fc2ブログ
2023/06/07

『見ないでよ』と『見てみて~♪』 3月10日 

この日はキッチン横の椅子に大ちゃんと福ちゃん。
2988

つぼ型ベッドを押しつぶして、その上に乗っかてる福ちゃんは悩殺ポーズを決めていますが・・・。
2988

アップで撮ると、腿とお腹の横のハゲが痛々しい。(´;ω;`)




ご訪問ありがとうございました♪
にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ
にほんブログ村

福ちゃんが『見ないでよ』だったので、くーままは庭の花を『見てみて~♪』

産直市場でお迎えしたヤマアジサイ。(5月15日)
2988

咲き進むとガクの中心のブルーの花も満開になって、めちゃ可愛い。(5月19日)
2988

緑の募金でお迎えした白のヤマアジサイはまだつぼみの状態。(5月15日)
花が咲くのが楽しみで、毎日観察していますが、ちょっと前に花が咲きました。
2988

今年はすべての花が咲くのが早いと思っていたら、パッションフルーツも花を咲かせました。(5月20日)
今現在、もう卵くらいの実が出来ています。
2988

そして抜いても抜いても出てくる厄介者のドクダミ。(5月20日)
一重もいいけど、この八重咲は華やかな感じが好きです。
2988

そして毎年、ジャリの中から健気に芽を出して、きれいな花を咲かせるニゲラ。(5月23日)
ブルー系のグラデーションを見せてくれる涼やかな花を咲かせます。
2988

しかも毎年、こぼれ種から芽を出して、花を咲かせてくれる(お手入れ不要の)ありがたいお花です。


スポンサーサイト



2023/06/05

何とな~くでも、一緒にいるのが嬉しい♪ 3月8日

リビングの椅子の上にいるくーちゃん。

スクエアベッドにつぼ型のベッドを乗せていると、その中に入るのが今年のブームみたいでした。
2987

で、その横のベッドの上に豆大福。
ちょびっと距離はあるけど、近くにいるというだけで、なんか嬉しい♪
2987

豆助は前足ペロペロ。
福ちゃんはくーままが大好きだから見つめています。
大ちゃんはくーちゃんが気になるけど、くーままも気になる・・・って感じかな。(´艸`*)

こんな感じの四犬四様の昼下がり。




ご訪問ありがとうございました♪
にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ
にほんブログ村

くーまま、お咳が止まらない。
ちょびっと声も枯れてるし、喉もイガイガ。
この季節、なんでかな~?・・・と思っていたけど、実家の父も同じような症状で。
しかも、かなり重症。

アレルギーなんじゃない?くらいに思っていたけど、病院に行って診てもらったら「百日咳」の抗体が上がってたらしい。
ということで抗生剤を処方されて、ずいぶん改善したようなので、遅ればせながら私も病院へ行ってきた。

検査はされなかったけど、抗生剤に咳止め、痰を切る薬が処方されて(まぁ、百日咳だったとしても効くだろうということで)様子見となりました。

胸の音も聞いてみましょうと言われて、聴診器を当てられながら「そういえば、今月誕生日ですよね。お誕生日おめでとう~」と言われてびっくり。

今まで病院の先生に、お誕生日おめでとうなんて言われたことがなかったし、そもそも喜ぶ年でもないけど、ちょっと嬉しかった♪

その後はくーままと同い年らしい先生と『最近、間違って気管に物が入ってむせる』という老化アルアル話で盛り上がりました。(´艸`*)


2023/06/03

おとぼけくーちゃん♪  2月24日 

今回でようやく2月の記録終わりまーす。

この日はくーちゃんをカットしました。
急に思い立ってカットしたくなるのは、くーままの悪い癖。

でも、ここまでもっさりだったら触手が動くってもんでしょ。(´艸`*)
2986

で、ちょっぴりスッキリしました。
2986

今回くーちゃんは(いったい何があったのかと訝しむほど)撮影に協力的でした。
2986

いかがでしょう。(´艸`*)
2986

こんなにカメラ目線で写真が撮れたのは、近年珍しいのデス。

どうした気の持ちようだったのか、ちょっと怖い気もする。(^▽^;)



ご訪問ありがとうございました♪
にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ
にほんブログ村

2023/06/01

ぽつんとくーちゃん♪ 2月20日 

リアル更新が済んだので、またストック写真に戻ります。<(_ _)>


朝ごはん後の二度寝タイム。

ふと見れば、えぇぇーーー!?っと驚くくらい、デカい大ちゃんが狭い椅子の下に潜り込んでいました。
2985


写真を撮ってたら、何か言いたそうにこっちを見てきた。
2985
いえ、なんでもありません。(^▽^;)

そうこうしてたら、大ちゃん(狭い空間の小さいベッドの上で)丸ッとなって寝てしまいました。
2985

ちなみに、豆助と大ちゃんの隣の椅子の上には福ちゃん。
2985

くーちゃんはというと、ちょっと離れたところの椅子の上。
2985

結託したように豆大福はキッチン側の椅子に集まっているけど、くーちゃんは離れた場所でぽつん。
2985

最近はおひとりさまでいることが多い。
豆大福が煩わしいのか、あまり近くに行こうとはしません。
2985

・・・と思っているんじゃないかと思わないでもないのですが。(^▽^;)

なんだか切ないくーままです。



ご訪問ありがとうございました♪
にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ
にほんブログ村

2023/05/31

遂に、豆助もてんかんデビュー⤵⤵ 5月27日 

実はこの日から外壁と屋根の塗装の準備のために足場の組み立てが始まっていて、家の周りを取り囲むように支柱が立てられているあわただしい雰囲気の中、朝イチで病院に行ったので10時過ぎにはもう家に帰りついていました。

丁度休憩時間だったようで速やかに家の中に入ったまではよかったけど、しばらくして作業が再開されると、組み合わせる時のドンドンガンガンというかなり大きな音が家の中に響いてきました。
おまけに、職人さんが歩く姿を見るたびギャンゴラ吠えるので、まぁ、うるさい。

カーテンを引いて外が見えないようにしたら、何とかおとなしくなったので、ヤレヤレとひと段落した11時。

「ドタッ」と音がしたと思ったら、ダダダッという音と「豆がおかしい」と叫ぶ息子の声に、音のした方を見たら、前足がもつれたようにつんのめって走ってくる豆助の姿。

慌てて抱き上げると、小刻みに震えている。

『てんかん?!』

取り敢えず息子に動画を撮ってもらって様子見。

大ちゃんの時よりも軽い感じで、ブルブル小刻みに震えが続いていたけど、それも7分ほどでおさまりました。

その時撮った動画です。(ガンガンいってるのは、足場を組み立てる音です)
てんかんの記録のために撮ってるけどしっかりカメラ目線なのが、さすが豆助だなぁって思います。

そういえばかなり大きい台風が近づいてきてるとニュースで言ってたので、気圧の変化かなぁ。
でもまだ、グアムのあたりにいるってことだけど、超大型っていってたからなぁ。

てんかんの家系みたいだから仕方ないけど、今回の豆助の初めてのてんかん発作は軽いほうだと思うし、てんかんに関しては詳しい5わんこがいるので何かと相談させてもらえるので心強い。

次回、くーちゃんの検診の時に先生にも動画を見てもらおうと思います。


30分後には、いつもの(可愛い)豆助に戻っていたので、写真を撮ろうと思ったらブサイクな顔が撮れました。
2984

このあと、いつもの(可愛い)豆助の写真も撮れました。
2984

『かわいい、かわいいっ♪』って言ってたら、その後ぐいぐい来る豆助。
2984

自分のことを言われてる、って分かってます。(´艸`*)




ご訪問ありがとうございました♪

にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ
にほんブログ村

なんだか要塞のようになってます。
2984

ちなみにこの日はサッシ締め切りだし、気温ガンガン上がる予想だったので、エアコン使用開始しました。

これからの電気代が恐ろしい。