fc2ブログ
2023/10/01

歯磨き@大ちゃん♪ 9月19日 その4 

歯磨きの最後は、我が家一番の大物・大ちゃんの番です。

、クレートに立てこもって出てこない。

歯磨きを始めようとすると、その気配を感じて真っ先にクレートに立てこもってしまうのです。
こうなると、中々出てこない。( ̄▽ ̄)


ハブラシを見せて誘うけど、出てくる気配なし。
3057

ここは天岩戸かっ!?
3057

でも最近、ちょっと態度が軟化してきて、
3057

出ようか、どうしようか、悩むように。
3057

気にはなっているみたいデス。(´艸`*)
3057

で、たまたま出てきたタイミングを逃さず、がっしりキープ。
3057

容赦なく、ハブラシ突っ込みます。
3057

マズルを持ちあげて、奥の方をガシガシ。
3057

磨き出すと、おとなしく磨かせてくれます。
IMG_0445.jpg

途中でちょっと体が引けてくると「大ちゃん、イケてるね~」の一言で、
3057

その気になる。
3057

う~ん、やっぱイケワンだわ。←どこまでもお(や)ばか。
3057

「かっこいいぞぉー、イケてるぞー」ほめて、ほめて、ほめまくるーーー。
3057

でも、歯の裏側を磨こうとすると、舌で押し出そうとする。(^▽^;)
3057

みんな、歯の裏側は苦手見たいデス。
3057

そして前歯を磨いて、ようやくフィニッシュ♪
3057

うん、えらいえらい。

最近は、歯磨きした後めっちゃほめてたら、クレートに入ってても、ソロ~リと出てくるようになりました。

わんこも褒められてるってことは分かるんだねぇ。(´艸`*)




ご訪問ありがとうございました♪

この数日前、福岡の息子が、やっと車が来たとのことで帰省しました。

今まで車はセダンにこだわっていた息子が、軽自動車買いました。
しかも、ボックスタイプ。

色々安全装置が付いていて、燃費も良くて、それが一番だという息子。
いいおっさんになったねぇ。( ̄▽ ̄)

で、今回帰省した一番の目的は、先月まで長らく働いてきたくーぱぱの仕事納めをねぎらう為、大好きな焼酎を買ってきてくれたのでした。
3057

ありがとうございました♪(雨が降る・・・イヤ、嵐来るかも)

スポンサーサイト



2023/09/30

歯磨き@豆助♪ 9月19日 その3 

我が家の犬たちの歯みがきに対して、身に余るお褒めの言葉をいただき恐縮千万なくーままです。

あくまでも、こんな感じで歯磨きしてますという記録で、上手でも完璧でも何でもありませんから。(むしろ雑ですから)

なんか、ほめられて更に書くというのも調子付いてるようで嫌なんだけど、記録を始めたら止まらない性格なので(鼻につくと思いますが)今回を含めて、あと2回辛抱いただくとありがたいです。


次は、福ちゃんが磨かれている周りをうろついている豆助を確保。

歯磨きはイヤだけど、気になるんだろうね。(´艸`*)
あ、でも、このマウスクリーナは好きみたいデス。

例によって例のごとく、写真多めなので、アテレコ風で。

まずはスプレーをシュッと吹きかけます。
3056

反対側も。
なぜか舌が出る・・・というのも、毎度毎度ぺろぺろしてるペロ魔だから。(´艸`*)
3056

ハブラシを突っ込まれるとこの表情。
3056

悟りを開いています。
3056

奥歯まで磨きたいので、マズルをがっしりとつかんで、
3056

グイグイ、ハブラシ突っ込みます。
3056

あんまり引っ張りすぎると、顔がホラーになります。
3056

前歯も、きれいきれい。
3056

歯の後ろも、出来る範囲で磨いています。
3056

歯の横もね。
3056

あまりしつこいと、圧がかかります。
3056

では、フィニッシュの前歯。
3056

前歯の後ろの着色がすごいので念入りに。
3056

ちょっと偉そうです。
3056

で、前歯で最後と思ってるけど、ちょっと気になる時は再度奥にハブラシ突っ込みます。
3056

でも、豆助はすぐにあきらめる。(´艸`*)
3056


豆助は小さいので、磨くのもラクチン♪
抵抗されてもたかが知れてるので、やりやすいのです。

最後は毎回てこずる、すべてにおいて大物のヤツです。



ご訪問ありがとうございました♪

先日、棚の上の鉢に水をやろうと、デスクチェアに乗った途端、ぐるんと回転して落下。
肘と背中をしたたか打ちました。(つω-`。)

そして、くーぱぱにあれほどこの椅子に乗ってやろうとするなと言っただろうがと、したたか怒られました。

そして昨日、玄関の遮光ネットを持ちあげるのに回らない椅子を持って行ったけど、今度は段差で滑って足首ひねりました。(´;ω;`)

若くないってことを嫌というほど思い知らされる出来事でした。○| ̄|_

幸い、どちらも大ごとにはならなかったけど、今まで以上に行動は慎重に、と自らに言い聞かせています。



2023/09/28

歯磨き@福ちゃん♪ 9月19日 その2 

時系列で書いてきたけど、モラタメさんから通院備忘録が続いて、結局我が家のわんこの歯みがきに続いています。

コレが終わったらまた(季節外れな)時系列に戻ろうと思うけど、年内にリアルタイムに追いつけるかちょっと心配になってきた。(^▽^;)


ということですが、それぞれの歯みがきの光景を息子に撮ってもらったら、これまたそこそこの枚数撮ってくれていたので、(記録魔の)くーままとしては記録として残さねばという使命に燃えているのです。

なので、同じような写真が続きますが、ごめんちゃい。


くーちゃんの歯みがきがを始めると、次は私とばかりに福ちゃんがうろつきます。
自らやって来るので、当然次は福ちゃん。

まずはマズルをむんずとつかんで、唇をめくってスプレーを吹きかけます。
3055

ハブラシを使い始めると、自らやってきたわりには抵抗します。
3055

なんか、こんな風に思ってるんじゃないかと想像しています。
3055

かと思えば、ふっとおとなしくなったり。(´艸`*)
3055

この機を逃すまいと、奥歯にハブラシを突っ込む。
3055

案外おとなしく磨かせてくれます。
3055

ただ、長くなると早くしろとの圧はすごいデス。
3055

最後の前歯を磨いて・・・。
3055

・・・と思わせて、最後の最後にもう一回奥にハブラシを突っ込んでごしごし。
3055

福ちゃん、ちょっとお口が臭いので、念入りに磨きたいんですよ。(´艸`*)

まぁ、大体こんな感じでやってますが、ほんとのほんとにテキトーです。



ご訪問ありがとうございました♪

2023/09/26

我が家のわんこの歯みがき事情♪ その1(くーちゃん) 9月19日

やっと歯磨きの記録です。

我が家はくーちゃんが小さい頃からKPSの「マウスクリーナー」を使っています。
だって、お水に混ぜるだけでも効果があるっていうし、心配な添加物とか入ってなさそうだったし。(←実際はどうか分かりませんが、現在15歳のくーちゃんが元気なので大丈夫だろうと思っています)

途中で歯磨き粉とかも使ってみたけど、結局はお手軽なこちらの商品に戻りました。

「バニラミント」味も発売されたので買ってみたけど、甘ったるい匂いがくーままが好みではなかったので普通のタイプを使っていますが、気持ちミントの方が着色とか落ちてたような?気はします。
3054

歯磨きのラインアップ。
3054

メインはというか、現在使っているのは生協さんのこどもハブラシ一択。(だってお安いんですもん)

以前は5本で298円くらいだったと思うけど値上がりしたし、安いと思ったら3本になってたりで、値上げの波がここにも。⤵

くーちゃんと大ちゃんが園児用、豆と福は乳幼児用。
ハブラシの柄にイラストが付いてて可愛い♪
色で分けられるのも助かってます。
3054

三面ハブラシも一度に両面磨けるので大変良かったのですが、我が家のように磨いている間にガシガシ噛まれると、あっという間にお取替えになってコスパが悪いので今は買ってません。

わんこ用のハブラシは息子が『半額になってたから』と買ってきてくれたものですが、コレ1本で生協の歯ブラシが2セットは買えちゃうくらいのお値段。
勿体なくて、使えない。(^▽^;)

そして、指サックの先に柔らかいブラシが付いてるハブラシ。
これすごくいい。
指先に付けて1本1本磨けるので、すごくいい。

ただ、大ちゃんの奥歯を磨いていた時がっつり口を閉じられて、くーままの指やられました。⤵
めちゃ痛かった&内出血で、以来使うのはやめました。

地道にコツコツ、お安いハブラシで磨く、というのがくーままのスタンスです。
あ、コツコツですが、無理なくなので、一日寝る前に出来たら磨く、というくらいの心構えでやってます。

でも、磨き始めた頃は、豆助の前歯の後ろがまっ茶色だったけど、なんとなく薄くなってきた気がしています。

なにごともコツコツ、大事だなぁ~って思っています。
なので、これからも無理なく頑張っていこうと思います。


くーちゃんの歯みがきしているところを息子に撮影してもらいました。
こんな感じで毎回格闘しています。

写真多めですが、よかったらご覧ください。

まずはスプレーでお口全体にマウスクリーナーを吹きかける。
3054


マズルの上をぐわしとつかんで持ち上げて、ブラシでごしごし。
3054

奥の方もごしごし。
3054

更に奥に突っ込んで、ごしごし。
3054

また右の方に戻ってごしごし。
3054

左の奥を磨くのが一番抵抗されます。
3054

舌でブラシをグイグイ押し出そうとするけど、負けずにごしごし。
3054

再び右に戻って、ごしごし。
3054

マズルをがっしりつかんで、下の方の奥歯をごしごし。
3054

嫌がって抵抗されても、
IMG_0392.jpg

がっしりつかんだマズルは放しません。
IMG_0393.jpg

最後に前歯を磨いて終了♪
IMG_0394.jpg

くーちゃんは8歳の頃だったか、突然前歯が1本抜けました。

いつ、どこで、なんで抜けたのか分かりませんが、ある日息子が、笑ってるくーちゃんを見て「あれ?なんか変?」と言ったことで気づきました。

「あー、前歯が抜けてるー」「間抜けだよねー」といじったところ、その後前歯を見せてと口を触ろうとしたら激オコされました。

わんこも悪口言われていることは分かるようです。

皆様もお気を付けください。(´艸`*)




ご訪問ありがとうございました♪

にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ

息子が休暇をとってくれたので、今日からまたまた温泉に行きます
近場でいい所なので、リピリピリピで3回目。

先日、実家の畑の草刈りをしてくれたくーぱぱの労いを兼ねて、おもてなししてきまーす♪


2023/08/28

羊の毛刈りをしている気分♪ 7月10日 その1

へこんでいる大ちゃん。
IMG_9625.jpg

というのも、トリミング台に乗せられて、バリカンかけられてるから。
3035

7月に入って暑くなってきたし、もさもさ放置で暑苦しそうだったのでカットしてまーす。
大ちゃんはイヤそうですけどね。
3035

なにもそんなに落ち込まなくても。(^▽^;)
まるでくーままが虐待悪いことしてるみたいじゃん。
3035

でもそんなこと気にしなーい。
忖度なしでジャンジャン、バリカンかけていきますよー!!
3035

今回は短めの6ミリでカット♪
3035

こんな感じで、体はバリカンでザクザク刈り込んでいきます。
3035

こうやってバリカンをかけてると、なんだか羊の毛刈りをしている気分になるのよね。(´艸`*)
3035

時々こんな風に、急に思い立って、トリミングやってます。


実は昨日またまた思い立ってカットしたけど、あんまり伸びてないなぁと思ったら、まだ2か月経ってなかったわ。



ご訪問ありがとうございました♪

にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ
にほんブログ村