fc2ブログ
2014/02/09

『犬吉猫吉』3月号

去年の『吉野ケ里ドッグフェスタ』に行った時、
『お散歩ウォッチング』に参加してました。

その時撮影してもらった写真が掲載された
『犬吉猫吉』が発売になりました。

さっそく、ゲットです!

905



たくさんのわんこの写真の中に
くーちゃん&豆大福が一緒に写った写真も
掲載されていました。


この写真は注文したので、以前ブログにも載せたんですが
この頃はまだ10カ月だったんですね~。


後ろのおじちゃんも、健在でした。(当たり前)

905


かわいいトイプーちゃん達、たくさん載ってましたよ。


でも、ブラタンのトイプーがいるなんて知らない人は、
この写真見て、
T・プードルって書かれてるけど、ハテナ?でしょうね。

ミックスじゃない?って、思われてるんだろうね、って、
くーぱぱと大笑い。


かろうじて大ちゃんが、単色のレッドだけど
(実際は少し黒がかかった、自称チョコタンです)
T・プードルって言うには、でかくないか?って
言われてるんだろうね~、って、もうひと笑い。


この写真を眺めながら、そんなことを、
つらつら考えたくーままです。

それにしても、やっぱり大ちゃん、で・か・い。



そして、今回は翌日も参戦したので
2枚載せてもらってるんです。



二日目は、くーちゃんのお姉ちゃんの
びすこちゃんも一緒だったので、
ツーショットで、と思ったけど・・・、

家の子すごくぼさってるからって、
5わんこに遠慮されて
くーちゃんおひとりになりました。


でも・・・、


くーちゃんこそ、すごい事になってたよ。

905


もう一枚は、豆大福のきょうだいショット。


こっちも、もしゃもしゃ。

905



次回はトリミングの時期を考えて参戦しよう。


撮影会の写真を見てると、
あ、このワンちゃん会場で会ったな~、とか
あ、この人ここにも来てる~、って
いろんな発見があって楽しいです。

来年もあるといいな~♪


来年は、吉野ヶ里でお会いしましょうね。

鬼が笑いそうな事を考えてるくーままに
ポチっと応援お願いします。
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
スポンサーサイト



2014/01/18

映画『黒執事』と有田

本日18日、水嶋ヒロ主演の映画
『黒執事』の公開が始まりましたね。

映画館で映画を見ることは無くなったけど
この映画はちょっと気になります。

というのも、ロケに使われたお屋敷は佐賀のテーマパーク?
と呼んでいいのか、『有田ポーセリンパーク』の中の
『ツヴィンガー宮殿』だっちゅうじゃありませんか!?

知らなんだ~。

『有田ポーセリンパーク』でもリンクされてました。

※写真は以前行った時のものです。

312


って事で、くーままちょっと浮かれています。

DSCN4445_R.jpg


あの時行った、あの建物の中で、
映画のロケが行われたなんて!

DSCN4463_R.jpg

くーまま、結構ミーハーです。

312


中世のヨーロッパのお屋敷って雰囲気出てるでしょ。

DSCN4447_R.jpg


いい感じに古びたところもよかったみたいです。

312


ここは今、『宗政酒造』
『のんのこの郷』として運営されてますが、
遡る事17年、『佐賀・炎の博覧会』が行われたところです。

♪のんのこ、のんのこ、のんの~こ、のんのこ♪
の、焼酎の『のんのこ』造ってるところです。
(マイナー過ぎて、分からない?


この宮殿の中は、有田焼の展示室や
レンタルサロンになってるようですが
今までくーちゃんと行ったので、
中に入った事は無いんですね。

映画でどう使われたのか、気になります。


くーまま、二回ほど行ってますが
どちらもなぜか、寒い時期でした。

今度は春の気候がよくなった頃、くーちゃんと豆大福
みんなで行きたいと思います。

以前『悪人』のロケが、
佐賀の駅前であった時もワクワクしましたが、
主人公たちのお屋敷として
有田のポーセリンパークが使われたなんて光栄です。


今回のブログは
ほら、佐賀にもこんな素敵なところがあるのよ~、
って、プチ自慢でした。


ここのすぐ前には、テラスわんこオッケーの
焼きカレーが美味しい、

310


素敵なレストランもありますので、
暖かくなったらお出かけしてみませんか?

310



参考までに(←何の?
以前くーままが行った時のブログです。

2011.1.25
『有田ポーセリンパーク』

2011,12,4
『ハーブレストラン・喫茶「RUN・らん・ラン」』

2011.12.6
『有田ポーセリンパーク・のんのこの郷』




訪問ありがとうございました♪
ポチりと応援して頂けたら、嬉しいです。
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

2013/12/07

撮影会の写真

※しばらくブログの最初に貼ってますので、よろしくです。

『うらんちゃんに力を貸してください!!』(拡散希望)
 

お願いします!
もう一度、供血(輸血)に力を貸してください!!
<うらんちゃん>を助けてください!


ブログとFBのお友達『*mea nui ohana*』のうらんちゃんが
IMHA(自己免疫介在性溶血性貧血)と闘ってます。


くわしくはこちら

うらんちゃん、がんばれ~。


        以上、『ダックスの花道』のブログより



わん友・花道くんのブログで、この記事を目にしました。

遠いし、我が家のワン達ではお役に立ちませんが、
同じくわんこを家族に持つ身、他人事ではありません。

このくらいしかお手伝い出来ることはありませんが
もし、お近くで行ってもいいよという方がいらっしゃいましたら
ご協力お願い致します。




    

CDにデータを焼いて頂いてた写真ですが
無事コンピューターに転送出来ました。

写真の写りはイマイチですが。


・・・って、違う!違う!!


写真がイマイチではなくて、
あくまでもモデルがイマイチって事ですから!!

前にも書きましたが、3わんよければ1わん惜しい。


もちろん、写真はとってもきれいに撮れてます。



まずはお正月バージョンで撮った写真。


大きさの順番にきれいに並んでます。
顔は、あちゃらこちゃら向いてますが・・・。

856


前回のトリミングから丁度一か月たちますので
もしゃり具合が半端ないですね。

どんなでも我が子は可愛いので、
ましてやプロの方に撮ってもらえるなんて機会は
そうそうないので、敢えて参加しました。

856


フォーメーション変えてみましたが、
やっぱり大ちゃん、デカイなぁ~。
って、い、いまさら!?

856


これが一番きれいに撮れたかな。

くーちゃんの舌が、上ではなく下だと完璧でした。

856



次に、クリスマス・バージョン


あとで撮った方が、慣れたのかな?疲れたのかな?
よく揃ってるように見えます。

デモ、ナンデ、くーちゃんと大ちゃん、マガオ?

856


4ワンイケテル!!

・・・と思ったら、小道具が写ってなかったり。
大ちゃん、お座りしてなかったり・・・。


でもとってもいい笑顔の写真撮れてます。
ありがとうございました♪

デモ、豆ちゃん、ソレハ・・・、アクビですね?

856


お鍋はちょー美味しかったし(こればっかり
産まれたてのパピちゃん見れたし、
おしゃべり楽しかったし、これでいいのだ!!



週末ですので、コメ蘭閉じてます。
読み逃げしちゃって~。
でも、こちらはポチってって~。
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


で、昨日はくーぱぱが以前働いていた職場の
OBを含めての懇親会でお泊りでした。


くーぱぱだけおいしいもの食べてずる~いって事で
2号3号を連れて、おしゃれなイタリアンに
おしゃれでない3人で、行ってきました。

あ~、久しぶりにおいしかった。

続きを読む

2013/11/27

『犬吉猫吉』から写真が届いたよ~♪

10月の『吉野ケ里ドッグフェスタ』で、
『犬吉猫吉』の『お散歩ウォッチング』に参加しました。

初めてプロのカメラマンに撮ってもらった
くーちゃんファミリーの記念写真になるので
奮発して、写真注文してみました。
(でも2Lサイズってとこが、ケチくさい)


で、先日送られてきました。それが、これ

まぁ。目線といい表情といい、背景といい、バッチリ!!

851


・・・なんだけど、なんか、色が納得いかない。
(まぁ、この日は、どんよ~りな曇り空だったんですけどね)


それより、後ろの公園管理のおっちゃんが・・・邪魔。

851


この日は、駐車場も入場料もタダ!だったのに、
文句は言うんだな~。
(ず―ずーしいにも程がある、ってか)


で、プリンターでスキャンして、色調整してみたら
中々な出来になったじゃない!?
(くーままが撮影した訳じゃないけど)


でも、あ、あれ?
並べてみたら、やっぱ修正前の方がいい・・・ような?

ま、飼い主だけのこだわりでしょうね。

修正前
851
修正後
851


何やら、邪魔なもの(まだ、言う)を
消せる加工ツールがあるらしいので、
いつかは、ちゃちゃっと加工ができるようになりたいぞ、っと。


ちなみにこの写真は、『犬吉猫吉』の2月号に載る予定。
翌日も行ったから、今回は2カ所、掲載される・・・はず!
楽しみ~♪




そして先月、やっとガラケーからiphoneに乗り換えたくーぱぱが
電気店の商品券をもらっていたので以前から欲しかった
コードレス掃除機を買いに行きました。

そして未だに、箱のまま。

851


本来気の弱いくーままですが、
今回は思い切って、店員さんに言ってみました。


「もっと、まかりません?」


一言言うのがやっとで、千円まけてもらいました。

アラフィフのくせに(←どう言う認識だ?)
押しの弱いくーままにしてみたら、これで精一杯です。

一言言えるようになっただけでも、
あぁ、成長した?って思いました。


店内は、すっかりクリスマス。

851


鏡餅くらいは飾るけど、それ以外はめんどくさいので
イベントの飾りつけ無しの、そっけないお家なので
外に出た時、楽しませてもらっています。


出すのは好きだけど、片付けるのがとっても億劫。

子供の日の兜も、一度出したら、
翌年の子供の日まで出しっぱなしになりそうなので
遂に今年も出せませんでした。
買ってくれたお爺ちゃん、天国で泣いてるかも~。

どこまでも、ぐうたらなくーままに
お叱りのポチ、お願いね。
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
2013/08/08

くーちゃん5歳です。

大豆コンビのトリミングの事を書きたかったのですが
くーちゃんの方を優先させて頂きます。

今日はくーちゃん5歳の誕生日。

768


5年一緒に暮らしてきた訳ですが
本当にあっと言う間だった気がします。

768


先代犬が虹の橋を渡って、毎日泣き暮らしていたくーままに
くーちゃんを押しつけてくれた5わんこに今は感謝です。


2008年9月12日
くーちゃんが我が家に来るちょっと前
768


初めて飼う室内犬に、戸惑いながら
お互い手探りで暮らしてきた5年間は大切な宝物の日々。

2008年9月22日
来て間が無いけど、すっかり慣れてぬいぐるみで遊ぶくーちゃん。
768

2008年11月23日
すっかり我が家の一員に。
768

2008年12月13日
衝撃の初トリミング。
くーちゃんが別の犬になったみたいで泣けました。
768

2009年4月6日
トイプードルのトリミングにも慣れてきて
可愛い~って思えるようになりました。
768


2009年4月18日
初めての海へ。
768

石ころ大好きくーちゃんになったのも
768


ここで、石のコレクションを始めたのがきっかけ…かも!?
768


2009年5月24日
初めてのお泊り旅行、熊本『小田温泉』へ。
の前に、近くの『黒川温泉』を散策。
768

2009年10月6日
息子2号が豊橋に転勤になったのを機に
引っ越し手伝いがてら、九州脱出。
768

浜名湖近くの『ペロ・はまなこ』にお泊り。
アジリティを楽しみました。
768

2009年10月9日
豊橋からの帰り、岡山の『ラハイナ』にお泊り。
768

ここで、ドッグラン初体験。
768


そんなにお散歩やお出かけした訳ではないけど
毎日楽しくぐうたら暮らしていられるのもくーちゃんのおかげです。
あっ、それとくーぱぱの…、ね。

去年は豆大福という宝物まで産んでくれて本当にありがとう。

これからもくーちゃんファミリーのボスとして
いつまでも君臨して欲しいものです。

我が家に来てくれてありがとう。くーちゃん、これからもよろしくね。

768



ついでに明日は息子3号の誕生日。
近頃、くーちゃんの誕生日の翌日っていうのが
息子の誕生日の位置づけになりました。

子供も大きくなったら、
そんなもんよね~って事で、ポチっと、
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村