やっと豆助のズラズラ写真のアップが終わったというのに、次は福ちゃんです。
なんか、スイマセン。
この日は(おそらく顔だけだと思うけど)2匹をカットしたので、アホみたいに写真を撮ったみたいです。
ボケ気味のもっさり福ちゃんのドアップー。
からの~、引きでショボい顔。
やる気のない顔からの~、
アレ!?なんか可愛くない?
横向きも、可愛くない?
ちょっと戸惑った感じが可愛いです。
↑と一緒じゃんと思ったでしょ。でも違うんですよ。
ちょっと、引いてますよー。
更に引くと、切なく訴えかけてくるようなお顔・・・って、やる気がなくなってるだけかもー。
そして、ここでハッ!?と気づいたくーまま。
もしかして、コレって最初からアフターだった?・・・かも。
最初の数枚があまりにブサイクだったもんで、すっかりビフォーかと思ってた。(^▽^;)
『失礼しちゃうーーー』
だよねー。(^▽^;)
あ~、可愛い写真が撮れなかったから、やたら枚数が多かったのかも。
ということで、次回くーまま納得の可愛い福ちゃんを見てあげてくださいね・・・と、ここでも引っ張る。(´艸`*)
ご訪問ありがとうございました♪
にほんブログ村
先日書いたバラ園がある薬草園の中にマルベリーの木があります。
小指の爪ほどの大きさですが、真っ黒に熟れた実がなっていたのでひとつお味見。
あっまーーーい!!(*´▽`*)
「あー、マルベリーの木、ほしいねぇ~」と5わんこと話していた矢先、夏野菜の苗を買いに行ったお店でマルベリーの木発見。
しかも、薬草園のマルベリーより実がデカい。
しかも、実がたわわについていいる。
しかもしかも、お値段リーズナブルな598円。
そりゃ、ゲットするでしょ。お迎えするでしょ。
と、うきうきと持ち帰った日の夕方、5わんこから「マルベリー食べた?」と電話あり。
「いや、まだだけど、どうした?」「草!!草の味がする」とテンションダダ下がりな声。
すぐに食べてみたけど・・・確かに、草の味。
あれ?薬草園で食べたマルベリーと味が違うぞ。
札にはわざわざ『スイート』とまでついてるのに話が違うぞ。(全然、スイートじゃないじゃん)
う~ん、コレは日影に置いてあって枯れる手前みたいな、あまり手入れをされている感じではなかったからか?それ故の598円だったのか?
でももしかして、これから手厚く可愛がってあげたら、甘くて美味しい実になるのではないか・・・と淡い期待を抱いているおばちゃんたちです。
でも、おかしいなぁ。
小さい頃、実家で飼っていた蚕さんの餌の桑の木になってた実はめっちゃ美味しくて貪り食ってた記憶があるんだけど。(←そういう世代)
だから、桑の実ってどれも甘くて美味しいもんだと思ってたんだけどなぁ。