fc2ブログ
2023/05/21

福ちゃん覚醒!! 2月15日 その2 

今回で(福ちゃんは)終わりですので、もう少し(くーままのお(や)バカに)お付き合いくださいね。(^▽^;)


やっと・・・、なんとなく・・・、可愛い写真が撮れました。
2980

まぁ、そう可愛くもないかもしれませんが、何しろ最初の写真がコレですからね。
上と比べてみてください。
めっちゃ可愛く見えるよね。(´艸`*)
2979

ということで、いい感じで撮れだすと調子に乗って枚数を稼いでしまうのが悪い癖。
コレは、ちょっとボケてるけど可愛いから。(^▽^;)
2980

福ちゃんらしい勝気な顔も撮れました。
2980

可愛い♪
2980

可愛い♪
2980

可愛い♪
全部同じに見えますが違います。
いえ、違わないけど、どれも可愛くて選べなかったのです。
2980

最後の最後も同じに見えるけど、色味がちょっと違い違うと思います。
多分この写真が一番現実の色に近いかと思います。
なので敢えてアップしました。
IMG_8757.jpg

ということで、福ちゃん編終了です。

長らくお付き合いさせてしまってすいませんでした。

次回まで2月15日の記録ですが、大ちゃん登場。
豆助もおまけで登場。



ご訪問ありがとうございました♪
にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ
にほんブログ村

スポンサーサイト



2023/05/20

福ちゃん、びふぉー?あふたー? 2月15日 その1

やっと豆助のズラズラ写真のアップが終わったというのに、次は福ちゃんです。
なんか、スイマセン。

この日は(おそらく顔だけだと思うけど)2匹をカットしたので、アホみたいに写真を撮ったみたいです。


ボケ気味のもっさり福ちゃんのドアップー。
2979

からの~、引きでショボい顔。
2979

やる気のない顔からの~、
2979

アレ!?なんか可愛くない?
2979

横向きも、可愛くない?
2979

ちょっと戸惑った感じが可愛いです。
2979

↑と一緒じゃんと思ったでしょ。でも違うんですよ。
ちょっと、引いてますよー。
2979

更に引くと、切なく訴えかけてくるようなお顔・・・って、やる気がなくなってるだけかもー。
2979

そして、ここでハッ!?と気づいたくーまま。
もしかして、コレって最初からアフターだった?・・・かも。
2979

最初の数枚があまりにブサイクだったもんで、すっかりビフォーかと思ってた。(^▽^;)
2979

『失礼しちゃうーーー』  
2979

だよねー。(^▽^;)


あ~、可愛い写真が撮れなかったから、やたら枚数が多かったのかも。

ということで、次回くーまま納得の可愛い福ちゃんを見てあげてくださいね・・・と、ここでも引っ張る。(´艸`*)



ご訪問ありがとうございました♪
にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ
にほんブログ村

先日書いたバラ園がある薬草園の中にマルベリーの木があります。
小指の爪ほどの大きさですが、真っ黒に熟れた実がなっていたのでひとつお味見。

あっまーーーい!!(*´▽`*)
2979

「あー、マルベリーの木、ほしいねぇ~」と5わんこと話していた矢先、夏野菜の苗を買いに行ったお店でマルベリーの木発見。

しかも、薬草園のマルベリーより実がデカい。
しかも、実がたわわについていいる。
しかもしかも、お値段リーズナブルな598円。

そりゃ、ゲットするでしょ。お迎えするでしょ。
2979

と、うきうきと持ち帰った日の夕方、5わんこから「マルベリー食べた?」と電話あり。
「いや、まだだけど、どうした?」「草!!草の味がする」とテンションダダ下がりな声。

すぐに食べてみたけど・・・確かに、草の味。

あれ?薬草園で食べたマルベリーと味が違うぞ。
札にはわざわざ『スイート』とまでついてるのに話が違うぞ。(全然、スイートじゃないじゃん)

う~ん、コレは日影に置いてあって枯れる手前みたいな、あまり手入れをされている感じではなかったからか?それ故の598円だったのか?

でももしかして、これから手厚く可愛がってあげたら、甘くて美味しい実になるのではないか・・・と淡い期待を抱いているおばちゃんたちです。

でも、おかしいなぁ。

小さい頃、実家で飼っていた蚕さんの餌の桑の木になってた実はめっちゃ美味しくて貪り食ってた記憶があるんだけど。(←そういう世代)

だから、桑の実ってどれも甘くて美味しいもんだと思ってたんだけどなぁ。

2022/09/13

我が家のかわいこちゃん♪ パート1(福子編) 6月28日

さて、我が家のかわいこちゃんシリーズ、ついに最後になりました。
トリを務めますのは、(可愛く撮るのは)一番難易度が高い福ちゃんです。

がっ、今回は違います。
そこそこ可愛く撮れてます。

では、ご覧ください。
2867

なんなら、首をかしげて可愛く見せる、というあざとい技を使って・・・と思っていたら、単に画面がナナメってただけでした。(写真の腕の問題)
2867

『えーーーっ、ソコソコってナニ!?』2867

『失礼しちゃうわぁー』
2867

たまーに、可愛く撮れる時もあるんです。(´艸`*)

ご訪問ありがとうございました♪



↓ポチっと応援していただけると嬉しいです♪

くーままのつぶやき

先日、歯とは関係のないことだけど、歯医者さんで知った(くーまま的に)すごい話。

くーままんち、古いし田舎だし山手だしで・・・時々ムカデが出ます。
細長くって足がたくさんあって、みるも不気味な虫は(ゴキより)苦手・・・かもしれない。
でも出ちゃったからには退治しないといけないわけで。(;д;)

これが中々にしぶとくて、叩いても、踏んづけてもめげない・・・どころか隙を見て逃げようともがく。
箸でつまもうとしても、張り付いて剥がれない。
その様子を思い出しただけでも、ぞぞぞぞぞーーー。

どうやって退治したもんかと悶々としていましたが、そのヤツを一発で仕留める方法を知りました!!
しかも、歯医者さんで!!

『ムカデを一発で仕留める方法』

歯医者さんの入り口に向かってはい寄ってくるでっかい芋虫を見て、看護師さんがお湯をぶっかけました。

お湯?
もがいていましたが、芋虫死なず。

なんで、お湯?
その時ひと一言、「あー、ムカデだったら一発なのになぁ」

なんですとー--!?

え!?ムカデにはお湯なんですか?
そう、お湯をかけたら一発らしいです。

知ってました?
今まであれだけ奮闘してきたのに、お湯でよかったのか・・・。○| ̄|_

こりゃいいこと聞いたとホクホクしましたが、残念な幸いにまだムカデに出くわしていません。
でも、今度ムカデのやろうが出てきた時は、一発で仕留めてやる所存です。

今のくーまま、(ムカデには気の毒ですが)『次は、やったるぞー!!』って闘志に燃えています。


2020/10/09

福ちゃんの薄毛対策に着せたけど・・・

前日シャンプーする前か、した後か、バリカンで毛を刈ったんだと思います。

そして、福ちゃんの薄毛発見!!

今まで気づかなかったのが不思議なくらい薄くなっていました。



この頃、えらくくーぱぱが福ちゃんを抱っこしてたので、腕が当たって蒸れてるのかも?と思い・・・、だったら、ズボン付きの洋服を着せておこうと、儚い望みをかけてみました。

2470



くーちゃん用に買った洋服なので、ちょっと大きい。

いつの間にか、後ろ足が脱げてます。

2470



しかも、丁度後ろ足の部分にしっぽが入ってたり、と笑わせてくれましたが・・・、薄毛は笑えなーい。

2470



その日の夜

ついでに、洋服を着せられた豆助と大ちゃん。

2470


早く寝室に行こうと縁側でくーままを待ってます。

2470



この薄毛はくーままの気のせいか? それとも本当に薄くなってるのか?!

しばらく様子を見ようと思ったものの、気になったんでしょうね~。

翌日(8日)5わんこに写真を送って見てもらったけど、「うん、薄くなってるよね」と言われ、くーままの気のせいじゃないってことが決定。

その時送った、福ちゃんが薄毛になって初めて撮った写真がこちら

2470


しばらく悶々と悩みましたが、結局8月11日、病院へ行ったのでした。→「薄毛になってるの?ハゲてきてるの?!(@福ちゃん)」





ご訪問ありがとうございました♪

にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ
にほんブログ村

2020/08/26

福ちゃんは動じない!!

うってかわって、福ちゃんの場合。


くーぱぱとラブラブ(古っ)してても、へのカッパ(これまた、古い)

2448



というより、メンチ切ってきます。(昭和か!?)

2448



お~、こわっ。

2448



それは、よく存じ上げています。

せっかく、イチャイチャしてるところに、写真撮ってて、すいませんね。

2448



くーぱぱになでなでされながら、こんな感じの写真が撮れた後で・・・、

2448



こんな写真も撮れちゃうから、福ちゃん魔性の女中々の女優です。

2448



最後に、福ちゃんからのおどしお願いです。

2448


写真を撮ってて、くーぱぱが写らないように気を遣ってくれてるんだけど、この場合絶対入り込むよね。

一応、全部モザイクかけましたが、お見苦しかったらごめんなさいね~。






ご訪問ありがとうございました♪

にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ
にほんブログ村

なぜか、今年の我が家のイチジク、大豊作。

すでに100個近く収穫したと思います。

2448


身内に、近所に、くーぱぱの会社の方に、息子の知り合いに・・・、と配ってもまだ余る。

挙句に、生協の配達のお兄さんに「食べる?」って聞いたら、「僕食べたことありません」(ビックリ)って言われて・・・、だったらちょっと食べてみて、って無理やり押し付ける始末。

1個も収穫できない年もあるというのに、今年は異常、・・・色々異常。