fc2ブログ
2022/09/15

我が家のかわいこちゃん♪ パート2(豆大福編) 6月29日

かわいこちゃんシリーズ続きますが、これで6月の記録も終了です。

パート1では消化不良気味だった豆助のかわいこちゃんショット。
翌29日は、思う存分おも可愛い写真を撮らせてくれたので、これでもかーってくらい、豆助の写真続きます。

そのあと、豆大福のスリーショット、大豆のツーショットと続きます。
つるつるつるーっと見てやってくださいね。

豆ちゃんファンの皆様、お待たせしました~♪
思う存分、ご堪能くださいませ。


豆ちゃん、何してますか?
2868

暇なときはよくやってます。
2868

肉球って、美味しい味がするのかなぁ。
2868
「まめっ」とか「こらっ」っていうと、すぐやめてはくれるけどね。

顔を上げてくれたので、ここからはズーム。
2868

カメラを向けられたままなので、困ってます。
2868

どうすればいいのか、悩んでる顔?
2868

『んーーーっと』小さい脳みそで考えてるな。
2868

『てへっ♪』
2868


『もういい加減、やめてよね』
2868


この後ソファに移動したので、豆大福のスリーショット。(後ろの大豆は盛大にボケてるし、大ちゃん、ペタンしてるけど)
2868

大ちゃんが顔上げてくれたので、縦並びのスリーショット♪
ボケてるのは変わらず。(^▽^;)
2868


福ちゃんが移動して、端っこに豆助と大ちゃんが並んだので、シャッターチャーーーンス♪
2868

大豆のツーショット♪
2868

すんごく見られてました・・・。
2868


昨日の朝、くーちゃんがご飯を食べませんでした。○| ̄|_
ご飯の準備を始めたのに、横でぴょんぴょんしに来なかったので、いや~な予感はあったけど、案の定食いつかず。(;д;)
このところ、ちょっとおやつを上げすぎてた自覚があるので、一日絶食決定。(;д;)

お昼には食欲が復活して、食べたそうにしていたけど(心を鬼にして)絶食継続。
夜までご飯を抜いて、今日の朝、いつもの半分ほどをふやかしてあげました。

食いつきはバッチリだったけど、そのあと謎の行動。
しっぽダダ下がりで、仁王立ちで動かず。

えー--!!
なに?!
あんなにがっついて食べてたのに、どこか具合が悪いの?と、チョー心配になり、抱っこしたら、息遣いが早いような。
暑いのかなぁ、と保冷材の巻き巻きして様子見。

しばらくしたら、ほぼいつもの感じに戻ったけど心配。
そろそろ心臓の定期検診に行く頃合いなので、今日行ってこようと思います。

ご訪問ありがとうございました♪



↓ポチっと応援していただけると嬉しいです♪


昨日5わんこんちのが浄化槽の修理工事だったので、久しぶりに我が家に遊びに来てくれました。
とめどないおしゃべりをしながら、ついでに、以前から気になっていたカットのコツを教えてもらいました。

くーままがカットすると、やったすぐはそれなりにスッキリしてるけど、すぐもさもさになるんだなぁ。
5わんこのカットは、スッキリ可愛さが長持ちしてるんですよねー。

ということで、まずはもさもさだった福ちゃんをモデルにカットの講習会。

そこか!! そこだったのか・・・。
なるほど!!と、目からうろこのカットのコツが学べました。

皆さんご存じだったかもしれませんが、顎から耳のラインを結構がっつりカットすると耳の風通しもよく小顔になってスッキリするんですね~。

お陰様で福ちゃん、スッキリ可愛く変身しました。
でも体はカットしてないので、上から見ると変身したチョッパーみたいに見える。(^▽^;)

くーちゃんもカットしてもらったけど、もう別犬。
最初短すぎじゃないかと心配したけど、今日は落ち着いてベリーキュートです。
体はカットしてないので、福ちゃんと同じチョッパー状態だけど。(´艸`*)

5わんこ、自分は小心者だからっていうけど、ソレ絶対違う。
耳毛もガシガシ抜いてくれたし、がっつり剃りこんだりと、それって大胆だろ。(と、口には出さずに突っ込んでた)

それでいうなら、くーままの方がよっぽど小心者だ。
豆助の耳毛を抜いてもらってて「キャン」っていったら、もうやめてーと(一番ダメなパターンで)拒否ったし。

ほかにも何点かコツを聞いて、なるほどと納得。
これからのママミングに活かしていこうと思います。
我が家、練習台はたくさんいるからね。(´艸`*)

スポンサーサイト



2020/07/12

福ちゃん、怒ってる?

「見てみて、福のここを引っ張るとウキって顔する」と息子が言うので、写真に撮って検証しました。

2419



かなり迷惑そうな、福ちゃん。

「アレ?おっかしいな~」と・・・、

2419



再度、口の横耳の手前の辺りを引っ張る。

2419



ご立腹気味の福ちゃん。

う~ん、それは引っ張られて嫌なので、ムキってしているのではないか?とくーままは思うのですが・・・。

2419



意地になった息子が、どうやら無理やりひっぱった模様。

そりゃ、こんな顔にもなりますわね。

ボケちゃいましたが、一番福ちゃんらしい写真が撮れました。

2419



息子はこれを反射だといいこわりますが、くーままはやはり、ただ単に嫌がってるだけだと思うのですが・・・。

2419


息子の言い分としては、くーちゃんと大ちゃんはしないらしい。





ご訪問ありがとうございました♪

にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ
にほんブログ村


山梨の銘菓に「信玄餅」というのがあるみたいですが、九州にもそれによく似たお菓子があります。

そのお菓子は「筑紫もち」というのですが、柔らかいおもちにきなこと黒蜜をかけて食べるところとか、そっくり。

その「筑紫もち」とチロルチョコがコラボした商品があったので買ってみたのですが、きなこ風味のチョコの中に黒蜜ソースとモチグミが入っていて、中々うまい具合に再現されていました。

そしてこれが、(くーまま的に)かなり美味しい。

2419

写真御右上に写っているのが、本家本元の「筑紫もち」

たまたま息子がバイト先でもらったとことで、コラボした写真が撮れました。


2016/12/13

あれ?デジャブ?

えーん!!


我が家の福子様、
一時期フードの食いつきが悪くなったので
少しのお湯でふやかして食べさせていたのが
普通に食べるようになったので元に戻したら、
今朝はフードを食べませんでした。


結果、また少しお湯を入れてあげたら食べたんだけど、
その後様子を見に来たくーちゃんに『うぅー』って
体が震えるくらい緊張して、うなるんです。


うなられると、くーちゃんもうなり返すから、
一触即発の危険ありで、福ちゃんだけ抱っこして
ぼーっとテレビを見ながら、

もうそろそろ12月も半ば、年賀状に大掃除
そうそう、豆助の狂犬病の予防注射もまだだったし
福ちゃんの血液検査にも行かなきゃ、と
つらつら考えていたら・・・、

何か忘れてるような?



えーーーーん!!!!!



思い出しました。

豆大福のお誕生日、過ぎてましたー!!


確か去年もこんなことがあったような、
・・・いえ、ありました。

ただ、去年は18日の時点で気づいたみたいなので、
『な、なんと!3歳になってましたー!!』

今年は去年よりはうんと早かった、
・・・と言っても自慢にはならないねぇ。


今年の大豆のお誕生日の9日は、
久しぶりの3姉妹でコストコに行って
数年ぶりに食べた「牧のうどん」に感動してました。

昨今流行りの讃岐うどんと違って、
もっちリ柔らかい麺だけど、
小さいころから食べなれた食感なので
たまにものすごく食べたくなります。

1716


くーままのブログ初登場。

スープと刻みネギ、天かすがついて4人前500円、
お持ち帰りのうどんが入った袋を下げて
ご機嫌の一番下の妹Mちゃん。

1716



るんるん♪で買ってきたもの。

冷蔵庫がパンパンな為、いつもより少なめ。

・・・の中には、
くーままが、めっちゃかわいー!!っとひとめぼれして、

1716



わんこを乗せて遊ぼうと買ってきた
ラジオフライヤーの小さいのー、ってか、子供用?

少しの間は引っ張っても乗ってくれてるけど、
途中でぴょんと飛び降りてしまい、
そう喜ばれもしませんでした。

おまけに子供用だから、
大人が引っ張るには腰がつらかった・・・。

1716




福ちゃんのお誕生日の10日は、
イチジクやビワの木の剪定に、
アスパラの苗の植え付けにと、
畑を頑張ってたくーまま。

ひとり満足感に浸りながら、
豆大福のお誕生日なんて、これっぽっちも、
思い出すことはありませんでした。


本当に、ごめんよーーー。


ってことで、4歳になってた豆大福でした。


なので急遽、
買ってきたラジオフライヤーに乗せて、
やっつけ的に撮った
豆大福4歳の写真をどうぞ~♪


取りあえず乗せたら、後ろ向きで
この後そっこーで飛び下りた豆助。

1716


どうやら持ち手が気になるようで、くんくん。

1716


あんまり嬉しそうでもないので、終了。

1716


ちょっと不安げな表情の福ちゃん。

1716


そうそう、今日は調子が悪そうだから
ちゃんと見とけって言われてたんだった。

こんなことやってることが
くーぱぱに知れたら、お目玉食うわ。
ってか、ブログ見られた時点でばれるけど。

なので、速攻終了。

1716


ちょっと無理くり感があるけど
どうにか乗れた大ちゃん。

後ろに豆助も、ちゃっかり友情出演中。

1716


我が家の大ボスかなめ、くーちゃん。

お気づきでしょうか?
今までの豆大福の写真の後ろに、
くーちゃんが写っていたことを。

しかも今回、
未だに絶賛モミモミチューチュー中です。

1716


こうやって写真をアップしてからなんですが、
取りあえず、ブラッシングしてから
写真撮ればよかったって後悔してます。




11月30日は息子1号の誕生日でもあったけど
それもすっぱり忘れていたくーまま。

最近電話があったので、
いまさらながらのおめでとうを言ったら、
何歳になったんだっけ?って聞かれました。

自分の年さえあやふやなのに、
息子の年まで覚えてるはずはありません。

自分で覚えててくださいねー。





『acha's diary』 
今更ですが、9月分から地味~に更新中。

お時間のある時にでも
覗いていただければ嬉しいです。

acha's diary




ご訪問ありがとうございました♪

こんなくーままでも、
ぽちっと応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村

お誕生日のブログのアップを
今か今かと楽しみに待っててくれてたらしい5わんこ。

昨日フィラリアの記事をアップしたので
こりゃ忘れてるなって気づいたって、
今朝の電話で言われました。

くーままより細かい気配りのできる妹の5わんこ。

これからもよろしくー。

2014/11/06

「アレ」が気になっている皆様に

実は「吉野ケ里ドッグフェスタ」のアップがまだです。

もうすでに、旬な時期は外してるので
今更多少遅くなってもいいか、な気分のくーままは
まずは「アレ」が気になってる皆様に
「アレ」についてのご説明から始めようと思います。


以前も書いたような気がするのですが、
我が家の豆ちゃん、(非常に)残念な事に食糞犬です。
たま~に、福ちゃんも。

で、時々やらかす方がたちが悪いのは
食べた後に、リバースされます。最悪です。

ただ豆ちゃんみたいに、消化してしまうのも、
どうかとは思いますけどね。

1118


実際現場を目撃した事が無いので
はっきりとは言えませんが
明らかに量が少ない時とかあるので、
食べちゃってるんだと思います。

1118


なぜか、くーちゃんのブツが一番の好物らしく
トイレの外で、「出待ち」してる事もたまにあります。

もちろん、そんな時は見つけ次第
豆!!って怒ると、すごすご引き下がりますが・・・、

なぜか、ちょっと目を離した隙に、
かっさらわれる事多々あります。

そんな時の早技には、毎度驚かされます。

絶対、こっちの動きを見ながらやってる確信犯ですね。


でも、大概は運んでることが多いようです。


咥えて、運んでる事もあるみたいですが・・・、

大概はペロペロのやりすぎで、

1118

髪の毛を食べたがゆえに、

1118

うんPさんのキレが悪く

1118

お尻に付けたまま移動する、
そして、置き去りにする、という事もありみたいです。


そんな時は、
どこにブツが転がるかは、予想がつかないように、
私達はもっと予想がつきません。

まして、こんなに紛らわしい色のカーペット敷いちゃった時は
危険度が二倍にも三倍にも増します。

1118


ペロペロやりすぎた時の、豆ちゃんの口の下の毛が泡あわ。

この顔で舐めに来られた日には、
さすがのくーままもひきます。

1118

分かりますか?(あ、首絞めてませんから)

1118

で、この方は全然懲りてません。

1118



なんで、この色買っちゃったかな~?

・・・って、この頃はくーちゃんだけだったし、
そんなことは絶対!!しなかったくーちゃんだから
汚れが目立たない色って事で購入したんです。

なので、今回はブツが目立つ・・・と言うか、
分かる薄い色をチョイスしました。

おまけに、一回やられると一枚全部洗わなきゃいけないので
部分的に外して洗える、ジョイント式のにしました。

1118


ヤレヤレ、また豆大福のせいで多大な出費となりました。

ただ、ホークスの優勝セールがあってたので
20パーオフで買えたのが、せめてもの救いです。

在庫が無かったので、残りは注文になりましたが
めでたく20パーオフ適用してもらえたので、ホクホクです。



で、我が家がお泊りに行けない
「アレ」の理由がお分かり頂けたかと思います。

旅先でゆっくり出来ない、おちおち寝てもいられない、
と言うんじゃ、旅行に行く意味ないだろう!!って
毎度くーぱぱに怒られてます。

ちっこはマナーバンドとおパンツで、
どうにかなるんですけどね~。


ブログ村に参加しています。
ポチっと応援して頂けると嬉しいです♪

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
2013/12/03

暖かいと、まだまだお股パッカン。

朝、布団を片付けたコタツの周りは
わんこ団子が出来てます。

855


※コタツに布団をかけたら、中が見えなくて危険なので
(福ちゃん、中でコードを齧って感電)
 ホットカーペットに切り替えました。


昼間は窓際に置いたソファのところが暖かいので
ここで日向ぼっこをしています。

いつもならガウられる大ちゃんも
ここなら、くーちゃんの横にいてもいいようです。

855


大ちゃんにひっつき虫の豆ちゃんは、
ここでも、大ちゃんの側にいます。
(豆ちゃんにひっつき虫の大ちゃんかな?)

855



更に時間が経つと、
ひっつき虫同士、やっぱりくっついてお昼寝しています。

855



お日様が射しこんで、段々暖かくなってくると
大ちゃんの足も段々と上がってきて、

855



最後はおんなじ恰好で寝てました。

855



写真撮ってたら、起きちゃった。

ごめんごめん、寝てください。

855




ちょこっと前の豆ちゃんの、大胆すぎるお股パッカン。

わんこって、体柔らかいね~。

855




1日の日曜日は、『サロン・グレース』で
プロのカメラマンによる撮影会でした。

整理が間にあわず、
今回は我が家の日常でお茶を濁しましたが、
鍋パがあったり、サプライズな出来事があったり~。
その模様は次回、お楽しみに~。
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村