fc2ブログ
2017/11/20

「立ち耳」通信 その6

ダラダラと続いた「立ち耳」通信ですが、今回でいったん終了となります。


今まで色々ご声援、応援いただき、感謝の言葉しかありません。

長らくお付き合いいただいた皆様、本当にありがとうございました♪



一旦退散していたキキくんですが、じゃらしで遊んでいたララちゃんに襲い掛かる。

1898


言葉が悪かった・・・。



じゃれかかります。

1898



そういえば、初めてこのこたちと出会った時も、アスファルトの上でこんな感じでじゃれあっていました。


捨てられたという悲壮感はなく、楽しそうに遊ぶ姿に、余計に哀れを感じて保護しちゃったんだと思います。

しかもその頃は保護することの大変さを知らなかったし・・・。

1898



でもこれからもずっと、こんな風に二匹でじゃれあって遊べるお家が出来てよかったね。

1898



それからも、あちこち探索に余念がないキキくん。

1898



我が家のお座敷は物置と化しているので、猫さんが喜びそうな段差や、

1898



隙間がたぁ~くさんあります。

なのでこんな風に写真を撮っているとボロ出まくり。

1898



後ろに写りこんでるふすまは、以前くーままが物をぶつけて破いたまんまデス。

1898



これからどんな風に成長していくのか、見ることはかないませんが、大切にしてくれる飼い主さんに出会えてよかったね♪

1898



いつまでも見ていたいし、遊んでいたかったけど、引っ越しを控えたお二人をあまり長く引き留めることもできないので、そろそろお別れの時間となりました。


キキララちゃんにはクレートに入ってもらって、楽しみにしていたおやつをあげる時間です。

猫さん大好きとネットで読んでた「チュール」を買ってました。

これは中に液体状のチュールが入ってて、手で持ってあげられるタイプのおやつです。

1898



ふたりとも美味しそうに食べてくれましたが、ララちゃんの写真は全部がブレッブレでさすがのくーままもアップ断念しました。

1898


実はこの後ひと騒動あって、

最後はドタバタでお別れとなりましたが・・・、

わざわざ我が家まで連れてきてくれてありがとうございました。

お二人とキキララちゃんの末永い幸せを祈っております。



我が家に来てもらった日、訪問のお礼と『さっそく頂いたおもちゃで遊んでいます』というメッセージを添えて写真を送ってくれました。

1898



その後、キキララちゃんたちは無事大阪に着いた模様。

お家でま~ったりと過ごしている写真を送ってくれました。

1898



今は大阪に住んでいるキキララちゃんたち。

手術の段取りなどを尋ねたくーままに、最近の写真を送ってくれました。

幸せそう~♪

1898


避妊去勢の手術に立ち会うことはできないけれど、新しい飼い主さんがちゃんとしてくれるはず。

予定では11月の中旬ごろとのことで、そろそろかと気もそぞろなくーままです。

無事に終わることを祈っています。



おまけ

ララちゃんがパソコンを見てるような写真。

1898



次回からは本来のわんこブログに戻ります。

なんやかや、書きたいことがたまっているので、またどうぞよろしくお願いします。




ご訪問ありがとうございました♪

ぽちっと応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村

実は、座敷でくーままたちが猫と戯れていた頃、我が家のわんこはクレートインでリビングにおりました。

まぁ~、そのうるさいこと。

座敷まで、ぎゃんすか吠える声が聞こえていましたが、こればっかりは、ねぇ。

でも、最後猫さんたちが帰る前に会わせてあげたい・・・、と解放した途端、4匹全部が座敷になだれ込み・・・、


座敷からは「ぎゃっ!!」という叫び声が!!


あれだけ猫さんに執着していた大ちゃん。

もしやと大急ぎで駆けつけてみれば・・・、

彼女の後ろに隠れるように旦那さんがおびえていました。

犬は怖いそうです。


あちゃー、そうだよね~。

猫が好きだから犬も大丈夫と思い込んでいたくーまま、大失態。

本当に申し訳ないことをしました。


なので、ぎゃんぎゃん吠えまくる我が家のわんこを早々にリビングに戻し、

本当に、ごめんね~、と謝りつつ・・・、

これで、犬を飼いたいから猫はいらない、って状況にはならないなと、ほくそ笑んだくーままと5わんこでした。


スポンサーサイト



2017/11/18

「立ち耳」通信 その5

ダラダラの上に、更新が開いてしまいました。

楽しみにしてくださってる方々(って、います?)どうもすいません。


おまけにコメントのお返事もかなり遅くなるという不義理をいたしまして、本当にすいません。

やっとお返事を書かせていただきましたので、読んでいただけると嬉しいです。



キキくんが、次の獲物にロックオン?の続きです。

1896



何かを見つけて、ススス・・・と近づいてきたキキくんの目線の先には、

1897


先ほど遊んでいた猫じゃらし。

遊ぼうとしてると、なにやら後ろから黒い影。

1897



我が家でもよくアルアル。

1897


ララちゃんが乱入~。

1897


そしてものすごい勢いで遊びだす。

・・・と、キキくんいったん退場。

1897


抱え込んだり~。

1897


抑え込んだり~。

1897



キキくんとララちゃん、以前より結構大きくなっていましたが、相変わらずララちゃんの方がちょっと大きい。

新しい飼い主さんのお話では、メスの方がよく食べます。

オスが食べ終わっても、ずっと座って食べてます。ということでした。


それは、うちにいた頃と変わってないな~。



ご訪問ありがとうございました♪

ぽちっと応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村

ぼちぼち更新しているもう一つのブログですが、もうすぐ保護猫たちと出会った頃の記録になります。

そして、昨日(16日)遂に念願だった山の中腹にある神社まで行ってきました。

そして、なんと!!

猫たちに出会った時に、餌をあげていた方と偶然に再会しました。

お互い、ビックリ!!

あの後、保護したことをお知らせできず、心配されていたら悪いな~っと思っていたし、猫たちが幸せになったことを報告したかったのでとっても嬉しかったデス。

その方もとっても喜んでくださって、私たちもホッとしました。

(神様が引き合わせてくださったのかもしれない)ウソみたいな本当の話です。


2017/11/10

「立ち耳」通信 その4

ダラダラと続いている「立ち耳」通信ですが、おそらくこれからそう頻繁に登場することもないと思うので、もうちょっとお付き合いください。


何やら獲物を見つけたようなキキくん、いったん座卓の上に着地。

1896



そして、タンスの前に丸めて置いていたじゅうたんの上に・・・。


じゅうたんの上?

1896



はいはい、猫ちゃん大好物の爪とぎの感触に似てるもんね~。


いいよ~、もう古いし、出しっぱにしていたくーままが悪いから、お気のすむまで~。


1896


と思っていたけど、ちょっとといだら飽きちゃったようで・・・、

次の獲物にロックオン?


その頃ララちゃんはというと・・・。

1896



これまた絵になる格好で、派手に破れた障子を見上げていました。

1896



あ、でもこれは猫たちがやらかしたのではなく、くーままが破ってたのでご安心を。

しかも、かなり以前に。





ご訪問ありがとうございました♪

わんこのブログなのに、ごめんなさい。
よければ、ぽちっと応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村

スポーツの秋、今度の日曜日は地区の『ママさんミニバレーボール大会』があって、出場するわけではないけど、役員なんかをしてるのでなんとなく忙しい。

おまけに父がタブレットをほしがってるので、その購入の相談にお付き合いでうろちょろ。
ランチをごちになるので、文句は言えない。

で、日曜のバレーボール大会が終わると、両親と娘三人で温泉旅行。
・・・と言っても近くの温泉に行って、一泊するだけですけど。

久しぶりに、両親と妹たちと、命の洗濯に行ってまいります。

2017/11/06

「立ち耳」通信 その3

くーままとじゃらしで遊んでくれていたキキくんですが、

1895



ハッ、と何かに気付いた様子。

1895



そして向かった先は、

1895



ララちゃんが遊んでいた床の間。

枠から覗くキキくんが可愛かったので、ボケてても写真使っちゃいました。

1895


お~い、ララ~。

1895



どこに行った~?   ・・・とでも言ってそうな感じでしょ。

1895



そして、キキくんも猫らしく、しなやかな身のこなしで

1895


掛け軸と花瓶の間をスルリ。

1895


そして猫さんって、一瞬ふっと固まるのが、おもしろ~い。

1895



皿や壺の間をすり抜ける。

思わず見惚れてしまうほどの優雅な動き。


わんこはおそらくすべてをなぎ倒して走り回るでしょうからね~。




ご訪問ありがとうございました♪

ぽちっと応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村

上のバナーは初めての譲渡会で抱き合って眠っていた保護猫たち。

捨てられても、いつも一緒にいた二匹。

なんかねぇ~。

猫たちを見守るまなざしが二人とも、とっても優しいの~♪

一緒に飼ってくれることになったお二人に、心から感謝。

2017/11/04

「立ち耳」通信 その2

キキララちゃんたちが落ち着くのを待ちきれないくーままは、さっそく用意していたおもちゃを出して遊びだします。

なんとも大人げない・・・。

1894



やってみたくてたまらなかった、猫じゃらし♪

1894



めっさ遊んでくれました。

1894



ただ動きが早すぎて、スポーツモードで撮ってもブレブレばかりだったけど・・・、

1894



一瞬止まった瞬間に撮れた、奇跡のような1枚。

さすが男の子、凛々しいぞー!!

1894



くーままと5わんこが、キャホキャホ言いながらキキくんと遊んでいる間にララちゃんはどうしていたかといいますと・・・、

1894




床の間の壺や皿の間を器用にすり抜けて探検中。

1894



猫さんの身体能力の高さと体のしなやかさに驚かされました。

1894



そういえばテレビで、骨とう品店のグラスが並んだ棚の上を器用に歩き回る猫さんの動画を見た時は思わず息をのんだ記憶があるけど・・・、

我が家にあるのはそんなにお高いものではないので、存分に遊んでくださいな~。

1894




ご訪問ありがとうございました♪

ぽちっと応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村

猫たちと遊びながら、若い二人を質問攻めにした(おばちゃんあるあるの)くーままと5わんこ。

なんで、大阪?・・・の訳は、

奥様が大阪の人で、実家に帰る・・・じゃなくて、旦那様と奥様の実家に住む、ということでした。


そこで驚いたのが、え!?彼女、大阪の人!?


だって・・・、だって・・・、

全然押しが強くない・・・、(大阪の人ごめんなさい)

ってか、すごく控えめな感じだし。(大阪の人がみんな押しが強いとは限りませんよね

「なんでやねん」って言わなかった(というか関西弁じゃなかった)し。(大阪の人がみんな言うとは限りませんよね

本当に失礼なくーままをお許しください。

取り敢えず、これで引っ越しの謎は解けました。