大ちゃんてんかん備忘録(15回目) 8月16日
今日の昼間、大ちゃんがてんかんを起こしました。

にほんブログ村
その記録なのでリアル更新です。
大型の台風も無事にやり過ごしヤレヤレと思っていたのに、なんでこのタイミング?・・・とは思ったけど、予測がつかないのがてんかんの発作だから仕方がない。
気圧、大雨・台風などの気象の変化とかいろいろ言われているので、そのあたりは気を付けているんだけど、こればっかりはどうしようもない。
挿入している写真は、発作が収まってクレートでくつろぐ大ちゃんです。
本日11時30分。
椅子の上で丸くなっていた大ちゃんが急にドタッと飛び降りて、すみっこでちょっと震え出しました。
『てんかん、来たな』と、この頃は以前ほど慌てない・・・というのも、今回の発作は比較的小さいようだったので。
取り敢えず、ブルブルしている大ちゃんを抱っこ。
今回の発作は本当に小さいもので、震え方もそれほどひどくなくて、発作自体も5分ほどでおさまりました。
抱っこしている間に、生唾を飲み込むようなゴクッ、ゴクッという音を数回聞いて、よだれが床にぽたぽたと数滴。
10分もすると震えは完全に収まって、大ちゃんも落ち着いた模様。
くーままは大ちゃんを抱っこしながら、納豆臭いなぁと耳の匂いが気になっていました。(^▽^;)
で、発作が収まったので、耳掃除。(鬼)
大ちゃんの耳の汚れが長引いていて、右の方はやっと匂いが気にならない程度になったけど、左はまだ臭ーい耳垢が出ています。
発作の収まったばかりの大ちゃんにチョイ過酷かと思いつつ、(臭いが気になって仕方ないので)汚れを取ってお薬注入。
また発作を起こさないか心配だったけど、大丈夫でした。
その後てんかんのお薬を飲ませて、念のため今日の夜まで飲ませることにします。
ついでに(と言っては何だけど)豆助にもお薬飲んでもらいました。
今回の発作は軽くて済んだけど、発作は起こさないに越したことはない。
月に何度も起こすようだったら継続してお薬を飲ませた方がいいということなので記録のために書かせてもらっています。
大ちゃんは発作が収まった後はご飯も完食して、すこぶる元気ですのでご心配なく~。
ご訪問ありがとうございました♪
にほんブログ村
スポンサーサイト