ドッグランは楽しー♪ 4月3日 その6
くん活が終わったようなので、豆ちゃんに走ってもらいましょう。

にほんブログ村
枝をちらつかせて誘導するくーぱぱ・・・に、つられて付いていくちょろい豆助。
枝が投げられて、走り出した豆助。
写真を写したタイミングがアレだったみたいで、ちょっとカッコ悪いけど。(^▽^;)
飛んでないけど、走ってる時は中々のもんなんですよ。
みんなで走ってもらおうと、くーぱぱが小枝を拾います。
わらわらっと集まる単純なくーちゃんと豆福。
スマホで写真を撮ってるくーままを見つけて、やっぱり寄ってくる福ちゃん。
どこからか、大ちゃんもやってきたので・・・、
枝を投げるくーぱぱ。
走り出すくーちゃんと豆助。
その様子を(監督よろしく)仁王立ちで見守る福ちゃん。
大ちゃんは・・・相変わらずサラダバーに夢中です。(´艸`*)
枝の軌跡に合わせて急カーブを切った豆助。
方向転換して回避する、動きはまだまだ俊敏です。
その間福ちゃんは仁王立ちのまま、大ちゃんはサラダバーを堪能してました。
最後にひとっ走りしてもらって動画を撮りました。
この時のくーちゃん、ちょっと足をケンケンするようなしぐさが見られます。
肉球がかなりずる向けていたと思われますが、よっぽど楽しかったのか、豆助に負けないくらい走り回っていました。
さすがにこれ以上は足に負担がかかりすぎるだろうと、この後撤収しました。
あと1回で終わります。m(__)m
ご訪問ありがとうございました♪
にほんブログ村
先週の土日、息子に子守をお願いして、ちょっと温泉に行ってきました。(今回は嬉野)
まぁ、予想通りの雨模様。
土曜の夕方から日曜にかけて雨がひどかったけど、時折小雨になるタイミングで移動したので、それほど不便は感じませんでした。
建設途中の様子を見ていて、先ごろ開通した武雄温泉駅と嬉野温泉駅も見てきました。
武雄は元々駅があったので新しくなって活気が出たようにもみえましたが、嬉野は初めての鉄道の駅開通ということで、まだまだ駅前は閑散とした様子。
手前は出来たばかりの「うれしのまるく」
嬉野の観光やイベントなどの情報発信拠点になるのかな。
その後ろの建物はホテルかと思ったら病院でした。
以前は温泉街の近くにあったのが老朽化したので移転したようです。
今回のお宿は昭和レトロチックな感じ。
お部屋はリニューアルされてたけど、詰めが甘いというかところどころアレ?って、突っ込みどころ満載でした。
ただ、お部屋のお風呂はきれいにリニューアルされてて気持ちよかったです。
こちらは、お宿自慢の貸切風呂
急須の湯船に入ると注ぎ口からお湯が出て、下の湯飲みを模した湯船に入るのが面白かった。
久しぶりの温泉は気持ちよかったです♪
スポンサーサイト