豆ちゃん通院備忘録 9月24日
やっと我が家のわんこの歯磨き事情に取り掛かれるかと思ったら、今度は豆助が不調です。
幸いくーままかかりつけの動物病院は、日曜の午前中、診察してもらえるので本日行って来ました。
前日の土曜が祝日でお休みだったし、月曜まで待つのは辛い。
今日診てもらえて本当に良かったです。
不調の原因が何かということを考えると、金曜日は父の病院の付き添いで、ほぼ1日家を空けていました。
帰宅すると当然、わんこたちのおかえり祭りがすごくて・・・。
4匹がワチャつくので、一番小さい豆助が紛れ込んで踏まれたか?潰されたか?で、「キャン」と鳴いたことがあった。
あ、と思ったのも束の間、その後普通に動きだしたので大丈夫かと安心していたけど、その後どうもいつもの元気がないような・・・。
いつもはそんなに入らないクレートに、トボトボと歩いていって、こもってたり。
普段はまだ飲むか?!ってくらい水を飲んでは、トイレにチィーしに行くのに全然行かなかったり。
ごはんの前は床をぺろぺろするのに動かなかったり。
そして、何かしらあるとキャンキャン吠えるのが、まったく吠えない。
いつもと様子が違うので、昨晩はくーぱぱが寝室に連れて行って豆助と寝てくれたけど、やっぱりいつもと違ってあまり動かなかったらしい。
そして今朝、椅子から飛び降りた時に「キャン」と甲高く鳴いた。(バクバク)
そういえば、前日も抱っこした時に「キャン」と鳴いた。(バクバク)
この甲高い「キャン」って鳴き声はほんと心臓に悪い。
いつから様子がおかしい?
金曜に病院から帰って来てから?
じゃあ、あのワチャった時から?
こう思い出し始めると、そういえばって思い当たることばかりで、心配で心配でたまらない。
朝から、ゾワゾワ、いてもたってもいられない。
こうなると(多分足をひねったんじゃないかと思いつつも)重病説が頭を駆け巡る。
ネガティブくーまま発動ー!!
そうだ!!
病院は日曜の午前中診てくれるから、9時になったらすぐ行こう!!となって出かけた次第。
病院に入ると小刻みに震えていた豆助。
幸い今日も診察されていて、すでに先客がいらっしゃったけど、ほどなく診察室に呼ばれました。
まずは、体重測定、2,75キロ、熱は39.8℃。
いきさつを話して、エコーで内臓を診てもらいましたが、特に悪いようなところは見られないとのことで、ひとまずほっ。
ヘルニアか捻挫か、わちゃついた時にひねったんだろうとの診断でした。
あぁぁーーー、よかったぁぁぁーーー。
消炎剤の注射を1本打たれて、飲み薬の消炎剤2種類が4日分出ました。
帰る頃にはなんだか元気になってた豆助。
帰りの車の中では、くーままの膝の上にお座りするほどに。
それまではペタンと伏せて、ずっと抱っこで『ボクちん、具合がわるいんですアピール』されてました。(^▽^;)
家に帰ったら普通に歩きだして、水も飲む、トイレでチィーもする、ごはんの前には床ペロも復活。
床ペロは復活しなくてもいいのだが。(^▽^;)
いつもより優しいくーぱぱ、心配そうなくーままに、普段と違う雰囲気を感じて、豆助も不安だった・・・のかもしれない。(^▽^;)
それでも、今日明日はいつも以上に甘やかして、過保護になるであろうくーままなのです。
ご訪問ありがとうございました♪
今月の「ふるさと便」が届きました。
今年はシャインマスカットがいい出来だとのことで、ちょっと期待していましたが、粒が大きくてあっまぁーーーい♪
事前に1年分を予約するので、果物なんかの出来は予測がつかないけど、今月のシャインマスカットは当たりでした♪(´艸`*)
スポンサーサイト