fc2ブログ
2012/02/21

くーちゃんのお雛様

我が家は息子3人の、なんとも色気のない家族です。

その我が家に初めての女の子、くーちゃんがやって来て
もう4年がたとうとしています・・・、
がっ、イベント事がめんどくさいくーままは
誕生日もお雛様も特にお祝い無しで過ごしてきました。

土曜日、久しぶりに市内に出たくーまま、
お弁当を買った帰り、
大好きな産業振興センターに立ち寄りました。

ここは美味しくてあったかい嬉野茶が無料で飲めて、
ひとやすみ出来る、今の時期ありがたい所です。

当日から始まった「佐賀城下ひなまつり」に合わせて
お雛様の展示即売会があっていました。

古布で出来たお雛様や、陶器やガラスのお雛様、
佐賀錦をまとった豪華なお雛様と色々展示してありました。

つらつらと見ているうちにかわいいお雛様に目が行きました。


そうだ!くーちゃんにかこつけて買っちゃおう。


「まだくーちゃんのお雛様を買ってなかったよね~」って、
わざとらしくくーぱぱにおねだりしたら、
「ほれ」って財布からお小遣い出しました。
すごい!くーちゃん効果絶大です。
って言っても、そんなに高くなかったですけど。


我が家に今ある陶器の小さなお雛様は
くーままがむか~し買ったもので
かれこれ、27~8年になると思います。

379


今回も小さな陶器のお雛様にしました。

379


これって虫食いの心配もなければ、ほこりを払うだけで
きれいになるから、ものぐさなくーままにぴったり。

379


落として割れる事だけ気を付ければ大丈夫。

温泉で有名な嬉野で焼かれている志田焼という焼き物です。

379


このくらいの大きさだったら手軽に飾れて
手入れも楽だし、何と言ってもくーぱぱのお小遣いで買えます。 

379


せっかく焼き物の有名な県に住んでいるんですから
これから毎年一個づつ増やしていくのもありかな、
っと思ってます。

楽しみ~。

379


でも、せっかくのお土産を楽しみにしていた
くーちゃんにしてみれば、こんなもんではないでしょうか。

379

379

379



ここからは、先日くーちゃんのいとこ認定を頂いている
りくさん(まろくん、こはだちゃんのきょうだいわんこです)
ママから送って頂いた物の紹介です。

突然のお届ものにびっくりのくーままでしたが
開けてさらにびっくり、
いろんなものがぎゅうぎゅう詰まってました。

まずは、思わず「やぁ~ん、かぁわぁいい~」って
声が出てしまったお洋服です。
何と、こはだちゃんとお揃いだそうです。

379


ぴったりですが、とっても伸びがいいので着せやすいです。
手触りも柔らかくて気持ちいいです。

379


何よりくーままが絶対買わないような色が新鮮です。
女の子はぴんく!ってこればっかり買うので
辟易していたくーぱぱに大好評でした。

379


今年流行のノルディック柄って言うんですよね。
親ばか丸出しで言いますが、
とってもかわいく着こなしてると思いますので
これから大切に着せていきたいと思います。

379


くーちゃんの新たなる境地を切り開いてくれた
可愛いお洋服、ありがとうございました。

379


あまりの可愛さに何枚も同じような写真ばかりですが
二枚目は少し首をかしげていますので、見比べてね。
ほんとにびみょ~に、ですけどね。
「親バカ」って笑って下さい!

379


それと、可愛いおやつにおもちゃにかりんとう。

379


りくさん、りくさんママさん、
色々素敵なプレゼントありがとうございました。
お茶の時間にくーちゃんと、ウハウハ頂きたいと思います。

スポンサーサイト