fc2ブログ
2012/06/30

スパルタな走り込み

昨日は我が家で初めて収穫したゴーヤーを使って
ゴーヤーチャンプルしました。

ゴーヤーチャンプルなのに、なぜか他の具材が多いです。

464


元々そうゴーヤーが好きでもないくーぱぱも
このくらいだったら、喜んで食べます。
もちろん、ゴーヤー以外。


美味しいのにね~って思いながら
ゴーヤーの拾い食いするくーままです。



   
                        



で、これはかなり前、6月13日の写真ですが、

464

例の、くーままがいきなり連チャンで
くーちゃんに走り込みさせて怒られた日の写真です。

金立SAのドッグランに行った翌日でした。

464


走る姿を前から撮りたいくーままは、息子3号を引っ張りだし
ボールを投げる役目をいいつけました。

お座りでしょ、くーちゃん。

464

いくよー。

464

ほれって、投げ・・・、

464

兄ちゃんボール投げてません!

464


車庫の前の砂利敷きの通路で走らせましたが
砂利がいい感じで足の裏を指圧してくれてるのではないかと
思ったんですが、くーぱぱ、
なんてことを!!とおかんむりでした。


くーちゃん、いくよー!!

464

今度は、投げるからね~。

464

また、だまされてます。

464

かわいそすぎ

464


暑かっただろうに、昨日もだから疲れただろうし
おまけに肉球弱いから、無理させるんじゃないよ、
おぉ、かわいそうに、と散々グチグチ言われました

ほぉ~~~~ら、

464

よっと。

464

また騙されてるとも知らずに

464

全力疾走のくーちゃん、ぶれぶれ。

464


おまけに翌日からおりもの騒動したもんで尚更責められました。
がっ、それは結果オーライでしたから、よかったんですけどね。

はやく兄ちゃんにボール投げてほしくて、まとわりついてます。

464

くーちゃん、座れでしょ。

464

いくよっ!

464

それっ!!

464

あれ?くーちゃん座ったまんまです。

にいたん、もうだまされませんよ。

464

今回はくーちゃんの勝ち~!

今度はちゃんと投げてよね~。

464

分かったからちゃんと取ってくるんだよ。

今度こそはって、期待してたのに・・・、

464

また騙されて走りだしたくーちゃん。

かわいそすぎて、見てらんない

464


前から颯爽と走ってくる写真が撮りたかったんですが
実際はそうそう、うまくはいきません。

464


う~ん、夕方だったとか、望遠じゃないとか言いませんよ。
(↑言ってるけど…)
これはやっぱりカメラの腕ですね

464


散々走らされたくーちゃん、舌がべろ~ん。

464


楽しかった?

464


それはよかった。

464


にいたん、いぢわるだったもんね。

464


くーちゃん、なんていい子なのぉ~~

464



スポンサーサイト



2012/06/28

今日は「ベビフェ」に行って来たぜ~。

「こんなん届きました~」って能天気にアップしたくーままですが
肝心のくーちゃんが果たして食べるかどうか、まだ試す前でした。

くーちゃんの事だから食べないって事はなかろうと
思い込んでたけど、うちは食べなかった…ってお話聞いて、
やばっ!!

これで食べなかったらどうすんだ!?
とか思いながら、取りあえずちょこっとあげてみましたが
やっぱりくーちゃんいやしんぼ、すごく食いつきようございました。

ばっくばくでもうないの?おしまい?
みたいな名残惜しげな目線で見られて
胸をなでおろしたくーままです。

ブログにアップする前はきちんと確かめましょうね
そう自分に言い聞かせたくーままです。



                           



今日はくーぱぱがお休みだったので、
またまた「BABY FACE PLANET'S」に行ってきました。

お出かけの準備を始めると自らバッグイン、
するけど、出たり入ったりで、結局邪魔…。

467

いつものテラス席。

467

おぉ、夏仕様になってる。

壺の上から水が滴り落ちています。

467


今回もくーちゃんのランチ持参。
カリカリフードですけど。

467

わくわく

467

う~~ん、

467

まぁ~~~い、なお顔。

467


今月のランチ。

467


くーぱぱパスタが食べたいって言ってたのに、チャーハン。
しかもお腹すきすぎてて、撮る前にフライング。

で、、なぜかくーままがパスタを頼んだ。

デザートはバナナのアイスとココナッツミルクのプリン、
だったかな?

467


今日のくーちゃんはちょっと落ち着きがありません。

どうやら久々に地面を歩き回りたかったようです。

467


そして、やっぱり石を見つけました。

467


ここからは石に夢中。

467


出ました、わんこの開き。

467


いいお土産が出来てご満悦なくーちゃんでしたが、

467

それやばいな~、って見てたら、

467

心配していた通りになりました。残念!!

467


で、ちょこちょこ買い物して帰ったら、くーまま疲れて
くーちゃんと爆睡お昼寝しちゃったぜ~。

ワイルドだろ~。
・・・じゃなくて、ぐうたらだろ~。(年かな?年だぜ…)

2012/06/26

こんなん届きました~。

最初くーちゃん、『サイ〇ンスダ〇エット』食べさせてました。
先代犬からの流れで、何となく…。

でも、プレミアムフードについてのうんちくを
お店で聞いて『ロイ〇ルカ〇ン』に替えました。

10袋買うと1袋無料になると言うサービスに
惹かれたせいもあります、ってかその可能性大です。

で、サービスの1袋もそろそろ無くなりだしたので
さて、今度は何にしようかと考えてたら
皆さんのブログで見かけた、
あそこのお試し頼んでみることにしました。

こんなにおしゃれなラッピングで届きます。

(昔)乙女心、くすぐり過ぎやろ。

465

最後の一袋が無くなる前に届いてよかったです。


基本ドライフードで文句を言ったことのないくーちゃんですが
ブログであれこれ読んで試したくなったくーまま。

なんでも食べる、よいこのくーちゃんでよかった♪

で、わんこの状態に合わせてオーダーメイドしてくれると言う
こちらの初めてのお試しセット、300円ぽっきり!でした。

465


こんなに~、あれこれ入ってて~、300円。

465


もちろん今回もウハウハなくーまま。
オマケやサービスって言葉に弱すぎです。

しかも、フードの袋に〇〇くー様、だって~!!

よく「くー」を「クー」って書かれてて、
んッ!?ってなったりしたけど、
ちゃんとひらがなで書いてくれてて、ますますうれし~

465

そんな小さな事って思うけど、
アイラブくーちゃんなくーままは
こだわるとこは、こだわるの!


どこのフードもそつなくこなして、
特に文句もたれないくーちゃんだからこその
くーままの暴挙ともいえるフード替え。

でも、くーちゃんに一番いいフードが見つかるまで
くーままは頑張りますよ。
決して、おまけやサービスだけじゃないんですよぉ~。

くーちゃん、いい迷惑?それとも、色々試せてハッピー?

今回はしばらくこのフード、お試ししてみようと思います。



この写真を撮影していたのに、
いつもなら覗きに来るくーちゃんが珍しく来ない。

箱を開ける、テープのバリバリの音にも無反応。


さっきいつものフードを完食して、お散歩に行って疲れたらしく
くーままの座いすで伸びてました。

465


満足してたのね。

465




先日収穫した初物のミニトマト

465


もちろん、くーちゃんと半分こして食べます。

まずはくーままがお毒味。

うん、まぁ、こんなもんよね。ちょっと皮が硬いかな。
って事で、過保護なくーままわざわざ皮むいてあげました。

くーぱぱの手元の(半分になった)ミニトマトにロックオン。

465

「待て」してます。くーちゃんもやるときゃ、やるんです。

465


待ち切れずに、舌がペロ。

465

『おいし~ね。くーまま、ありがと
な~んていいお顔してくれてる、と思ったでしょ…。

465


ほんとはこんなお顔を期待してたのに、
食べたら即効クレートイン。
  
写真は散歩から帰って、ご機嫌なお顔を転用しました。
くぅ~~。(>_<)

465



くーちゃんったら、味わう余韻も無しに丸のみでした…。

465




2012/06/24

病院とお風呂プール

昨日はくーちゃんのおりものも落ち着いてきたし、
そろそろフィラリアのお薬ももらいに行かないとだし、
で、いつもの病院に行ってきました。

いつもはガラガラの駐車場が満杯です。えっ!?

待合室の中も座れないくらい
たくさんの患畜さんと付添いさんで一杯です。
どうしたの!? 

くーまま、ここの病院に通い出して10年経ちますが
こんなに混んでるのを見たのは初めてです。

いつもは暇そうにしている先生と
看護師のお姉さんが走り回ってました。
奥さん先生は相変わらず
どっしり構えてらっしゃって貫録たっぷりです。

結構待ちましたが、まずは子宮のエコーをしてもらいました。

影がきれいさっぱり消えていることを期待していたのですが
残念ながら、まだ少しもやもや残っていました。

「やっぱり、ホルモンした方がいいでしょうか?」
「・・・んんん。」(謎の笑顔)

「どうでしょうか!?」
「んん・・・。しない方がいいね~。」

いつも自信なさげに、あいまいな答えの先生でしたが
今回は結構きっぱり否定されましたので
くーちゃんのことを考えてもその答えは嬉しかったです。

ってか、後ろでくーぱぱが、
『ホルモン治療なんて絶対せんぞ!!』
みたいな目線で睨んでましたしね。(宣言してたし…)

狂犬病の注射も、
「交配を考えてるんだったらまだしなくていいよ~」って
ここがこの先生の好きなとこなんだな~。

「元気はある?ご飯食べてるかな?」
そりゃ~、もう、元気元気です。
どうやら、元気とご飯がわんこの健康のバロメーターなんですね。

「大丈夫みたいだからこのままもう一回交配やってみたら?」
次回の結果で今後の事を考えようと思います。

くーままのもやもやは消えました。さんきゅーです、先生。


お利口さんに頑張ったくーちゃんにご褒美のお薬。

463


このフィラリアのお薬は大好きなので、

463


マテさせてましたが、ちょっと目線離した隙に食べられました。

463

ダメじゃん、くーちゃん。



ってわけでもないけど、その後シャンプーされたくーちゃん。

「お風呂入る?」って聞いたら、
たたたっと嬉しそうにお風呂の入り口で待機。

463


久々のお風呂プールに、大喜び。

463


掘って掘って、掘りまくる~~~。

463

頭からシャワーがかけられても、へっちゃら~。
却って、大喜びのくーちゃんなのです。

463



なので、お風呂からあげるのが大変でした。


[広告 ] VPS


いきなり、くーちゃんのうなり声ですいません。
ついでにくーままの声も入っています。すいません。
久しぶりのお風呂プールに大喜びのくーちゃんでしたが、
一度入ったらなかなか出ないので強制的にお水を抜かれます。
で、ここからお水が無くなって行くことが分かるんでしょうね。
排水口をがん見です。呼びかけたら、またまた唸られました。



で、昼間からお風呂に入れられた理由は・・・、
じゃん!!くーままお誕生日でこんな葉書を頂いていたのです。 

463


この日はくーぱぱとお出かけの予定があったので
早めにシャンプーされちゃったのでした。

続きを読む

2012/06/23

いつもの日常が戻って来た!

昨日は梅雨の中日で久々のお天気。
シーツを引っぺがして洗濯、
風を通そうとマットレスを半分から折り曲げたら~、

ここからも出てきたよ…。

462


なんでマットの下にあるかは分からないけど
あれだ、ここでおやつだけ食べたか、薬だけぺっしたか。

ここはくーままがマットレスをあげようと思わない限り
見つかるところじゃないからね。

いや、参った、参った。
って、くーちゃ~ん、一体いつの分なの~?

他に隠してるとこない?・・・よね。




                              



普段の生活が戻って来たくーちゃん。
ライオンボールで遊ぶようになりましたよ。

462



でも、くーままが投げてあげようと近づくと
スヌーピーハウスの入り口にバリケードを築いて

462


中から様子を伺います。

462


あんまり放置プレーされると気になるのか
自らボールをくわえて出てきます。


462


ふふん、って顔してね。

462


で、取ろうと近づくとぱくっとくわえる。

462


そして、こぉ~んな顔してくーままを待ちうける。

462


何度か繰り返して、やっと少し遊んでもらえます。


そして自分が疲れると、もうおしまいのボール囲い込み~。

462



お天気がいいと、洗濯物もよく乾く。
洗濯物の山を見つけて、どっかり乗っかったくーちゃん。

こんもりが大好きなんだよね。

462



気候がいいとお昼寝も気持ちいいらしい。

462


でも、むちうちならないかってくらい、首曲がってますけどぉ~。

462


2012/06/22

『みなしごハッチ』もどき。

くーぱぱが水やり担当のグリーンカーテンですが、
ここのところ梅雨の雨で、お役御免となってます。

恵みの雨に打たれてすくすく蔓を伸ばすゴーヤーは
あちらこちらで実を付け出しています。

雄花の中に花の根元に実を持った雌花を見つけると、
うひっと嬉しいくーままです。

実がちょっと太くて、丸っこいあばし(太)ゴーヤー。

460

と、細長くてゴーヤー本来の苦みが強い中長ゴーヤー。

460


今年は2種類植えてますので食べ比べも楽しみです。



そうそう、トマトも色づき始めました。

6月18日のトマト
460

そろそろ食べ頃です。一個完熟。

6月21日のトマト。
460

最初の一個はくーちゃんと半分っこしよう。

460




                            




かなり前に妹(3番目)から台湾のお土産って
くーちゃんにお洋服もらってました。


『みなしごハッチ』もどき、です。

640



私達が小さい頃、初めて買ってもらったレコードが
くーまま「魔女っ子メグちゃん」5わんこ「アタックNo.1」
そして妹「みなしごハッチ」だったことを何となく思い出しました。
年ばれ!?



着せたら一気に固まりました。微動だにしません。

640


非常に不本意そうです。

640


もの申す!!

640




座り~、

640


込んでからのぉ~、

640


抗議!!

640



そして、いきなりの時代劇風。

『おねげえしますだ。』

640


『お助け下さい、庄屋さま~。』・・・みたいな。

640




不織布って言うんですか、シャリシャリでペラペラの
チープなお洋服ですので、普段使う事はないと思いますが
まぁ、一度くらいはネタで着てもらう事にしましたが、

640


ご覧の通り、くーちゃんもやる気が出ないようです。

640



そして本来お尻にあるはずの針が、背中のど真ん中です。

640


そりゃ、確かにくーちゃんちょっと胴が長いですが
そもそもサイズ的にきちきちです。

640



って事で、これからお蔵入りになる…だろうハッチだったので
今回くーちゃんに着てもらいました。

640



結構いろいろ遊べました。

640


妹よ、そこそこ美味しいブログネタをありがとうございました。

640



あっ、これはめちゃ可愛く撮れたので
ただ単に載せました。ごめんなさい。


640

 
2012/06/20

お昼寝三昧

6月19日の火曜日に、父と母が誕生日のランチでもどうだ?
って言ってくれたので、おごりならと
即座に飛びついたくーままです。

数えたくないけど、前日はくーままン十ン歳の誕生日でした。


妹の5わんこと、だだ降りの雨の中『ゆめタウン』へ。

結局食べ放題へ。
いちいち取りに行くのがめんどくさい、とか言ってた両親も
あれが美味しい、これ今ひとつとか言いながら
ワイワイ食べてたら、
結局自分たちで好きな物を取りに行って楽しんでました。

買い物して、帰ろうかって時に母が「これいいよね~」って。

ふと見れば、サルエルパンツって言うんですか?
ちょっと見、鳶のおじ様方がはいてるようなズボンを見てました。

えぇぇぇ~~~!!??なくーままでしたが、隣で5わんこが
「そうそう、案外涼しいんだよ~、これ。」って。

さすが、女子大生のおされ~な娘を持つ母ですね。

このパンツがおされかどうかは置いといて、
涼しいの一言に惹かれたくーまま、
「じゃっ、みんなお揃いで買おうよ!」

色違い、柄違いでおばさん軍団お買い上げ~。

レシートにヤングファッションって書いてあるのが、
ちょっと恥ずかしかったけど。

461


楽しいお誕生会ありがとうございました

母に「おめでとう」って言われたけど、シャイ?なくーまま、
心の中で「産んでくれてありがとう」ってつぶやいたよ。



                             



日曜の朝、くーぱぱにお腹なでなでしてもらっているくーちゃん。

461


何やら視線を感じたらしく、なでなられながらこっちをチラリ。
くーままの目線が気になるようです。

461


大丈夫、心の広~いくーまま、やきもち焼いたりしませんよ。
思う存分、なででもらいな~



この後、あちこち買い物に回ってちょっとお疲れモードのくーまま。
ちょいとお昼寝。

くーちゃんも足元で一緒に爆睡。
ちらりと写り込んだくーままの足は見えない事に~。

461



これも「寝落ち」って言うんでしょうかね。

461


すごい恰好で寝てたので、
くーぱぱウハウハ言いながら写真撮ったみたいです。

461


起きたら、すげー写真撮っといたからって言われて、
見たら確かにそうかもしれないけれど…、
思わず、足写すんじゃね~よ
って言いそうになった、くーままでした。

461


まっ、この場合写り込まないように撮るのは無理だけどね。
そして、結局載せますけどね。

グッジョブ、くーぱぱ。(って事にしときます。)

461



特に意味はありませんが、爆睡するくーままの足元で
先に起きたくーちゃんが暇そうにしています。


[広告 ] VPS


なんだ、くーまままだ寝てんのか…。
つまんなぁ~い、って丸くなったら、また眠くなったらしく
そのまま、また寝ちゃいました

2012/06/19

謎の行動の意味

最初は順調にお薬飲んでくれてたくーちゃんですが
後半戦、上手に残すようになりました。

ご飯に混ぜこんであげても、きれいにお薬だけ残ってました。

なので、柔らかいおやつにサンドしてあげてましたが、
それもどうやらごまかしが効かなくなったようで、
もらうとまずポロリと落っことして、
おやつのみ食するようになりました。
これがまた、感心するくらい上手なんだな。

458


くーちゃん、お薬は自分で管理するタイプみたいです。
以前もサプリあげましたが、足の調子がよくなると
飲まなくなりましたし…。

まるで「もうよくなったみたいだから、薬や~めた」って言う、
自分勝手な実家のばーさんのようです。

くーちゃん、お薬はきちんと飲みましょうね。



                    



で、昼間やさぐれてたくーちゃんですが、くーぱぱが帰ってきたら
いつものようにライオンボールで遊びます。

くーぱぱ、寝っ転がってテレビ見ながら、手だけ動かしてます。
(THE 手抜き)


458


かなりぶれてますが、このくらい動きが激しいって事です。

458

低い位置から構えて~の、

458

かぶりつき~。

458

そして、また構えて~、

458

ボールで遊ぶ、ふたりはラブラブ~な雰囲気?

458




次の日も絶好調のくーちゃん、
またまたボールで遊んでもらってますが…、それは…、
やめて~!!それ、くーぱぱの足ですからぁ~~


[広告 ] VPS



くーぱぱ、足でライオンボールを挟んで、
くーちゃんと遊んでいます。
この遊びくーちゃん大のお気に入りですが、
くーまま的には「やめて~!」な気分なのです。



そして、ひと遊びしたら、
またくーぱぱのマッサージチェアを掘り出しました。

今回はうまく掘ってるところを撮れました。


[広告 ] VPS



入念にマッサージチェアの下をほりほりしてます。
そろそろ、お産の準備に入ったつもりのくーちゃんみたいです。
想像妊娠まだ続いてる?わんこの母性に泣かされます。



この行動の動画を、改めて見直して気付いたことは、
これは!もしかして?
くーちゃんお産に向けての準備ですか!?

2回わんこのお産に立ち会った5わんこまま、
さすがにこの動画を見て
ぴたりと言い当てました。(合ってるかどうか分かんないけど)

なんて、母性の強い子なの~!?って、
くーぱぱと感激(どっちもバカです)。


そう言えばしばらく前から、
寝る時にベッドにライオンボールを持ってくるんですよ。

しかも優し~くそっと咥えてね。
それってもう産んじゃった気分だったのかしら…。


これは前回のヒートの後にも見られた行動ですしね。
こんなとこ見たらもう、
赤ちゃん産ませてあげたくなっちゃう訳です。

なのでくーぱぱ、うじゃうじゃがどうのこうの
言ってる段じゃないんですよ。

近頃くーちゃんのベッドのお伴は、ライオンボールです。

458


2012/06/18

置いてきぼりで怒った?

金曜日はあいにくの雨…、にもかかわらずおばさんズは
約10か月ぶりのカットとランチに行ってきました。

はい、いつも遊んでもらってる妹の5わんこと一緒です。

今日は雨のせいか待ち時間なしで
する~っとカットしてもらえたので、そのままランチへ。

久々のイタリア~ン。

459

まずは、サラダとスープ。

459

くーまま、カルボナーラ。

459


5わんこ、フレッシュトマトのパスタ。
オリーブオイルのかかったパンが、もっちもちで美味しい。

459


デザートのケーキを付けて1050円なり~。

459


カットが1000円だからランチでこのお値段ってちょっと高い?
いやいや、カットが安すぎです。

見た目よりも食べ物重視のおばちゃんズ。
もちろん、美味しかったね~って、
今頃弁当食べてる旦那に感謝ですわ。



                          



お家に帰ったら、くーちゃんが変。

459


いつもはこの上に乗っかって、まったりしてるのに
今日は何やら入口から頭を突っこんで、じたばた。

459


まぁ、本当は中に入って使うハウスなので
そっちの使い方が合ってんだけどね。

置いてかれたので、くーままに抗議してんのかな?

459


どうも納得のいかないくーちゃん。

459



夜はくーぱぱのマッサージチェアに八つ当たり?

カバーの下に入りこんで、ガタガタやってました。

その様子は動画でどうぞ。


[広告 ] VPS


ランチでお出かけしたくーままに抗議?
くーぱぱのマッサージチェアのカバーの下に潜り込んで、
座面をほりほりしています。



でもこの行動、後で考えると何やら意味があったように思います。

2012/06/17

『金立SA』のドッグラン2

ドッグラン1の続きです。

親バカ目線の、おんなじような写真がだらだら続きますが
よろしかったら、お付き合いください。

457

457

457

457

457

どうやら好きな物は、
伸び伸びごろ~んして楽しむタイプみたいです。

457

457



投げて取りに行く時はいいんだけれど、

457

457

457

でも、戻ってくる時は~、

457


457


躍動感あふれる写真がそれなりに取れたけど…、

457


ちょこっと、かっこ悪い写真もあるけど…、

457


それより何より、全部、後ろ姿ばっかり~~~

457

こんなにかっこよく走ってるのに~、・・・後ろ姿。

457

後は戻ってくる時はほとんど歩きです。

457


唯一前向き(っぽい)の写真。

457

こっちに向かって、
颯爽と走ってくる写真が撮りたかったんだけどな~。

457

それは、ちが~う!!
ひとりで投げて、前からの写真撮るのって、無理っしょー!!



457

457


一休みしたら、やっぱり石。草の中をほりほり。

457


457

457

457

457

あんまり嬉しそうだったので、もうちょっとね。

457

457

457

まだ、やるか?

457

そんなに嬉しそうな顔されると、ますます帰れなくなるじゃん。

457

そう願いたい。

この後、スタバでお茶することもなくさっさとお家に帰りました。
やっぱり、ひとりだとつまんないね。



だらだらと、つまらないブログに
お付き合い頂きありがとうございました。

一眼の機能を使いこなしてないくーままがいうのもなんですが
やっぱり、望遠が欲しい~です。

そして、帰ってドッグランに行ったことをくーぱぱに報告すると
あまり無理させるなよって言われたのに
翌日またまた走り込みさせて、大目玉くったくーままなのです。


2012/06/16

父の日と『金立SA』のドッグラン1

昨日愛知の息子2号から父の日の贈り物が届きました。
愛知からわざわざ、九州の焼酎の詰め合わせです。

普段飲んだことのない銘柄なので、どんなお味か楽しみです。
(えっ!くーままが!?)

455


「無理して贈らんでもよかぞ、って言うとけよ」って、言いながら
くーぱぱまんざらでもないようです。
いそいそと、まずはお仏壇にあげに行きました。

でも大丈夫、ここだけの話。
あ奴も帰省の折に今回のン倍返しで
色々買って帰ってますから。(こっちの財布持ちで)

455


知らぬはなんとかばかりなり、って事です。

455




                            


  

6月12日の火曜日の事ですが、
久々の日曜のお出かけを引きずってたくーまま。

梅雨入りしたにも関わらず、
いいお天気だったのでお出かけの虫がうずうず。

いつもはくーぱぱとお出かけしますが、
くーままひとりでもお出かけできるって所を
証明したかったんでしょうね。

でっ、今度こそ一眼かかえて颯爽と走る
くーちゃんの写真を撮りに、いつもお世話になっているここへ。

455

写真撮る間、看板の柱にリード結んでいたら、

455

入口から入ったら、さっそく

455

いいけど、まずは、

455

455


455

でしょ。平日の昼間だからね~。
お気楽な主婦と暇なわんこしか来ないよね。


しばらくランの中を自由に走り回ってたけど、

455

455

455

って、持ってきたくせに、投げようとしたら・・・、

455

455

撮った写真を上から見たら・・・、

455

そろそろかじるのにも飽きて、

455

455

それっと、投げてみました。

455

投げたのはよかったけど・・・、

455

455

ごめ~ん

455

次投げるから、早くもっといで~。

455

455

同じような写真ばっかりだったので、漫画風にまとめてみました。
楽しんでいただけたでしょうか。

次回は石を見つけたくーちゃん編です。
こうご期待・・・かな?

2012/06/15

お出かけのおまけ

さてお出かけから帰ったくーぱぱには、もう一仕事待ってます。

グリーンカーテンの水やりです。

『これはあなたの担当』って言われると、蚊と闘いながら、
律儀に毎日、せっせとお水をあげてくれます。

非常に助かっております。


お水をやるくーぱぱを監視するくーちゃん。

453


かと思えば、おもむろに足をあげて・・・。

453

453

453


実はくーぱぱ、ゴーヤーそんなに好きではないのですが
決められたからには水やり頑張ってます。


お陰さまでゴーヤーの初なりがここまで大きくなりました。

453


くーままひとり、うはうはです。



そして我が家のお嬢様、相変わらずわんことは思えぬ寝相で
寝てらっしゃいます。

しかも、遠慮のないくーぱぱの布団のど真ん中です。

暑くなったのでお腹ぱっか~んって気持ちよさそうに寝てました。

453


お腹冷えないかな~とみたら、今度はお上品に寝てました。

453


寝相一つに、萌え萌えしているくーままです。


そろそろ暑くなってきたので、冷えひえマット出しました。
時々使っているみたいです。

453



その後のくーちゃんのおりものについて書いてみました。
興味のある方はお読みください。

追記・くーちゃんの子宮について

続きを読む

2012/06/13

「梅の花・神埼村」

この道沿いを帰るのなら、ここに寄らないって手は無いでしょう。

451


って事で、豆腐と湯葉の「梅の花・神埼村」へ~。
すいません、いつものところです。

451



ちょっと今日は渋くお団子でティータイムを、と思っていたら
なんと!?だんご屋がうなぎ屋に変わってたぁ~!!

451


ふと見れば、この前のテラス席にたくさんの人とわんこ。
しかもシルバーのトイプーちゃんたちがわらわら~っと。

「シルバーのトイプーの会」があってたようです。
 (↑勝手につけました)

451


人見知りなくーまま、必死の思いで
近くにいた2わんこ写真撮らせて頂きました。

が、あたふたしてて、写りがいまいち。
飼い主さん達、ごめんなさぁ~い。

451


だんごが無ければ仕方ない、
豆乳ソフトクリームでも、とお店に行ったら、
じゃん! こんなんありました~。

451


ソフトクリームがそんなに甘くないので、
くーぱぱもいけたみたいです。

451


もちろんこの方も。

451

451

451

451


ソフトクリームを堪能した後は、
久しぶりにこちらも堪能されました。

451

451


柔らかいのから硬いのまで、なんでもござれのくーちゃんです。

451



さぁ、お豆腐も買ったし、帰ろうかね。

盛りだくさんな休日を過ごして、大満足なくーままなのでした。

451


くーちゃんはずっとこの状態で、くーぱぱに絡んでました。

451

 くーぱぱの手の中には、くーちゃんから取りあげた
   石があるのでした~。


2012/06/12

ハナショウブ

日曜は梅雨入りしたにも関わらず、そこそこいい天気。

まだ真夏のように日差しも強くないので、
お出かけ日和だったかも~。


そしてくーままが訪れたところは、
個人の方が植えられている菖蒲園です。

450


国道からちょっと入ったところにある、田んぼのど真ん中。

450

450


今日は昨日のことがあったのでコンデジです。
行ってみたら、今日こそ一眼だっただろう、って後悔しました。

450


ちょっとそこが残念ですが、きれいな花の数々お楽しみください。

450


それにしても、残念無念でたまらない…。

450

450


新聞では約7アールの休耕田と書かれていましたが
数字で言われても、ピンときませんね。

450



実際見てみると、公園のような広さはありませんが
個人で手入れをするには広すぎるくらいです。

450


でも、花の中に雑草の一本も見かけないくらい
きれいに手入れされています。

450


これが、無料で公開されているんです。

450


30年以上前から株分けを繰り返しつつ
手入れをされてきたようです。

450


今では街の観光名所になっているそうです。

450


これにて、昨日の敗者復活戦に勝利したような気分になりました。

450



気分いい~。

450




帰りはいつものようにオープンで、風びゅんびゅんで走りました。

450


出かけるのをしぶってたくーぱぱもご機嫌。


ご機嫌ついでに、もう一か所寄ってくれと言ってみたところ
今回は難なくオッケーが出ました。

さて、この後くーままが寄ったところは・・・?



もう一回お付き合いくださいね~。

450


2012/06/11

子宮の再診に行ってきました。

日曜日は朝からくーちゃんの病院に行きました。
今度はくーぱぱも一緒に話を聞いてもらおうと思ったからです。

くーままがドレッサーの前で塗り塗り始めると
お出かけの予感を察して、この方が後ろでスタンバイ。

いつもこんな切な~い瞳で見上げてくる。
大丈夫、今回はちゃんと連れてくよ。
ってか、来てくれないと困るし。

449



やはり、慣れない病院は緊張するみたいです。

449


いろんなわんこの匂いがするんでしょうね。
しきりに玄関のタイルを嗅ぎまわっています。

449


いつも行ってる病院は、あまり待ち時間って無いので
くーちゃんも段々緊張感が高まってきます。

449


くーぱぱに抱っこされて、ちょっと気分転換。

449



今回もエコーで子宮を見て頂きましたが
前回よりも少し小さくなったようです。
前回15ミリほどだったのが9~5ミリ程度まで
縮んでいるようです。

ホルモン剤の使用については、
こちらの先生も消極的なようです。

あくまでも飼い主の方の判断で…、と言われましたが
やはり薬を体に入れるって事は
毒を入れるようなもんだからね~、って。

この言葉を後ろで聞いていたくーぱぱ、「しません!!」

この先病気になるかどうかは先生も分からないとのこと。

ペットショップで言われたのは、
子宮の内容物を早く出そうと思って
薬の服用を勧められたのでは、とのことです。

こうなると、もう一月ほど
様子を見てからの方がいいような気もします。

だよね~って、後ろを振り向いたら
くーぱぱ、くーちゃんを抱っこして
さっさと診察室からドロンしてました。

取りあえず今回は、
前回と同じ炎症予防のお薬を頂いて帰りました。

まだまだ、くーままの悩みは尽きません。



病院の帰りに、くーぱぱの車の1年点検の予約に
ディーラーに寄ったら、「TOYATA 86」が展示してありました。

じゃ、今回はこれに買い換えましょうか。

449


ん~なこと、ある訳もなく、記念に写真だけ撮って帰りました。

でも、くーぱぱ欲しそうだったから、
団塊の世代の心くすぐる車みたいですよ。

絶対、買いませんけどねっ!ってか、買えませんけどね。



昨日のお出かけがあまりに消化不良だったので、
午後からちょっとごねてみました。

丁度その日の新聞に、菖蒲が見ごろって記事が載ってたので
行こうよ~、行こうよ~って。

さて、着いたところは…。

449


もったいぶってすいませんが、続きま~す。

2012/06/10

ちょっと残念だったお出かけ。

くーちゃんの妊娠が不発に終わったのが分かったとたん
お出かけの虫が騒ぎだしたくーままです。

折悪く、先日梅雨入りしたばかり。


土曜日の夕方から微妙~なお天気にもかかわらず、
買い物にかこつけて、取りあえず近場の公園へ。

448



以前来た時は菖蒲の花がきれいだったけど
今年はなんかなぁ~。

448


いまひとつ元気が無いって言うか、小ぶりって言うか…。

448


公園自体なんだか草ぼうぼうで、荒廃してる…。

残念でたまらなかったら、撮ったくーちゃんの写真まで残念。

448


曇っていたにも関わらず
うだるような温度で蒸し蒸ししてたせいもあるかも。

448

一眼かかえて張り切って出かけてきたくーままに
話が違うって、くーぱぱの機嫌まで悪くなった…。やべ~。

448


けんか勃発しそうな気配になったので
早々に撤退して、今晩のおかずを買いに~。

448




そして、その日は、くーまま究極の手抜き。
『紀の国屋』の揚げ物盛り合わせ~。

時々無性~に食べたくなる、ここのとんかつ、とソース。

ケチャップでもない、ソースでもない
デミグラスに近いがそれとも違う、なんとも不思議な味わいですが
一度食べたら病みつきになる事請け合いです。

448



ただ調子に乗って食べすぎたみたいで、
寝る前に胃薬のお世話になりました。

夕飯に油ものはキツカッタ?

いや、だからだとは思いたくないっ!!

448

2012/06/09

ボール遊びも復活したの

くーちゃんとベッドで寝てるって話は以前書きましたが
とにかく朝が早いくーちゃん。

目覚ましが鳴る5時前からうろついて
体のあちこちを踏みつけてくれます。

くーぱぱに至っては、トイレに行く道すがら
顔を踏まれたり、お腹でジャンピングされてるようです。

時々隣で、おぅ!とか、うっ!とか悲鳴が聞こえてますから。

で、何度も乗ったり下りたりを繰り返すので
これは膝によくないのではと、今更ですが
取りあえずマットレス撤去しました。

今は、低反発のマットのみ敷いてますので
ベッドが非常に貧相です。
おまけにマットカバーを、お買い得な「柄お任せ」にしたので
またまた貧乏臭い。

何かの折に写り込んでいたら、笑ってやって下さい。


                              


隠したまんますっかり忘れてたアストロボール。

破壊獣くーちゃんにもめげず、いまだ原形保っとります。
強力「アストロボール」

棚の奥にあったコーヒー取ろうとして、
ポロリと落っこちてきました。


最初何が落ちたか分からなかったくーままですが
いち早くこの方が反応して、見事ゲット!

446



「くーちゃんが赤いボール咥えてる。どうしたの?」ってくーぱぱ。

「隠してたの忘れてたら、今落っこちてきた」

446



我が家は時々、こんな美味しいことがあるんだよ~。
忘れっぽいくーままのおかげです、えっへん!

手で転がしたり、

446

齧ってみたり、

446

挑戦的なお目目で誘われてみたり…。

446


でも、ボール取ろうと近づいたら、咥えて逃げられました。
はぁっ!?

446


ここ一月ほどボールでも遊ばなかったけど
やっと、いつものくーちゃん復活!!


おんなじような写真の二連発。

446

でもねでもね、微妙~にちがうのよ~。

446



くーぱぱが今のカットお気に入りで可愛い~って
言うので、親バカ承知で撮ってみました。

446


2012/06/08

むっぴー

今日、九州北部も梅雨入りしたそうです。
朝から細かい霧雨が、音もなく降っています。あ~、憂鬱。

結構広い範囲で梅雨入りしちゃったみたいなので
皆さんの地域もこれから洗濯物に、お出かけに悩む季節ですね。


                    


昨日のくーぱぱのお土産は「むっぴー」

ムツゴロウの形をした、たい焼きみたいなもの?

447



会社の近くで売ってて、結構人気があるようです。

食べて美味しかったのでお土産に買ってきてくれました。
以前は甘いものなんて口にしなかったのに、年ですかね。


今回はくーままがくーちゃんに狙われてます。
頑として、膝の上から下りません。

447



くーぱぱが撮った写真を見て、あら、誰?この丸いおばさん。

久しぶりに現実と直面しました。
なので、がっつりモザイク。

447



「ぶっとい足が写ってる」って言われて、思わず
足に力入れちゃいましたが、そうたいして変わりませんでした。

くーちゃんが乗っかって隠してくれてるところ以外は
モザイク様、お願~い。

447



あんこ少なめ、カステラ生地がふわふわで美味しかったけど、
あんこもうちょっと入ってて欲しかった…。

くーまま、たい焼きも白餡派。


今回も甘アマなくーままは、やっぱり一口あげちゃいました。
ほんとに、ちょびっとですけどね。

447



そして、今更ですが
なんで食後に一匹食べちゃったんだろうって後悔してます。

2012/06/06

くーちゃんのくまさん

トリミングから帰ってから、
なぜかせっせと足の裏をなめてるくーちゃん。

どうかしたのかな?と見てみたら
きれいに肉球、剃りあげてもらってました。

あまりのつるつるぶりに思わずうっとり

そうだ、記念にくーちゃんのくまさんを撮っておこう!


右前足、                   左前足、

445



右後ろ足、                  左後ろ足

445


くまさん、分かりましたか?

みんな同じに見えますが、ちゃんと4本撮りました。

こう見えてくーまま、結構几帳面な所があるんです

しばらくしたら、もさもさの毛に隠れて見えなくなるくまさん達。
また次回のトリミングまで、しばしお別れ~



いつものように朝ごはんが終わったら
くーままの座いすでまったりかと思ったら、
今日はフードを入れるとこから動きません。

どうでもいいですけど、くーちゃん足短っ!!

445



???? くーちゃん、朝ごはんは食べたでしょ?
って言っても、上を見上げたまんまです。

う~~~ん?

そうか!くーちゃん、お薬を待ってるんです。多分。
でも、ほんとーに、足短っ!!

(モザイクかけた意味がありませ~ん

445


食べなくなったので、
ご飯の後おやつに埋め込んであげてたので、
今日ももらえると思ってるんですね。

まったく、こんな事だけは覚えが早い!


もちろん、甘アマなくーままはあげましたよ。
もうお薬ないから、食べなくていいんですけどね。

2012/06/05

畑の菖蒲

くーちゃんを見てたらやおら落花生が食べたくなって
晩酌はビールとピーナッツ。

満身創痍のくーままですが、晩酌は欠かしません。

庭の芝を剥ごうとして、中腰で引っ張ってたら腰に違和感が!
左は50肩で手が上がらないし、
おまけに今朝から足の甲が痛い…。
もはや、なにを落としたのかさえ思い出せない体たらく。

以前ぎっくり腰やって感じが分かってたので、
今回は用心したので、そうひどくはならなかったけど
ぎっくり腰って、「ぐきっ」って言わないって知ってました?
 (・・・って、私だけ~!?)


それ知らないで無理をして、かなり悪化させたんです。

無知ほど怖いものはない。
皆さんはご存知かと思いますが、お気をつけ下さい。


畑の菖蒲が、見頃を過ぎてしまいました。

IMG_0970_R.jpg


それでも、去年より花が増えて喜んでおります。

444


背後には次は自分たちの番と、あじさいが色づき始めています。

444


去年選定してないので、伸び放題です。
今年は少し刈り込んでやらないと、って思っています。

444



くーぱぱがせっせと水やりをしているごーやーに
小さい実が付きました。

444



こちらはミニトマト。品種は長細い「アイコ」
もう少ししたら、色づき始める。

444



久しぶりに一眼で撮ったらやっぱり画像がきれい。

444


くーちゃんも見慣れて来たら、案外?可愛い。

444


今回の違和感はどうやら、顔がすっきり剃られてるので
目の周りがくっきりはっきり見えるところみたいです。

目の周りが、「くまどり」してるように見えてしょうがない。

444



今朝がた雨が降ってたので、撮ってみました。

『雨にぬれた菖蒲』

まだまだ勉強が足りません。

444

2012/06/03

今回のトリミングの仕上がりは?

くーちゃんがひたすら見つめる視線の先には?

443


晩御飯のあと、生ドラ焼きを食べるくーぱぱ。

443


・・・に、乗っかってそのおこぼれを狙うくーちゃん。

443


ダメだからね、っていっても、
最後は絶対、一口あげちゃうんだよね…。あー、甘アマ。

443




夜はいつものようにまずはクレートで寝てます。


目が・・・、

443


目が・・・、

443


眠くてたまらない、って言ってます。

443



土曜日は、くーちゃんトリミングの日でした。

朝ごはんをあげた後に気付きましたが、
クレートの中に薬が転がってました。
何~~!?

443


前日買い物に行ってたので息子にお昼ごはんを頼んでいたら
お皿に白い物が入ってたので、
ゴミだと思って捨てたって話を聞いてました。
それ、薬ですから~。

なので今日は朝ごはんの間、監視していたのです。

いかん!これからはおやつにめり込ませて
直接あげることにします。



前置きが長くなりすぎましたね。

では、トリミングくーちゃんお披露目です。

今回のオーダーは、夏に向けて体5ミリで短めに
頭ほんわり丸く、口元はちょっとすっきりに丸くお願いします、
って、お願いしました。


結果…なんだかなぁ、な仕上がりになってます。

443



体5ミリにしては、
長すぎるような気がするのは私の気のせいですか?
いやいや、太った!?

443


そして、どう見ても頭がでかい!と思う。

443


口元すっきりって言ったけど。どうもバランス的に

おかしくないか?とか思ったり…。

443


何かに似てる…、似てる…

443

落花生?

443



今、この頭のもふもふをすこし刈り込みたい
衝動にかられているくーままですが
ここで下手に手を出して失敗したら
泣くに泣けないので、ぐっと我慢してます。


443


どうせ、しばらくしたら、元のモコモコに戻るんだからって
自分に言い効かせています。

自分のイメージするオーダーって、難しい。

443



追記


美容院の店長さんに病院行きましたが、
ホルモン剤の治療はわんこがきつがるので
どうしようか考えてますって言ったら
ぜひ、治療してくださいって言われました。

若いうちはそう辛いこともないし、
何より今ここできちんと直しておいた方が
後々、子宮とってはいいそうです。

いままでいろんなわんこを見てきたので
悲しい思いはしたくない、させたくないので
ぜひ治療考えて下さい、ってここまで言われると
じゃぁ、ぜひとも、しなきゃ!!って気になります。

お薬を飲み終わったら
もう一度よく先生と話してみようと思います。


前回置いて行かれたので美容院から帰るときは
こんな感じでずっと後追いしてました。

443

2012/06/02

やっと元通り?

この一カ月は動くのも億劫そうに
一日中、ごろ~んとしてたくーちゃん。

でも、最近徐々に調子が戻ってきたみたいです。


朝はくーぱぱの出社に
意欲的に送りだしてくれるようになりました。

毎朝くーぱぱが出かける時にやってたお決まりの儀式も復活。
と言っても、くーままいってらっしゃいのちゅーはしませんよ。
(もちろんくーちゃんにもさせないけど)

くーぱぱ、一日のやる気の源でしたが
それも、しばらく「行くよ~」の掛け声にも反応なしで
いちごハウスでごろごろしてました。


それが、「父ちゃん、会社に行くよ~」って言うと、
ててて…と歩いてきて、くーままに抱っこされ
交互に前足握手して、

441

最後にお鼻をぎゅっ。

441

で、「くーちゃん、行ってくるね~」って出て行ってます。

儀式も復活したので会社に行くのが楽しそうです。
以前よりは、って意味で…。



くーままも、ちょこっとストーキングされ出しました。


ほら、こんな感じで後をついてきます。

441


座ったらこうやってくーままのお膝に、ぴとっ。

441


くーままが動くところ、動くところ
ストーカーばりに後を追ってきては、

441


ちょこんと座って待ってくれてるくーちゃん。

441


洗濯物を干してる時も、勝手口の網戸から監視されてます。

441


なんだか、めちゃ嬉しいです


この1カ月は明らかにいつもと様子が違っていましたが
くーちゃん、きつかったのかなぁ?
とか考えると、次回の交配に二の足を踏みそうになります。


症状が落ち着いたら、またあちこちお出かけしたいなぁ。

でも、まずはくーちゃんの治療が優先。(自戒)




想像妊娠中も変わらなかったことは、食欲。

441

今回は息子3号がターゲットになってます。

441


息子3号、食べにくそうです。

441



相も変わらずハンターの目で
落ちてくるかもしれない獲物を待ちます。

441


落ちて来ないと、鼻先が段々伸びてきて…。

441

こっちから行きます!

441


でも、兄ちゃんはくーままみたいに、
そうやすやすとは食べさせてくれませんよ。

441



お薬飲みだしたら、おしっこの後
透明なおりものみたいなものが時々出てます。

この調子でなんか分かんないもの、
でろ~、でろ~、でございます。
(おさひろさん、でろ~、でろ~使わせて頂きました


では、マックスもさもさになったので
今日はくーちゃんトリミングです。

441


さっぱりしてきますね~


「くーちゃん、トリミング行く?」って聞いたら。
んっ?って感じで首をかしげます。かわえ~

441


2012/06/01

初物と萌え~の事情。

店頭にスイカの並ぶ季節になりました。
ちょうど今頃のスイカが、一番美味しいんですよね。


                    


買っちゃいました。

台所ですいかを切ってたら、さっそく周りをうろうろ。

442


もちろん、くーちゃんと食べます。

442


我が家の男子は赤い系の果物あんまり食べませんから
一緒に食べてくれるくーちゃんがいてくれて嬉しいです。

スイカ見ないようにして、我慢してます。

442


「よし!」って言ったら、いきなりの巻き舌で、がっぷり。

442


でも、なにもそんなにがっつかなくても…。(ボケました)

442


待って、これ以上はもう無理です。

442


さすがにこれは漬物には出来ないな

442

こんなに可愛いお顔で見つめられたら、
またあげたくなるや~ん

442




近頃夜の早かったくーちゃん、8時にはもう寝てました。

やっといつものペースに戻って、
9時頃になると寝る態勢に入ります。

本日はクレートに入っておやすみ

442


いままであんまり早く寝てたので、
くーぱぱが手持無沙汰で寂しかったみたいですよ。



本日の寝姿

この鼻先から口元のあごのラインがくーままの萌えポイント。

442


くーぱぱはこの宙に浮いた手が萌え~だったようです。

442


近頃また、へそ天のV字開脚で爆睡するくーちゃんです。

いい年こいたおっさん・おばさんが、クレートの前で萌え萌え~
してます。不気味?

442