fc2ブログ
2013/01/31

ペンシルバルーンで遊ぶ。

火曜日、くーぱぱは福岡に出張でした。

いつもより1時間ほど早く帰宅したくーぱぱ。
着替えの途中で叫びます。


おい!ちょっと来てみろ。


行ってみたら、サークルの豆大福たち、
きれいに整列して、出してもらえるのを待ってます。

じっとくーぱぱを見つめ、出してビーム発射してます。

620


ちゃんと、生まれた順番に並んでる。
でも、大きさ見事にバラバラ。


620


きっと、ずきゅーーーーんとやられたんでしょうね。


その後ウキウキしながら、
風船を膨らませて遊んであげてました。


動きが早くて写真は無理なので、動画で撮ってみました。


『子犬と風船 1』
細長い風船で遊ぶくーちゃんと豆ちゃん。
大ちゃんと福ちゃんは風船よりも
取っ組み合いがおもしろいみたいです。


[広告 ] VPS




『子犬と風船 2』
風船をくーちゃんに持って行かれた豆ちゃん。
果敢にくーちゃんの遊ぶ風船に挑みます。
くーちゃんは結び目で遊んでいるので我関せず。
子犬たちのお気に入りは、風船の先っぽなのでした。


[広告 ] VPS





『子犬と風船 3(お約束)』
結局、風船は割れますが、案外驚かない豆大福たちです。


[広告 ] VPS




散々遊んだ豆大福、その後はぐっすりでした。

620


その間くーちゃんは一人、くーぱぱのベッドで骨休み。

近頃、くーぱぱの布団を新調したのでそこがお気に入り~

620




             よろしかったら、ぽちっと、お願いします。

               ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

スポンサーサイト



2013/01/30

カリカリ食べてます。お水も飲めます。

やっと近頃、上手にお水を飲めるようになりました。

最初はお皿に入れてたんですが、
大ちゃんがちょびちょび飲むくらいで、中々いけません。

619


福ちゃん、そこまで伸びて飲む必要あるのか!?

619


そろそろ本格的にフード食べだすと、水も飲むだろうと
かちゃかちゃ(ペットボトルに付けて使うやつ)買ってきました。

さすが、大ちゃんお上手。

619


そこへ豆ちゃんもやってきました・・・が、

惜しい!!

そっちからは飲めません。

619



もちろん、豆ちゃんと福ちゃんも
カチャカチャで飲めるようになりました。

619


なんで、一緒に来るかな~。別々に飲めばいいのに・・・。

619


頑として、動かない豆ちゃんでした。

619


1カ月過ぎたころから、フードをふやかしてあげてましたが
中々食べてくれません。

指でつぶしながら、片手で抱きかかえ口の中に押しこむのですが
毎回半分以上残ってました。

で、喜ぶのはくーちゃんばかり…。


なので1週間ほど前からカリカリのままで食べさせたら
こっちの方が結構いけるみたいで、
以来そのまま食べさせてます。


ただ!!

何と、我が家のおぼっちゃま、おじょうちゃまは
お皿からではなく、人の手から食べます。

619


しばらくして、興にのってくると自ら食べだしてくれますが
それまでは、めめて食べさせないと食べません。

※くーまま地方では、
 めめて→甲斐甲斐しく世話を焼く、と使います、
 が、もしかして、くーままだけかもしれません。

619


くーちゃん、がつがつ食べてたので、不思議です。

619


カリカリも食べだしたので、そろそろおっぱいから
解放されたいくーちゃんでしょうが
いつも一緒にいるので、そう言う訳にはいきません。

隙あらば…と、豆大福おっぱいを狙っています。
くーちゃんも隙あらばと、残ったフードを狙っていますけど。 

619


でも、歯が生えてきた豆大福たち。

歯が当たって痛いのでしょう。
くーちゃん、中々飲ませようとしません。

619


特に大ちゃん、歯が生えるのが早かったので
生えそろうのも、もちろん早い。

619


くーちゃん、特に飲ませるのを嫌がってます。

619


こんな姿の大ちゃんを見ると、切なくなってしまう…。

619

くーままのおっぱい飲ませてあげたいっ!!


そして、一仕事終わったくーちゃんは、
豆大福たちに乗っ取られたドームベッドを奪還して、一休み。

619

やれやれ…。



             よろしかったら、ぽちっと、お願いします。

               ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


2013/01/29

本日も空室。

近頃、昼間はこのサークル、お留守の事が多いです。

618


せっかく、大枚はたいて買ったのに…と、
くーぱぱの心知らず、豆大福たち外に出て遊びたがります。


座いすに座るくーぱぱに群がる豆大福。わらわら~。
押さえるつぼは、よくご存知です。

618


遊んでもらって、満足したら
くーぱぱの座いすの後ろに行ってひと眠り。

618



くーちゃんのお気に入りのライオンボールを
カミカミする豆ちゃん。

618


くーちゃんのサークルに敷いてたマットも
いつの間にやら引っ張り出してきてるし…。

618


くーぱぱ自作のくつしたおもちゃ、大好評

白熱の引っ張り合いです。

618


ちびちゃい豆ちゃんも、負けてませんよ。

618


そして一暴れしたら、また寝ます。(くーぱぱの座いすの後ろで)

618

福ちゃんの大あくび、ゲット

618

そして、親バカくーままは、くーちゃんが使わなくなった
ドーム型のベッドを引っ張り出してきて
くーぱぱの座いすの後ろにセットする始末。

あぁ、やっぱり甘アマになってしまう・・・。

618



福ちゃんは女の子だからか、よく
くーちゃんと一緒にカミカミしてます。

618


と、振り向いた福ちゃんの顔があまりに人っぽくてびっくり。
ちょっと、怖いよ…。人面犬!?

618

いえ、なにも・・・。



そして、寝てる姿も可愛いから写真撮りまくる。

618


そして・・・、

シャッターの音で起きた豆ちゃんに睨まれる。

618

ごめんちゃい。


昨日は皆さまの愛の1ポチ、ありがとうございました。

よろしかったら、本日も愛の1ポチよろしくお願い致します。

にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ
にほんブログ村



2013/01/28

豆大福の日常(生後7週)

くーままも、ついに『にほんブログ村』に登録してみました。
一応、トイプードルで。

よろしかったら、皆さまの愛の1ポチお願いします。

にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ
にほんブログ村



                       



早いもので、豆大福、産まれて7週経ちました。

豆ちゃん、いっちょ前にへそ天で寝てます。
でも、足めっちゃ短い。

617


起きたら、わらわら、サークルから出て遊ぶ豆大福。

今日はマットをはいで、遊んでいます。
くーちゃん、くーぱぱの座いすに避難中、

617


・・・を見つけた福ちゃん、よじ登ろうとしています。

617


結局みんな登って来て、日向ぼっこ~♪

617


くーちゃんのしっぽで遊ぶ大ちゃん。

617



今まで豆大福たちのおもちゃには、手を出さなかったくーちゃんが
ついに、仁義なき行動に出ました。

我慢できなくなったようです。

617


なすすべのない福ちゃん。

617


くーままに訴えます。

617

くーままもそう願いたい。



この後、お花のおもちゃを取りあげられたくーちゃん。

子育て頑張ってるから、ささみ巻きのおやつをあげました。

617

ちゃんとおっぱいあげてえらいね~って誉めたら、
食べずに咥えたまま、豆大福たちにおっぱい飲ませてました。

泣けます。

617



2013/01/26

やんちゃ、パワーアップ。

豆大福のパワーに押されっぱなしのお疲れくーちゃん、
ソファの上に避難中です。

615


大ちゃん、くーままのくつしたをかぷかぷ。

615


牙があるので、乳歯と言っても(しかも尖ってる)痛いです。

615


豆ちゃんは布団のタグをカミカミ。

615


飽きたら2匹揃って、写真を撮るカメラのストラップをカミカミ。

615


見てるのに飽きたくーちゃんが
くーぱぱの座いすでカミカミ始めると
福ちゃんがやって来て一緒にカミカミ。

くーちゃん迷惑そう…。

615



近頃くーまま、豆大福の『足』と『お尻』洗いに忙しい。

3匹ともなると、変わり番こに出すものを出すので
誰かしらが踏んづけてて、足とお尻を洗いに行きます。


この日も福ちゃんをかかえてお風呂場から戻ってみたら…、

615


くっちゃくっちゃ、楽しそうです。

615



つるるるるーーーーー。

トイレットペーパーが大変なことになってました。

615


主犯は多分こちらの方だと思うんですけどね。

615


こんな顔されると、怒れません。

615


もう、めっ!だよ~。(でれでれ

615


ちょっと引いて撮ってみたら…、

お前ら、本当に反省してるのか!?

615



3匹寝てくれると、ほんとに、ほっとする今日この頃。

615


2013/01/24

ちびギャング

くーぱぱがサークルの前で、豆大福たちを
しげしげ見ながら首をかしげています。


ちょっと、来て来て。 はいはい、なに?


ねぇ、こことこっちにもいるように見えない?
(幽霊の話ではありません)


豆ちゃんや福ちゃんの足のところが
顔に見えて仕方なかったそうです。

614

あなたは何匹いるように見えますか?
(3匹しかいませんけどね



くーちゃんのひものおもちゃで、仲良く遊ぶ豆大福。

614


両端を仲良くカミカミ。せっかくおとなしく遊んでいるのに、

614


くーちゃんが割って入る。

614


ひとりは寂しかったらしい。

614


そして、結局おっぱい飲まれることになる。
(飲ませる気はあまりなかった模様)

614



益々やんちゃになってきた豆大福。(特に大福)

614


ものすごい勢いで、くーちゃんに向かって行きます。

614


さすがのくーちゃんも、教育的指導が増えてきました。

614


しばらくその指導の模様を、お楽しみください。

614
 
614

614

614

614


すごい形相で指導中です。

614


主に大ちゃんと福ちゃんが仕掛けてます。

614


大丈夫か!?ってびっくりするくらいの迫力です。

よもや、本気で噛みつく事はないと思います…が。

614


とうとう、くーちゃんひっくり返っちゃいました。

614


そんな時も、豆ちゃんはひとり、しっぽをカプってました。
中々大人?ってか、マイペース。

614


次回はぜひ、動画でご覧頂きたいもんです。



で、ほとほと手をやいたくーちゃん、ソファに避難中です。

なんだかくたびれて見えます。育犬って大変。

614



2013/01/22

わちゃわちゃ。

5わんこままが来てるというので
スープの冷めない距離の実家に遊びに行ってました。

帰ったら、みんなが変な物をカミカミしています。

613


黒っぽい、結び目のある塊です。

613


その正体は、
くーぱぱが豆大福に作ってあげた靴下のおもちゃでした。

613


近頃やたら靴下を噛んできて痛いので、作ってみたそうです。

613


穴のあいた靴下で作ってますので、材料費ゼロ。
リユースしてますので、地球にやさしいエコおもちゃ。
いい感じにくーぱぱのかほりも沁みてて、
我が家のわんこには大好評・・・みたいです。



『わちゃわちゃ』
動きが活発になってきた、豆大福。
くーちゃんにじゃれてますが、かなり激しいです。
時折、カメラを見つめるくーちゃんの、助けて目線が切ないです。

[広告 ] VPS
2013/01/21

だぁ~れだ?

ある日の豆大福の寝姿。大ちゃん、よいよい。

612



そして、くーちゃんのお疲れ具合が分かって頂けますか?

612


よしよし、よく寝てる。

別角度からもう一枚って、思ったら・・・、

612


ありゃ、豆ちゃん起きちゃった。

612



サークルから出したら、くーちゃんのおっぱいに群がる
・・・って、足りない。

612


豆ちゃん、くーぱぱの足の間でまた寝てるし。

612


遊びたいだけ遊んだら、
くーぱぱの座いすの後ろで固まって寝出した。

福ちゃん、まだ寝ないの?

612



さて、ここで問題です。

息子3号のポケットに入ってる子は誰でしょう?

612


大ちゃんじゃないのは確かです。

612


ブラタンの~、

612


ポケットサイズは豆ちゃんでした~。簡単すぎた?

612

2013/01/20

やんちゃっプリ発揮してます。


近頃ゆっくりおっぱいを飲ませることが少なくなりました。

しばらくすると、さっさと歩きだそうとします。

611


飲み終わった大ちゃん、さっそくカーテンで遊び出します。

611


福ちゃんはくーちゃんに挑みかかって行きましたが、
やり過ぎて、教育的指導を受けています。

611


くーちゃんが指導中の横では、
大ちゃんがくーままの枕、噛んでます。

611


その間も豆ちゃんはひたすら寝てます。

611


福ちゃん、マットかみかみ。

611

おっぱい、かぷかぷ。

611


やっと、目が覚めた豆ちゃんはトイレシートでちっこ。

お利口さんって思うでしょうが・・・、

611


この後、福ちゃんと一緒に・・・、

611


トイレシートを引きずって遊んでました。

611


その横では、くーちゃんがタオルを、
大ちゃんがおもちゃをカミカミ。

611

くーちゃんお気に入りのライオンボールですが、
貸してあげてます。

611


親子で、シンクロ・カミカミ。

611



遊び疲れたあとは、みんな固まって寝ます。

611


甘えんぼ大ちゃん、豆ちゃんを抱きかかえて寝てますが
白目むいてます。

611

2013/01/19

くーちゃん、もてあまし気味…。

大ちゃんが起きだして、みんなを起こしそうだったので
特別にくーちゃんとふたりでまったりタ~イム。

609


それにしても、大でかい。

609


くーちゃんとラブラブ~、おっぱいも一人で飲み放題。

609


パラダイスのような時間は終わり、
豆ちゃんと福ちゃんも起きてきました。

906



2匹は今からおっぱいタイムですが
先に済ませた大ちゃん、くーちゃんで遊び出します。

609


ひっくり返って、ばたついていた豆ちゃん。

906



元に戻ったら、くーちゃんの足をかぷります。

609


2匹に足をかぷられ、福ちゃんはおっぱいに食いつき、

609


くーちゃんの母親稼業も中々ハードです。

609



仲良く並んでかぷかぷ。
大ちゃんはコタツ布団のタグがお気に入り。

福ちゃんはコタツ布団をかぷってましたが・・・、

906


いつの間にやらやってきた豆ちゃんと、かぷり合いになってます。

609


みんな歯が生えてきてるので、
なんでもかぷりたい時期なんでしょうね。

くーちゃん、いい迷惑。

609


こうやって寝てるところは、
天使ちゃん達みたいなんですけどねぇ。

609
2013/01/18

『くーちゃん&豆大福号』到着

くーぱぱお待ちかね(?)の、くーままの車が届きました。

610


くーままが全部飼う~、って言ったら、
だったら、車は買い変えねば!って言いだしました。

いや、そこまでして頂かなくても…と言いましたが、
4匹乗せて二人乗りのコペ〇では、危ない、
心配でたまらないので、変えてくれ、
と、今回もくーぱぱに頼まれました。

どっちが余計心配かって所は敢えて追求しませんが…。

でも、4匹連れて、くーままひとりで出かけることは
そうそうないと思いますので
もったいなぁ~い、ってのが本心です。

心配性のくーぱぱ曰く、いつ何時4匹連れて
病院に行かなければならなくなるかも!しれない?
って事らしいです。

・・・。


これね、スマートアシストってのがついてるのが売りで
くーぱぱもそこがお気に入りです。

610


昨日お店で体験試乗ってのをやってきました。
自分の車では、まずやりませんからね。

結構なスピードでしたが、
ちゃんと急ブレーキかかりました。
遊園地のアトラクションみたぁ~い。

これで、よそ見しても大丈夫…じゃないけど
より安全である…かも。

くーぱぱの安心を買ったと思って、
これから節約生活頑張ります!!



これからくーままの運転に、命がかかるくーちゃんと豆大福。
毎日楽しそうに?遊んでいます。


『豆ちゃんと遊ぶくーちゃん』
豆ちゃんとくーちゃんが遊んでいます。
手前では大ちゃんと福ちゃんが取っ組みあってます。
転がされても、邪険にされても、
くーちゃんにくっついて行く豆ちゃんがけなげです。


[広告 ] VPS


2013/01/16

やっぱり外が楽しいの。

最初にブログを訪問下さってる皆さま、
いつもありがとうございます。

そして、拍手コメントにコメントくださってた皆さま、
本当に、本当に、ありがとうございました。

なんとっ!!、くーまま昨日その存在に初めて気付き
くーちゃんの出産の時からいろんな方におめでとうコメントを
頂いていた事を知りました。(それ以前のもありまして…)
本当に申し訳ありませんでした。 

未だにすべてを理解してブログやってる訳ではないので
こういう、ちょこちょこミスが多いです。
気分を害されてた方がいらっしゃったのではと、
本当に申し訳ない事をしたと、反省しております。

頂いたコメントは昨日しっかり読ませて頂きました。
暖かいコメント、ありがとうございました
今更ですが、この場をお借りしてお礼申しあげます。

こんなお間抜けなくーままですが、
これからもどうぞよろしくお願いします。


                     
 

せっかく新しい新居になったのに、外で遊びたがる豆大福。

中から外が丸見えなので、好奇心そそられまくりなことでしょう。

起きて、ちっこして、しばらくすると、もう出せと
フェンスのすき間から鼻を出す、前足を出す。
そして、こっちが根負けするまで、
『みゃうみゃう、きゅうきゅう』鳴きます。

最初は無視してやり過ごそうと思いますが、
さすがに心がキュンキュンして来て、む~り~。


で、結局外で遊び出す豆大福たち。

608


くーままの指をかぷって遊んでいる豆ちゃん。

608


くーちゃんがひっくり返って、おもちゃで遊んでいる隙に、
大福はちゃっかり、おっぱい飲んでます。

608


飲み終えた大福はくーぱぱの側へ~。

くーぱぱ、自分の周りにはべらせて、ごっきげん

608


やっと少~し、歯が生え出した豆ちゃん。

608


むず痒いのか、くーままのゆびをかぷかぷ。

608


え~い、可愛いのでどんどん撮っちゃえ~♪

608



そこに、くーぱぱに飽きた福ちゃん参上。

608



くーちゃんのひものおもちゃをかぷり出したら…、

608



豆ちゃん、またまたご就寝。
本当によく寝るおこちゃまです。

608



で、いい気分で遊びだしたら

608



くーちゃんがちょっかいを出しに来る。

608



これ、分かります?

連写もおっつかない高速回転。

608

くーちゃんと福ちゃんです。

608



さすが、女子は強し。

608


でも、一番肝が据わってるのは、豆ちゃんかも!?

近くで、どったんばったんやられても、
一向に起きる気配ゼロでした。


608

2013/01/15

豆大福の新居

段ボールの壁をよじ登るので高くしましたが
あっという間に、今度は大ちゃんが乗り越えそうです。

607


壁の上に乗り出して、外にも降りれず、元にも戻れず状態で
もがいている姿を見たくーぱぱ、
「新しいサークルが必要だ!」と言いだしました。

考えてはいたんですが、もう少しいいだろうと
ゆっくり構えていたら、状況は切羽詰まって来てたようです。


なので、急遽これ購入しました。

607



ネットで調べて、チラシと比べて買いたいと言ったくーままに
「金なら自分が払うから、買ってくれ」と頼まれたので買いました。

まぁ、新春特価でかなり安くなってたんですけどね。


産まれて1カ月の長き?に渡り
愛用した段ボールハウスともお別れです。

607



で、豆大福たちの新居です。じゃん!!

607



インテリアにもマッチしてます、
ってか、予想外に違和感ありません。

でも、サイドボードの引き出しつぶれました。

607

おケチなくーまま、今は決断してよかったと思っています。


ただ・・・、

今までよりサークルが高いので写真撮りづらい、
お世話しにくい。何よりすぐに触れない…。


そして、夜中に『かさかさ』って
段ボールをひっかく音はしなくなりましたが
スチールの扉を『カチャカチャ』やられて、余計うるさい。


おまけに、扉を開けると豆大福がぞろぞろ出てきちゃうので、
くーちゃんが入る時は、抱えてあげなくてはいけません。


ただ、豆大福の脱走は阻止できそうなので安心です。


そして何より、
コタツに入って豆大福たちの姿が見れるので癒されます。

ヒーターの反対にトイレシーツを敷いてあるので、
起きた後やちっこがしたくなった時、
ととと…、って走って行く姿がまた可愛いです。
(まだ、失敗が多いですけどね)

607


風船はくーぱぱが豆大福のために、とふくらまして入れたもの。

可愛くてたまらないらしい。

近頃、くーままが隠し持ってるおもちゃも出せとうるさい。

どんだけ甘やかすんだ…。

2013/01/14

お皿でフード食べました。

みんなが遊びだしても1匹ぐっすり寝てる豆ちゃん。

606



大ちゃんと福ちゃんが邪魔するので
くーちゃんのサークルに入れてみました。

606


中々いい感じで遊んだり、おっぱい飲んだりして、
初めてのサークルライフ満喫中。

606


片や、くーちゃんうんざり顔。

606


でも、しばらくしたら飽きたのか?

出口のところで、出せと言わんばかりにこっちを見てる。

606


まだ豆ちゃん寝てるしな~と豆ちゃん見たら、あっ、起きた?

606

と、思ったけど、また寝ちゃいました。
体が小さいから、体力ないのかな…。



離乳食を始めています、って書きましたが、
今までは1匹1匹抱えて、
ふやかしたフードを口に入れてあげてました。


でも、1カ月過ぎたことだし、
そろそろお皿であげてみることにしました。


みんな、案外上手に食べだしました。

606


福ちゃん、大ちゃんのお皿が気になるの?

606


でも、最後は・・・。あ~あ~~。

606



土曜日に虫下しのお薬をもらいに行きました。
今回、スポイトつき。

606


翌日飲ませましたが、今のところうんちオッケーで~す。
念のためもう一回、2週間後に飲ませます。

そしていよいよ、あと1カ月後は初めてのワクチンです。



寝方も三犬三様それぞれ。

豆ちゃん。

606

大ちゃん。

606

福ちゃん。

606
2013/01/13

味をしめた…。

夜遊び?して…、
ひと眠りして、目覚めた豆大福たち。

起きるなりみんな一斉に壁をよじ登ろうとします。
かさかさ、かさかさ。みゃうみゃう、みゃうみゃう。

『出せ、出せ』と言うかのようにうるさい。
しゃばで遊んだ楽しさが忘れられないようです。

出しちゃったくーままが悪いから、仕方ない…。

605



さっそく、みんなくーちゃんに群がっておっぱいタイム。

605


体の一番小さい豆ちゃんがあぶれてます。

605


吸う力も強くなってきたので、しばらくするとみんな遊び出します。

605


それぞれ好き勝手な方向に散って行く~~~。

605



そして、写真を撮るくーままの
カメラのストラップを見つけて大ちゃん、カミカミ。

605


今度は、それを見つけた
福ちゃんと豆ちゃんがやって来て、カミカミ。

605


飽きたらまた、くーちゃんにからみに行きます。

605


それにも飽きたら、くーちゃんのロープのおもちゃ
(お正月に買ったおもちゃ、とうとう足の部分だけになった)
を見つけて、噛みだした。

605


やばいな~、くーちゃん怒んないかな~、って見てたけど
我が子が遊ぶ分にはいいようです。

605


お母さんらしくなったじゃ~ん。
って喜んでたら、持って行こうとした福ちゃん
がうられてました。(教育的指導)

605


散々遊んだ豆大福。

そろそろくーちゃんのお顔がうんざり、って言ってます。

605


いつもの段ボールに戻っておやすみ。

605


最後は、やっぱりみんなくっついて寝ます。

605


頑張ったくーちゃんに久々、アキレスのおやつ。

605


かなり固いので結構時間稼ぎができます。

さすがのくーちゃんも、苦戦中。

605


豆大福寝てるから、ゆっくり食べていいんだよ。
お疲れ様、くーちゃん。

605


そろそろ段ボールハウスどうにかしなきゃ、です。
2013/01/11

夜遊び?

これを、夜遊びといっていいのかどうか…。


真夜中?朝方?の午前3時半過ぎです。


段ボールの中で『きゅうきゅう』という鳴き声と
『かさかさ』と壁をこする音で目が覚めたくーまま。

豆大福たち大体いつもこの頃起きておっぱい飲んでます。

くーちゃん、おっぱいあげたんだな。
いや、えらいえらい、でも眠い。


なので、もうひと眠りしようと思ったら
おっぱいを飲み終えた豆大福たち
今度は外へ出ようと壁をよじ登りだした。

おぉ、危ないじゃないか、と眠い目をこすりながら
結局起きたくーまま。


そうか、お前達も外で遊びたいか、と
段ボールの横に敷いたくーままのお布団に降ろしてあげた。


ら、くーちゃんとじゃれ出して、

604


おっぱい飲みだしたり、遊んだり。

604


かいがいしくお世話をするくーちゃん。

604


片や、豆大福やりたい放題。

604


そして、飲む分飲んだら、

604


今度は蜘蛛の子を散らしたみたいに、
好き勝手な方に歩きだした。

604


いや、早い早い。

604


可愛いな~と結局カメラまで持ち出して、
真夜中?朝方?
豆大福たちをパパラッチするくーままなのでした。

604



あ~、美容と健康に悪いわ~。


2013/01/10

『豆大福』の近況。

昨日ブログをアップした後、くーぱぱから電話がありました。

クレーム?なんかまずいこと書いてたか!?

『豆大福にいやされよう』
って書いてるけど、福の写真がないでしょっ!!


平等に3匹載せろってことらしいです。

2枚目にちらりと写ってるんですけどね…。

そのくらいいいだろうと侮った結果
くーぱぱから厳しいチェックが入りました。
こまけえ・・・。




豆大福たち昨日で、無事1カ月となりました。
正確には福ちゃんだけ今日(10日)産まれなんですけど。

601


かなりわんこらしいしぐさが見られるようになってきました。

小さいからだで、いっちょ前に後ろ足で体をかきかきしたり、
(あげた足が途中で止まってますけど

601


歩く時はしっぽをぴんと立てたり、嬉しいとピコピコ振ったり

601


ときどき体を伏せて、遊びに誘ったりもしています。

生意気。

601



鳴き方も、猫みたいな『みゃうみゃう』から
『わん』へ移行中って感じの鳴き方です。

しいていえば、『みゃワン』(そのまんま

601



まだまだおトイレ完璧とはいきませんが、
自分たちのテリトリーは汚したくないんでしょうね。

起きたら、一生懸命シーツに向かって歩いて行きます。

いじらしい豆大福たちが、ますますかわいくな~る~

601

半分くらいは途中で力尽きて、しゃがんでますけどね。

敷かれたトイレシーツに黄色いポチポチが増えるのを見るたび
お顔がにやけてしまうくーままなのです。



フードを食べさせるときに大の口の中で
歯が少し指先に触れるようになりました。

一番食べるのも大ですから、成長も早いようです。

601



3~5時間ほど眠り、

601


起きたらみんなで遊び

601


くーちゃんのおっぱいを飲んでは、

601


また遊びの繰り返し。くーちゃん監視中。

601


近頃おっぱいのあとくーちゃんにじゃれるので、
ちょっと迷惑そうです。

601


なので、くーちゃん避難中。

601



歩くのもずい分早くなりました。


豆が体が軽い分一番早く歩きます。

ただ、よく転んでますけどね。

601


みんなに一番転がされてるのも豆。

601


でも、めげません。(反撃中)

601


この子が一番、独立心旺盛みたいです。

601


脱走画策中。

601


段ボール乗り越えて、外にいた時は驚いた。

601

壁を少し高くしたけど、乗り越えるのも時間の問題みたいです。



相変わらず一番大きい大は、のしのし歩きまわっています。

のびのび~も、上手にできます。

601


へそ天でだって、寝ちゃいます。

601


そしてどうやら一番の手欲しがり。

601


いつも豆か福とからんで遊んでいます。

601


ケロイド状になった傷が気になるらしく
しょっちゅうくーちゃんにお腹を舐められています。

くーちゃん、しつこいです。
怖いからそろそろやめて~、って引き離すのが大変です。

601



福はときどき、ぴょんぴょん飛んだりしています。

本犬としては、多分走ってるつもりなのではないでしょうか。

601


後ろに歩くのも上手です。

小さい頃からよく、エビのように後ろに
ぴょ~んって後ずさってたからかしら…。

601


囲いの外に人影を見つけると、壁に足をかけて横歩きで
自分をかまえ、と『みゅうみゅう』泣きます。

大と同じくらい甘えん坊みたいです。

601


でも、結構強気。

はっけよ~い。

601

のこった、のこったぁ~~~。

601



今日の体重(1月10日午前6時)


豆助 588グラム

601


大吉 1176グラム

601


福子 842グラム

601


それぞれ順調に育っています。



2013/01/09

おもちゃ、その後。

FC2さんちのコメント欄、近頃少し変よ~♪

って事で、コメント書こうとしてもお返事書こうとしても
表示できませんって出てきたりして、なんじゃこりゃ!?です。

皆さまの所でもそう言うコメントをよく見かけます。

ブログを見ようとしても、うまくつながらなかったり…。

何なんでしょうね?




前回のおもちゃ、いいお値段だったので、
このままお蔵入りはもったいないと
くーまま胴体を縫い縮めて再びくーちゃんにあげました。

602


せめて、足のロープのところで遊んでもらいたいな~。

602


とか思ってたんですが、そうは問屋がおろさない、っと。

602


今度はどうやら頭のピーピー狙いらしいです。

602



散々小突きまわされ、引きちぎられ、中身を出され…
まぁ、そう言う事です。

602




片や、豆大福たちのおもちゃは健在です。

602


花びらの所をかむと、かさかさって音がするので
おもしろいんでしょうね。

602


やさし~く、かわい~く、
代わる代わるカミカミして遊んでます。

602




そして、その横ではくーちゃんが破壊の道を極めているのでした。

602


あぁ、心が荒ぶ…。

602



いかんいかん、豆大福たちに癒されよう。

602

602

602

602


でへへ…。 
2013/01/07

初売りのおもちゃと初お風呂。

先週の土曜日、またまた5わんこまま、
帰省している姪っ子と赤ちゃん見に来てくれました。

ポケットに入れて連れて帰りた~い、って事らしいです。

600




新年初売り、店内全商品2割引きの広告を目にしたくーまま。
フードも2割引きになるのならと、ダッシュで行ってきましたよ。

店内見てるとあれもこれも欲しくなる。
…で、くーちゃんに久々おもちゃのお土産。

頭とお腹と両手の4カ所にピーピーが入っています。

豆大福には、以前いぬ友さんにもらったお花のぬいぐるみ。

600



久々なので、くーちゃんストレス発散、激しいです。

600


なので、数十分後にはこうなりました。
お腹に入っていたピーピーが欲しかったらしいです。

でも、このおもちゃにはまだ3カ所ピーピーが入ってる!

600


破壊獣のくーちゃんですが、なんと!!
豆大福にあげたぬいぐるみには手を出しません。

600

ちゃんと分かってるんでしょうね~。(本当?)

くーちゃん、賢~い♪って、ますます
くーぱぱとくーままの親バカっプリ急上昇

600



そしてその夜は、
お産前のトリミング以来のくーちゃんの初お風呂です。

水遊び大好きくーちゃんは、お風呂だよ~って
言われると、足取り軽くお風呂場に入って行きます。


そして、今回はお待ちかねの新兵器登場です。

まずは、セルフドライ中。

600


早く使ってみたかったの~。

600


そして、その成果は、予想以上にすばらしい!!

600


まずは、両手が使えるのでストレスにならない

600


ドライヤーの角度も少しなら変えられる

600


移動もキャスターでラクラク

600


今までよりも、乾くのが早かった。

これで、4わんこのお風呂も乗りきれそうです。


青タイツさん、本当にいい情報ありがとう♪

作り方が気になった人は、こちらをチェックして、
100均に走れ!!

2013/01/06

お食い初めとトイレ事情

年末、年賀はがきを出しに行くついでに
くーちゃんの爪切りに行ってきました。

店長さんに写真を見せたところ、
「あら、立派なブラタン」って言われちゃいました。

599

お譲り出来る子がいなくて申し訳なかったっす。

599


で、大の体重を聞いた店長さんは
「もう離乳始めていいですよ」って言われました。

もちろん、豆や福も食べたらあげていいそうです。

599


くーちゃんの負担を少し減らしてあげる意味でも
食べさせてみてくださいって事でした。

599


本当は三が日が開けたら始めるつもりでしたが
食べるかどうか、早く見てみたいので
2日にお食い初めといきました。

赤ちゃんの周りに、みんながわらわら集まって、来~る~!!


フードをふやかして、まずは豆からやってみました。

食べるかな?と思ったけど、お口をちょこちょこ動かして、
体に合わせて少しの量を、お上品に頂きました。


次は一番でかい大。

鼻先にフードを持って行くと口を動かして食べたそうなそぶり。

あごの上にくっつけるようにしてやるんだけど
口を動かすたびに、横からぽろぽろこぼしてました。

最初食べ方がへたくそだったけど、食べ始めたら食べる食べる。
さすが大きいだけあって食いつきも良ければ、食べる量も多い。


最後に福ちゃん。

お口をもちゃもちゃ動かして、上手に噛んで食べてました。
食べ方一番上手でした。



川の字で(1本多いけど)寝る親子。

599


別の角度から撮ったら、
なに撮ってんのよ~、ってくーちゃんに怒られた!?

599



って事で、さっそくくーちゃんお下の世話を放棄です。

赤ちゃんたちが母乳以外の物を食べだしたら
母犬は今まで食べていたうんPは食べなくなるそうです。


くーぱぱ達がやってくれるからね。
599


そろそろ自力で排泄が出来るようになると書いてありましたので
箱の反対側にトイレシーツを敷いてみました。

おまかせしてるのよ~。
599



まずは大がよたよたと、一生懸命シーツに向かって歩いて行って
ちっことうんP出来ました。

豆と福はたどり着く前に座り込んでましたが
それぞれシーツに向かって行こうと頑張ってくれているようです。

まだまだ失敗も多い赤ちゃんたちですが
赤ちゃんから子犬への階段、少しずつ登っています。

599




おまけ

『かきかき、で、ぴこぴこ。』
息子が福ちゃんの耳の後ろをかきかきすると
後ろ足をピコピコ動かします。
大ちゃんがやって来たので、こっちもやってみますが
今のところ福ちゃんの反応が一番いいようです。

息子のお耳障りな、だみ声入っています。ご注意!
[広告 ] VPS




2013/01/05

お正月、雑記。

息子2号の名古屋土産。なぜか、ストラップ。
カピバラさんとモンハンのコラボバージョン、名古屋編。

八丁味噌に名古屋コーチン、名古屋城にしゃちほこ、味噌カツ
エビフリャ~。(←これって名古屋に喧嘩売ってる?)

598

そして、レンコン焼酎。特産品らしい。
佐賀の白石もレンコンの産地なんだけど、
レンコン焼酎ってのは初めてでした。

598



今年のお正月は、去年のように→『実家にお泊り』
わちゃわちゃな出来事もなく、静かに過ぎて行きました。
ブロ友さんのご期待に添えず、すいません。

豆大福が気になって、正月の写真一切なし。
重ねてすいません。

ひとつ特記するとすれば、ジャッキーが正月早々
ばあちゃんが焼いていたお餅を1個
丸々食べてしまった事くらい・・・。



赤ちゃんたちだけだと、おとなしく寝てるので
くーちゃんを連れて行きました。(←信用してない)


寒かろうと色々乗せられた、くーぱぱの愛が重い豆大福。

598


早めに帰宅したくーぱぱによれば、
豆大福、みんな起きてて遊んでいたそうです。
いい子たち~♪

その時の写真ではないのですが、もうこんな風に
赤ちゃん同士で遊びます。


豆が大をかぷりました。

598

お返しされます。

598

またまたやり返し、

598

向かって行きましたが、

598

体の差で転がされ、

598

やっぱり、乗られてる豆なのでした。

598



おっぱいをやりだして、とにかく
くーちゃんのお水を飲む量が増えました。

なのですぐ飲めるように子育て部屋の横に置いてあげたら…

横着してます。

598


近頃は赤ちゃんがおっぱい飲んでても、お構いなし。

598



大と福がおっぱいにむしゃぶりついてるというのに豆は寝てる。

598


くーちゃんに足で踏まれ、舌を出しながら…。

598


これよーく見たら、
福ちゃんが豆ちゃんを抱いて寝てるんですよ~。

598



一番でかい大くん、やりたい放題。

598


大体いつも誰かしらの上にいる…。

598


そしておっぱいを飲み終わったら、
みんなくーちゃんのそばで眠る。

598


かわい・・・、

ありゃ、大くん、おしい…。

598

2013/01/03

お正月

大みそかは、かも鍋と馬刺しで一杯やりながら
年越しそばで〆ようと思っていたのに
紅白を見終わったとたん、まさかの爆睡。
そば食ってね~。

そして、夜中の2時過ぎ、急に起きだして、
何をやったかというと・・・、

くーままのくつしたで作ったあご枕に乗っかって
並んで寝てる豆と大を、「めっちゃ、かわえ~
とくーぱぱとふたり眺めてました。

597


しばらくしたら、仲良くずり落ち…。
新年早々、ズキズキューンなくーままです。

597


くーままの使い古しの靴下で作ったあご枕。

あまりに不憫なので、ぬいぐるみのカイロ入れ買ってます。
くーままからのお年玉ですよ。

597

いつもはすぐにガウッて来るくーちゃんが
興味を示しませんでした。

赤ちゃんたちのって、分かってるのかな?



お正月は、毎年実家に姉妹で集まっておせちを食べるのが
ここ数年の習わしになってるくーまま。

なので、元旦はだら~りとしています。

5わんこままがびすこちゃんを連れて、
「早くおいで~」と、呼びにきました。

ちゃっかり抱っこされる、びすこちゃん。

597


に、負けてはならんと強引に抱っこされたくーちゃん。

「どやっ!!」

597


そして、豆と福の頭を見ては、そっくりだー!と
5わんこままが常々言っていた、
息子2号の後頭部と並べて撮影。

似てる?

597



くーまま家お決まりのお正月の家族写真。
今年は赤ちゃんがいるので、リビングで撮りました。


実の孫にはまだまだご縁がなさそうなくーまま家。
今年は孫が増えた気分です。

597

2013/01/02

新年のご挨拶

皆さま、あけましておめでとうございます

ご挨拶が一日遅れまして、すいません。

今年もくーちゃんとうじゃうじゃたちの日々を
くーままが熱愛激愛溺愛視線で
熱く(うざく)語ろうと思います。

本年もよろしくお願い致します。


赤ちゃんたちの名前、決まりました。

1号男の子→豆助、2号男の子→大吉、3号女の子→福子です。
3匹合わせて、『豆大福』と呼んでください。

1月1日(産まれて23日目)
豆助→477グラム 大吉→902グラム 福子→720グラム
みんなすくすく育っています。

これからくーちゃん共々、よろしくお願いいたします

596



年末にいざ年賀状を作ろうと思い立ったら
頼んでいた切手が間違っていて、
結局31日ぎりぎりの投函になりました。

皆さまのお手元には無事届いておりますでしょうか。
今年も遅くなってごめんね。


『もこもこ。』
豆助、大吉、福子のきょうだいです。
一番大きい大が遊ぼうって誘ってます。
福ちゃんも動き出しますが、豆は眠くてたまんないようです。
最後はみんなでもこもこ固まって、寝てしまいます。



[広告 ] VPS





『ねぇ、遊んでぇ~。』
福ちゃんが遊びたくて、ちょっかい出してますが
豆と大は寝てて相手をしてくれません。



[広告 ] VPS