fc2ブログ
2013/02/28

豆大福のお出迎え

毎回くーぱぱが会社から帰ってくると
こんな感じでお迎えしてくれます。

なのでくーぱぱ、着替える間もそわそわ。いひ。


豆大福のお出迎え
くーぱぱが帰って来た時の豆大福たち。
とにかく毎回、大ちゃんこんな風に甘え泣きします。
大歓迎なのは嬉しいですが、あまりキュンキュン泣くので、
ちょっとうるさい。


大ちゃんがぎゃん泣きしますので、音量注意でお願いします。

[広告 ] VPS


近頃のくーちゃん、おっぱいやるのこんな感じ。

647


あっちゅー間に、終了~!!って感じに足を下ろすと
豆大福たちを蹴散らします。

まぁ、そろそろ豆大福もおっぱい卒業してもいい頃だしね。



今日は暖かな一日でした。
庭の沈丁花の花も咲き出していました。

豆大福たちと引きこもってる間に、春は来てるね~。

647



こっちの『はな』も開いてますよ。
   応援お願いします♪

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
スポンサーサイト



2013/02/27

いちごハウスとラウンドベッドは、                   おもちゃです。



広くなった豆大福のプレーゾーン。

646

思い切り走りまわって遊んでいます。

646

大ちゃん、同色系だから時々見失って、えっ?ってなる。

646



そしてこの中に入れてあげた
くーちゃんお気に入りのいちごハウス。

とうとう豆大福たちの餌食となりました。

みんな、このいちごハウスがお気に入り。


『ひっくり返ったいちごハウスで遊ぶ豆ちゃん』
ハウスの下に潜って遊んでるんでしょうが
豆ちゃんがいると押しつぶされそうに見えて仕方ありません。


[広告 ] VPS

本当はドーム型のベッドですが、くーちゃんが
ぶっ潰して使ってたので、立ち上がりません。


まぁ、これはこれで、活用してくれてます。



丸い、もこもこのラウンドベッドも
今や豆大福の寝床と化しております。

646


そして、時々おもちゃに変身します。


『おもちゃになったいちごハウスとラウンドベッド』
あぁ!!いちごハウスがカミカミされてる!
ラウンドベッドがほりほりされてる!!
お願いだから、壊さんといて~。


[広告 ] VPS

こうやって、段々くーちゃんの持ち物が
豆大福に奪われていくのでしょうね。

646

そして、ボロボロにされて行くのでしょうね・・・。




遊び疲れた豆大福。

この日は珍しく、ばらばらで寝てました。

クレートで豆ちゃん。
646

ベッドで大ちゃん。
646

サークルで福ちゃん。
646

寝てる姿見ると、ほっとする。




このいちごハウス、
有名なペットショップで売ってるベッドのパチモンです。

なので、微妙に?(かなり?)違います。


くーちゃんが我が家に来た遥か昔
近くのディスカウントショップで半額程度の値段で見つけました。

当時は立っていた、いちごハウス。

646

初めてのトリミングに行って(4か月ちょいの頃)
あまりに変わったくーちゃんを見て、
ショックを受けた時の写真です。


さすがに今はどこを探しても見つからないので
次買うとしたら、例のペットショップで
正規のお値段で買うしかないと思います。


む~~~、3個か、・・・いや、4個だ。

無理だ・・・。


   全部飼う~!!って、言ったものの
  経費に泣いてるくーままに愛のポチお願い。

   ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
2013/02/26

豆大福の新しいプレーゾーン。

突然ですが、くーまま、日曜はこんなところに行ってきました。

645


お気付きでしょうか?
豆大福たちのプレーゾーンが、グレードアップしていることに。

645


広くなったので、今まで以上に走り回り
必要以上にくーちゃんにからむので、大ちゃん怒られます。

もっと激しい映像もあるのですが、刺激的過ぎるので
ソフトな方をチョイスしました…、って書き方がなんかなぁ。


『教育的指導中?のくーちゃん』
甘たれの大ちゃんは、かまってほしくて、
いつもくーちゃんに絡みます。
あまりしつこいので、くーちゃんガウって教育的指導中です。
しつこい男子は嫌われる…。


[広告 ] VPS



で、叱られた後は腰が引けて、しっぽだだ下がりの大ちゃん、
空気清浄機の横のすき間でしょげてます。(ほんの数秒)

645


ソファの後ろは目が届かないし、あっという間に脱走されたので
今回、人が寛いでいたスペースを空けて豆大福に提供しました。


息子3号、これっておかしくない!?って大層ご立腹されましたが
全然おかしくない!!ってくーままに一喝されました。


またまたお得意の段ボールでサークルの周囲をびっちり覆い
今回は脱走するすき間を与えず、がっちり囲い込みました。

か~んぺき。

で、大ちゃんが体当たりしても段ボールなので安心です。


しばらくは、これで我慢しようと思いますが
いつ何時また脱走劇が繰り返されないとは言えませんので
とりあえず、材料だけは揃えておこうと思った訳です。

で、↑の所に行ったんですが、
正直買い物で疲れ果て、組み立てるのは諦めました。


なにを? まぁ、おいおいね。



より広く快適になった豆大福スペースで遊び、

645

寛ぎ、

645

よく寝て、

645

よく食べる。

645



なので、夜のうんP当番くーままは
この囲いの中に布団を敷いて寝る羽目になりました。

早くおトイレ覚えて、フリーに出来るようになっておくれ~。



その夜は、久々シャンプーされたくーちゃん。

645

なんちゃってドライヤースタンドもスタンバイ・オッケー。

645

645

645


豆大福もそろそろほんわり臭ってる。
いつになったら、シャンプーしていいのかな?



どかしてもどかしてもトイレシートで寝る豆大福に
手を焼いているくーままに応援のポチ下さい。

にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ
にほんブログ村
2013/02/25

週に一度の体重測定。

金曜日はくーぱぱ、博多に出張でした。

で、帰ってきたら豆大福たちが一斉に
サークルの中に並んで、くーぱぱをお迎え。

ずきゅーん!!って、やられたに違いない。

644


今回のおみやは、博多あまおうを使ったソフトケーキ。
ふわふわの生地の中に、ふんわりいちご味のカスタード。

『苺一笑』と書いて、『いちごいちえ』644

くーままが苺、苺って言ってたからって、そんなに言ったっけ?

ありがたいな~、でもどうせなら、生がよかったな~。



で、土曜日は恒例の体重測定。

644


大ちゃんと豆ちゃんの重さが楽しみ~。

↓こんなに大きさ違います。
644


まずは福ちゃん、1669グラム。
これでも普通のトイプードルからしたら大きめだと思う。


で、豆ちゃん、1089グラム。
やっと、1キロ越えました。


問題の大ちゃん。
もちろん、もう秤では無理なので体重計で測ります。

で、期待を裏切らない重さ、2.2キロ!でかいです!!

今後の成長が、ますます楽しみな大ちゃんです。

644



ついでに、くーちゃんも測ってみたら、何と4.4キロに激減。
うらやまし過ぎる。
ちょっと前まで、4.8キロだったのよ~。

644


普通のフードに変えて、量も規定量(心もち多めに)あげてるけど
想像以上に授乳って、体力消耗するんだね。

644

頑張っておっぱい飲ませるくーちゃんが、
益々愛おしくなってしまう。

644



そして…、なぜか…、みんなトイレシートの上で寝てます。

644


お~い、みんな~、寝る場所間違ってるよ~。

644



 福ちゃん押してもらったら、何かいい事あるかもよ~。
      ぽちよろしくお願いします。
    ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
2013/02/24

いぼにお悩みの皆さま、朗報です。

みじょみじょさんちのホージーくん、
足に大きないぼ(『お試し』)が出来てるけど、
高齢なので手術も出来ないと悩んでおられました。



で、たまたま訪問履歴に残ってた
『セレナと一緒』のユキさんのブログに
『いぼ、消失?』のタイトルを見つけて覗いてみました。

すごい、グッドタイミング。ユキさん、ありがとうございました。


『ヒルトン・ハーブ』の「バイレックスクリーム」
642



よさそう


自分で使ってもないのに、申し訳ないな~と思いつつも。
おせっかいおばちゃんは、さっそくみじょみじょさんに連絡。

で、さっそく買って下さったみたいです。

みじょみじょさん、いぼのその後の経過いかがですか?
ホーちゃんにも効いてくれるといいけどな~。



そして、くーままも恰好の実験台を思い出した訳ですよ。


くーちゃんのお兄ちゃんでくーままの実家で暮らすジャッキー。
豆大福のおじちゃんです。

後ろ足のところにいぼが出来てて、しょっちゅう舐めるし
大きくなってきてるので心配って言ってたな。

642


病院で診察してもらってますけど、悪いもんじゃないし、
手術するほどでもないので様子見ましょう、って言われ
本当に様子見てますが、よくならないし、
いぼ増えてきたって悩んでました。

ちゃんと診察してもらって、悪性ではないとの
お墨付きは頂いてますからうってつけ。

試すにもちゃんと病院で診断してもらって下さいね。
↑ここ大切です!

642


母にこんな薬があるけどって話してみたら、
「すぐ頼んで!」って言われたので、さっそくぽちってみました。

普段こんな話にあまり食いつかない母だったので、
ちょっとびっくり。


で、「POCHI」さんに、ぽち!

642

おまけも色々付いてきましたが、いらないってことで
我が家でありがたく頂きました。


3日ほどしてどうよ?って聞いてみたら、
普段ジャッキーの事で動揺しないあの(←どの?)母が
なんか小さくなってカラカラしてきたみたいだし、
あんまり舐めなくなった、って興奮気味に言いました。

え~、効果あった!?そりゃ、よかった。


写真では分かりづらいかとは思いますが、
実際に見たらかなりよくなってました。


塗る前
642

3日後
642

一週間後
642


痒かったのか毛をむしりながら舐めてたので
丸く剥げてたところも毛が生え出してます。


母、大喜び。


塗る前
642

3日後
642

一週間後
642


塗り始めて1週間。
片方のいぼは、ほぼ消失してました。


何枚も写真撮ってたら、

642


そして、してやったり顔。

642


でも、クリームはお利口に塗らせるらしい。

642

塗ったそばから舐めるそうですが、
このクリーム舐めても安心、だそうです。


「あら、どこやったかね?」ってご機嫌で
この日もせっせと塗ってました。

642


ジャッキーに効かなかった時の為に、
これって人に使ってもいいらしいよ~、って言ってたら、
さっそく、自分にも使ってるらしい。


妹の5わんこのところのチョびん(くーちゃんのパパ)も
いぼがあるそうなので、試してみるそうです。

さぁ、みんなで、Let's 塗りぬり~。



いぼができやすい家系みたいなのでくーちゃんに出来た時も
試してみようと思います。



いぼに打つ手がなくて、お悩みの皆さま、
一度試されてみてはいかがですか?

ただ、くれぐれも病院で診察してもらって
悪性でない事を確認されてから、お試し下さいね。




ってことで、今日は我が家のわんこが出て来ない・・・、

訳ないので豆ちゃんが風船のしっぽをカミカミする
かわいい(親バカ視線)動画をご覧ください。


『風船のしっぽをカミカミ』
バルーン風船のしっぽを、ちまちま噛んで遊ぶ豆ちゃん。
ただ、ひたすらかわいいです。多分に親バカ視線。

[広告 ] VPS



   豆助のお願い聞いて下さい。

 ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
2013/02/22

や・ら・れ・た~!! PART2

本日もプレーゾーンにて、またりゆたりと
おっぱいをむさぼる豆大福たち。

643



まだ一応おっぱい飲ませてますが、
回数も飲ませる時間も減ってます。

しばらくすると、「はい終了~!!」みたいな感じで
立ち上がり、ガウって豆大福を蹴散らします。


なので、三々五々に遊び出す豆大福。



豆ちゃん、この場所で段ボールを齧るのにご執心。

643



ライオンボールで遊んでいた福ちゃんですが

643



途中自分のしっぽに気付いて遊びだし、きれいに丸まる。

643


飽きたら、くーままの洋服のひもを齧りに来ます。

643


服から出てる2本の丸太は気にしないでください。
(はい、ここ、追求しない!)


その横で、大ちゃん、相変わらず甘えてます。

643


みんなおとなしく遊んでいたので、
今日はいたずらされるものは無いのを確認して
ちょっと席を外します。



戻ってみれば・・・、

今度はついに脱走されてました。


福ちゃん、クレートの上に乗って、乗ったはいいが
どうしたもんかと困ってました。

643



ほ~ら困るでしょ、って言ってるそばから大ちゃんが
強引に抜けだしてきたようです。

643


まぁ、段ボールで囲っただけだから仕方ないかと振り向けば
今度はわずかなすき間から、豆ちゃん脱走。

お前もか・・・。

643


    豆大福、中々やるな、って事で
   くーままに応援よろしくお願いします。

   ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

2013/02/21

や・ら・れ・た~~~!!

豆大福のプレーゾーン、日中はお日様もポカポカで
なかなか、いい感じ。

641


暑すぎて豆大福、日陰に避難中ですが
くーちゃん暑くないのかな?

641


相変わらずおっぱいをむさぼる豆大福。

でも、さすがにみんな大きくなりすぎだろ。
くーちゃんがかわいそすぎる・・・。

641


陽だまりでまったり大ちゃん。

641


もう大人の貫録。でも一番の甘たれ…。

641

近くにいる誰かに寄りそい、

641

必ずもたれかかる。
おまえ、でかいから重いだろ・・・。

641


うざい大ちゃんに豆ちゃん反撃。

641


結構強気の豆ちゃんです。

641


囲いの一角にクレートを置いて、まずはクレートに慣れる練習中。

641


そしてこのクレートを飛び越えて、
くーちゃんとくーまま出入りします。


ここなら少しくらい目を離しても大丈夫?

って、用事を済ませに行ったのが大間違い。


しかも、クレートの上にティッシュ置いてた、くーままの凡ミス。


ちょっとだったのに、戻ってみたらこのあり様。

笑うしかないな~。


豆ちゃん、「僕じゃありません」って訴えてます。

641


その横で、どうやら真犯犬が「まずい」って顔してます。
(犯行バレバレ)

641



昨日はくーぱぱ、長崎に出張でした。

今長崎は『ランタン・フェスティバル』があってて、
すごい人だったそうです。

今回おみやは無しかも、って言ってましたが
やっぱり買ってきてくれました。

長崎名物、知る人ぞ知る、桃太呂の一口ぶたまん。
長崎駅の構内に販売所が出来てたそうです。

641


くーままのおちょぼ口では一口って訳にはいきませんが(ウソ)
普通の肉まんより小さいです。右は普通の肉まん。

皮がふわふわで、めちゃうまでした。
その分、具がちょっと少なめなのが残念。



     いつかみんなで長崎行くぞー!!
  ひとり意気込むくーままを応援して下さ~い。

     ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


2013/02/20

うじゃうじゃに囲まれて。

時々サークルから出して、リビングに解き放っていますが
必ずどれかおトイレ失敗します。

カーペットはデンジャラスゾーンになりつつあります。


台所との仕切りのバリケードも、あっけなくなぎ倒され、
突破されましたので、
ここはひとつ、豆大福の粗相を気にせず
思い切り遊ばせてあげられるスペースを作ろうと
くーまま、ソファの後ろのスペースを片付けました。
・・・いえ、片方に寄せました。


そして、取りあえず、やっぱり、お得意の段ボールで
(貧乏臭く)取り囲み~。


ただ、すっぽり収まって居心地いいし
目も行きとどくので管理が楽です。


夕飯後テレビを見ると言ったくーぱぱも
いつの間にやら、入り込んでました。

640


相変わらず、くーちゃんはどこでもフリーなので
時々ソファの上から、監視してます。

640



1匹しか残さ~ん!って言ってたくーぱぱも
うじゃうじゃにご満悦?

640



顔がにやけてる。

640



モザイクなしで、このふやけた顔をさらしたい…。

640

チュウされて、更にふぬけてます。

640


あぁ、やっぱり、モザイクなしではお見せできない。

640

我も我もと寄って来られて

640

さすがにちょっとギブ状態です。

640

でも、離れて行かれると、あぁ…って顔になってます。

640

思う存分なでなで~して、

640

日頃の疲れを癒してください。

640

うじゃうじゃに囲まれて、幸せな寝落ち~のくーぱぱでした。

640



     毎日お疲れ様~♪って事で、
  くーぱぱに応援のポチお願いします。

   ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
2013/02/19

バリケード、突破作戦

これは、悪戯してるんじゃないのよ~。
あっちに行きたいだけなの~。

625


リビングはサークルから出た豆大福たちが走り回れるよう
キッチンスペースの前とストーブを置いてる所の前に
段ボールで仕切りをしています。

625


買ったはいいが、全然座らないソファは
くーちゃんの警備拠点になってましたが
今ではいい間仕切り(兼荷物乗せ)として役立ってます。

高みの見物犬。

625



くーちゃんはオールフリーですから、くーままの後を追って
このバリケードも華麗に飛び越えてきます。


しかし、このバリケードを前に

625


さすがの大ちゃんも、

625


なす術なし・・・。

625


くーちゃん、こっち側で余裕かましてます。

625


目の前を、ひらり、ひらりと飛び越えられるので、
多分、こんな感じで、

625


文句たれてると思います。

625


今まではその姿を遠くで眺めるだけだった豆大福。

さすがに飛び越えるのはまだ無理ですが、
近い将来このバリケード、
食べられて、あっという間に突破されそうです。


・・・食べられる?

625


みんな群がって、えらくお利口さんに遊んでると思ったら
段ボール食べてました。

625



でも近頃は、体当たりで突破しようと試みます。

625


そして、華麗に飛び越えたくーちゃんに

625


って、言われてると思います、多分。




    叱られても、へこたれない豆大福に
      ポチっと応援お願いします。

     ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

2013/02/18

動くボール

今年は実家の父が何の種類の白菜を植えたのやら…。

これからお鍋の季節だよって頃に、白菜の真ん中から
にょきにょき茎が伸び出して、菜の花が咲いてしまいました。

625


正確には白菜の花。

で、立春過ぎたとはいえ寒さ厳しき中、
こんなに立派に咲いてます。

つぼみのわき芽をもいで、
おひたしにしたりして春の味を楽しんでます。

花を楽しんで、つぼみを味わって、
これもある意味、自家栽培の醍醐味?

でも、来年は食べられる白菜植えてほしい…、ってか。

625




おまけの動画

動くボールに、ちょー興奮して遊ぶくーちゃんと
案外冷静な豆大福たち。その対比に笑えます。


『おすわり』
ボールを見せられて、異様に興奮しているくーちゃん。
まずは少し落ち着いてください。


[広告 ] VPS




『我慢できない』
ぐるぐる動くボールに、マックス・ハイな状態のくーちゃん。
豆大福たちが寄って行きますが、
そんなのかまってらんな~い、てか。


[広告 ] VPS



『いまいち』
くーちゃんが、ぎゃんすか興奮して遊んだボールですが
豆大福たちはそうでもないようです。
案外、期待外れ。

[広告 ] VPS




  豆大福には動くボール受けなかったね、って事で
        ポチっと応援、お願いします。

      ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
2013/02/17

豆大福に萌えてます~♪

豆大福たち一番のお気に入り、靴下のおもちゃ?

本日福ちゃんが、とっても可愛く遊んでくれました。


萌え萌え~♪

638

ごろん。

638

萌え萌え~♪

638


かみかみ、かみかみ。

638

がぶっ!

638

きぃ~~。

638

はて?

638

ん、ん、ん~。

638

はぁぁ・・・。

638

で、そのまま、寝落ち~♪

638



その頃、豆ちゃんと大ちゃん
男子コンビはいちごハウスを齧ってました。

638

可愛く、いちごのへたをカプる大ちゃん。

638

大ちゃん、ハウスに入ってみる。が、頭隠して、尻隠さず。

638



そして、パソコンに取り込んだ写真を見て、
くーまま叫んでしまいました。


ぎゃぁ~、豆ちゃんがかわいい~~~!!

638

どういうタイミングで撮れたか分からないけど
実物以上にかわいく撮れてる。

638

たまぁ~に、こんな写真が撮れると気分いい~。

638

ハイ、みなさんご一緒に。萌え萌え~♪

638

本当に、すいませんでした。


くーちゃんの『なんちゃってカット』
ほめて頂いて図に乗ったくーまま
ついに?やっと?カット用のはさみ購入しました。

ついでに、耳毛抜きも。

これで、ばりばりカットしちゃうのよ~。

638


  ほめられると、どこまでも図に乗るくーままに
      ポチっと応援お願いします。

     ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

2013/02/16

なんちゃってトリミング。

近頃豆ちゃん、ここでよくカミカミしてます。

637


くーちゃんお気に入りのいちごハウス。
(なんちゃって前のぼさこのくーちゃん)

637



豆大福たちもお気に入り。

637


へたの部分の噛み心地がいいらしく、ターゲットに。

637


みんないなくなったいちごハウスに誰か入り込んでます。
さて、誰でしょう?

637

答えは最後で・・・。

もったいぶるほどのもんでもないのに、すいません。




先日くーちゃん爪切りと耳掃除と肛門絞りしてもらったので
そろそろくーままのなんちゃってトリミングです。


あまりにもしゃってたけど、まだおっぱい飲んでるし
何と言っても、これから4ワンになるので
少しでもトリミング代ケチっておきたい。(←ここ本音)


って、事でいかがでしょうか?

かなぁ~り、細くなった感じがします。
抱っこした重さは変わりませんけど。

637


相変わらず100均の工作ばさみでチョキチョキしてますが
写真で見ると、そう分からないでしょ。

実際見ると、ガッタガタです。

637


ちょっと短くし過ぎた感ありだけど、
そこは素人だから我慢してもらおう。

637


鼻の上のカピったヨーグルトさえ付いてなかったら
もっといけた・・・はず。

637



くーちゃんがモデルさんしてる間、
豆大福、サークルの入り口に並んで待ってました。

637


出してもらった豆大福、相変わらずくーちゃんにからんでます。

637




今年のお正月、姪っ子がくれた東京のお菓子。

見た目もきれいでかわいいわ~。

637


そろそろ賞味期限がやばいので、
もったいないけど、食べます!

少ない生活費でやりくりしてるのに、
いつも何かしら買ってきてくれます。ありがとね。



さて、いちごハウスに入っていたのは?

コソ泥みたいなブラタンのぉ~、

637



                ブログ村に参加してます。
                   よろしかったら、
               ポチっと応援お願いします。

               ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

2013/02/15

甘えん坊

少しHDの容量が空いたので、写真取り込めました。
なので、ちょっと前の豆大福たちです。


大ちゃん、くーちゃんと同じことをやりたがります。

629


いっちょ前の気分なんですかね~。

629


でも、くーちゃんにぺったり、くっ付いて遊んでるところは
一番の甘えん坊だと思います。

629


大ちゃんがくーちゃんの側にいても
豆ちゃんは、我関せず、お手入れ中。

629


その後も、福ちゃんと豆ちゃんは2匹で遊ぶけど
大ちゃん、くーちゃんの側を離れず。

629


一番体の大きい大ちゃんが、

629

やれやれ。



フードを手で食べさせてるって書きましたが
ちょっと置いてたくーちゃんのお皿に群がってきました。

629


なのでパピー用のフード入れてあげたら、
わしゃわしゃ食べだしました。

629


くーちゃんのお皿で食べたら美味しいのか?
なんでもまねしたいお年頃!?なのか。

629

なのでしばらく、豆大福にお皿を奪われたくーちゃんでした。
やれやれ。



3わん同時の抱っこもそろそろ限界。
毛もかなり伸びてきたので、顔も分かりづらくなってきました。

こんなに大きくなったし、くーちゃんのまねっこしたがるのに…

629


なのにまだ、3匹おっぱい飲んでます。

629

やれやれ。



ここ数日、暖かい日が続いたので母が、
「もう、ふきのとう、出とっやろか~?」と
言ったのが気になって畑に行ってみました。

この辺り、っとイチジクの木の下を探してみる。
けど、まだ出てないな・・・。

ついでに少し伸び出した雑草をむしってみた・・・ら、

枯れ葉と雑草の下から、
子指の先っぽ程のふきのとうが出てきました。

629


ひとつ見つけたら、あ、ここにも、そこにも。

同じ目線にならないと、分からないものってあるんだな~。

629


          よろしかったら、ポチっと応援お願いします。

             ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

2013/02/13

活力の素

「翼を授ける」・・・しかも名前が『レッドブル』
なんのこっちゃ!?って思ってた
近頃巷で流行っているエナジードリンク。

テレビで飲んだ人が、気分がハイになって頑張れます!って
言ってたので、近頃お疲れ気味のくーぱぱにと、買ってみた。

いろんな種類がでてるのね~。

636


でも、一番の活力源は豆大福だね。

636


アイコンタクト中。

636

なでなで、癒され中。

636

スリッパ、カミカミ中。

636

布団にお潜り中。

636

見てるだけで、活力わいてきます。(多分)

636



そして、なんでもはやりに乗りたがるくーまま、
買い物に行ったスーパーで見つけてしまった。

「いなば」の『チキンとタイカレー・グリーン味』
636


先日またまたテレビでみたんだけど、
都会のOLがご飯とこの缶詰で
ランチするのが流行ってるらしい。

で、即購入。

レッドもあったけど、テレビで一押しだった
グリーンのみ買うところが小心者。
(あれ?以前もこんなことが・・・)

で、お味?ふふふ~。

田舎のおばちゃんには衝撃的なお味って事で。
 

そして・・・、
以前買っ(て失敗し)た、
『コーチのサバカレー』を思い出した・・・。



そもそも、グリーンカレーの味も分からず買ってしまったしぃ~。
まずくはないと思うんだけど、食べ慣れてない味?っての?

お若い人には受けそうな味でした・・・。




ちなみに息子3号に
「食べてみない?都会のOLの間で流行ってるらしいよ~」
って、そそのかしてみたが


俺、OLじゃないし。


けんもほろろでございました。


             相変わらず学習しないくーままに
              ポチっと応援お願いします。

             ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

2013/02/11

今年も牡蠣、食ったど~♪

昨日はまずくーちゃんの爪切り、耳掃除、肛門絞りの
お手入れコースをお願いに、いつものショップへ。

2カ月過ぎたのでくーちゃんのフードやもろもろ相談したかったし。


「くーちゃん、お出かけですよ~。」

635



「みんな、どうしてますか~?」って聞かれたので、

「みんな、元気です~」って言ったら

?(って顔されたので)

「みんな家で飼います~」って言ったら

!!(って、顔されました)


当たり前か…。


本当は豆大福の爪切りをお願いしたかったんですが、
ワクチンが終わってから20日後くらいからって
言われたので、もうしばらく豆大福の試練は伸びました。

先っぽを少し切ってはいますが、もう随分伸びてます。
特に、一回豆ちゃんの爪を出血させてから、益々ビビってます。

爪切り、こわ~い。


そうそう、まだ豆大福おっぱい飲んでますけど
2カ月過ぎたので、そろそろダイエット開始らしいです。

普通のフードに、いつもの量に戻してくださいって事で
夢のような時間は、あっという間に終了したくーちゃんでした。

ざぁ~んねん。

635




   これから、ダイエット頑張らされるくーちゃんに
        ポチっと応援お願いします。


       ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村






で、わんこネタではありませんが、タイトルの牡蠣の話。

635



近頃テレビでやたら牡蠣の話題が多い。

これでもかっ!!ってくらい映像も出てくるので、
今年は断念してた牡蠣がやっぱり無性に食べたくなってきた。

で、いつも行く鹿島はちょっと遠いので、
近くにないかとググって見たら、
最近、佐賀市の仲間入りをした久保田町に
ブログで評判のいい牡蠣小屋を見つけました。

グリーンマーケット『花はな』さん
635

ここだと我が家からでも、35分ほどで行けます。

情報通りお花屋さんに、「カキ焼き」の旗がはためいています。


中に入っても牡蠣焼きやってるような感じじゃないんですけど…。

635



花や苗物・苗木が並んだ横の通路をずずっと奥に進むと
赤い暖簾に「カキ焼き」の文字。

あった~!!

635

お持ち帰りも出来ます。1キロ800円。
ここの牡蠣は、唐津から来てるそうです。


帰ったら早速焼きますよ~。ごろごろ~。

635


ここの牡蠣、殻いっぱいに身が詰まってて、
めちゃうまジューシー。

このぷりっぷり、分かります?

635


ここから牡蠣がバチバチはじけ出したので、撮影終了~。


お手ごろに牡蠣を楽しめるところが見つかってラッキーです。

でも、さすがにこの季節、
夕方からのバーベキューは寒かった…。 

2013/02/10

豆大福の秘蔵写真集

と言うほどのものではございませんが…。

昨日で2カ月になった豆大福。1回目のワクチンも無事済んで、
今日は今まで使わなかった写真をご覧頂こうと思います。

って、実はパソコンのハードディスクが
いっぱいいっぱいになりまして
撮った写真が読みこめない。

なので、今まで読みこませた写真を外付けのハードディスクに
移す作業中なのです。

だから早くやれって言ってたのに…、と
(半年ほど前から)くーぱぱに散々言われてましたが
いざとならないとやらない私。

10年分ほどぶっ込んだままだったので、とにかく数が多い。

しかも、保存があちこち、コピーもあちこちに
存在するので遅々として進まない。

と言う事で、今回はほぼ1カ月前の
豆大福たちを振り返ってみようと思います。

まぁ、私がいうのもなんですが、
やっぱりめっちゃ可愛いです。



1月7日
くーちゃんの疲れもピークの頃です。

おっぱい吸われてるのも気付かないくらい、
へそ天で寝ています。

ちなみに、吸いついているのは豆ちゃんです。

634


1月8日
豆ちゃん、やっぱりかわいい。

634


かわ・・・、あれ?
今見たら、そうでもないな・・・。

634


この頃から動きが早くなって、
くーちゃんにからんで行くようになりました。

ソファのぬいぐるみに身をひそめ、
気配を消して豆大福を見守る、お疲れくーちゃん

634


分かりますか?

福ちゃんが豆ちゃんのお顔に噛みついています。

634



今度はお返しに、
豆ちゃんが福ちゃんにがっぷり噛みついてます。

634


腸が飛び出して産まれ、ハラハラさせられた大ちゃん。

634


ここまで無事に大きくなり(すぎ)ました。
うん、大ちゃんもかわいい。

634


かわいいと思ったけど、修羅場をくぐってきたからか
表情がどことなくおっさんくさい。

ってか、貫録ありすぎ。

634


この頃入ってた、段ボールハウス。
一番おちびの豆ちゃんが脱出常習犯でした。

634


はい、豆ちゃんアップ~♪ 萌えてくださ~い。

634


1月9日
並んで寝てる豆大福。見てるだけで、ほのぼの幸せ。

634


お待たせしました、やっとこ、福ちゃん登場です。
やっぱり、コソ泥顔。

634


あの写真じゃあんまりだから、ちょびっとかわいく写った写真。

634


そして、福ちゃんが、反則だ!って怒りそうだけど
かわいく撮れた大ちゃん。

634


そして、くーまま一番のお気に入り。

634


仲良く脱走計画相談中。

634


たまたま一列に整列。
奥から大、福、豆、大中小と並んでいます。

634


今度は一列につながって遊んでいます。

634


アップで見れば、豆ちゃん大ちゃんにがっぷり食いついてます。

634


食いつかれたら、お返しでしょ、って事で
今度は大ちゃんが豆ちゃんをかぷってます。

634


と、まぁこんな感じで、かぷりかぷられ
毎日楽しく過ごしてきました。

634


これからも、豆大福の成長日記
よろしくお付き合いお願いたします。


     ブログ村に参加しています。
    皆さまの応援、励みになります。

     

   ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
2013/02/09

初ワクチン行ってきました。

いよいよ本日、豆大福一回目のワクチン接種です。

取りあえず、くーちゃんのクレートに全員入ってもらいました。
くーちゃんは相変わらず、車の中でもフリー。


クレートの豆大福、キューキュー泣きますが
くーちゃんで失敗したので、ここは心を鬼にして出しません!


「くーの時に出してしまったから、今度は出しちゃいかんぞ!!」


って、うるさいから出せって言ったの、あなたでしたけど…。


中々くーぱぱも辛抱強くなりました。
今回は最後まで我慢できましたよ。


で、病院の待合室で出してもらえるのを待つ豆大福。
もちろん、キューキューうるさいです。

633



では、今回は大ちゃんから。体重1.8キロ。


お陰様で傷跡もほとんど分からないくらいきれいですし
何よりこんなに大きくなりました。

633


って言ったら、「確かに、大きくなりそうね~」って
奥さま先生、感慨深げ。

「ちょっと出べそになったかな」って、院長先生。

全然です。命が助かっただけでありがたいです。
これからも元気で大きくなってくれたら、なによりです。

お利口に注射終了。

633



次は、豆ちゃん。0.9キロ。

「あら、さっきの子の半分ね~」

この子は大ちゃんに比べて小さいんですよ、って言ったら、

「普通プードルの赤ちゃんって、このくらいの大きさよね~」

だって。そうですか…。

私はでかいプードルしか見て来なかったので
これでもずい分小さいと思っていたんだけどな。

豆ちゃんも無事ワクチン注射終了。

キャン!って泣いちゃったね。

633



最後は、福ちゃん。1.4キロ。

「あらあら、本当に大中小ね~」

はい、見事に大きさバッラバラです。

キュウとも泣かず、やっぱりこの子が一番肝が据わっているかも。
もしくは、ビビりすぎて泣けなかった?

あっという間に、注射終了。

633


ありがとうございました。
また、1カ月後にまいります。


会計でわんこの手帳を頂きましたが、1冊?

いやいや、後2冊下さいって
豆大福の為なら言えましたよ。えっへん。

あっ、福子の子忘れてる…。

633



さすがに疲れたのか、只今豆大福ぐっすり寝ています。

寝てるとみんな、天使ちゃんなんだけどな~。

633


          ワクチン注射頑張った豆大福に、
          ぽちっと、応援お願いします。

           ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
2013/02/08

豆大福の体重測定

毎日体重測定していたものの、近頃一日おきになってました。

って言うのも、動きが早くなってきて数値が読めない。

おまけに大ちゃん、そろそろこの秤で測るには
重さオーバーになりそうです。
(時々、エラーって出ます)


以前はスーパーでお肉なんかが入ってる
トレーに乗せて測ってましたが、

こんな感じ。(今見たらネズミみたいだ…

豆助
591
大吉
591
福子
591

歩きだした頃から、かごに入ってもらっています。

こんな感じ。

632


長男、豆助。

632


あらやだ、豆ちゃん、やっぱりかわいい~

632

632


まだかごに余裕あり。

632


2月8日 体重904グラムでした。
明日で2カ月になります。

632



お次は次男坊、大吉。

もう、かなりはみ出しています。

632


ご覧のようにかなりはみ出してるので、すぐ脱出できます。

毎回測るのが大変です。

632


2月8日 体重1830グラム。明日で2カ月。

そろそろこの秤では無理があります。

632



最後は唯一の女子、福子。

かごに丁度収まってますね。

632


写真が少ないのは、この子も落ち着きがなく
ほとんどが横を向いてるか、ぶれてるか…。

632


2月8日、体重1400グラム。
この子は12月10日産まれになるので、2カ月まであと2日。

632


で、それぞれを上から見たらこんな感じに
かごに収まってます。

豆ちゃん
632

大ちゃん
632

福ちゃん
632


体重測定の間、心配そうにくーちゃんが周りをうろうろしてましたが
終わってからも、何か言いたそうでした。


くーちゃんも入ってみるかい?

632


って、そう言う事でした。

自分も測ってもらいたかった・・・、らしい。

632



         明日は豆大福、初めてのワクチンに行ってきます。
            応援のポチ お願いします。

            ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

2013/02/07

ひたすら、かわいい。

いざという時に対処できるように
未だに豆大福たちの横に布団を敷いて寝ているくーまま。


いざ・・・、って?


まぁ、うんPふみふみする前に阻止したいと思うんですが、
間にあったり、合わなかったり。

で、リビングにはくーままが寝る布団が
見苦しくもあちこち散在しています。


こたつをしてたら、その中に潜って
行方不明になる事度々だったので
布団を外したってことは書きましたが、
豆大福たち、布団がなくてもおこたの下がお気に入り。

今度は動きが活発になって来て、頭をごんごんぶつけています。


そこで、邪魔な布団をコタツの下に押しこんだら
今度はその布団のすき間がお気に入りになってしまいました。

627


でも、それが、めちゃくちゃ可愛い

627


もう、見るたびに萌え萌えしてます。

627


ふとん巻き・豆ちゃん。

627


これ、めっちゃ、可愛すぎや~ん

627


もはや、可愛いではなく、可愛すぎ!?
どんだけ、バカなの。

627


親バカと言われようが、親の欲目と笑われようが、
これでもかって、写真載せてます。

627


どこがどう違うのよ!?って写真もあって

627


いい加減うんざりされるかと思いますが、

627


これはひとえに、くーままの自己満足です。あしからず。


可愛い豆ちゃんに癒されてくださぁ~い。
あっ、癒されないで、いらっとした?


では、最後に悪人顔の福ちゃんで、ビシッ!と〆たいと思います。

627


でも福ちゃん、くーちゃんの赤ちゃんの頃によく似てるのよ。

627

くーぱぱ、上の写真は福ちゃんだと思ってました。


        騙されたくーぱぱに、ぽちっと、お願いします。

            ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

2013/02/06

風船でちんちろまい。

くーままのプチうんちく
※『ちんちろまい』は「てんてこまい」と言う意味の博多弁です。
 これを佐賀弁で言うと、『ちゃんぎりみゃ~』と言います。


またまたペンシルバルーンを膨らませてもらった豆大福。


『あたしのっ!!』
最初は豆ちゃんが遊んでたけど
結局、福ちゃんがお持ち帰り~。
女は強し。


[広告 ] VPS



そして、風船を咥えて走って行く大ちゃんとそれを追う豆と福。

とにかく動きが早くなりました。いや、早すぎ。

逃げ去るって表現がぴったりです。


『逃げろ~~~!!』
って感じで走り去って行きます。


[広告 ] VPS






くーちゃんには丸い風船を膨らませてあげたくーぱぱ。


『これはくーちゃんにあげたのに…』
せっかくくーちゃんにって、くーぱぱが膨らませてあげたのに
風船に気付いた豆大福たちが一斉に群がって来て
くーちゃんゆっくり遊べません。


[広告 ] VPS



そのうち大ちゃんと豆ちゃんは取っ組み合いを始めました。

男って、飽きるの早っ!


       ゆっくり遊べないくーちゃんにポチお願いします。

           ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
2013/02/05

おもしろい行動。

おトイレ事情が未だに怪しい豆大福たち。
ちょいちょい、失敗しています。


なので、我が家のカーペットは危険です。

時々、あ・・・ってふんづけてから気付いたりします。


『ドライヤーの風を食べる』
いつものように?おトイレ失敗した福ちゃん(だと思う)の痕跡を
消臭剤でシュッシュしてドライヤーで乾かしていたら
たまたま豆大福たちに風が当たったらしく
パクパク食べだしました。
これ、くーちゃんはやらなかったんだけど、おもしろいな~。


[広告 ] VPS





これもおトイレ事情ですが、
わんこってうんPの時は、なぜかシートをぐるぐる回りますね。

豆大福たち、大きい方はほぼおトイレで出来るんですが
豆ちゃんが小さいせいか、そのまわり方がそりゃ早い。
見てるこっちが目が回りそうな高速回転。

動画は『おきばりなすって』のポーズで止めておりますので
安心してご覧ください。

『おトイレ、ぐるぐる』
何のこだわりか、場所とポーズが決まるまで
ひたすらぐるぐる回る豆ちゃんが愛おしい。


[広告 ] VPS


          おトイレ訓練頑張っている、豆大福たちに
          よろしかったら、ぽちっと、お願い致します。


            ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


2013/02/04

これは悪戯じゃないのよ。



赤ちゃんわんこが必ずと言っていいほどやる、あれ!!

噛むとシャカシャカ音のする、トイレシートぐしゃぐしゃ。

624


ご多分に洩れず、我が家もやっぱりやってくれました。

豆ちゃん、出してもらえると思って喜んでやって来た。

624


最初は端っこの方を、ちびちび噛んでただけだったのが
段々、大胆になってきて、

624


噛んで噛んで、振り回す。

624


中の吸収材が、ぼろぼろ。

624


写真撮るのに夢中で、豆ちゃんほっといたら・・・、

624


そして・・・、

624


やっぱり、楽しいんだろうねぇ。




そこで、もしもの時に買っておいた子犬用トイレシート使ってみた。

624



そう期待してなかったけど、これにしたら
ぐしゃぐしゃ、なくなりました。

まぁ、トイレシートをサークルの枠で
がっちり押さえこんだのがよかったのかどうかは
今となっては分かりませんけどね。





以前も書きましたが、豆大福くつした大好き

くつしたの中の、人の足も好き。
なので、めっちゃ噛んできます。

くつしたで遊ぶと、わんこ釣れます。

『靴下で釣れた犬』

子犬は靴下が大好き。
よくカミカミ(これは、福ちゃん)してきます。
時々中身も噛まれますが、いたたたた・・・と言いながら、
それもうれしいくーままです。

[広告 ] VPS




いたたた・・・・と言いながら、噛まれてしあわせなくーまま。

だだし、新品、上等の靴下はいけません。
この調子だと、あっという間に、ぼろぼろにされます。


『くつした犬の周りでわちゃわちゃ』

今度は豆ちゃんが、靴下に食いついています。
遊んでいると大ちゃと福ちゃんもやって来て、
わちゃわちゃ始めました。
その間も豆ちゃん、靴下に食いついていました。


[広告 ] VPS



           当分の間、靴下に穴が開きそうなくーままに
            よろしかったら、ぽちっと、お願いします。

             ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

2013/02/03

節分の豆大福。


             『今日は節分ですよ』

        鬼は、そと~~~。福は、家にいますよ~。

          皆さまに福が訪れますように~
              
              ポチお願いします。


          ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村



豆まき!? 僕が、まかれるの?(ちょっと不安な豆ちゃん)

623


立場上、僕が鬼でいいですよ。(大人な対応の大ちゃん)

623

明日は息子2号、二十ウン歳の誕生日。もうおっさん。





昨日までが暖か過ぎたので、今朝はちょっと肌寒く感じました。

って事で、豆大福もわんこ団子。

623


しばらく見てたら、豆ちゃんが

623

してました。


横の大ちゃんの前足が、こう見えて仕方なかった。

623


そして起きだした福ちゃんのしっぽ、くーままのつぼ~♪

623


パシャパシャ写真撮ってたら、
豆ちゃんにこんな目で見られました。

623

めんご、めんご。(←久々使った・・・懐かし過ぎ


そしてその後は、いつものように
手でフードを食べさせてもらっている豆大福。

くーぱぱの横では、

623


なんて、けなげ・・・って思ったあなた!騙されてますよ!!


くーちゃんの狙いは、豆大福たちが食べてるフードです。

623

この母にして、この子達、あり~!?


2013/02/02

いつも邪魔される豆ちゃん。

今日も暖かだった、くーまま地方。

またまた、へそ天で眠る豆ちゃん、福ちゃん。

622


そろそろくーままの天敵花粉も飛び出すし、
4わんになると匂いも気になってくるので
お安くなる決算の今の時期、買いに行ってきました。

前の機種なのでずい分お安くなってました。

622

これで、くーぱぱの加齢臭も消してくれたらいいな~。


ペンシルバルーンを独り占めして、ご満悦な豆助。

622


しぃー、だよ。見つかんないように、ここにいるんだから。

622


かみかみ、はむはむ。

622


豆ちゃん、この風船にまたがって遊ぶのがお気に入り。

ひとりでゆっくり遊んでいたのに・・・、

622


何やら、おもしろそうな事をしているのを
嗅ぎつけてやって来た大ちゃん。

やっぱり来たか・・・。(ちょー、迷惑顔の豆ちゃん)

622


を、ものともせず遊び出す大ちゃん。(びよ~~~~ん)

やめれーーー!!

622


と言われても止める大ちゃんじゃあ、ありません。

(尚更、びよーーーーん)

やれやれ…、兄ちゃんはつらい。
(と言ってるかどうかは定かではない

622


おまけに、その後福ちゃんもやって来て邪魔されました。

(福ちゃんのおちり、どーん!ですいません)

622


更にこの後、二度目の虫下しを飲まされた豆ちゃんなのでした。
もちろん大ちゃん、福ちゃんも飲みました。



                 頑張ってお薬飲んだ、
               豆大福にポチお願いします。

               ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

2013/02/01

コソ泥顔って、そりゃないわ。

昨日は日中、暖かだったですね。

621



3月下旬の気温だったそうで、
豆大福たちも、気持ちよさそうに寝てました。

621



                                 



福ちゃんのお顔を、くーまま散々ぶちゃいく言ってきましたが
先日5わんこままが遊びに来た時、何と!
福ちゃんって、コソ泥みた〜い、って言われました。

621


はっ?

くーまま自分で言う分はオッケーですが、
妹とは言え、さすがにそこは聞き捨てならない。


なに!?やっぱり、ぶちゃいく・・・?

いや、顔自体はそう悪くはないけど、
口の周りが黒いから、コソ泥っぽく見えるよね。


あっ、そゆこと。・・・って、迂闊にも頷いてしまった。

でも、確かに。(うんうん)


しばらく、コソ泥福ちゃんって呼ぼうかな。





まったく、失礼しちゃう。

621


私、女の子なのよ。

621


こいつが兄ちゃんのくせに、ぽやんって顔してるから

621


私が損するのよね。

りりしいとか、ぶちゃいくとか・・・。


621


こっちの兄ちゃんはもう別格。
子犬としての風格さえ垣間見えるのよ。

ある意味、おっさんくさい?


621


悪かったな!

621


もう眠くなったんだけど…。

621


ほら、また、なさけな~い顔してかわい子ぶってる。

私だってね、


621

私だって・・・、

621


こんな可愛い顔だって、できるのよ。

621


なんたって、出来る女ですから。

621


出来る女は・・・、あ・・・あれ・・・?

621


はい、福ちゃん、寝落ちました~。ちゃんちゃん。

621


写真の撮り方で、りりしかったり、ぶちゃいくだったり・・・。

これからは出来るだけ、
可愛く撮れた写真使ってあげようと思います。


出来る女は、早くおトイレ覚えてね。  くーままより





             よろしかったら、ぽちっと、お願いします。

               ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村