fc2ブログ
2013/08/30

アマテラス・くーちゃん、再び。

10日ほどさかのぼりますが、
息子3号が、くーちゃんと豆大福に
おもちゃを買ってきてくれました。


お団子になったボールを布で包んで
イカのような形をしたおもちゃと

782


手足が長いサルのぬいぐるみ。

782




先にイカボールのおもちゃが投入されましたので
もちろん今回もくーちゃん、クレートにお持ち帰り。

アマテラス・くーちゃん。再び、降臨。

立てこもり・・・、とも言う。

782


でも、今回はおサルさんのぬいぐるみがありますから
豆大福はこっちで遊びます。

782


豆ちゃんは、ひも狙い。

782


大ちゃんは、タグ狙い。

782


一心不乱に噛み続ける豆ちゃん。

782


大ちゃんも、お口を休めません。

782


そろそろ、勘弁してあげようよ。

782


かなり、しつこくカミカミしています。

782


って事で、一旦休戦して、おやつタイム。

782


そして再び・・・、


クレートの前で楽しそうに遊ぶ豆大福ですが
クレートに立てこもったくーちゃんは
出てきそうにありません。

782


気になって仕方ない豆ちゃん、
ぬいぐるみを持って強制突入しようとしますが

782


あえなく追い返されました。

782


福ちゃんも気になりだして、覗きます。

782



案外、おもちゃの方が、気になってるのかもしれませんが…。

782


お次は豆ちゃんが、入り口で待機中。


・・・ですが、相変わらず
おもちゃを抱え込んだくーちゃんは、出てきそうにありません。

782



豆大福、替わりばんこに覗きに行きましたが
一切出てくる気はないようです。

782



で、この日は、晩ご飯になっても出て来なくて
結局、クレートを斜めにされて
強制退出させられたくーちゃんなのでした。


いやしんぼのくーちゃんが、えらくご執心だったイカボール。

でも翌日はさほどでも無くなってました。
続きは、次回。まだ続く。



昨日のでっかいししとうですが、
焼いて食べてみました。

くーぱぱ 「ししとうの味がする」
息子   「辛っ!」←少しでも辛いのダメ人間
くーまま 「???」(ピーマンのような、ししとうのような…)

とうがらしみたいに辛くはありませんでした。

結局なんだか分かりませんでしたが、美味しく頂けるのは
間違いないようですので、これからの収穫が楽しみです。


本日も、くど~い、くーままのブログにお付き合い頂き、
ありがとうございました。
ポチっと、押していって頂けると、ありがたいです。
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
スポンサーサイト



2013/08/29

前足、組めるのよ~♪

出世した途端、ソファは豆大福のお気に入りになりました。

786



この暑い中、わんこ団子で寝ています。

786


また、別の日。

あぁっ!大ちゃんが前足組んでます。

786



さっそく写真を撮ってると、
またぁ~?って目で豆ちゃんに睨まれた。

786



その時豆ちゃんは福ちゃんとイチャイチャしてたのです。

おじゃまさま~。
ってよく見れば、豆ちゃんもいつの間にか前足組んでる!?

786



ちょっと分かりにくいかと思いますが、
短いながらクロスしてました。

786



やっぱりこの2ワン、シンクロします。

その頃、くーちゃんはお外の警備にいそしんでおられました。

786


そして、シンクロ大好き豆ちゃん、大ちゃん。
シンクの下がお気に入り。

786



ここ風が通るし、扇風機の風も来るので
案外穴場なのかもしれません。

くーまま、とっても邪魔ですけど。

786




今年はちょこっと夏野菜植えましたが、ミニトマト全滅。

ししとうも大きくならず、未だ小指の先っぽほどの実が
2,3個ぶら下がっているのみ。


・・・がっ!!

遅れて植えたもう1本の苗には、立派な実がなりました。

786


ってか、立派すぎて・・・、

これって、ししとうじゃないよね。

786



ししとうのお化けみたいな実がなりました。
苗を買う時、『ししとう』って書いてあったと思うけど…。

確か、こんなピーマンがあったので、
なんたらピーマン、だったのかもしれません。

でも…、こんな、でかいとうがらしもあったような。


本日焼いて、醤油とおかかで頂こうと思いますので、
真実は、今晩明らかになります。

お味は次回のブログにて、って事で、
お手数ですが、ポチっと押して頂けると嬉しいです。
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

お礼にかわいい豆ちゃんと大ちゃんのお写真
眺めていってくださいませ。


大ちゃん、かわい~♪って写真撮ってたら、

786





ま~め~♪、って名前呼んだだけで、コロンとなります。

786

相変わらずの親バカで、すいません。


2013/08/28

出世しました。

豆大福もマテが出来る(くーぱぱ限定)ようになったし、

以前に比べておトイレの失敗も少なくなった

・・・ような気がするので、


豆大福ゾーン、広げてあげました。

783


ソファの前で仕切っていたサークルを解体して
ベッドルームとの仕切りにリユース。

リビング全部解放してみました。

783


ソファの後ろに行って、何かやらかすかと思っていたけど
オープンにした途端、興味を失ったらしく
あまり行かなくなりました。

783


仕切ってた時は、脱走して
やたらソファの裏側に行きたがったのにな~。

783


ソファの裏側は、ペットシーツやわんこ用品が
てんこ盛りで置いてあるので、豆大福にはパラダイス。

783


ダメって言われたら、やりたくなるのは
人もわんこも一緒らしい。

783


で、ソファの前に豆大福のお布団を
クッション替わりに置いてあげたら大喜び。

783


豆ちゃんと福ちゃんが

783

ヒートアップする中

783

大ちゃんは、我関せずと黙々と遊んでました。

783



しばらく、わちゃわちゃ遊んでましたが、
結局人がいるところに集まるらしく、
そう心配するほど
あちこちアラされることはなさそうです。

783



お家全部解放に向けて、まだまだ訓練中の豆大福。

優しく?くーちゃんが見守っていました。

783



まだまだ、勉強中の豆大福に
がんばれ~のポチっと、お願いしま~す♪
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

2013/08/27

やれば出来る、おこちゃまたち。

くーちゃんと豆大福におやつをやる時、
ほい、ほい、ほい、ほい!と
ぴょんぴょん飛び跳ねるわんこのお口目がけて
一個ずつ入るようにあげてました。

が、そこは体のでかいくーちゃんと大ちゃんが
がぜん有利で、時に2個食べられちゃう事もありました。


それを見ていた、くーぱぱ。


なんで、お座りさせてやらないの?


いや、お座りさせるけど、みんな飛び跳ねるの。


なんで、ひとりづつ名前を呼んでやらないの?



はっ!?


そうです!!



くーまま、はなから分からないだろうと、
1匹づつ名前を呼んで、あげてませんでした…。

明らかに、わんこ、なめてました。
ダメダメ飼い主の典型です。



くーぱぱが、みんなお座り~、って言ってます。

きっちり、座ってます。

781


はい、まずは、くーちゃんから。

あ~む。

781


次は、大ちゃん。

781


あむ。

781


はい、福ちゃんだよ~。

781


あむっ。

781


おまたせ~。豆ちゃん、はいどうそ。

781


あむむ。

781


すごい。

みんなきちんと座って、待ってる。


出来る!

くーぱぱ、育児に続いて育犬も完璧!!



なるほど。やれば出来る子たちじゃん。



納得いかないのは、今までひとりでもらえていたおやつが
4分の一回しか、回って来ないこの方かも。

781


でも、もらえる個数は減ってないんだよ。

どころか、最後にもう一回くーちゃんに戻る時もあるので
2個もらえて、得してる事もあるんだけど
きっと、わかってないよね~。

781




って事で、さっそくくーままもやってみましたが
しょっぱなのお座りから、座らない豆ちゃん。

やっとみんな座ったと思って、
はい、まずくーちゃ~ん、ってあげようとしたら・・・、


大ちゃん、フライング。


ついでに福ちゃん、飛び跳ねる。




いかん、くーまま完璧なめられとる・・・。


わんこの真実を見抜くその目、侮ってたわ。



って事で、甘アマがバレバレで
相変わらずなめられてるくーままに、
愛のポチっと、お願いします。
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
2013/08/26

気になる毛?

♪あの~毛、何の毛、気になる毛♪

近頃、ちょっと気になる毛。

780


豆ちゃんの背中に突如現れた白毛。

780


ほんとに、ちょこっとなんだけど、黒いからめちゃ目立つ。

780

ついつい、目が行っちゃうのよね~。





で、この方は、お口の周りが黒くなってきた…。

コソ泥みたいで・・・、残念。

780


残念だけど・・・、かわゆす(でへへ)

780




毛つながりで、もう一発。

近頃くーちゃんのまゆげが目立たなくなってきてて
ちょっと危機感を抱いていたくーまま。

今回トリミングの後、出てきました!

780



やっぱり、くーちゃんはこうでなきゃ、ね。

780




大ちゃんは・・・、

そのままで十分可愛いので、オッケーです。(あら、親バカ)

ただ、でかい体でアマちゃんなのが、似あわね~ですけどね。

780



みんなそれぞれ可愛くって…。(はい、親バカ)

白くなろうが、黒くなろうが
可愛さには変わりな~~~い!!
ってことで、親バカくーままにポチっと、
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
2013/08/25

アマテラス・くーちゃん。

とにかく、くーちゃんの破壊ッぷりは半端ないって
何度も、何度も書いてきました。

今まで何個のボールを壊されてきたことか・・・。


豆大福に無傷のボールをあげても・・・、

まずはくーちゃんに奪取され
ピーピーを壊され、穴をあけられてから
豆大福に回ってきます。

哀れ過ぎる・・・。



って事で、極力くーちゃんに見つからないように、
とは思うのですが、
はやてのように現れては、奪って行かれます。

今までは、ひとりだったので
心行くまで、ゆっくり破壊行為にいそしめたんですが
豆大福が加わってからはそうもいきません。

おまけに、近頃は豆大福も取り返しに行くので
天岩戸ならぬ、クレートに持ち込んで、立てこもります。


ボールを抱えて、

時に咥えて、

クレートの中から、外界を見下ろしています。

777


くーちゃんが抱え込んだボールが欲しいのか、
遊んでほしいのか、豆大福はクレートの前に集まって
ぎゃんすか吠えます。

777


が、一切無視を決め込むくーちゃん。

777


仕方ないので、入口近くでこれ見よがしに
みんなでドンチャン遊びます。

777



でも、頑として天岩戸クレートから出て来ないくーちゃん、

に、業を煮やして、再び入り口でぎゃんすか吠える豆大福。

777

・・・とか、

777

・・・とか、言ってる…と思ってます。



一旦、作戦会議?

777



遂に扉を閉めて立てこもられてる、アマテラス・くーちゃん。


業を煮やした大ちゃんが、クレートの扉に前足をかけて、

777


ちょちょいっと、開けて

777


覗きこむ。

777


そして、吠える。

777


調子に乗って、みんなで一斉に吠えだす。

777



さすがのくーちゃんも
あまりのうるささに、がうっ!!と一喝。

777


蟻の子を散らしたように、だだだっと逃げる豆大福。


これを何度か繰り返して、豆大福が飽きた頃
くーちゃんも飽きるのか、咥えたボールをぽとりと落として
おもむろに下界に君臨されるのです。


貫録たっぷり。

やっぱ、我が家のボスはくーちゃんです。



今までどれだけおもちゃを買ってきたことか…。

ペットショップを覗いて見ても
なんだか一度は買ったようなおもちゃばかりです。
くーちゃんでも破壊できないおもちゃ、かも~ん。

ブログ村に参加中です。
ポチっと、応援お願いします。
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
2013/08/23

お盆休みの日々。

くーぱぱが、お盆休みの時の写真が少しあったので
今更ですが書いておこうと思います。


たまたま、わんこが画面に大写しで現れたので
大ちゃんテレビにかぶりつき。

779



これは、まさお君じゃなくて、だいすけ君でもなくて
『まさはる君がいく・ポチたまペットの旅』でした。

もう、3代目旅犬に変わってたんですね、
…ってか、まだあってたんですね。

779


わんこが画面に出てる間、じっと動かないで見てました。

やっぱり、分かってるのかな~?

779


テレビのはじっこに写ったら、首かしげて見てるし~。

779


もう、わんこ写ってないですよ。

779



その後は、みんなお目目をキラキラさせて
くーぱぱにおやつもらってました。

すこ~し、マテが出来るようになりました。

779




3きょうだいで唯一の女の子、福ちゃん。
生後8カ月になりましたが、まだヒートはきてません。


なのに・・・、

あろうことか・・・、

くーちゃんと遊ぶのに夢中な大ちゃんに、

779


マウンティングしてました。

779



そして、この2わん(福豆)のお気に入りの場所が
パソコンの椅子の上。

くーままがいなくなると、ひょいっと飛び乗ります。

この日は、まるっとなって、2わん一緒に寝てました。

779


どちらか、片方が乗ってると

779


こんなことを、言ってそうな気がします。

779



お盆休みは、お盆の準備や畑の草刈りに追われて
どこもお出かけしませんでした。

エアコンを入れた部屋にひたすら引きこもっていた
くーちゃんと豆大福。

涼しくなったら、どこか連れて行って下さいね。
って事で、ポチっと応援お願いします♪
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
2013/08/22

クークチュールの福袋が届いたよ~。

届くかどうか心配だった『クークチュールの福袋』
お休みあけに、「発送します」のメールが届いてました。


今日かな、明日かな、
一日千秋の思いで、毎日待っておりました。


それが、ついに、昨日届きました。


拍子抜けするくらい小さい荷物でしたが
なんか入ってる袋までセレブっぽい匂いがする~。

778



さっそく開けてみましたが、

(今までくーちゃんのサイズしかなかったから)
きゃぁー、ちいさい!!

男の子用 Sサイズ
778


でも、黒のタンクを着せたら、キラキラ食いつかれました。

なので、チェックのフード付きは着せるの止めました。

778



ぎゃーー、かわいい!!

女の子用 Mサイズ
778


でもでも、リボンに一斉に食いつかれ・・・。

他のレースやフリルも怪しいので、
しばらく着せるのは見送りです。

778

タグが付いてたので、(見ちゃうよねー)
一枚で元を取りそうなお値段に、ニンマリ。




この日はえらく暑いなと室温を見れば31度越え。
室内です。エアコン入れてますよ。
設定28度じゃもう無理だぁ~。

相変わらずの猛暑です。


丁度よかったので、さっそく着せて過ごす事に。

778


少しでも涼しかろう、との母心。

778


幸い豆ちゃんと福ちゃん、
そう抵抗することなく、お利口に着てくれました。

778


写真は上手に撮らせてくれなかったけど。

778


ほとんど、こんな写真ばっかり。

778



ついでに、大ちゃんとくーちゃんもクールのお洋服着用。

で、くーぱぱの帰りを、今か今かと待ってました。

778



ごーろごろしてるうちに、くーぱぱ帰宅。

778


例の服を着た大ちゃんを見て
「お、これが例のアレか」と、にやり。


「そう、これが例のアレだよ」
(わざと目につくように着せてたんだよ)


あまりブログがどうのと言ったので、見たようです。
あぁ、やっと、すっきりした。


って事で、どうやら昨日はすっとボケていた訳ではなく
本当に見ていなかったようです。


まったく、肝心な時に見てないし…。
くーままひとり、から周りしてました。かっこわる。


でも、クールのお洋服を着たみんなを
目を細めながら眺めてましたよ。


作戦成功。

778



で、食後にちょっとひと眠りしたすきに
さっそく、福ちゃんにやられました。


あうう…。

778


この時点では、まだ付いてるのが分かりますよね。

778



確かここには、わんこが付いた
可愛いタグがあったはずなんですけどぉ~。

778


保冷剤ばかりか、洋服のタグもやられちゃいました。

こんなブログネタばっか、いらねぇ~よ・・・。



クークチュールの福袋は、本当にお買い得でした。
アドバイス頂いたようにちょっと伸びが悪いので
サイズをきちんと測って買ってよかったです。

ただ、家の子には、着丈が少し短いような気もします。
(やっぱりね。
くーちゃんは絶対ダックスサイズ!
来年も発売されたらいいですね~。

来年までには、リボンやタグをかみちぎらない
お利口さんになってほしいと思います。



来年はくーちゃんや大ちゃんにも買ってあげて~、
って思われた方、ポチっと押してやって下さいませ。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
2013/08/21

今年の冬に向けて特訓中。

昨日はくーぱぱが帰って来ると、「また、買ったのか?」


・・・って言う言葉を期待していたのに、なにも無し。
あり?

しばらく様子を見てたけど、一切無し。


我慢できずに「ブログ見た?」って聞いてみたが、
「今日は、見てない」って・・・。


???


おかしい。

絶対、おかしい。


これは本当に見ていないのか、
見てても知らんふりを決め込んでいるのか。


昨日の夜も見なかったし・・・。

絶対、怪しい。


しばらく、キツネとタヌキの
化かし合い的な日々が続くのだろうか・・・。


早く、見れっつーの!




『萌えってます』でも、ちょこっと触れましたが、
今年の冬に向けてお布団で寝る特訓中の豆大福。


息子2号と2度寝中の、我が家のわんこ達。
770


豆大福ゾーンにお布団敷いて、くーぱぱが一緒に寝てます。

あ、くーままとくーちゃんは寝室のベッドで寝てますけど。

くーぱぱと寝る豆大福。
770

いつもくーちゃん、くーままにくっ付いて寝るので
『わんこあんか』が無かったくーぱぱ。

770


今年の冬はぬっくぬく・・・かな?。

773


4わん侍らせて、ウハウハなくーまま。

770

こうならない事を、祈ります。



さて、今年の冬は、『わんこあんか』堪能できるのか!?

只今、その特訓中のくーぱぱに
がんばれ~!のポチ、お願いします。
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村



2013/08/20

買いだしたら、止まらない。

まだ豆ちゃんと福ちゃんにお洋服届いてないけど
大ちゃんのサイズが無かったのが、とっても不憫で…。

昨日お出かけついでに、『ゆめタウン』のペットショップ覗いたら
夏物ダウンのポップにふらふら~。


まずは、オフになってる洋服のチェック。


クールのお洋服も20パーオフ。
去年の物ですけど、機能的には全然問題なし。


サイズは先日測ったばかりだから、そのメモ片手に
探しまくりましたらば・・・、


何と、これ、50パーオフでした。
いや、ちょーお買い得。

776


ロンパースタイプだったので、変なテンションです。

776


そして、写真撮ってる間、動けずにいました。

776


でも、こっちのリサガスちゃんも捨てがたい。
20パーオフだけど。

で、どっちも選べないから、どっちもお買い上げ。

776


で、帰ろうと、もうひと眺めしたら、
あら、このタンクもかわいいー!!

776


でも、2着も買っちゃったしぃ~、
ん~、サイズ的にはくーちゃんと共用できるから~、
とかなんとか、ぶつくさ言いながらお買い上げ~。

776


豆ちゃんには50パーオフのマナーベルトがあったので

776


こちらの2点、お買い上げ。

776


お腹に変なものを巻いてるので気になる大ちゃん。

776


と、福ちゃん。

776



なんともお安くあげられる我が家のわんこ達。

776




見事に割引商品ばっかりですが
これはこれで、満足な買い物ができたとくーままご満悦。

776


おっけー!!
また、割引商品が出たら、買ったる~!!




買いだすと止まらないから、
福袋、早く届いて~~~!!



で、まだくーぱぱには内緒だったので、
このブログを見て、目ん玉飛び出てると思います。

でも、みんなとっても似合ってますのよ。
しかも、全部セール品ですから。ほほほ。

ま、そう言う事ですので、よろしくね~。

ついでに、こちらのポチも頂けるとうれしいです~。
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
2013/08/19

クールのお洋服とサイズ。

去年も大活躍してくれたクールのお洋服。

今年も着れるか、くーちゃんに着せてみたけど、
トリミング後だったので、余裕です。

豆大福にも買ってあげたいけど、
3わん連れて『ゆめタウン』は、ちょっとかなり、きつい・・・。


くーちゃんと二度寝を楽しむ息子2号。
770


サイズを見るのに、それぞれ着せてみたけど
ペッパラさんのは結構伸縮性があるので、
大ちゃんでもオッケー。

クールのお洋服はお高いから、サイズで失敗したくないけど
3わん連れてのお出かけは、極力避けたいくーぱぱ。
(実はくーままも。

そんな時、クールの福袋買いました、
とのブログを、ちらほら見かけて、
このお値段なら多少の冒険も…って事で
我が家もさっそく、頼んでみました。

定価で買うとかなりお高いお洋服が4枚で5000円!?


只今、豆大福、お布団で寝る練習中。
770


こちらのクールのお洋服は
あまり伸びないとアドバイス頂きましたので、
一度きちんとサイズを測ってみようとやってみたら
中々面白いことが分かりました。

くーちゃんと大ちゃん、首回りは一緒ですが
胸周りは大ちゃんが少し大きくて、
当然!胴の長さはくーちゃんが、かなり長いです。


豆ちゃんと福ちゃんも、多少福ちゃんの方が大きいのですが、
胴の長さは、断然!福ちゃんの方が長いです。

やっぱり(くーままも含めて)、メスが胴長なのね~。


福ちゃんはトリミング後なので、すっきり~。
770


ただ、我が家の豆大福、サイズがとってもビミョウ。


結局、サイズが無くて豆と福の分のみ注文しました。

でも、それも丁度ショップがお盆休み中だったので、
届くかどうか、わかりませんけど・・・。


みんな、トリミング終わったので、すっきり~。
770


届くまでのワクワク感が楽しいのよね~。



ポチっていい?ってくーぱぱに聞いても
好きにすれば、って一番中途半端な答えしか帰って来ません。
しかも、ダメって言ってもするんでしょ、って捨てセリフ付き。

えぇ~、えぇ~、
ダメって言われても、ポチりますけどね。


こちらのポチも、
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
2013/08/16

保冷材にご用心!!

今日は午前中、いつもよりちょい涼しかったので
久しぶりにエアコン止めてみました。

時々止めてあげないと、自動お掃除機能が働かず
久しぶりに止めたら、今度はいつまでも働いて
止まらなくなりました。

エアコンも時には休養が必要ですね。



で、くーちゃんと豆大福にはいつもの保冷材の巻き巻きをして
ちょっとのつもりでお風呂の掃除をしていたのですが・・・、


はっ!!といや~な予感がして戻ってみれば、
案の定、福ちゃんと豆ちゃんが保冷材出して、
食べて?ました。


この2匹にやられました・・・。

770




んぎゃぁぁぁ~~~~!!!


ダッシュで取りあげて、どうしよう?どうしよう?


そうだ!ネットだ!


で、検索したら、『保冷材に潜む危険!!皆さん、読んでください』
の文字が!!


ぎゃぁぁぁ~~~~!!!(心臓、バクバク)


「エチレングリコール」という成分が入っている
保冷材が危ないそうです。

※この方のブログに、
 保冷材のメーカーの方がコメントされていますが、
 そちらもとても参考になりますので、
 ぜひご一読をお勧めします。


ぐにやぐにゃになった保冷材の袋の
どこかに成分が書いてないか、探しましたがありません。

幸い、作った会社と電話番号が載ってましたので
すぐ電話して聞いてみました。

ペットが保冷材を食べちゃったようなので、
成分をお伺いしたい、と電話口で話したところ
すぐにお返事を頂けました。

今の時期、こんな電話が多いんでしょうね。


結果から言いますと、
ここの保冷材は大丈夫でした。


ほとんどが水分で、
食品にも使われる粘着剤が入っているだけなので
食べて大丈夫との事でした。


すべての保冷材が、こういう事故を見越して
安全なものばかりを使ってあるとは限りません。

もし、保冷材をお使いの皆様は
今以上に気をつけてあげてくださいね。


もちろん、我が家は、今後、保冷材の巻き巻き禁止です!!



ちょっとの油断が命取り。
真夏に潜む危険は熱中症だけではないのよ~。
お気をつけくださぁ~い、って事で、ポチっと
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

ほんと、大事にならずに、よかった…。
2013/08/16

萌えってます。

くーぱぱのお盆休みも昨日まで。

豆大福とも毎日いちゃいちゃ出来て
とても有意義なお休みだったと思います。

さぁ!今まで十分癒されて英気を養ったことでしょうから
今日からは、ガンガン働いてくださいね。(鬼嫁


で、使わなかった萌え萌え写真がたまってるので
強制的に見せちゃいます!!


豆ちゃん、大ちゃんに後ろ足のっけて寝ています。

770

今度は福ちゃんのお腹を枕に。

ちっちゃいので、何やっても可愛い。
何やっても、許されてます。

770


豆ちゃん、萌え~。

770


大ちゃん、萌え萌え~。

770


福ちゃん、萌え萌え萌え~。

770


おまけに、福ちゃんの笑顔のショット。これ、貴重です。

770


くーぱぱ周りにみんなを侍らせて、ご満悦。

770


息子2号も疲れた体と心を癒してもらっているようです。

ここまでは、トリミング前なので、みんなもふもふ。

770



毎日暑くて、バテバテですけど、

・・・くーちゃん&豆大福は、基本エアコンの部屋から出ないので
すこぶる快適だと思います。


ひと仕事して戻ってきたら、

・・・と言っても、そうたいしたことはしてないんですけどね。


このもふっ子たちが出迎えてくれるのが
なによりの励みと楽しみになってます。


これで、毎日がんばれるぅ~~~!!




写真もうちょっとあるので、第二弾に続きます。

親バカに、もうちょっとお付き合いお願します。

こちらもポチっと、よろしくお願いします。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
2013/08/14

久しぶりのきょうだい再会。

暑いっ!!

昨日はとにかく暑かったですね。
エアコン入れても気温が下がりませんでした。

昼寝してても、体温で背中がじりじりむんむんで
おちおち寝てもいられませんでした。

今日も真夏日、続きそうです。
皆様も可愛いわんこ達も、どうぞお気を付け下さい。



ちょっと前ですが、8月8日の5歳の誕生日。

この日に5歳を迎えた3きょうだいが
くーままと5わんこの実家に集まりました。

ここでは、3きょうだいのお兄ちゃん
「ジャッキー」が暮らしています。


期せずして、くーちゃんのママ「まるこ」ちゃんが
5匹のわんこを産み落とした時
長男坊は実家の年寄り夫婦に押し付けられました。

最初は、すったもんだ大変でしたが
今では実の娘より、いい待遇で暮らしています。

只今、体重5キロ。
可愛いがられているようです。

とにかくうろちょろ落ち着かない奴なので
写真ありません。ってか、撮れませんでした。


5歳の誕生日に3きょうだい集まって写真を撮ろうー!!
って、くーままと5わんこテンションでしたが、
最初から前途多難…。



こちらは、くーちゃんのすぐ上のお姉ちゃん、
5わんこ秘蔵っ子の「びすこ」ちゃんです。

数日前5わんこに、顔バリ、体1ミリで
バリカンかけられて鶏ガラ状態です。

でも、めちゃかわい~!って5わんこ言います。

769


並ぶとくーちゃん、顔めっちゃ、でかいです。


でも・・・、

でも・・・、

くーままも、めちゃめちゃかわい~!!って言いますよ。

769


この2わんは結構仲良しで、お利口?に並びます。


よっしゃー!!・・・と思ったら、

769


でも、ウロウロうろついて『写真撮影なんてやってられねぇ~』
みたいなジャッキーに比べたら、まだオッケー。

おばちゃんの井戸端会議?

769


で、遂に、業を煮やしたばばちゃん、抱っこで乱入!

えっとお、昔懐かしランニングのじじはスルーして下さいねっ。

769


ほら、カメラ見なさい!!
って、一生懸命ですが、聞く耳なんて、持っちゃあいない。

769


ほら、撮るよ~って言ったら、なぜかみんな下を向く…。

769


こんな写真ばっかりで、撃沈。

呆れたおばちゃんの井戸端会議、再び。

769




そうだ!
食べ物でつろうって事になったけど、
ばばとじじと両方で持ってちゃダメじゃん。

バラけました・・・。

769


って事で、残念なきょうだい記念撮影会になりました。

769



長引く写真撮影に疲れたびすこちゃん。

丁度いい椅子を見つけたとばかりに
じじのお腹にちゃっかりお座りしてました。

お後がよろしいようで。

769


って事で、この日も、何かと笑かしてくれた3きょうだい。

今年一年も、元気に過ごしてほしいと思います。




ブログ村に参加しています。
よろしかったら、ポチっと応援お願いします。
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
2013/08/10

豆ちゃん&大ちゃんトリミン・グッ!

くーちゃんのお誕生日にたくさんのおめでとう♪
ありがとうございました。
おまけに、息子にまで。

特に何をするでもなく、いつものように過ごした我が家ですが
皆さまから頂いたお祝いの言葉が
何よりのプレゼントになった事と思います。

当日は、久しぶりにきょうだいで実家に集合。
(豆大福はお留守番)

記念に写真を撮ろうと集まったのですが
結果は予想通り・・・。

それはまた、次回書かせてもらおうと思います。



では、今回の主役・大豆コンビのトリミングです。

月曜に先発隊としてトリミングしたくーちゃん&福ちゃん。

一皮むけると、暑さも違うのでしょう。


くーちゃんと福ちゃんは平然としてましたが、
大豆コンビ、朝からお口あけて、ハァハァしてます。

767


夏は短めがいいね。

767

我が家は基本お散歩行きませんので短めにお願いしますが
直射日光には厳しいそうですので、ご注意を。


おかしかったのは、
くーちゃんのカットに、うだうだ言ってるくーままに
「くーが聞いてるから、あんまり言うな」
って、くーぱぱが言った事。

「ちゃんと聞いて分かってるんだからな」だって。

どんだけ親バカなんだよ、と親バカなくーままに言われてました。



大ちゃん、カット前は『くまのぬいぐるみ』みたいです。

かなり重いですけどね。

767


それに反して、豆ちゃん、
未だに片手でもちあげられるくらい、チビこいです。

767


並ぶとこんな感じ。

767


いつも一緒の仲良しコンビ。

767


今回は、この凸凹?大小?デカチビ?コンビが
行ってきましたよ。

767


お気に入りの場所でまったりな大豆コンビ。

767


トイプー(大ちゃんは、トイじゃないと思うけど)は
仕上がるまでどんな感じになるかは、分かりません。

767


それが、楽しみでもあり、怖くもあり、ってとこですね。

767





んでぇーーーー、帰ってきました大豆コンビ。


我が家にしてはチビちゃい豆ちゃん、
カットして更におチビになりました。

767


足が長ぁ~い大ちゃん。
益々長く見えます、ってか長いなぁ。

見慣れないから、違う生き物みたいだ。

767


どうですか?
チビですけど、気が強そうな顔してるでしょ。

767


やっぱり大ちゃんは、ぽわぁ~んってお顔してますね。

767


これでやっと、みんなトリミング終了!

これからも、くーちゃんファミリーよろしくお願いいたします。



捕まえる時はしっぽ握ってたのに、
細くなってつるつるなので、すっぽ抜けそうです。

しっぽは、ひっぱったり、
捕まえたりするためのものじゃないのよ~。
って、くーちゃん&豆大福が言ってそうです。


ブログ村に参加しています。
皆様の愛のポチ、よろしかったらお願いしま~す。
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

2013/08/08

くーちゃん5歳です。

大豆コンビのトリミングの事を書きたかったのですが
くーちゃんの方を優先させて頂きます。

今日はくーちゃん5歳の誕生日。

768


5年一緒に暮らしてきた訳ですが
本当にあっと言う間だった気がします。

768


先代犬が虹の橋を渡って、毎日泣き暮らしていたくーままに
くーちゃんを押しつけてくれた5わんこに今は感謝です。


2008年9月12日
くーちゃんが我が家に来るちょっと前
768


初めて飼う室内犬に、戸惑いながら
お互い手探りで暮らしてきた5年間は大切な宝物の日々。

2008年9月22日
来て間が無いけど、すっかり慣れてぬいぐるみで遊ぶくーちゃん。
768

2008年11月23日
すっかり我が家の一員に。
768

2008年12月13日
衝撃の初トリミング。
くーちゃんが別の犬になったみたいで泣けました。
768

2009年4月6日
トイプードルのトリミングにも慣れてきて
可愛い~って思えるようになりました。
768


2009年4月18日
初めての海へ。
768

石ころ大好きくーちゃんになったのも
768


ここで、石のコレクションを始めたのがきっかけ…かも!?
768


2009年5月24日
初めてのお泊り旅行、熊本『小田温泉』へ。
の前に、近くの『黒川温泉』を散策。
768

2009年10月6日
息子2号が豊橋に転勤になったのを機に
引っ越し手伝いがてら、九州脱出。
768

浜名湖近くの『ペロ・はまなこ』にお泊り。
アジリティを楽しみました。
768

2009年10月9日
豊橋からの帰り、岡山の『ラハイナ』にお泊り。
768

ここで、ドッグラン初体験。
768


そんなにお散歩やお出かけした訳ではないけど
毎日楽しくぐうたら暮らしていられるのもくーちゃんのおかげです。
あっ、それとくーぱぱの…、ね。

去年は豆大福という宝物まで産んでくれて本当にありがとう。

これからもくーちゃんファミリーのボスとして
いつまでも君臨して欲しいものです。

我が家に来てくれてありがとう。くーちゃん、これからもよろしくね。

768



ついでに明日は息子3号の誕生日。
近頃、くーちゃんの誕生日の翌日っていうのが
息子の誕生日の位置づけになりました。

子供も大きくなったら、
そんなもんよね~って事で、ポチっと、
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

2013/08/06

期待通りには、いかないもんです。

「終わりました~。ご都合のいいお時間にお迎えどうぞ~。」
って言われて、意気揚々と向かったくーまま。


入るなり、くーちゃんものすごいテンションで
泣くわ、飛ぶわ、走り回るわで、
そ~りゃものすごい大歓迎を受けまして…、

行きが大変だったので、息子を連れて行って正解。


ボディ5ミリにしたら、つるつるで
手触りはいいんですが
抱っこしようとするも、するりするりとかわされて、
つかめね~!って叫んでおりました。


その姿、まるで、どじょうすくい…。

また、5わんこに『うなぎイヌ』って言われる~~~~。


くーちゃんも福ちゃんもテンション高過ぎて、
取り落としそうだったので、早々に引き揚げまして、
お家でゆっくり見てみようと思ったけど

車の中で息子が、
あれ~、くーちゃんのしっぽが棒みたいになってる、って。

ん???そう言えば、ボンボンが見当たらない。

詳細は帰ってからって事で、安全運転、安全運転。





では、落ち着いたところで今回のくーちゃんは?と
見てみましたら、

んーーーー、今回もおでこがない。


766


お口の周りもするりとカットされちゃって、
くーままが好きなふんわり感まるで無し。

766



おまけに、


じぇじぇじぇ!!!


しっぽがぁぁぁぁぁぁ~~~~!!!


くーまま、ショックです!!


豆大福はしっぽが結構長めなので、このまま
フランクフルトみたいな感じ(名前知りません)で
お願いしますって言ったけど、


けど、


そりゃ、言わなくても切られると思ってなかった
くーままが悪いけど・・・。



せっかく、いい感じでボンボン出来てたのが、

766


ばっさり切られてました…。

766



これ、どう思います?


やっぱ、変だよね?




どう見ても、バカ殿のちょんまげに見える…。




大丈夫、毛は伸びるから・・・。

おでこもお口の周りも伸びるから・・・。

今、自分に言い聞かせてるくーままです。


これが、
766

こうなった。
766



福ちゃんは可愛く仕上がってましたよ。

これが、
766

こうなった。
766


がっつり切ってもらった爪が気になるらしく
ずっと足をペロペロで
中々お顔あげてくれなかったんですけどね。

766



いざ、写真に撮ってみたら
なんとも目力の強いお嬢さんになってました。

中々じっとしてくれないので、やっと撮れたと喜んだら
大ちゃんがフレームインしてました。

766


ただ、頭と胴のバランスがちょっと…。
どうしても頭でっかち。

766

結構、色々、毛で隠してたのね~。



なんだか、う~ん?な感じの仕上がりだけど
うまく伝えられないくーままのせい?・・・かしら。

一応、かわいいお友達の写真を見せて
こんな感じでってお願いしたんだけどな~。

全然似てないと思うんですけど。

そりゃ、素材の問題って言われたらなんも言えねーですけど。



でも、カットして改めて確信したことは
この2ワン胴が長い!

766


時々5わんこが、「にょーん」って呼んでるのは
ここから来てるのよ。失礼でしょ。

766



大豆コンビ、明日行きます。

どうなって帰ってくるか、これまた楽しみ。

766



でも中身はくーちゃんと福ちゃん変わらないし
毛なんてまたすぐに伸びるからね~。
ポジティブ!ポジティブ!!なくーままにポチっと、
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


<おまけ>

福ちゃんのお顔の表情がくーちゃんにとっても似てたので、
モノクロ変換してみました。

似てるでしょ。

766
2013/08/05

くーちゃん&福ちゃんトリミングへ

本日やっと、トリミングです。豆大福は、犬生2度目になります。
(前回が5月3日と4日でしたから、3カ月は経ってます)

765


7月に予定していましたが、大豆(だいず)コンビの
去勢手術をやったので
必然的にみんな我慢してもらっていました。

抜糸が終わって予約を入れたら、今日になりました。

今の時期忙しいんでしょうね。大豆コンビは水曜日。

765


やっとこのもじゃもじゃも、すっきり出来ると言う訳です。

765


今日はくーちゃんと福ちゃんが先発隊で出かけます。

765


背中もお腹も、もっしゃもしゃ。

765


まるで、いも虫が毛皮を着てるようだ…。

765


765



くーちゃんと福ちゃんでは毛の質も巻きも違います。

765



福ちゃん、しっとりぬれたような真っ黒の毛で
巻きもふんわりカールしてます。

765



お年を召したからか、近頃のくーちゃんちょっと剛毛です。
相変わらず毛は多くて、もっさりだけど。

765



さぁ、クレートインでお出かけよ~って
写真撮ってたら、大豆コンビが心配そうに寄ってきました。

765



大丈夫、おまえたちは明後日だからね。

765



で、先ほど行って来た訳ですが・・・、

着くがつくまでクレートの中で、
ワオンワオン、キュンキュン泣かれて、
まるで拷問されながら運転している気分でした。


うん、アイサイト正解だったかも。
出来るだけお世話にならないようにしたいもんですが…。



くーぱぱ今日から出張で、可愛くなった(であろう)
くーちゃんと福ちゃんに会えないから
真っ先にメールで写真送ってあげようと思います。

トリミング代、よろしくね♪


今回はどんな感じに仕上がるか…、
見るまで想像つかないのでワクワクなくーままに
ポチっと、よろしくね♪
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


2013/08/03

月一回のお楽しみ

今年はグリーンカーテンどうしようと悩んでいたとき
ブロ友さんも悩んでおられました。

そして、やっぱり植えました、って記事を目にして
俄然くーままの対抗意識に火がついて…、
って訳ではありませんが、じゃ我が家も植えようかな~
くらいののんびりした気分で植えました。

かなり遅くに植えたので、苗も売れ残りみたいな感じで
カーテンになるだろうか?
ましてや実を収穫なんてとんでもない。

1本から一個収穫出来れば元は取る!みたいなもんでした。
(くーままにしてはえらく謙虚

なので、あまり期待してなかったけど
梅雨が明けての猛暑が幸いして
蔓をグングン伸ばして、いい感じのカーテンになってます。

763


おまけに、毎日蚊と格闘しながら
水やり頑張ってくれてるくーぱぱのおかげで
こんなに立派な実がなってます。

あんまり欲たれないのが、よかったのかな。

763

基本くーまま植える人、後のお世話はお任せタイプです。

よっしゃ。後1個収穫したら、ミッション完了!

がんばれ!!ゴーヤー。




くーちゃん&豆大福。

一心不乱にくーぱぱを見つめています。

763

?・・・福ちゃんいないじゃん、って思ったでしょ。

763


くーぱぱ、もてもて。

763


その訳は、

763


早く、早く、って待ってます。

763


今月も、美味しく頂きました。また、来月ね。

763



エアコン入れてても、みんなの舌が出てはぁはぁ。

そんな時は、みんなで巻き巻き。

763

これでずい分涼しくなるようで、動きがよくなります。

さっそく、福ちゃんにちょっかい出す豆ちゃん。

763


次は、(恐れ多くも)くーちゃんに!

763

案の定、怒られてました。

763



このお薬、そんなに美味しいのかな?
毎朝にが~い漢方薬飲んでるくーぱぱは
うらやましくてたまらないようです。

人のお薬も美味しくなったら、
飲み忘れたりしないのにね、って事でポチっと、
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

2013/08/01

福ちゃんに似てる?『唐津焼』

わんこのブログなのに、今回焼き物の写真が多いです。

くーままがタマタマ用事で行ったデパートで見た
唐津焼の展示会をご覧ください。

ちょっと前にテレビや新聞で見かけていた作家さんの
展示会にタマタマ(←しつこい?)遭遇して、
ちょっと覗いて見たらあまりの素敵?面白さ?に
ついつい長居してしまいました。

写真どうぞ、ブログもどうぞ、って言われたので
調子に乗って、たくさんお写真撮らせてもらいました。

ちょっと写真多めですが、素敵な作品ばかりですので
一緒に展示会を見ている気分で、ご覧頂ければと思います。

小杉窯のブログはこちらで→『小杉隆治ブログ』

今回の目玉作品だと言うアジサイとカタツムリの香炉は
なかったので、売れちゃってたんでしょうね~。


iphoneだったのが、ちょっと残念ですけど
実際に見てみたい~、って思った方は
自宅に展示場もあるそうですので、そちらへどうぞ~。

時間忘れて、楽しめると思います!



では、入り口のインパクト大なランチュウのランプから。

759

どこかで見たような顔?・・・。(あ、ぽにょだ)


唐津焼は「一楽二萩三唐津」と称される程、茶碗で有名です。

素朴な色合いで、絵付けもシンプル。
759


有田焼のような色が無いので、地味ではありますが
なんとも言えない、いい土の色の焼き物です。

759


その唐津焼で生物を立体化したり、

759


お皿にしたりと新しい試みの唐津焼です。

759

759


759

クラゲのランプ。

759


まるで生きてるみたいにそっくりに作ってあります。

759


今にも動き出しそうなタコ付き、タコつぼの一輪ざし。

759


こちらは存在感、どーーん!!

759


魚拓風な作品で海の中を表していたり、

759


たくさんのランチュウが

759


青い布の中を泳ぎまわっています。

759



ランの花も焼き物で作ってあります。

その下には、花瓶に止まったスズメ。

759


スズメは単品もあるそうですが、今回は完売でした。

759



海の生物だけかと思っていましたが、
お若い方でしたので創作意欲がわくのでしょうね。

他にも本物と見間違うばかりの作品がたくさん。


スイカの香炉にカブトムシ、受け皿には・・・。


んぎゃぁーーーー!!!


これ、リアルすぎでしょ。

でも、こういう仕掛けもおもしろい。

759



大きな葉っぱには、

759


アマガエル。

759


と、花瓶にカタツムリ。

759



アジサイやヒマワリ等の花をモチーフにしたお皿や
コーヒーカップもありました。


そして圧巻だったのが、
『海の仲間たち』と銘打った箸置きの数々。

759



ひとつひとつ手作りなので、大きさや表情が微妙に違います。

759

759


本物そっくりだけど、どこかしらユーモラス。

759

たくさんの種類があるので、見るだけでも楽しい。

759



最後にもう一回ランチュウのランプ。

759


なんでこんなに食いついちゃうんだろう?




う~~~~~ん?




あ、我が家の福ちゃんに似てるんだぁ~。

759


なんだか、ぷくぷくしたとこなんかね。

759


あくまでも、くーままのイメージですけどね。

759





今回くーままのお買い上げは、アワビのお皿。

こんなお皿に盛りつけしたら、
くーままの手料理でも、美味しそうに見えるかも。

759


お皿の裏の足付きが、貝になってて素敵でしょ。

759


くーままはブルーっぽい釉薬のお皿、くーぱぱはグリーン。

759


窯の中の温度の違いで色が変わるそうなので、
お気に入りの一枚を見つけるのも楽しいですよ。


<おまけ>
おすまし福ちゃん。

759




実は福ちゃん、見かけよりどしっと重くてね。
どうしても、ぷくぷくしたイメージと重なってしまうのよ~。

って事でポチっと、ぷっくり福ちゃん押してくださぁ~い♪
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村