fc2ブログ
2013/09/30

カート初出動。

引っ張っちゃって、すいません。

急に息子が帰って来たり、わたくし事を挟んでみたりで…。

何もない時は無いけど、ある時は続くんですね。

って事で、買って早数カ月、お座敷で待機中だったカート、
やっと始動の日がやってきました!!





3連休の最終日、お出かけしたくーちゃん&豆大福。

いよいよ、カート初出動となりました。

803



連休お出かけ出来なかった我が家のわんこの為に
最終日の「秋分の日」
『佐賀県立森林公園』に行ってきました。

この週は、動物愛護週間という事で
『動物愛護フェスティバル』なるものがあってます。

803



たいした催しがあってる訳ではないのですが
『しつけ教室』もあってたので、
ちょいと覗きがてらお出かけしようと言う事になった訳ですが・・・、

相変わらず、スタートが遅いくーまま一家。


結局、着いた時は「では最後に、何かご質問は?」


ん~、問題ありすぎて、何をどう質問していいかさえ分からず。

早々に退散。




で、日陰と日向が交互に続く道をお散歩です。

803


あ、豆ちゃんと福ちゃんは、ずっとカートでしたけどね。

803


くーちゃんと大ちゃんが、

803


せっせとお散歩に励む中、

803


すぐに抱っこをせがむ、この2ワン。

803


乗せてた方がくーまま、楽チン♪なので、
こちらの2ワンも楽チン♪してました。

803


結構上手にお散歩出来た、くーちゃんと大ちゃん。

803


首に保冷材を撒き巻きしてきましたが、暑かった…。

みんなお口あけて、はぁはぁ。

こんな日こそ、クークチュールでしょ!!

相変わらず、抜けてる準備が悪いくーままで、すまぬ。

803


ちょっと暑かったので、クールダウン。

803



道の途中にある、グレーチング。

くーちゃんは全然平気だったんですが、
大ちゃんは苦手のようで…。

803


それでも、くーぱぱに無理やりリードを引かれて、ぴょん。

803

やれば出来る子ちゃんなんです。



まだまだ、お散歩続きます♪

長くなりましたので、続きは次回アップします。



昨日から、雨模様。
涼しいような、蒸し暑いような
なんとも微妙なお天気です。

秋晴れのすっきりしたお天気希望、って事で、
ポチっと応援頂くとありがたいです。

にほんブログ村


スポンサーサイト



2013/09/29

息子1号、帰省なう。

カート始動の前に、ちょっと近況を書かせて下さいね。




金曜日、無事佐賀の地に降り立った息子1号。

1号用に布団干してたら、ちゃっかりくーちゃん日向ぼっこ。

807


家に帰って2号と対面。「やぁ」「おぅ」
クールだな~。

夜に仕事から帰った3号に、
兄ちゃん帰って来たよって言っても、「ん」

男兄弟って、こんなもの?


そして、豆大福との初対面。

もちろん、うれションの歓迎付きで
ぎゃんすか吠えられたのは言うまでもありません。

遠巻きにぎゃんぎゃん吠える豆大福。

くーちゃんは何度か会ってるからか、大人の貫録か
すぐに慣れましたけど・・・。


要領のいい豆ちゃんは比較的友好的で、
すぐに抱っこされてました。

807


やっぱりビビりな大ちゃんは、吠えまくる、噛みまくる。

ひとしきり吠えたので、休戦中。

807


福ちゃんはついでに吠えとこう的な感じで、
後ろに控えていました。

こんな時、それぞれの性格よく出るな~って、
おもしろく見せてもらいました。

ちょっと落ち着くと、みんな興味しんしん。

807



取りあえず座敷で寝起きすることになった1号ですが
台所から見えるので、ちらりとでも姿が見えれば吠えられてる。

しかも、足先しか見えなくても、
わざわざフェンスのところに行って吠えまくる豆大福。

そう言えば、2号が帰って来た時もそうだったな~。

2.3日したら。慣れるけど、その頃は帰っちゃうのか~。

とか、今からセンチな気分のくーままです。



そして、実は・・・、

この日は、今月で仕事を辞めるくーぱぱの送別会でした。

こんなにきれいな花束を頂いてきました。

807



職場の皆様、ありがとうございました。

今までこんな偏屈なおじさん相手に大変だったことでしょう。

来月からは、くーままとくーちゃん&豆大福が
こき使って遊んであげようと思います。

807


お世話になりました。

807


最後まで読んで頂き、ありがとうございました。

わたくし事につき、コメ蘭閉めております。

2013/09/28

福ちゃん・初ヒート

中々来ないな~、って思ってたけど、
やっと我が家の孫娘にも、『女の子の日』やってきました。

おちっこした後、ちょこっと出血してました。(9月25日)


くーちゃんの時はもっと早かったような気がするけど
見返して見れば、10カ月目で来てました。

そして、その2カ月後に本格的な出血あり、って書いてたので
今回のヒートもその前兆かも。


そう言えば最近、やったら豆ちゃんと大ちゃんが
福ちゃんに絡むな~、って思ってたんです。

806



耳や体、しっぽに噛みついて『つんぐりもんぐり』してました。

『つんぐりもんぐり』、分からない?だよね。
くーまま的に、もちゃもちゃ絡んで遊ぶ事をこう言ってます。

806



去勢してるけど、そこは♂。

本能って残ってるんでしょうね~。

806



よく見てたら、やるときゃ、やる豆ちゃん
福ちゃんに、こきこきしてるし・・・。

806


態勢入れ変えたら、
福ちゃんも大ちゃんに乗っかろうとしてるし・・・。


まっ、まぁ、
ケガしない程度に仲良く、つんぐりもんぐりしてください。



まだ、おパンツするほどの出血じゃないけど、記念におパンツ。

くーまま大好きなリボンが付いた、見せパン的な。

806


モデルさん、まったくやる気ナッシングで・・・。

こんな恰好で、すいません。

806

でも、こうやって見ると、赤い水玉のふんどしに見えるな~。

これから、くーちゃんと2ワンになるから、大変だぁ~。


次回は、いよいよカート初始動です。お楽しみに~♪



さすがに昨日辺りから、出血量が増えてきたので
本格的に『おパンツ福ちゃん』になりました。

めんどくさいんですけど、期間限定ですからね。


本日もご訪問ありがとうございました♪
ポチっとして頂けると、嬉しいです。
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
2013/09/27

豆ちゃんの顔芸・4コマ漫画風3

後ろにちらつく不審な影。

802

・・・からのぉ~、

802

802

802

802

802

802

802

やられながらも、おもちゃは死守する豆ちゃん。

802

おもちゃは守り抜きました。

802

でも、やられちゃった感満載で、
タイヤのおもちゃを齧ってました。

802


おしまい。


長らくのお付き合いありがとうございました♪

楽しんで頂けましたでしょうか?



このタイヤのおもちゃは、な・な・なんと!
くーちゃんが小さいころから残ってる
数少ない、頑丈なおもちゃです。

さすがに破壊出来なかったので、
興味をなくしたみたいです。


タイヤの溝のところに、テンテンと足型が付いてたけど
それもすっかり消え失せて…。

そんな、お下がりのおもちゃで
嬉しそうに遊ぶ、豆大福。

くーままの心を鷲づかみにする、かわいいやつらです。


よかったら、ポチってしてね~。
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


本日急ですが、息子1号が東京より
(住んでるのは千葉だけど)帰郷します。

おととい、休みが取れたから帰る、
って連絡が来て、ぶったまげましたが
ここ数年、仕事が忙しかったらしく
盆正月と帰省していませんでした。

年末から、もふもふのブログを見て触発されたらしく
帰りたい、とは漏らしていましたが
こんなに急に実現するとは思いませんでした。

恐るべし、もふもふ効果!!

って事で、午後は『佐賀空港』のある有明海方面目指して
ひとっ走り行ってきます。

久しぶりに会うから、息子といえども照れちゃうな~。でへ。

2013/09/26

豆ちゃんの顔芸・4コマ漫画風2

802

福ちゃんからおもちゃを取り返した豆ちゃんは・・・、

802

802

802

またまた、顔芸を披露してくれました。

802

802

802

802

802

っと、ポーズを取ってる豆ちゃんですが、
後ろになんか写ってるよ。

802

迫り来る福ちゃんに早く気付こうよ、って話です。


この続きは、PRAT3へ。



くーちゃんがあまり興味を持たなかった、このタイヤのおもちゃ。
(なぜって、あまりに硬過ぎて破壊出来なかったからです)


豆ちゃんと福ちゃんに大好評です。
(なぜって、くーちゃんが取り返しに来ないからです)


豆ちゃんがタイヤをくわえた、ぶさかわ顔
くーままの大好物です♪

気に入って頂けた方は、
賛同のポチ、頂けると嬉しいです♪
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

2013/09/25

豆ちゃんの顔芸・4コマ漫画風

近頃夕方になると、ストンと陽が落ちて
あっというまに暗くなります。

『秋の日はつるべ落とし』

亡くなった義母が、よく口にしていたのを思い出します。


では、秋の夜長に豆ちゃんの顔芸お楽しみください。
4コマじゃなくて、(くーまま得意の)30コマですけどね。

長すぎたので、PART2とPART3に分けてます。



『豆ちゃんの顔芸』

はい!笑ってやって下さい。

802



え?分からない?

802

802

802

802


って、やってたら、福ちゃんに取られちゃった。

802

802

802

802

802

隙を見て、福ちゃんからおもちゃを取り返した豆ちゃん。

802


この続きは、PART2へ。


おもしろかった?

楽しめた~♪って方は、ポチって押して頂けると
くーまま喜びます。
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
2013/09/23

夏の日のアレコレ。

昼間はまだまだ、暑い日が続いていますが
朝晩は、ずい分過ごしやすくなりましたね。

少し前に撮った写真が残ってたので
秋になる前にアップしとこうと思います。

小ネタですが、よろしかったらお付き合いください。




くーままのお膝によく乗ってくるので、
「ほ~ら、豆ちゃん、お母さんとぴったんこですよ~♪」
って、調子こいてパジャマに入れ込んだら、

さぞや嬉しそうな顔してるだろうと思ってたのに・・・。

798


予想に反して、かなり微妙~。

798


って言うより、・・・迷惑?

迷惑なの!?

798

写真見るまで気分だったのが、一気にになりました。




お布団で寝る練習中の豆大福。
でも、まだまだ、2.3日に一回はシーツお洗濯の日々です。

冬に間に合うのかな・・・。

798


福ちゃん、カーテンのところで扇風機を枕に寝るのが
夏のマイブーム・・・だったみたい。

798


大ちゃん、びろーんと伸びたかわいい寝姿も
夏限定・・・、かな?

798


豆ちゃん、この無防備なへそ天寝姿にどれだけ萌えたことか・・・。

798




くーぱぱの「お座り!」の一声で、みんなピシリと座ります。

さすがです。

798


な~んて、フードで手なずけてるんですけどね。

798





またまた、くーちゃんの立てこもりネタで申し訳ないのですが
今回いつもと違うのは、強引に豆ちゃんが入り込んでます。

798


おもちゃを奪おうとしなければ、これは許容範囲らしい。

798


でも、大ちゃん・・・、

さすがに、これ以上は入れませんよ。

798





最後にくーまま、ぼやきます。


秋のお出かけに備えて、くーまま一大決心で
10年ぶりくらいのパーマをかけました。


そして、案の定、失敗しました・・・。


伝えるって、難しい・・・。


ふんわり、くりくりで~って、お願いしたけど
仕上がりは、なぜか、昭和モダ~ンなマダムになりました。
いや、大正かも・・・。

サザエさんとも言われました・・・。
ちょっとかなり、凹みました。

どのくらい凹んだかを、豆ちゃんのお顔で表現すると
こんな感じ。

798


って事で、マダム・くーままを見たい方は
10月に吉野ヶ里歴史公園にお出かけください。

今年も『ドッグフェスタ』があるそうです。

もれなく、くーぱぱとくーちゃん&豆大福にも会えますよ。



って事で、皆さんにお会いできるのを楽しみにしている
くーままにポチっと、応援お願いします♪
にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ
にほんブログ村
2013/09/21

いぬとものいぬともは、いぬともだぁ~!

木曜日、くーぱぱが鹿児島出張から
一升瓶をかかえて帰宅。

801


くーままリクエストの焼酎、ゲットです。

店頭に無かったので売り切れかと思いきや、
倉庫にかろうじて在庫が3本あったそうです。
よかったぁ~。
(でも、3本でもよかったのにな~)


連休は美味しい焼酎とさつま揚げで楽しもうと思います。
(あれ?わんこ孝行は、どうした?)


夜はきれいな十五夜でしたね。
(それに付けても、望遠レンズの欲しさよ…)

801

いい感じでほろ酔いのくーぱぱ、豆ちゃんとゴロ寝です。

801




洗濯物を干してたら靴下が片方しかなかったので
洗い忘れちゃったかな?と思って戻ってみたら・・・
皆さん、ご想像がつきましたね?


どうやら途中でかごから落としたらしく
福ちゃんがハムハムしてました。


こんな感じ(再現)

801



まずは、この刺繍のあるところがやられてました。

ここって↓(矢印)入れるまでも無いですね。

801



以前靴下をおもちゃ代わりにあげてたので
これはカミカミしていいものだとインプットされてるらしく…。

これは、くーまま怒れません。


やらせ写真撮ってたら、
豆ちゃんも一噛みしたくてやってきましたが
福ちゃんに睨まれて、あえなく断念。

801


という事で、くーぱぱ、靴下一組ダメになりましたから。

でも、よく考えたらこれを考案したのは
くーぱぱだったので、甘んじて受け止めてくださいね。




で、くーまま、『いぬのきもち』のブログの頃から
仲良くしてもらっているブラタントイプーの『まろくん』がいます。

そのまろくんの兄弟が奇跡的に近くにお住まいとのことで
(3きょうだい、熊本から東京に来たのに、ですよ)
妹の『こはだちゃん』とも仲良くさせてもらっています。

で、話は変わりますが、福岡のいぬともさんのお誘いで
大宰府でわんこの集いに参加しました。

その時、黒ぷーの『桃ちゃん』とお知り合いになり
そのお友達という事で、ブログでトリュフちゃんを知りました。

で、ある日こはだちゃんのブログで
『トリュフちゃん』がお知り合いだと言う事を知り
めぐりめぐって、私もお仲間に入れてもらったという事です。

『いぬとも』の『いぬとも』は、みな『いぬとも』だぁ~~~~!!

って、くーままひとり興奮していますが
これって、すごくないですか!?


しかも、トリュフちゃん、くーちゃんによく似ています。

801


この感動をくーままひとり占めするのは忍びないので
この場をお借りして、カミングアウトです。

秋の夜長にぜひお友達のブログ覗いてみませんか?

801


お友達の皆様、勝手にリンクしてごめんなさい。
この場でお詫び申し上げます。


意外なところで知り合いが増えたり、
つながってたり、これだからブログって面白い。
ズッポリはまってるくーままに
ポチっと応援よろしくお願いします♪
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
2013/09/20

ドッグランに行ったの~。その2

今回も写真多めです。

スクロール、よぉ~い、ぐりぐりでお願します。


お時間の無い方は、こちらをポチって
お帰り頂くと、くーまま嬉しゅうございます♪
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村





前回に引き続き、またまた大ちゃんのクンクン写真から。

桜の木にお友達のお手紙が残っていたようです。

800

なんて書いてあったのかな~?

800

それぞれ木の枝を見つけて

800

一休み・・・のかじかじ。

800

投げてもらうのを、待ってます。

800

走る大ちゃんのお耳はダンボ。くーちゃんのお耳はミッキー。

800

今回は豆ちゃんの勝ち~♪

800

豆ちゃん、福ちゃんお疲れですが、
ハイパー・くーちゃん、駆け回っております。

800

でも、しばらくしたら、さすがにお疲れの様子。

800

くんくん。

800

たまにしか、お出かけしないから
思い切り楽しんでくださいね。

800

その顔は、何か企んでますね?

800

くーままに待ち伏せされて、
枝をくわえたままフリーズな豆ちゃん。

邪魔して、ごめんね~。

800


くーまま、お気に入りのショットです。

800

その頃、福ちゃんは相変わらず、草むらをふんふん。

800

あたしだって、時には走るわよ~。

800


日も傾いてきたから、もう帰りますよ~、って言っても

800

まだ、投げて~、って催促してます。

800

待ちきれなくて、豆ちゃんジャンプ!

おちびの割には、結構飛ぶでしょ。

800

最後の最後まで、大豆コンビは、ハイパーに走り回ってました。

800


最後にみんなで記念写真。

くーままが抱っこしないと4匹揃いませんけどね。

800


ーおまけー

豆ちゃんが可愛く撮れたけど、どれも捨てがたく
全部載せちゃう、親バカくーまま。

皆様、どれが一番お好きですか?


800

800

800

今回も、長い長~いブログにお付き合い頂き
ありがとうございました♪

2013/09/18

ドッグランに行ったの~。その1

皆様三連休はいかが過ごされましたか?

台風が上陸して、お天気が悪かったり
被害に遭われた方もいらっしゃると思います。
一日も早い復旧をお祈りしております。




さて、連休初日、こちらは暑いくらいのいいお天気で
久々、不毛な草取りを頑張ったくーまま。
翌日のお出かけに燃えておりました。

がっ、翌日はお出かけ出来ないほどではないけど
パラリと雨が降り、とにかく風が強い。

でも、今日こそはカートでお出かけと
それに備えて、フロントラインも滴下しました。

結果これがあだとなり、お出かけ見合わせ。

豆ちゃんと福ちゃんがゲ〇りました。
事前にやっとけ、って話です。


で、最終日、せっかくなのでまたまた
近所のSAのドッグランにお邪魔しました。

さすが、連休なので近くの駐車場は満杯。

で、くーまま、豆ちゃん福ちゃん
両方抱えて、遠くの駐車場から歩きました。

やっぱり、カート持ってくればよかった…、
と後悔しても遅かった。


で、いつも同じような写真ですいませんが、
ここからは、くーまま自己満足の写真が続きます。

マウスを、ぐりぐりスクロール覚悟でご覧ください。


お時間の無い方は、こちらをポチって
お帰り頂くと、くーまま嬉しゅうございます♪
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


いきなりお尻嗅ぎの写真で失礼しました。

大ちゃん、まずは先客のわんこさんにごあいさつ。

799

豆ちゃんはいきなりのダッシュ。足、短っ!

799

さぁ、みんな集まれ~!って、くーぱぱ、中々の犬使いぶり。

799


ウォーミングアップ中。

799

ん!? さて、ここで、問題・何が違うでしょう?

799

答え・違和感無く、トイプーちゃんが1匹紛れています。

799

ちょっと走って疲れたので、休憩中。

799

充電完了!のびのび~して、走りますよ。

799

福ちゃんはずっとこんな感じで、
匂い嗅ぎに余念がありません。

799

ちょっと待ってな~、ってくーぱぱ、木の枝探してます。

799

ほーれ!みんな大喜び。

799

走る福ちゃん。これは大変貴重なショットです。

799

木の枝を咥えて、得意げに顔をあげて戻ってきます。

799

そりゃ! バビューン!!

799

見よ!この大ちゃんの華麗な走り。あ、豆ちゃんも。

799


も、いっちょ、それー!

799

福ちゃん、走る気無し!

799

やっぱり豆ちゃん、負けちゃうの。

799

今度は、こっちへそれー。

↓ここをアップにすると・・・、

799

飛んでるくーちゃんの横に豆ちゃんがいるの~。

799


でも、結局負けちゃうの~。

799

最後は、木の枝をゲットしたくーちゃんのドヤ顔。

799


最後まで見て頂いて、ありがとうございました♪


お腹いっぱいでしょうが
もう一回お付き合いくださいね。
2013/09/17

ある朝の風景。

実家の母が、「朝起きると鼻水がジョロジョロ出るとよ」

・・・って、それ多分、アレルギーですから。

あぁ・・・、やっぱり親子だなって、実感しました。

皆様は、大丈夫ですか?


    

くーちゃんや豆大福、お互い目のところや、
耳を舐め合ってる事がよくあります。

豆ちゃんの動きが早すぎて、ブレブレですいません。



この日は豆ちゃんが福ちゃんのお手入れをしています。

まずは目の下を。

797


豆ちゃんと福ちゃん、涙が多くて、
目の下が濡れてる事が多いです。

797



目のところが済むと、次は耳を責めます。

797


激しいです。

福ちゃんのうんざりした目が、笑えます。

797


しつこい男は嫌われるよ。

797


頭ぐりぐり回して、舐めてます。

こうなるともう、どこがどこやら・・・。

797


あまりのしつこさに、ついに福ちゃん・・・。

797


だから言ったのに~。

797




一方、この日の大ちゃんは、

797

・・・みんなと絡む気分じゃ無かったようです。



やっぱり、台所のシンクの前でまったりします。

ここが一番風が通るからか、
時々美味しいものが降ってくるからか、
真実は、豆大福のみぞ、知る。

謎は謎だから面白い?


これからも悩めるくーままにポチっと
応援頂けると嬉しいです♪
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
2013/09/16

おもちゃ争奪戦、その後。

大型台風18号が愛知の豊橋に上陸しました。
今も大雨、暴風を伴い北上中とのこと。

息子が3年ほどこの地でお世話になり、
名古屋から引っ越しの際は
くーぱぱとくーちゃん共々訪れた土地であり
感慨深く見守っております。
確かあの時も、台風の真っただ中でした。

付近にお住まいの方はお気を付け下さい。
また、被害が大きくない事を祈っております。



          



欲張りすぎたのか、若さに負けたのか、
残念な結果になったくーちゃんですが・・・。

今回も写真多いです。くーままも欲張りすぎ。


残りものに福ありか、
くーちゃんがゲットしたおもちゃだからか、
ピンクのブーメラン型のおもちゃ、人気です。

796

でも、やっぱり負けるのよ。くーちゃんには勝てないのよ。

豆ちゃん、負け犬の遠吠えなのよ。

796

で、クロワッサンのおもちゃをカミカミ。

796


大ちゃんは山形パンのおもちゃをカミカミ。満足そうです。

796

おぉ!めずらしいツーショット。

796


豆ちゃんさっきのおもちゃと変わってるよ。
誰の横取りしたの?

796


3匹入り乱れてのおもちゃカミカミ。
最初はよかったけど、途中で大ちゃんが・・・、

796

くーちゃんのおもちゃに噛みついた。

796

ブンブン振り回して、引き離そうとしたけど大ちゃんも頑張る。

796

長~い前足をくーちゃんの首にまわして、絡んでる。

796

くーちゃん、本気スイッチ入りました~。

796

くーちゃんも前足で押さえてます。短いけどね。

796

お互い一歩も引かず、にらみ合い。

796


結果。こうなるでしょ。

796


得意げな笑顔、全開。

796


で、残りのおもちゃで遊んでる豆大福ですが、

796

なぜかおもちゃの取り合いしてる訳でもないのに
しかも、上にどっかり乗ってる豆ちゃん、大ちゃんをガウる。

796

ガウガウガウガウ。売られたケンカは買いますが、

796

大ちゃん、劣勢。理不尽すぎる。

796

こうなると、おもちゃほったらかし。

796


ソファに避難した福ちゃんとくーちゃん。

796

大体いつも、最後はこんな感じ。



今回一番人気だったのは、ピンクのおもちゃ。

形か?色か?
それとも、くーちゃんが持ってるのが欲しいのか?


結局、数あろうが無かろうが、
くーちゃんが一番で、残りを豆大福で分けあって遊ぶ、
って言うのが我が家の掟みたいです。



近頃くーちゃん、この手のおもちゃで
遊べるようになりました。
軽快にプープー鳴らしてカミカミします。
今回は、ほぼ1日は持ちました。

対して、豆大福、おもちゃを噛みちぎりだしたので
2日ほどしか持たなくなりました。


どちらの成長も、うれし涙のくーままに、
ポチっと、頂けると嬉しいです。
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
2013/09/15

おもちゃ争奪レース

おもちゃを出してやると
やっぱり、立てこもるくーちゃん。

795



おもちゃがわんこの数だけ無いのがダメなのか・・・。



今回4個揃うまで、待ちました。


壊されても惜しくないように、お安いの探し回って
はい、この4個です。

795




見てます、見てます。食いつきは、ばっちり。

795



で、誰がどのおもちゃを取るのかレースです。


フェンスをゲートの代わりに並んでもらおうと思いましたが
中々てこずってます。

795



※どちらも息子とくーちゃん&豆大福の声が入っております。
  音量お気を付け下さい。



『おまえら、並べ!』
今から、おもちゃ争奪レース開始です。
その前に選手に並んでもらわなくてはいけません。
スターター(息子2号)は大変です。

[広告 ] VPS



『よーい、どん!』
レースがスタートしました。
もう誰がどれを持って行ったのか、分かりません。
珍しく、くーちゃん出遅れました。迷いすぎ。(^_^;)

[広告 ] VPS


さて、誰がどのおもちゃをゲットしたかな?

たいしたことないけど、続きます。


連休中に付き、コメント欄閉じてます。
読み逃げ、大歓迎。

わんとまったり、
楽しいお休み、お過ごしください♪



本日も訪問ありがとうございました♪
ブログ村に参加しています。
ポチっと、応援頂けると嬉しいです。
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

2013/09/14

キターーーーッ!!

そう言えば、10日ほど前、ちょっと目が痒かった。
すぐ治ったから、気にしなかった。

ヒガンバナが咲きだしました。秋ですね。
794


2.3日前、喉がイガイガして、声が枯れた。

風邪?
夏風邪はバカがひくっていうから、誰にも言わんどこう。


猛暑の夏を乗り越えて、きれいに咲きだしたヒャクニチソウ。
794


遂に昨日から、鼻水がつつー、って。
いやいや、これ、風邪だから。

794


風邪だからね、って体に言い聞かせてたのに
一晩寝ても治らない。

794


ヤバイ、完全にヤバイ。
考えまいとしてたけど、これってあれだよね?

鼻水かんでもかんでも、つつー、って。

冬のアイテム、ゆずもスタンバイオッケー。
794


もはや、誤魔化しでは効きそうにないので
お薬飲んだら、バッチリ止まりました・・・。


さて、この白い、花火みたいな蕾は何の花?794



間違いナイ!!



遂に、くーままも稲穂のアレルギー頂きましたー!!

ススキじゃないよ、レモングラス。あっという間に大株に成長。
794


春に続いて、秋もかよ。

くーままに素敵シーズン、なくなりました。

こちらがススキ。もう穂が出てますね~。
794


そこで喜んでる、くーぱぱ!!

残念ながら、お薬飲んでも、お出かけはするからねー!

794



花火のような蕾の正体は、
白い星状の可憐な花を咲かせるニラでした。

794



春のスギ・ヒノキの花粉とのお付き合いは
もうかれこれ、20年ほどになりますでしょうか。

息子1号、2号はイネ科のアレルギーがあって
春先の麦、実りの秋、苦しんでおりました。

あ~、せめて秋は気持ちよく過ごせるからよかった
なんて、喜んでたから、バチが当たったのか
遂に、イネ科アレルギーデビューです。

風邪と区別がつきにくいのよね~。
でも、アレルギーの薬飲んだら止まったので、
多分そうだと思います。


今年の猛暑で、
予想以上に体にダメージが来てるのかしら?
それとも、と…。
皆様も夏の疲れにご用心下さい。


やられたのは、くーちゃんだけじゃなかったのよ。
恐るべし、猛暑。
って事で、弱ったくーままの心に
ガンバ!のポチ頂けると嬉しいです。
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

本日はわんこネタじゃないので、コメ蘭閉めてます。
くーままの、やりたい放題のブログに
いつも訪問ありがとうございます♪
これからもよろしくね。
2013/09/12

くーちゃん、病院へ。

数日前に4わんシャンプーすることになった
くーちゃんのゲ〇った事件。→『4わん、洗ったどー!!』

実はそれだけでは終わらず、
その前も、その後も、時々リバースしてました。

昨日とおとといの夕方は、二日続けてだったので
さすがに我慢できずに、病院へ行きました。

ご飯も食べてるし、元気もあるんだけど
なんだかお腹もぽっこりしてるみたいだし…。


病院では案の定、
「なんか食べさせた?」って聞かれました。

実は、ここのところ
お肉や豆腐なんか、あげちゃってました。


ここの先生は、わんこはフードだけあげるのが一番、
って言われます。

くーままも重々承知してますが、
喜ぶ姿を想像すると、ついついあげちゃうんですね。


血液検査とエコーもして頂きました。

エコーでは特に異常は見つかりませんでした。

お腹がぽっこりしてるようだと言うのは
こんなもんだろうとの事でした。

え!?ただのデ・・・。


血液検査では、リパーゼと言う膵臓の数値が高めでした。

くーままがいらんもんを食べさせたので
消化不良を起こしていたようです。

丁度、ブロ友さんのブログに書かれてたお薬を買おうか、
           
『ながぁ~く愛されるには 理由があり』
アドバイス通り食事を抜こうか、
考えていたところでしたが、その通りの事を言われました。


こういう時は、食事を抜いて
内臓を休めてやるのが一番だそうで、
これはくーちゃんも辛いが
くーままが(精神的に)もっと辛い。

で、その日の夕食は心を鬼にして、
あげませんでしたよ。

もらったお薬、裏にわんこの足型付きで、きゃわゆい。

793



翌日の朝も抜きたかったのですが
くーままの心、よわよわ。

お薬も飲まなきゃだしね、って
いつもより少なめのお薬入りのご飯、
くーちゃん、うれしそうに完食です。


くーままがパンを食べ始めると、
いつものように足元で、スタンバイ。

793

そんなお目目で見つめられても…、

793


ダメなものは、ダメですよ。

793


今日は、あげませんよ。(ん!?今日は?)

793

って、言ったように見えたんですよぉ~。




で、朝はいつもどおりにみんな食べ終わると
福ちゃんは足元でごろん。

793


豆ちゃん、大ちゃんはそれぞれ好きな場所でくるん。

くーちゃんだけ、うなだれて座っています。
なんか、めっちゃ、責められてる気分です。

793


その後は、近所の工事の音がすごいので
ここでいつものように見張ってくれておりました。

793


な、なんと!
くーまま生きてるうちは無理だと思っていた
下水道が来るんです。
その工事の音がうるさいので、
くーちゃんもしばらくは警備に余念がないようです。


ガガガ…っと、ものすごい音がするたびに
くーちゃん、ガンガン吠えてくれます。
それに合わせて、豆大福も…。

でも、憧れの水洗トイレの為なら我慢できます。

そのうち、くーちゃんも慣れるだろうし。
・・・、多分。

早く工事、終われ~。

猛暑の夏も一段落して、涼しくなったと思ったら
また暑さがぶり返し、体調を崩すわんこが多いようですね。
実家のジャッキーもてんかんの発作を起こしました。

まだまだ暑い日が続くかと思われますが
飼い主の皆様もわんこも、無理をしないで
お体ご自愛くださいませ。


よろしかったら、くーちゃんにがんばれー!と
くーままにしっかりしろよ!のポチ、頂けたら嬉しいです。
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
2013/09/10

出張のお土産

ちょっと前、博多に出張だったくーぱぱが
今回買ってきたお土産は・・・、

IMG_1078_R.jpg


はい、これ。

788

お店の人は、きっとお孫さんにお土産♪
って思われたことでしょうね~。




電池を入れて、スタンバイ。

みんな興味しんしん。(約1ぴき、除く)

IMG_1084_R_20130910160300cad.jpg


スイッチが入った途端、

788


くーちゃん、激しく吠えまくる。

788


ま、予想通りの展開でしたけど…。




いつも強気の豆ちゃんですが、
今回のわんこは苦手らしい。

IMG_1089_R.jpg


巻き添えを食って、吠えられる大ちゃん。

IMG_1090_R_20130910160314475.jpg


その時、豆ちゃんは、

IMG_1094_R.jpg


ちゃっかり、くーぱぱの腕の中。

788



さすが、我が家の大ボスは

788


ひるむことなく、

788

何度も何度も、吠えかかって、

788


噛みついておりました。

788



おやびん、そろそろ勘弁してあげてやっちゃあ、どうだい?

788


この後、豆ちゃんは、

788


こんなところにいました。

788


・・・だそうです。



怖いもの知らずだと思っていたけど
意外なところに、ウィークポイントがあった
豆ちゃんに、応援よろしくお願いします♪
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
2013/09/09

散々だった、お散歩(の練習)

土曜日、くーままにガシガシ洗われた豆大福。

さすがに疲れたらしく、夕方には爆睡してました。

792


ま、いつもこの時間、寝てるんですけどね。

本日も、にっこり笑って寝てる大ちゃん。

792


よっぽど、疲れたんでしょうね。

この後、こんなに伸びて寝てました。

792


なぜか、くーちゃんだけはお目目ランラン。
シャンプー&ドライ、慣れてるもんね。

792




日曜日、ちょっと涼しくなってきたので
お散歩でも、と思いましたが、
まだ外に出るのは早すぎるんじゃないかと
車庫前の通路でお散歩の練習。

ひとり1わんから始めようとくーまま言いましたが
置いて行かれるわんこが切なく思えるのでしょうか。

くーぱぱ、4わん全部一緒に行くと言い張って
歩き始めたのはいいけれど・・・、

792


すぐに抱っこをせがんできた豆ちゃん。

792



大ちゃんとくーちゃんは、何となく歩いてくれますが
それも長続きせず。

792


やたら地面を、ほふく前進で進むと思っていたら
お気に入りの石をゲットしたくーちゃん。

下におろされて不満げな豆ちゃん。

へたりこむ福ちゃんと、
くーちゃんにかまってもらいたい大ちゃん。

792


がっ、相手にされず、テンションがた落ち。

くーちゃんは我関せずと石で遊び出すし
豆ちゃんと福ちゃんは、
早くお家に帰りたくて、たまらない様子。

792

結局ぐだぐだなお散歩練習になりました。


4わんでお散歩なんて、絶対、むりっ!!

しかも、いきなりだし・・・。



さすがのくーぱぱもカートに乗せて行く、って言いましたが
(あの、カート絶対ノ―だったくーぱぱが!!)
実家の母に、ここは田舎故、
この車に乗せて散歩することはまかりならん、との
お達しが出ていましたので、今回は断念しました。

もう少しして、くーぱぱが押しているのは
シルバーカート?って、思ってもらえるようになったら
近所の散歩もありかもです。



くーちゃんは石で遊び出して
地面ガシガシ掘りだすし、

豆ちゃんは抱っこ、抱っこと
足元にまとわりついて歩けなくなるし、

それを見た福ちゃんも歩かなくなって、

大ちゃんは、くーちゃんがかまってくれないので
ウォンウォン吠えだして、

あっという間に撤収~となった、お散歩(の練習)


歩きだすと、コントじゃないんだから、ってくらい
絡まっちゃう、くーちゃんと豆大福に
ポチっと、応援お願いします。
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
2013/09/07

4わん、洗ったどー!!

昨日から立ちくらみがして、ふらふらなくーまま。

午前中、寝てました。でも、お腹はすきます。
やれやれ。


お昼になったので起きだして、ご飯食べて・・・。

くーぱぱは、午後から車の点検に出かけました。

ちょっと調子よくなったので、みなさまのブログでも
とパソコンの前に座ると
後ろから、カサカサカサという音が・・・?


振り向いて見れば、くーちゃんがソファでゲ〇ッたらしく
そのおこぼれに群がっておりました。


オーーー!!ノォーーー!!!


偉そうに座っている、このソファの上でやられました。
791


大ちゃん、笑ってるように見えますが、寝てるんですよ。
791

※写真は以前のものです。


びちゃびちゃの足で歩き回ろうとするくーちゃんを捕獲して、
お風呂場へ。


幸い、豆大福はサークルに入ってたのでそのまま閉じ込め。


くーちゃんを息子2号に見張らせて、くーまま後片付け。
(くっさー


・・・の後は、お風呂でくーちゃんのシャンプーです。

もう、ふらふら~だの、くらくら~だの
言ってる場合じゃありません。


がっしがっし洗って、2号がタオル&ドライヤーで乾かす。


豆大福もそろそろ体全体がしっとり&にほってましたので
えーい、順番に連れてこい!!って、勢いでシャンプー。

791


福ちゃん、豆ちゃん、最後に洗い甲斐のある大ちゃん。

くーままが洗って、2号が乾かす、・・・もはや流れ作業です。


シャツもズボンも、びしょ濡れです。


あらあら乾かしてくれてたので、最後のドライング。

福ちゃんが一番毛が多くて、てこずった。

くーちゃん、ちょっと薄くなった?


でも、お陰でみんないいかほり&ふわふわの手触り。

791



こんな事でもなかったら、重い腰はなかなか上がらなかったから
ま、よしとしますか。

791


どうせ、雨が降ってて何もできなかったしね。

降って無くても、何もしなかったけどね。

791


やれやれって、ひと段落した時にくーぱぱが帰ってきました。


「どうかした?」


いやいや、いいタイミングで帰ってきたね。




今回もいい仕事してくれた2号。
バタバタしてたら、くーままの立ちくらみも
どこへやら・・・。

いえ!違うのよ!!
決して、ぐうたら病ではなかったのよ~!!


まだまだ続くのか!? 残念な出来事。

豆ちゃん、どう思う?

791




ふらふらしながら頑張ったくーままに、
ポチっとよろしくお願いします。
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

2013/09/06

残念なお知らせ、その1とその2

本当は『残念なお知らせ』というタイトルになるはずでしたが、
今朝ふたつ目の残念が発覚したので
その1とその2、ってしてみました。

もちろん、この後も続くであろうことを見越して、です。



で、まずはその1

『大ちゃんの右前足がハゲてる事件』

只今、わんこのお世話係兼便利屋をしている
息子2号(世間で言う無職です)が発見したのですが、

「あ、大ちゃんの右の前足ハゲてるの、知ってる?」

って言われて、驚愕のくーまま。


「知らない、知らない!! 何、それ!?」

って、見てみれば・・・


ハゲてました。

790

よく分からないので、拡大っ!

790



足先が、度々濡れているのには気付いていましたが
よもや毛をむしっていようとは・・・。


悪気のかけらもない大ちゃん。
べー、してるように見えるけど。あくびです。

790


「自分でもむしってるけど、福ちゃんが噛みついてる事もあるから」

790


上手にむしってるので、見た目パッとは分かりませんが
毛をかき分けて見れば、ここだけ無残なあり様。

790


まぁ・・・、

足バリっちゃあ、足バリですけどね。


もう、生えて来ないんじゃないかと心配ですが、
それより、ストレスでもあるのではないかと
そっちが余計心配です。


もう、むしらないで下さいね。

790





その2

『コード齧られちゃった事件』


これも息子2号が発見しました。
中々使える奴です。


朝っぱらから、


「あぁぁぁぁ~~~~!!!」


ソファの後ろからすごい叫び声が聞こえました。


「なに、なに!? しっこ?う〇こ?ゲ〇ってる?」



朝から、下品な雄叫びで走っていってみれば・・・。



「コード齧ってる、ってか、食いちぎってる」

「・・・


790




「かっ、感電してないかな?」


幸いコードはコンセントにささっていませんでした。


不幸中の幸い。

790


電動ソファなので、ここに延長コードを持ってきてましたが
豆大福をフリーにしたので、一応危ないからって事で
抜いてたようです。


あぁぁ、よかった。


おまけに、電動ソファのコードじゃなくて、よかった。


ソファの後ろに行かないからよかった、なんて喜んでましたが
しっかり悪さはしていたようです。

でも、一体いつ・・・?



おそらくこの方と、

790



この方が犯犬だと思われますが・・・、

790



まっ、まぁ、

とにかく、感電しなくてよかったよ。

790



くーちゃんはまったくコードを齧るって事がありませんでした。

豆ちゃんと福ちゃんは、ちょっとその気があったので
気をつけてはいたのですが、目を離した隙というか
くーままの隙を盗んで、やられました。


豆大福がおとなしい時は要注意!!

790




って事で、出来れば、これ以上このシリーズが
続かない事を願っているくーままに、
ポチっと、応援お願いします。
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

2013/09/04

眠たくなる前の、ぶさいく顔。

朝ごはんを食べたら、くーちゃんと大福コンビ
くーぱぱに乗っかってます。

お休みだったくーぱぱ、ご満悦。

789


と、すぐにフォーメーションが変わりました。

789


くーちゃん、お顔が怖いんですけど・・・。

789



その頃場所を譲った福ちゃんは、
ソファのクッションに、ぽてりと乗っかってました。

789


おひとり様で、まったり。

789


どうやら、眠かったようです。

789



近年まれに見るぶさいく極悪人のようなお顔のくーちゃん。

789


くーちゃんも眠くて仕方なかったらしく
この後、豆ちゃんと夢の国へ~。

789

ぶさいく顔だろうが、極悪顔だろうが、くーちゃんはかわいい♪

クレームはコメントへどうぞ。



  

豆大福のフードが今日で無くなりそうで
かなり焦りました。

くーちゃんの3倍で減っていくことは
分かっていたのですが、読みを誤ってました。


ネットでポチっておいて、間にあわなければ
買いに行く?くーちゃんのフードで間に合わせる?
と、やきもきしましたが、
ちゃんと発送の連絡がメールで届き、
ご親切に配送のルートも分かるようになっていて
(なんて、便利な!!)
それが、今日になってました。


まだか、まだかと待ってましたが、
ちゃんと夕方には届きまして
無事、豆大福も自分たちのフードにありつきました。

めでたし、めでたし。

789



お詫びに(って事でもないけど)ご飯の後に、
届いた豆乳クッキーあげましたが
美味しかったです。

はい、くーままも一緒に頂きました♪

789




なんでもぎりぎりはダメよ、って事です。
次回は、余裕を持って決断しましょう。
って言っても、ネットショッピングは苦手だな~。

ポチってやった後は罪悪感で
いっぱいになるくーままに、ポチっとお願いします。

あ、でも、皆様のブログのポチポチは、
喜んでやらせて頂いておりますから~。
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
2013/09/03

これが最後?の立てこもり。

またまた、立てこもりネタですいません。


今回はこのボールを持って立てこもり。

しかも、一番手近な豆ちゃんのクレートで立てこもってます。

785



みんなけんかにならないように、
おもちゃは4個、出してあげたけど
もちろん、くーちゃんが真っ先にお持ち帰り。

そして、もちろん、立てこもり。

イカのおもちゃは、前回のブログでもわかるように、
そろそろ飽きた模様。

今回は、福ちゃんがゲットしました。


豆ちゃんと大ちゃんは、
残ったお揃いのおもちゃをカミカミしてます。

おや、豆ちゃん大きくなった?

785


・・・と思ったら、おもちゃに飽きた福ちゃんでした。

785


穴におやつを入れて使う、知育おもちゃってやつですけど

785


そんなの関係なく、噛み心地がいいようです。

785


しかも、おやつなんか入れたら
クレートに立てこもってる(ハイエナ)くーちゃんが嗅ぎつけて
すぐに両方とも奪われてしまう事、間違い無しですからね。

思う存分、堪能あれ!


785


福ちゃんは、イカボールで遊んでましたが、
みんなの興味が無いと分かると、早々に飽きたらしい。

豆ちゃんと大ちゃんの後ろで
いじけて?本気で?寝てました。

785


近頃自分がゲットしたおもちゃは、全部クレートにお持ち帰り。

ひたすら中で守っています。


そんなことで、おもしろいのか!?

早く気付こうよ、って思うくーままなのです。




  

いつもお布団敷くと、喜んで走り回る豆大福。

この日は豆ちゃん福ちゃん、早めの就寝。
夢の中でも、走り回ってるのかな?

785



今回くーちゃんは豆ちゃんのクレートで
ひたすら、ボールを齧っていましたが
みんなが取りに来ないのが分かると・・・、

ポトリ、と外にボールを落として
とぼとぼと、クレートから出てきました。


みんなでわちゃわちゃ奪い合うから、面白いのよね。
やっと、わかった?

でも、明日になったら忘れてるんだろうな~。


今日もお付き合い頂きありがとうございました。
ポチっと、押して頂けると嬉しいです♪
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


2013/09/02

楽天スーパーセールとフィラリアの薬

ここ数日の憂鬱な雨も
植物にとっては恵みの雨となったのでしょう。

庭のポインセチアに似たこの花、
『ショウジョウソウ』も生き生きして見えました。

787

ちなみにポインセチアの和名が『ショウジョウボク』らしい。
似てるはずよね。

ぼやぼやしてると、あっという間にクリスマス。




  

またまた、立てこもりネタってのも能が無いと
世間の話題に乗ってみました。

9月1日から楽天のスーパーセールってCM見ても
そう心ときめかなかったけれど、
丁度フードが切れかかってたので、探してみました。


またまた、シンクの下で、たむろする豆大福。
787



ネットで買うものと言ったら、わんこ用品くらいのくーまま。

あ、先日電動歯ブラシの替えブラシ買ったか・・・。
この年になると、物欲減るのよね~。
そんで、買うものって言ったら、生活必需品ばっかで、味気ない。


わちゃわちゃやる大豆コンビに、福ちゃんの視線が冷たい。
787


家はニュートロのナチュラルチョイスとシュプレモのブレンド。
時々、他のフードもプラス。


おぉ!?
思ってたより、安い。
ショップで買うより、ずっとお得。

世間の話題に乗っかってみるのも悪くない。
って、セールでお安くなってる訳でもなさそうですけど。

でも、すぐに飛びついて、
後で悔しい思いをするのは癪なので
アマゾンもチェック。

あら、こっちが少しお安い。

でも、気をつけろ!!
こっちは送料がかかるので、結局高くなる。

あっちよりこっちが安い…、でもこれが高くなるし…と
あっちでもない、こっちでもないとふらふら探し回り…、


う~~~~ん、最後は、楽天で、ぽちっ!


結局、送料無料になったので、おやつも2点買ってみました。
たいしたもんじゃないですけど。


わちゃわちゃやりながら、移動する大豆コンビ。
そりゃ、福ちゃんも迷惑だ。
787



クレジットカード大丈夫か!?・・・とか、
商品ちゃんと届くのか!?・・・とか。

未だにネットショッピングってやつに不慣れなくーままは
毎回ポチるのも、えいやっ!!と気合が必要なのです。

あ~、疲れた。

もうすぐ、君たちのご飯が届くからね~。




  


で、今日はわんこ大喜び、フィラリアの投薬日です。
なんだかんだで、昨日は遅くなったので今朝です。


今回もMサイズのお薬を、包丁で切ってあげます。
大小のコンビで分けると丁度いい。

くーちゃん、4キロ
豆ちゃん、 2・2キロ
大ちゃん、 4・4キロ
福ちゃん、 3・2キロ
大ちゃんだけ、まだまだ成長中です。

787



で、くーぱぱにお願いして、マテから始まります。

が、今回待ち切れずに豆ちゃん『たっち』してます。

787


まず、大ちゃんから。

787



はいどうぞ~、って言ってる間に、
横から待ちきれない豆ちゃんが
にょーんと鼻を伸ばしてきます。

787


この次はくーちゃ~ん、ってやるつもりが
飛び出してきた福ちゃんに奪われ、

それを見たくーちゃんが、あわてて、
くーぱぱの指に、思い切り食いついて、

豆ちゃんも、遅れまいと、わちゃわちゃやりだして
もう、しっちゃか・めっちゃか。

この後、写真撮れず・・・。


くーぱぱ、傷ついた指と心を抱えて、
この後お仕事に出かけました。

お疲れ様です。



いつもは、こんなにお利口なんですよ。

787


マテもちゃんと出来るんですよ。

787


くーちゃんが食べてる時は、みんなちゃんと待てるんですよ。

787


おかしいな~。

787



はっ!!


くーぱぱ、大切なセオリーを忘れてますよ。

なんでも、まずはくーちゃんから、だったでしょ。




最初に、くーちゃん以外のわんこが食べると
焦るんでしょうか?
その後の統率が乱れます。

やっぱり、一番はくーちゃんでしょ!!
って事で、ポチっと押して頂けると嬉しいです♪
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

2013/09/01

やり手・豆ちゃん。

心配していた台風も、上陸前に温帯低気圧に変わり
ほっと一息のくーままですが・・・、雨  です。


しかも、こんな時に限って、おちっこ失敗したり
リバースしたりと、洗濯物がやたら増えます。


もしかして、嫌がらせ・・・。


いやいやいや、そんな・・・、
こんなに純真な豆大福に限って・・・、ね。




  

おもちゃを持ちこんで立てこもった翌日。

この日はお持ち帰りなしで、ガジガジしてます。

784


くーちゃんが豆大福に渡さなかった、イカのようなおもちゃ。
本日も朝からひとり占め。

『誰も近寄るな』オーラ、すごいです。

784


・・・ですが、(怖いもの知らずの)豆ちゃんが
そろりと寄って行きます。


784



少しずつ近づいて、足のピロピロしたところから
チマチマ噛みだします。

784



豆ちゃんにはちょっと甘いくーちゃんなので
これはお目こぼしされます。

よかったね~。


784



でも、調子に乗って、ガブリといくと
ガウって一喝されます。

784


振り向いて、みんなにご報告。

784


懲りない豆ちゃんは、またそろりと近づいて行きます。

784


まんまと、イカの足のところまで来ましたよ。

784


ここで、しばらく様子を見ます。
ちょっとは、学習しているようです。

784


はい、潜入成功です。よかったね。

784


この後は、あまりの豆のしつこさに辟易したのか
イカのおもちゃを置き去りにして、
いつものように二度寝されたくーちゃんでした。


長々、立てこもり、その後にまでお付き合い頂き
ありがとうございました。

次回は、別の日の立てこもりです。


え?もう、お腹いっぱい?
まぁ、そう言わず。


ちなみにこの時、大福コンビは
触らぬ神にたたりなしとばかりに
自分たちで遊んでました。


この後、お昼ごはんを食べたら、お昼寝大豆コンビ。

体はでかくても結構ビビりな大ちゃんと

空気を読まない?気が強い?
どこでもイケイケドンドン男子・豆ちゃんは、
体格の差はあれど仲良しなのです。

784






  

今日みたいに雨の日はちょっと肌寒いですね。
こんな時こそ、お膝に来てほしいのにな~。

・・・なぜに、ここで寝てるのだ!?

784


残念なくーままに、ポチっと押して頂けると
温まります。
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村