fc2ブログ
2013/12/31

暮れのご挨拶に滑り込み。

年賀状の押し付けに誰も申し出が無かったらどうしよう・・・、
って心配していましたが、


「欲しいって言ってくれる人がいて、よかった~」


って、しみじみ、朝くーぱぱに言ったら、



「なに!こいつら欲しいって?」


871


何をいまさら・・・とは思いましたが


「いえいえ、年賀状ですよ」


と笑顔で返した(懐の広~い)くーままです。


でも、やけに嬉しそうだったのが、気に障る!!!!!

871




今年もいろいろ、いろいろ、いろいろ・・・、
あった我が家ですが、最後の最後まで、
何かとネタには尽きません。


年の瀬も押し迫った26日、くーぱぱ、
切った庭木をこまめていて、
のこぎりで左手薬指すぱーって切りました。

血がぼたぼたーって落ちて、スプラッターですよ。

血が苦手なくーままは、ぎゃあぎゃあ叫んで
カットバンを渡して逃げました。


自分でテープ巻いたりして、病院なんか行くもんかって
頑張ってたようですが、さすがに血が止まらず、
痛さが増してきたようなので、翌日行ったようです。


でも、のこぎりの傷ってギザギザだから縫えなくて
結局ガシガシ洗われて、相当痛かったらしいです。


俺も、ほとくなく(どんくさく)なったなぁ・・・、
と呟いてる姿が寂しそうでした。


我が家、今年は怪我にご縁があるようです。


で、指切ったってブログに書いたら
息子1号が、「指、つながってる?」って電話くれました。


いやいやいや・・・、だったら電話してますから。
でも心配してくれたって、ありがたいですね。

普段連絡のない1号だから
近況聞いたり、浮かれてしゃべって、
肝心のくーぱぱに変わるのを忘れて、切っちゃいました。


「話したかった?」


「いえ、もう、いいです。」


・・・だって。

そうよね、今更だよね~。



で、大掃除どうしようかな~って思ってたけど
暮れも押し迫ってくると、なぜかやらなきゃって気になるらしく
ポイントでもらった高圧洗浄機の出番です。

871


色々設定してたら、結構な時間になり
さっそくシュワーって水を出して掃除開始。

871


あぉ!予想以上に落ちますね。

871


最初ガウガウ吠えてたくーちゃんと豆大福も
慣れると、遊んで欲しくて大騒ぎ。


871


こりゃ楽しいだろう。

871

いつもはクールな福ちゃんも。

871


噴射口に食いついてます。

871

ばーーーーーん。

871

結構、遊べました。




で、夕方バタバタと買い物に行って
帰ってからも、バタバタとワンズにご飯あげて、
さてゆっくり飲んで食べるぞー!!って思った途端、



こいつ、頭にンコつけてる!!

871


って、2号が気付いてくれました・・・。


はぁぁ・・・、最後までバタバタなくーままんち。


どうしたら、こんなとこにンコが付くんだよ!
って思いながら、頭を洗われた豆ちゃん。


仲良くじゃれてる豆ちゃんと大ちゃん。

871

おぉ、かわいいね~、って見てると、

871

そろそろ、やばいだろ、ってなって、

871


お決まりの~。

871


来年も、ネタには困らんな。


来年の事を言うと、鬼が笑うって言うのでこのくらいで。


今年はブログを通して新しいお友達が出来たり、
出来たお友達とお会いしたり、と嬉しい一年でした。

くーままが、ひたすら我が子がかわいいって綴る
うざいブログですが、訪問頂いた皆様、
本当にありがとうございました♪

今年も締めくくりにふさわしく
また、くど~いブログになってしまいましたが
これに懲りず、来年もまたお付き合いくださいね。

いいお年を、お迎えください。
今年一年、ありがとうございました。


今年の締めに、ひとポチを!!
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
スポンサーサイト



2013/12/29

クークチュールの『福袋』

いよいよ暮れも押し迫ったというのに・・・、


おや、豆ちゃんのお股おっぴろげの
なんて可愛い事って、写真撮ったりぃ~、

874



くーぱぱには、年賀状、年賀状ってせかされてるのに・・・、


おやおや、その後ろで寝てた大ちゃんも
おっぴろげてますね~って、写真撮ったりぃ~、

874


相変わらず、ブログアップしたりぃ~、

お友達のところを覗きに行ったりぃ~、

現実逃避しているくーままで~す。

でへっ!(・・・って歳ではない!!って怒られそう)

874


そして、覗いたお友達のブログで
『福袋』の販売見つけちゃって、
渡りに船とばかりに、さっそく頼んでみました。


実は、豆ちゃんと大ちゃんの秋冬のお洋服がない。

福ちゃんは今までくーちゃん用に買ったお洋服で
丈が短めのを着せればいいけど
大豆コンビは、まずサイズがまったく合わない。


おまけに、やっぱり、どう見ても
女の子用のデザインなので、いくらなんでもね~って感じ。


で、今年は朝一番に並んで
『ペッパラ』さんの福袋ゲットだぜー!!

って思ってたところ、
ネットで販売されてるなら、そっちで買っちゃおう!


正直、正月から並ぶのかったるいし、寒いし・・・、

しかも、通常のお値段では絶対買わない・・・、

であろう『クークチュール』さんのお洋服が
4着入って、5250円(税込)

そりゃ、ゲットでしょ!


今回はこの3種類から、ランダムで4着です。

874


『クークチュール・2013・秋冬福袋』
サイズによっては、まだ在庫あるみたいですよ。

874



もう無くなってるサイズもあったけど
かろうじて、大豆コンビの福袋注文できました。


で、注文して2日で到着。(早っ)


残り少なかったみたいだし、福袋だから、
そんなに期待してなかったけど
結構いいお品が入ってました。
我が家的には、これで十分満足です。

豆ちゃん用(ST)

874


大ちゃん用(LT)

874


で、着用後の写真はめんどくさいので
また今度、・・・って思ったけど、
なぜか、撮りたくなったので、
(ワンズは迷惑な)撮影会開始~♪

874


有無を言わさず、おまえら並べ!!

874


くーちゃんは、去年のペッパラさんの福袋に入ってた
ニットのワンピ。

874


福ちゃんは、いぬともさんに頂いた、もこもこのワンピ。

874


で、後ろ姿を撮ろうと頑張ったけど、
非協力的なお方には、頑として拒否されました。

意地汚い喰い意地のはったわんこのみ、集合。

874


で、おやつを手にしたままくーままの後ろに回り込んだくーぱぱ。

涙ぐましい努力の末、福ちゃんも並んでくれたのよ~♪

874



親ばか上等で言わせてもらえれば・・・、


なんて、みんな、可愛いのぉ~~~。

874


うひょうひょ。まゆげ親子。

874



そうそう、(くーぱぱにせっつかれている)年賀状ですが
今まで住所を交換させて頂いているお友達のところには
強制的に送られてきますので、もらって下さい。


もし、喪中で受け取れないという方が
いらっしゃいましたら、お手数ですがコメント欄で
お知らせ頂けるとありがたいです。

マウロさん、お葉書届いております。
再来年はご挨拶に伺いますね~♪


で、もし・・・、

くーちゃんちの年賀状が欲しいって方がいらっしゃったら
連絡先を教えていただければ、送らせて頂きますので
お気軽にどうぞ。


お返しの年賀状のお気づかいは無用です。
だって、飼い主の自己満足年賀状ですから~。


あ、でも、お正月には届かないと思いますので
それでも良ければって、事で。


誰からもこなかったら、いやだな~って
思いながら書きました。
って事で、連絡お待ちしています。




そして、撮影終了後の大ちゃん。

よっぽど洋服着せられたのが、いやだったらしい。

布団をかぶって現実逃避中。

874


・・・に遠慮会釈なしの福ちゃん。

布団の上にどっかり乗っかってからの~、ドヤ顔。

874




ブログ村参加しています、
ポチっと押して頂くと嬉しいです♪
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

2013/12/28

雪だぁ~~~!!

今年初めての、雪が降りだしました。

昨日から、雪があまり降らない西日本の地方も雪でしょう、
と言ってた通りになりました。


いつもより寒かったので、ワンズも布団でぬくぬく。

873



豆大福には、生まれて初めての雪。

873


さっそくテラスに出してあげました。

873


降ってくる雪を見ればいいのに、

873


みんな下ばっかり見てくんくん。

873



見る見る・・・って程ではないけど、
背中にゆきのぽっちが点々と・・・。

にいちゃ~ん、なんか落ちてきてるよ~。
873


なんか、落ちてきてるな~。
873

って感じでしょうか。
(あ、一応、豆ちゃんがお兄ちゃんなので、ね)


リビングから庭を覗く大ちゃん。降ってるね~。

873


不思議で、しょうがないんだろうな~。

873


多分積もる事は無いと思うけど、今年初雪降りました、
ってお知らせです。

873



雪国の方にしてみれば、

こんなの全然たいしたことなくて・・・、

珍しくもなんともなくて・・・、

むしろうんざりだろうけど・・・、

くーままの地方では珍しいので、テンション上がります。


でも、一生に一度でいいから、
サラサラのパウダースノーってのを、体験したいな~。

873



そう言えば、昨日実家に行ったら、
父が腸閉塞になったとかで絶食中でした。
(治るまで、点滴とポカリだけらしい)


丁度遊びに来ていた5わんこが
びすこ(くーちゃんのお姉ちゃん)のワクチンだったけど
てんかんの発作を起こしたので、
今回は見送った、って言ってました。

動物病院も具合が悪いわんこが多いそうです。

先生曰く、気圧の変化か、ここ数日
てんかんの発作を起こすわんこが、特に多いそうです。


やっぱり、ワンの具合が悪くなると
ニンにも関係してくるのかな~って、思ったくーままです。

年末で何かと気ぜわしく、また寒くなったりで
体調を崩される方がいらっしゃると思います。
いつも以上にお気を付け下さい。


くーぱぱも先日、のこぎりで指切っちゃったしぃ~。
(あ、指はつながってますから、ご心配なく~。




顔モザイクがうまくいかなくて、おデート編集が終わりません。
年内アップ目指してるけど、やや不安になってきました。

くーままにしては珍しく、タイムリーにアップしました。
応援よろしくです~♪
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
2013/12/25

さらに、その前に・・・。

870

相も変わらず、くーままは毎年恒例の抹茶ケーキ買いました。
これなら、半分はいける!



おデートの記録は気合を入れてアップしたいので
もうちょっと、お待ちください。

で、豆大福と初ベッドインが気になる方の為に
そちらをちょっと、お教えします。


準備完了して、初めてベッドにあげた
豆大福のテンションの高さに比べ、
最初からテンションが低かったくーちゃん。

870



まぁ、当たらずも遠からずの結果となりました。



寝室は向うのベッドサイドからリビングへ、
手前の頭の方から台所にいける間取りになってて、
ぐるりと一回りできるようになっています。

870


夜寝前の昼寝をむさぼる、くーちゃん&豆大福。

870


まぁ、夜はそこそこお利口に寝てくれました。


で、朝方中々起きないくーぱぱとくーままに
業を煮やした?豆大福。

寝室からリビング、そして台所と、
ぐるぐる、どどどど…、ぐるぐる、どどどど…、
って、走り回ってくれました。

しかも、頭が通り道になりますので
くーぱぱ何度も、執拗に、踏まれたようです。


計9回!!俺をふんづけて、走り回ってたぞ!


数えてたのか・・・。


その冷静さに驚いたくーままですが、
こちらはたいして被害は無かったので
たいして気にはなりませんでした。


でも、久しぶりにベッドで寝れて、
以前よりは疲れないようですので
もうしばらく、がんばってみようと思います。



で、今日はクリスマスです。

以前も書きましたが、
特にイベント事のお祝いはしないのですが
なんと!タイムリーに、先月オーダーしていた
お洋服が今日届きました。

870


しめしめ。
これを、クリスマス・プレゼントって事にしよう。


初めての4わんこ、お揃いです。

(ブラッシングして、着替えさせるのがめんどくさいので)
デビューは、お正月・・・かな。お楽しみに♪


ブログ村に参加してま~す♪
押していってもらえると、嬉しいです。
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


続きは、くーぱぱとくーまま、久しぶりに、夜外食しました。

かわい子ちゃん達とのおデートほど盛り上がりませんでしたが
ま、防備録のつもりで書いておきます。
興味のある方は、覗いてくださいね。

続きを読む

2013/12/23

おデートの前に・・・。

おデート楽しすぎて、只今骨抜きにされてるくーまま。
いつも以上に、ぐうたらです。

可愛かったあのこや、このこの事を
思い出しては、にやついてます。

もうしばらく、一人で余韻を楽しんでからアップするので、
ちょっと前のビフォー・アフター映像でお茶を濁します。
おばちゃんがよくやる手。


えっと、前過ぎだろってくらい前の写真。

10月29日、初めて豆大福が硬いガムを食べた記念日。

869


アップするタイミング外してたので、ここでぶっこむ!

なんとな~く、もしゃってるのが分かります?

869


お気に入りのおもちゃを抱え込んでる豆ちゃん。

かわいいから、意味もなく、ぶっこむ!!

869


そして、大ちゃん、でか過ぎだろ、って写真。

2号の膝に乗ると、ここまではみ出します。

869


そして、トリミング前のマックスもしゃってる大ちゃんと豆ちゃん。

869


分かります? 豆ちゃん、大ちゃんの足にあごすけしてるの。

869


で、トリミングに行った翌日、
くーぱぱの傍で朝寝をむさぼるくーちゃんと、大豆コンビ。

邪魔するな~って目で睨まれました。

869


この時、福お嬢様は、
おひとりでソファで休まれておりました。

869


で、豆大福・昼寝バージョン。

869



見事に並んでいたので激写しましたが、
写りが悪くて、ちと残念。

ってか、イチデジ買っておいて、
補正して撮れないくーままが一番残念。

869



我が家で同時に抱っこをせがまれた時。

ほぼ、このスタイル。(二段重ね)

869


だって、大ちゃんでかいから、しょうがないも~ん。

869


後ろの豆ちゃん、背後霊みたいに写ってます。

869


で、かなり以前に買ったスヌーピーのハウス。

へたり気味なのでプリンターの箱に入れたら、
これがすっぽり収まっていい感じ。

869



狭くなった入口から、器用に出入りしています。
只今、くーちゃん入室中。

869


自分達も入れろ、なのか、出てきて遊べ、なのか
周りでぎゃんぎゃん吠えてます。

869


で、一喝されます。

869


うるさくなったくーちゃんが出て行ったので、
さっそく入ろうと画策中の大ちゃんと福?ちゃんかな。

背中だけだと、さすがのくーままもイマイチ分かりません。

869


で、このままだとさすがに、大ちゃんは入れないので
箱から出してあげました。


やっと入れてご満悦の大ちゃん。

豆ちゃんのおまけつきですけど。

869


・・・と、まぁ、こんな感じの日常を送っています。



そして、本日やっと、寝室をわんこ使用に変えました。

869


もし・・・、


もし・・・・・、


これで、やられちゃったりしたら
また、リビングに逆戻りですが、

869



おまえら~~~、今日は頑張るんだよ~~~。

869


って事で、今晩が楽しみなようであり~の、
恐ろしいようであり~なくーままです。

大丈夫か!?

869



この後の豆大福の
寝場所がどうなるのかお楽しみに~♪
うまくいくよう、祈っててくださいね。

ついでに、こちらもポチっと
お願いしま~す♪
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
2013/12/21

カフェ・レストラン『人と木』

駐車場を出て向かったのは、しょっぱな間違って
山道を登った時見かけた『竃神社』


・・・・・の近くのお店。

868


カフェ・レストラン『人と木』さん。

868


グルメな福岡セデブの皆様が行かれていた、
ハンバーグとアップルパイがおいしいお店。

868


テラス席も素敵ですが、この日は
雨はぱらついてるわ、寒いわ、風が強いわで、断念。

いつかこのテラス席で、みんなでランチ出来たらいいな~。

868


時代を感じさせる、おしゃれでシックな店内。

868


くーぱぱ、ハンバーグステーキセット 1280yen

868

和牛をベースにした牛肉100%のハンバーグは
レアでも頂けるそうです。

ジュウジュウいってる鉄板に乗ってきますので
生が苦手な方はしばらく待ってから
お召し上がりください、・・・だそうです。

じゅわっと甘くてコクのある肉汁の粗挽きハンバーグ、
もちろん、めちゃうまでした。(一口もらいました

くーまま、オムハヤシセット 1050yen

868

ふわっとした卵に包まれた、ケチャップライスと
木の子がたっぷりで濃厚なデミグラスソースが
おいしいオムライスでした。

それぞれサラダと、ハンバーグにはスープも付きます。


そして、食後には小さいケーキと飲み物も。

シフォンケーキ
紅茶味の、ふわふわでしっとりしたケーキでした。

868

アップルパイ
リンゴが自然な甘さで、
バターの効いたパイ生地と相まって
文句なしの美味しさ。

868



と、ここまでモチベーション精一杯上げて
頑張ってきたくーままですが、
さすがにそろそろエネルギーが切れそうです。

くーぱぱとふたりだけだと、話すことも尽きました。

お腹は一杯ですが、テンションが上がりません。

12時20分頃、くーちゃんのカットの写真が届いてから
ちょっと時間が空いてます。

また、大ちゃんうなって困らせてるんじゃなかろうかと
心配になった頃、メール着信。

カットはバッチリ!ですが、
ビビりーな大ちゃんの情けな~いお顔が残念。

868


「速水もこみち風イケワン、一丁あがり!」

・・・だって。ギャハハ。

868


ママさんおもしろいな~、って思いながら、
お店を出ても、まだ3時前。


もうちょっと時間つぶさなきゃね~、って
結局行ったのは、『ミスター・〇ックス』と『セリ〇』さん。


ペットコーナーで癒されて、店内を物色して
おしゃれな100均商品を買ってウハウハしてたら、

ママさんからの、メール着信。
次は、福ちゃんでした。

868


今回は「AKB登場!」

ママさん、ギャグのセンスある~。

868


次はなんて書いてあるんだろうね~って、
楽しみにしていたら、

「ただいま、ジャニーズJr.を仕上げ中。
 あと30分くらいでおわります。4頭フィニッシュです。」


・・・だって。おおうけ~。

868


ママさん、ギャグのセンスも抜群でした。

4頭フィニッシュって書いてありましたけど
実はこの時、5頭トリミングされてたんです。すごっ!!


それでも、前回よりも早く終わってるんですよ。

次回はこんなにゆっくりデートは出来ないかもね。



防備録のつもりで書きました。
中年夫婦のデートにお付き合い頂き
ありがとうございました♪


そして、実はくーまま、今日はかわい子ちゃん達と
おデートの予定なんです。

お散歩に備えて、ヒートテックのパンツも買ったし、
-5歳肌目指して、ファンデも買いました。
お天気が心配でしたが、もちそう?かな。

お会いできるのを楽しみにしています。
気をつけて、お越しくださいね~♪

って、ちょっとわんこブログっぽくなったので
ブログ村貼ってま~す。よろしくね♪
今の気分は、
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


2013/12/20

『九州国立博物館』

よく見る、あの建物とは違うな~、

・・・と思いつつ、入ると長~いエスカレーターが。

取りあえず、乗ってみます。

867


エスカレーターが終わると、今度は動く歩道です。

虹色の光が次々と流れていく様は、
まるで過去へタイムワープするようです。

867


で、出口を出るとようやく見慣れた建物が。

今通ってきたところは、
博物館へのアクセストンネルらしいです。

867


そして、興奮してパシャパシャ撮りましたが、
どうやらこっちは、裏側のようでした。


建物の横を通って、表に回ってみても、あら、一緒。
これが、九州に初めてできた国立の博物館です。

867


今は特別展はあってなかったようで、
1階のお土産売り場を覗いてみました。

今回くーままが買ったお土産。
ブッククリップはここのオリジナル。

と、『針聞書』という戦国時代の針の本に登場する
ハラノムシのフィギュア付きの耳かきです。

867


このフィギュアもオリジナルだそうです。

かわいいでしょ~。こんなの好きなの。

867


丁度、1964年の東京オリンピックの特別展示があってまして
本物だと思うけど、金銀銅メダル。

867


金メダルのアップ。すご~い、金ぴか~。

867



って、浮かれてたら、ママさんからメールが届きました。

867

867


写真を見て、ギャー、カワイイ!!とか、
ウヒョウヒョ言いながら、博物館を出ました。

かなり怪しい中年夫婦だったことでしょう。


また、タイムトンネルみたいな通路を戻りました。
無料で結構楽しめる♪


太鼓橋を渡って、

867


参道に戻って、お約束の梅が枝餅。

867


出来たてを、食べながら車に戻りました。


今まで、なんで、梅が枝餅って言うんだろうと思ってましたが
お土産に買ったお餅の中にその由来が書いてありました。

幽閉されていた道真公に餅を差し入れる際
枝に挿して格子のすき間から差し入れていた、とか
道真公にお餅を差し上げていたおばあさんが
亡くなられた時に棺の上に梅の枝と共に供えた、とか
言われがあるそうですが・・・、

公の神通力が餅に乗り移り、この餅を食べると
病魔を防ぐ特効があると有名になったそうです。

大宰府に行ったら、必ず『梅が枝餅』は食べて下さいね。

ついでに調べたら、道真公の誕生日である6月25日と
命日の3月25日にちなんで、
毎月25日はヨモギ入りの梅が枝餅が売られているそうです。
次は25日に行ってみなきゃ。


お店によって味が違うらしいので、お腹に余裕があれば
食べ比べも楽しいかも。


この後、車に戻って次の場所へ。

続く。
2013/12/19

『大宰府天満宮』

12月17日は、くーちゃんと豆大福のトリミングでした。

今回も、グレートなゴッドハンドを持つ
グレース@ママさんにお願いしました。


お店が太宰府にあるので、佐賀から遠征しますが
それだけの甲斐がある見事な仕上がりです。


で、トリミングの間は、いた方がいいと思っていたくーまま。

いえいえ、わんこの気が散るので、
出かけてもらっていた方がいいです、
との事で、突然ぽっかり時間があいてしまいました。

今回くーまま、全くのノープランでした。

いつもは、わんこがいないと、あんなとこ行ったり~、
こんな事したり~って、妄想していますが
いざ、時間が出来ると、何をどうしていいやら・・・。


取りあえず、太宰府だったら、あそこでしょ!
って事で、ナビ様セットして出発。


でっ、早々に間違えました・・・。


あんなに有名な大宰府天満宮を、
どう間違えられるのか!?不思議でしょうが、
太宰府梅林公園とやらにセットしたので
車はどんどん山道を登る。

大宰府→梅が枝餅→梅林・・・なんとも安易な発想。


でっ、当然、

ここ、変でしょ?違うよね?間違ってるよね?

となって・・・、

おまえが言った。いや、言ってないし・・・。

って車内は、しょっぱなから不穏な雰囲気。


気を取り直して、ナビ様セットやり直し。
(でも、後々この間違いが吉と出る)


そうそう、『太宰府天満宮』って入れたらよかったのよ。


って事で、無事到着いたしました。

866



平日のせいか、参道のお店は所々閉まっていましたが
結構な観光客の方がいらっしゃいました。
ほぼ、韓国の人っぽい。


写真の所々に、くーぱぱが写り込んでたので、急遽、開催!

『THE・くーぱぱを探せ!』




『心字池と太鼓橋』

心という字の形の池に、三つの赤い橋が架かっています。

866


一つ目が過去で、ふたつ目が今、三つ目が未来。

♪三つ目の橋で君が、転びそうになった時~♪
と、さださんが歌ってらっしゃいますので、気をつけよう!!


人生を噛みしめながら、渡ります。

※くーぱぱを探せ!
866


本殿手前の鳥居の辺りも
(多分韓国の)観光客の方で一杯でした。

866


参拝の前に、まずは『手水の作法』に則ってお清めです。

どこの神社に行っても、この一連の動作が
スムーズに出来ると、かっこいいと思います。

866

くーままも覚えとこっ!と思ったけど
すぐ忘れるので、カンニング用。


まずは、立派な『楼門』

※くーぱぱを探せ!
866




を抜けると、『御本殿』

866



本殿の前には有名な『飛梅』

866


この御本殿は菅原道真公の墓所でもあります。

道真公の遺言で、
「遺骸を牛車にのせて人にひかせず、
牛の赴くところにとどめよ」とのことで
この場所に決まったようです。


それもあるのか、
境内のあちこちに牛の像がまつられています。

『御神牛』

どの牛の頭もピカピカです。

頭をなでると賢くなりそうな気がするから
くーままもボケないようになでてきました。

866

ガイドの方が説明されているのを横で聞いていたら
体の調子の悪いところをなでるといいそうです。
おまけに頭をなでると知恵が付くんだって~。


参拝を済ませて、お守り買って、ぶらぶら戻ります。


心字池を渡って右手に折れたところに
『九州国立博物館』の看板がありました。

866


なんでも、博物館の敷地は、天満宮が寄付されたそうです。


そこを更に奥に進むと、「曲水の宴」が行われる
『曲水の庭』があります。

866


今の季節、小川に水は流れていませんでしたが、
梅が満開になる頃、十二単や束帯姿の歌人が
平安の絵巻物を見せてくれることでしょう。


境内の奥には『だざいふ遊園地』という
小さい子供向けの遊園地があります。
子供たちが小さい頃、何度か遊びに来た事があり懐かしい。

866



その懐かしの遊園地の前には、
これまた懐かしい「じゃじゃ丸」がいました。

「ピッコロ」と「ポロリ」はいなかったけど、
分かる人、いる?

866


で、この遊園地の手前に博物館への入り口がありました。


※くーぱぱを探・・・す、までもないですね。
866


どうやらこの、山の奥にあるようなので、
取りあえず、入ってみる事にしました。
寒かったし~。

866


続く。
2013/12/18

並んでカミカミ、一心不乱です。

とにかく噛みたい衝動にかられるらしい、我が家のわんこ達。

862


時間を決めて、くーぱぱがおもちゃを与えています。

862


豆大福、ソファに並んでカミカミ中です。

862



ただ、並んでカミカミしているだけの映像ですが、
それだけで癒される~♪と、親バカ夫婦はご満悦です。

『並んでカミカミ』
豆大福が並んで、ひたすらおもちゃを噛んでます。

[広告 ] VPS



とにかくみんな、一心不乱に噛んでます。

862


『豆ちゃんのぷりけつでカミカミ』
最初に豆ちゃんが、ぷりけつでカミカミしてる姿が、
ただ可愛いと言うだけの映像です。
そのうちに、噛むのに疲れた?飽きた?福ちゃんが
自分の毛を噛み出します。それは、や~め~て~。

[広告 ] VPS




三者三様、かわい~です。はい、親バカです。

862


『三者三様のかみっぷり』
大ちゃん、輪っかに前足を通して噛んでます。
福ちゃん、前足で上手におもちゃを抱えています。
豆ちゃん、乗りだし過ぎて落としてしまいます。

[広告 ] VPS



くーちゃんと豆大福、昨日トリミングに行ったのですが、
それまでは、そんなにもっさりしてるとは思いませんでした。

おぉ!くーちゃんが豆大福のおもちゃを奪いに行ってません。

862

すごいです。

862


でも、トリミングしてもらったら、
それは、それは、可愛く変身いたしました。


グレース@ママさんのブログでアップして頂いておりますが
ビフォー、ものすごいボサボサでした。

アフターの整理がまだですので、今すぐみたいと言う方は
ママさんのブログでご覧ください。→→→『本日プードルデー』

信じられないくらい、可愛く変身した
我が家のお子たちが見れます。

あ、そろそろ、うざくなってきたと思いますので
このくらいで終わりにします。


でも、一日経ったらカットが落ち着いてきて
もっともっと可愛くなったの~~~!!
って、まだ言ってる・・・。



トリミングの間、久々くーぱぱとデートしました。
でも、久々すぎて時間の使い方が
イマイチ、分かりませんでした。
そっちもそのうち、アップするから見てね~。

って、見たい人・・・いる?
にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ
にほんブログ村
2013/12/16

我が家がお泊りに行かない訳

11月の初めにちょいと転んで、
ちょこっと入院してたくーまま。

実は、その7日後にお泊りの予約を入れていたのに、
もちろんキャンセル。

病院で泣きました。(なぜこのタイミング・・・


で、晴れて退院して、
さあ、もういつでもお泊りオッケー、
・・・な訳ですが、未だ実現してません。


そう!!

実は、お泊りに行かない訳・・・、
ではなくお泊りに行けない訳、があるのです。



別に我が家、猫を飼ってる訳ではありません。

865


この方が、

865


日々爪を噛んで磨きをかけた爪先で

865


こんな風にこのドアを開けようと、

865


ガシガシしてくれるので、こうなった次第です。

865



爪をかむ癖がある人っているけど、
犬も爪を噛むとは知りませんでした。

そう言えばよく、カチカチ音がしてるので
なんだろう?と思っていたのですが
日々、爪先に磨きをかけていたようです。

この爪で、ちょいちょいされると、
めっちゃ痛いです。

865



で、これは虫に食われた訳ではありません。

865


義母が義父の為に買っていた、一体いつの代物的なガウン。
(実際、確実に30年程は昔の物)


でも、使わず捨てるのはもったいないので、
くーぱぱが寝るときに、
豆大福に布団を追い出されても寒くないよう
毛布代わりに、着こんで寝ていました。

で、ソファに脱ぎ捨てていたら、こうなったという訳です。

865


これは現場を押さえていないのですが、
この上に乗っていた大豆コンビが目撃されていますので
多分、この2匹が犯犬だと思われます。



で、これも、我が家にネズミがいる訳ではありません。

865


近頃、豆大福と寝るのに、
くーぱぱがくたびれてきたので
くーままもその横に布団を敷いて寝ています。


さて、寝るよ、っと布団に入ったら、
横で豆ちゃんがもぞもぞ、もぞもぞ、うごめいていました
(この書き方からして不吉でしょ

865


そして、ぶちぶちっという音まで・・・。

なにしてんのよ~、って引っ張り出して、

865


布団の端を見てみたら、
こうなっていたという訳です。

865



もうおわかりですね。


そう、お泊りに行かないのではなく、
行けないのです。


あの時、くーままが入院したのも、
まだ時期尚早との、
天のお告げみたいなものだったのかもしれません。


このほかに、豆ちゃん時々ちっこ失敗してますし
まぁ、これはマナーベルトでどうにかなるかと思ったんですが
さすがにここまでのギャングっぷりを見せつけられると
お泊りに行って、ゆっくり出来ません。

ってか、夜寝るなんてもってのほか。

あのまま、強行していたら・・・、
と、考えるとぞっとします。


これでも、おまえはまだお泊りに行きたいか!?

とくーぱぱに、迫られて
さすがのくーままも考えを改めました。


確かにこの状況でお泊りは無謀すぎる。


って事で、しばらくはお泊り封印します。

あぁ、揚げ膳据え膳のおごちそうと
温泉三昧の夢は遠のいた・・・。



おまえが3匹飼うって言ったからだからな、
って、くーぱぱになじられますが、
確かに全部残しちゃったくーままのせいですから
不平不満は言いません。

豆大福と温泉を引き換えには出来ませんからね。

日々、頑張ってるくーままに
応援のポチっと、お願いします。
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

2013/12/14

やっぱり、一緒が楽しいよね。

1ワンずつ散歩に行くという事は
ほぼ不可能だと分かったので
ここはひとつ、くーぱぱに頼み込むしかない。


不本意ではありましたが
一緒に行って!!ってお願いしました。


で、くーままのしつこさを知ってるくーぱぱが折れました。


今回はくーちゃんの体調を考慮して、近くの『四季の丘』へ。

861



車に乗って、一番うるさいのはくーちゃん。

歩きだしても、一番絡まってるのはくーちゃん。


う~ん・・・・・。



なので、くーままがくーちゃんを
くーぱぱが豆大福のリードを持つフォーメーションに決定。

この3ワンだとくっついたり、離れたりしながらも
まずまず上手に歩いてくれます。

861


さっき散歩に行った大ちゃん、はぶられる!?
(いえいえ、途中で休憩してるだけですから~

861


みんなと一緒だと大ちゃんのおしっぽもピ――――ン!!

こんな感じで並んだ3ワンコ、くっ付いて歩きます。

861


山頂からは佐賀平野の景色が、そこそこ見えます。

861



丘ってなってますけど、結構な上りでした。

861




落ち葉の道で遊ぶかと思ったけど、

861



あれ、スルー?

861



途中のベンチで。

くーちゃんの写真が無いから、まずはおひとりで。

861



次に4ワン並んだ写真。
結構きれいに並んで撮れてますでしょ。

この時辺りに響いていたのは、
くーままの怪しい叫び声。ぱお!ぱお!!

861


落ち葉だまりを見つけて、さぁ、遊んどいで~。

861


がさがさ、がさがさ。

861


大ちゃんも、嬉しそうでした。

861


やっぱり、お散歩はみんな一緒が楽しいね~♪



気付けば、もう12月も半ばです。
いや、早すぎでしょ。
とか何とか言ってると、あっという間に
年越しちゃいそうな気がします。
今年も紅白見ながら、年賀状印刷するのかな~。
大掃除って、やっぱりしなきゃダメなんでしょうか?

皆さんのポチっ、で頑張れそうな気がします。
応援よろしくお願いしま~す。
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

2013/12/12

まずは、大ちゃんとお散歩。

最初に残念なお知らせです。

供血のお願いを記事にしていたうらんちゃんが
虹の橋を渡りました

FBで供血も無事終わったとの事で安心してたのですが
突然の事で言葉も見つかりません

うらんちゃん!一生懸命病気と闘ったね!がんばったね!


ご冥福をお祈りいたします
拡散記事にしてくれたお友達ありがとうございました


   『ダックスの花道』の一二三さんの記事より抜粋



御家族や皆様の願いもむなしく、
うらんちゃんは虹の橋を渡りましたが、
きっと向うの国で、たくさんのお友達と
楽しく過ごしていると信じます。

ご冥福をお祈りいたします。



     

(1週間前の話ですが・・・、)

ここ数日、昼間はポカポカ陽気なお天気の日が続いています。


でも・・・、


でも・・・、


基本お散歩に行かない我が家、みんなでぐうたらしています。


いや、大豆コンビは、
毎日ハイパーに部屋をかけずり回っております。


なので、ちょこっとお散歩、行ってみるか!?
ってな、くーままのきまぐれでお昼ご飯の後
準備を始めると、なんで分かっちゃうかな~?


みんな、大騒動。


さすがに、いきなり、ひとりで4ワン無理だろ。


じゃ、誰を連れて行こうか?



大豆コンビのぉ・・・(なんとなく)デカイほうから!!



って事で、ぎゃワンぎゃワン騒ぐ3ワン残して(非情だな~)
初めてのくーままとふたりのお散歩。


おい、怖いのか?

860




でかいけど、小心者(ビビりー)の大ちゃん
周りの物音にびくっ。

860


遠くで何やら音がしただけで、びくびくっ。

860



もちろん、しっぽは常にイン。


そして、ちょっと歩くたびにくーままを見上げる。
おぉ、めっちゃ可愛いぞ。

860




とにかく、おしっぽインして、
ちょっとびくびくしながら、とにかく歩く。


途中ちょっとしっぽが上がりだしたけど、
不審な物音に、即効お股の間にしまわれました。

860



帰る頃は、ちょっとクンクンも出来たけど
気を付けないと、田舎はくっつき虫が多いし、
放置うんPがあったりと気が抜けないから、即効終了!

860


で、途中息子から「捜索願が出てるぞ」ってお叱りの電話が。
あ、そう言えば、誰にも言わずに出たんだった。


時々こんな嬉しそうなお顔して見上げてきました。

860


帰ったら、残りのわんこ達がいかに大変だったかイヤミ言われ
ちゃんと言ってから出かけるようにと釘刺されました。

で、散々渋ってたくーぱぱにお願いして
このあと4ワンで、お散歩行きました。

続く。


なんで、お散歩渋るかって?
くーちゃんがヒートできつそうだから、だって。

いやいや、遊ぶ時は一番ハイパーに走ってますから~。


どんだけ、過保護なの~?
さすがのくーままもちょっと驚き。
あいた口がふさがらないってもんです。

実はくーままよりくーぱぱの方が
過保護だと思うんですけど~。

って事で、分かるわ~って方、
賛同のポチお願いします。
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

2013/12/11

初めてケーキ、食ったどー!!

豆大福のお誕生日に、たくさんのお祝いのコメント頂いて
くーまま、驚くやら、嬉しいやら、
本当にありがとうございました。

くーちゃんや豆大福への、なによりの贈り物になりました。


これからも、わちゃわちゃブログ続きます。
ってか、続けるつもりです。
どうぞ、よろしくお願いしま~す。



       

さて、一日あけて、10日は福ちゃんが産まれた日。


夜に初めて食べるケーキをあげるのはちょっと不安だったので
お昼にあげようと決めていたケーキ、カーット!!

大きさに合わせて、ちょこっとずつ大きさが違います。

864


いつものようにクレートで食べてもらおうとインさせて、
スタンバイ・オッケー?
ちょっと、フライング気味の方がおりますが・・・。

くーちゃん&豆大福、
くーぱぱが持つお皿にロックオンです。

864



はいどうぞ~。

こちらシンクロして食べてます。

864


ってか、
一度も顔を上げずに、お皿に突っこんだまま夢中で食べてます。

864


嬉し過ぎて、走り回ったくーちゃん。
結局、外に出たままお皿に食いついて、
こんな状態で食べてます。

一応、最年長ワンなんですけどね~。

864


瞬食するかと思ったけど、食べ慣れて無いせいか
結構時間がかかりました。

864


お皿をなめまわす豆ちゃん。
よっぽど美味しかったんだね~。

864



で、この後くーまま、遊びに来た5わんこと
わんこ抜きで例の『花カフェ』にランチに行きました。

・・・の様子は、続きを読むでどうぞ。
この日も素敵な八子の花小屋でした♪




ランチと買い物から帰ったら、
こんな微笑ましい光景が見れました。

864


二人で仲良く、くっ付いて、・・・って思ったでしょう。



実は、置いてって申し訳なかったので、
ケーキと一緒に買った、ぶぉぉぉ~って
音の出るおもちゃあげました。

まずはくーちゃんが咥えてクレートに持ち込まれましたが
飽きたら、豆大福に貸してあげます。



さっそく、豆ちゃんがソファに持ち帰ったところ
福ちゃんも遊びたい…と、こっちにも寄こせ…と、

おもちゃを挟んで、静かに戦っているのでした。

864



動画撮ってみましたが、ずっと唸り続けています。

※iphoneで撮ったら、向き間違ってさかさまです。
修正しようとずい分頑張ったんですが(息子たちも)
ダメでしたので、すいませんが雰囲気だけ感じてください。


[広告 ] VPS



で、夜はお約束のスペシャルサービス
福ちゃんのシャンプーで我が家のイベント終了です。

864



年末のトリミングを17日に予約していましたが
それまで我慢できないくらい、
ちょっと、しっとり~、ほんわか~、
臭ってきましたので、思い切って洗いました。


ほんわりふんわりいい香り~。
みんながわんこに顔をうずめにやってきます。

ん!?
さっき、すりすりしたのくーぱぱでしょ。
ほんのり煙草の匂いが付くんだからね。



出来れば健康のためにも、
タバコはほどほどにしてほしいくーままに
応援のポチっとお願します。
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

続きを読む

2013/12/09

豆大福のお誕生日

最初にお知らせです。

皆様に供血のお願いをしていた<うらんちゃん>ですが、
協力してくれるワンちゃんが見つかって
無事供血(輸血)も済んだそうです。

一日も早い回復を、お祈りいたします。
ご協力ありがとうございました♪



    

今日は朝から天気が悪くて、洗濯物も家の中。

すっきりしないな~、ってゴロゴロしてて・・・、



「はっ!!!」と思い出した。



今日は豆大福の誕生日じゃないか~!!
(正確には大豆コンビ、福ちゃんは日をまたいだので10日です)


やべぇやべぇ、忘れるとこだった・・・。


記念日とか、そう言う事に、あんまり頓着のないくーまま。

でも、いくらなんでもひどすぎるよね~。

って事で、ケーキくらいは準備しようと
雨の中、買い物に行ってきました。

最初からユ〇クロに行くつもりだったので、
ついで?・・・・・いやいやいや・・・。


で、こちらがケーキです!!

863

って、これは豆大福の誕生日に乗っかって買ったケーキです。



改めて、こちらがわんこ用。

いちごのロールケーキ。
苺がしょぼいけど、人用の2倍はしたんだからね~。

大きさ、ほぼ一緒だけど。

863



で、頑丈そうなおもちゃがあったので、これも購入。

863



転がすと『ぶおぉぉぉ~~』って変な音が出て
(くーままが)面白そうだったので、買ってみました。

「うけるかな~」って言ったら、
くーぱぱは、「んな訳ない」・・・だって。
おもしろくない、おっさんでしょ。


で、夜はスペシャルサービスで
本日がお誕生日の、大豆コンビは

863

シャンプーされたのでありました。

863


豆大福の誕生日という事は、くーちゃんが出産で
可愛い3匹を産んでくれた記念日ってことで・・・、

改めて、くーちゃんに感謝です。



出産前のくーちゃん。

576


本日のくーちゃん。

863

変わらず、可愛い~です。


一年前の豆大福。

591

豆ちゃん、アップ。

591

大ちゃん、アップ。

591

福ちゃん、アップ。

591

あら、みんな、ぶちゃいく。


本日の豆大福。


863

863

863

お陰さまで、ずい分可愛くなりました~。(欲目、欲目



で、せっかくケーキ買ってきたけど、
普段食べ慣れていない我が家のわんこたち。

明日のお昼にあげる事にして
今日はケーキのいちごをおすそ分け。


まずは、くーちゃんから~、どうぞ~。

次に大ちゃ~ん、

・・・ってあげようとしたら、
横からくーちゃんが、かっさらって行った~~~!!


足りなくなったので、豆ちゃんと福ちゃん半分こになりました。

まったく~

で、福ちゃんにあげた後、
豆ちゃんの分のいちご誤って落としたら
今度は福ちゃんが、ガブリ。

ここで食べられてなるものかと、
取り返したら、くーままの指に福ちゃんの歯型がくっきり。

でも、取り返したよ。
はい、豆ちゃん、どうぞ~。

863



まったく・・・、
福ちゃんの性格、くーちゃんそっくり。

普段はのろまな福ちゃんも
おいしいものが落ちてきた時は
えらく素早く動きます。


で、夜はお誕生日のお祝いに乗っかって買ってきた
ケンチキとワインで乾杯。
なぜかくーままが、一番嬉しかった日だったりして~。

863

今、レッドホットチキンが再販されています。
くーぱぱ、辛いのが好きだから、
これないか?って毎回聞きます。

レギュラーメニューにしてほしいな~。

でも、一番美味しいのは
やっぱオリジナルっ!だと思います。


本日もお越しいただきありがとうございます。
お帰りの際は、ポチっとひと押しお願いします。
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
2013/12/08

寒い日は、こうして過ごす。

※しばらくブログの最初に貼ってますので、よろしくです。

『うらんちゃんに力を貸してください!!』(拡散希望)
 

お願いします!
もう一度、供血(輸血)に力を貸してください!!
<うらんちゃん>を助けてください!


ブログとFBのお友達『*mea nui ohana*』のうらんちゃんが
IMHA(自己免疫介在性溶血性貧血)と闘ってます。


くわしくはこちら

うらんちゃん、がんばれ~。


        以上、『ダックスの花道』のブログより



わん友・花道くんのブログで、この記事を目にしました。

遠いし、我が家のワン達ではお役に立ちませんが、
同じくわんこを家族に持つ身、他人事ではありません。

このくらいしかお手伝い出来ることはありませんが
もし、お近くで行ってもいいよという方がいらっしゃいましたら
ご協力お願い致します。



    

朝晩は寒くなってきたので、
ホットカーペットから動きたくないくーまま。

・・・の上に集まる、くーちゃんと豆大福。

859

お互いのぬくもりを確かめ合う至福のひと時。

上から下から、ぬっくぬく。サイコー!!



で、あったかくなったら
ソファに寝転ぶくーぱぱの足の間でくつろぐ。

ってか、いつもお昼寝はここでするので、
寝てるところにくーぱぱがいる?

859


いい感じだったので、写真撮りだしたら起きた。

859


可愛く撮りたいので、「こっち見て!こっち!こっち!!」
ってやってたら、

859


結局、

859


あ、大ちゃんだけ、完璧!

859



で、これは寒くてファンストーブ付けた朝。

真っ先に豆ちゃんが来て、温風に吹かれていました。


近くね?

859


いや、近すぎるよ、と思いつつ可愛いから写真撮ってた。


これだと延々、後ろからの写真しか撮れないから
前に回って、正面から。

ほよほよ~ってなびいてる毛が・・・、



毛が・・・・・、



可愛すぎるだろー!!

859


って、悶えていたら、

859


・・・っとばかりに、正面向いてくれました。

なんて空気読むこなの~。



そして、久々のくーちゃんがお手手揃えたしぐさにも、
可愛すぎだろー!!って、
くーまま、萌え萌えしておりました。

859



くーちゃんと豆大福見るたびに
可愛すぎだろー!!って心で叫ぶくーまま。
変ですか?

いえいえ、私もですって方は
ぜひ、ポチっていって下さいませ。
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

2013/12/07

撮影会の写真

※しばらくブログの最初に貼ってますので、よろしくです。

『うらんちゃんに力を貸してください!!』(拡散希望)
 

お願いします!
もう一度、供血(輸血)に力を貸してください!!
<うらんちゃん>を助けてください!


ブログとFBのお友達『*mea nui ohana*』のうらんちゃんが
IMHA(自己免疫介在性溶血性貧血)と闘ってます。


くわしくはこちら

うらんちゃん、がんばれ~。


        以上、『ダックスの花道』のブログより



わん友・花道くんのブログで、この記事を目にしました。

遠いし、我が家のワン達ではお役に立ちませんが、
同じくわんこを家族に持つ身、他人事ではありません。

このくらいしかお手伝い出来ることはありませんが
もし、お近くで行ってもいいよという方がいらっしゃいましたら
ご協力お願い致します。




    

CDにデータを焼いて頂いてた写真ですが
無事コンピューターに転送出来ました。

写真の写りはイマイチですが。


・・・って、違う!違う!!


写真がイマイチではなくて、
あくまでもモデルがイマイチって事ですから!!

前にも書きましたが、3わんよければ1わん惜しい。


もちろん、写真はとってもきれいに撮れてます。



まずはお正月バージョンで撮った写真。


大きさの順番にきれいに並んでます。
顔は、あちゃらこちゃら向いてますが・・・。

856


前回のトリミングから丁度一か月たちますので
もしゃり具合が半端ないですね。

どんなでも我が子は可愛いので、
ましてやプロの方に撮ってもらえるなんて機会は
そうそうないので、敢えて参加しました。

856


フォーメーション変えてみましたが、
やっぱり大ちゃん、デカイなぁ~。
って、い、いまさら!?

856


これが一番きれいに撮れたかな。

くーちゃんの舌が、上ではなく下だと完璧でした。

856



次に、クリスマス・バージョン


あとで撮った方が、慣れたのかな?疲れたのかな?
よく揃ってるように見えます。

デモ、ナンデ、くーちゃんと大ちゃん、マガオ?

856


4ワンイケテル!!

・・・と思ったら、小道具が写ってなかったり。
大ちゃん、お座りしてなかったり・・・。


でもとってもいい笑顔の写真撮れてます。
ありがとうございました♪

デモ、豆ちゃん、ソレハ・・・、アクビですね?

856


お鍋はちょー美味しかったし(こればっかり
産まれたてのパピちゃん見れたし、
おしゃべり楽しかったし、これでいいのだ!!



週末ですので、コメ蘭閉じてます。
読み逃げしちゃって~。
でも、こちらはポチってって~。
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


で、昨日はくーぱぱが以前働いていた職場の
OBを含めての懇親会でお泊りでした。


くーぱぱだけおいしいもの食べてずる~いって事で
2号3号を連れて、おしゃれなイタリアンに
おしゃれでない3人で、行ってきました。

あ~、久しぶりにおいしかった。

続きを読む

2013/12/06

うらんちゃんに力を貸してください!!    拡散希望



お願いします!
もう一度、供血(輸血)に力を貸してください!!
<うらんちゃん>を助けてください!


ブログとFBのお友達『*mea nui ohana*』のうらんちゃんが
IMHA(自己免疫介在性溶血性貧血)と闘ってます。


くわしくはこちら

うらんちゃん、がんばれ~。


        以上、『ダックスの花道』のブログより



    

わん友・花道くんのブログで、この記事を目にしました。

遠いし、我が家のワン達ではお役に立ちませんが、
同じくわんこを家族に持つ身、他人事ではありません。

このくらいしかお手伝い出来ることはありませんが
もし、お近くで行ってもいいよという方がいらっしゃいましたら
ご協力お願い致します。
2013/12/05

『サロン・グレース』@撮影会

12月1日、プロのカメラマンさんによる
わんこの撮影会があるとのことで
またまた佐賀から太宰府まで遠征したくーちゃんファミリー。


今回はグレース・パパさんの
お鍋を頂いて帰ろうと思ってたので、
わちゃわちゃ連れではこれが限界かと、
3時過ぎ、遅めの到着です。


で、撮影会は順調に進んでいたようで、
次にお待ちの豆芝の小梅ちゃん。

856


中々お座りしないので、グレース・ママさん登場。

856


ママさんの神技によって、
お利口になまめかしくお座りして撮影する小梅ちゃん。

856


飼い主の皆さんはこんな感じで
カメラマンさんの後ろで撮影風景を見ています。

カメラマンの方もわんこ大好きとのことで、
和気あいあいです。

856


熊本からお越しの、ちぇりーちゃんとうららちゃん。

856


お座り完璧、カメラ目線ばっちり。

片方が伏せで片方がお座りという
難易度の高いフォーメーションも難なくクリア。

すごすぎる。

856


実はこの前に、くーちゃん&豆大福撮影終了していますが
なにせ、ほら、我が家の子たちですから・・・。


撮影風景撮ろうと、首からカメラ下げてスタンバッテたのに
もう、全っ然!!そんな余裕なんて、ありゃしない。

くーぱぱ、テンパってぎゃあぎゃあ言うし
くーちゃん&豆大福は自由だし、そりゃもう大変でした。


で、くーまま終了後は、汗だっくだくで疲労困憊。

なので、撮影風景の写真は一枚もナッシング。


終わったので、さっそくわちゃわちゃ。

856



どうにか、撮れたファミリーの写真。

3わんまではいけてるんだけど、誰かひとりが惜しい・・・
って感じでしたが、さすがに写真はきれいでした。


で、撮影後のお楽しみ、グレース・パパさん作のお鍋~♪
・・・ですが、おいしそうに撮れてなくてごめんなさい。

あまりのおいしさにがっついて、この後写真なし。

856


で、がつがつ食べてたら、ばちゃばちゃ水音がして
皆さんが、騒ぎ出した。


なに?なに?なんなの~!?


って、人垣のすき間から覗いたら、
産まれたてのパピーちゃんです!!

856


お鍋が始まる前に、プードルの陣痛が始まったって
パパさんが話してましたがこんなに早いとは。

この子は二番目に生まれた男の子。
グレースママさんに容赦なく洗われていました。
たくましく育つよね。


で、我が家のわんこ達はというと、
そろそろご飯の時間なので、くーぱぱが食べさせてます。

856



んん?見慣れない色の子が・・・って思ったら、
うるろねさんちのおぼっちゃまたちです。

856


でも、これだけうじゃうじゃだと、違和感ないですね~。

856


わんこに囲まれて、くーぱぱの垂れ眉が更に垂れてました。

ま、無くなったらみんな即効『解散』でしたけど。

856


若くてイケメンなココアパパさんの周りには
うまうまがなくてもわんこ集まってます、みたいな。

856



で、最後に撮影に参加されたシーズーのたらおくん。

856


てへっ、ってキュートなお顔のあずきちゃん、
でも、目線はママさんが持ってるりんごに釘付け~。

856


なんだか母性本能くすぐるココアくん。性格いいのよ~。

856


今日もおとなしいね~、ちっこいね~、
なパピヨンのランディくん。

856


こんな感じで、わんこの写真撮って、しゃべくりまくって、
最後の雑炊までがっつり食べて・・・、

ランディママさんが作ってくれたいちごのロールケーキ
撮りわすれ~。無念。


今回は、わんこの写真より、食欲を優先してしまったので
お写真少ないです。

それくらい、みんなおいしかったって事~♪



なので、撮影の様子は
皆さんのブログで楽しんでくださいね~♪

勝手にリンクさせてもらいました。
この場にて、お詫びと了解お願いしま~す。

グレース・ママさんのブログでは、産まれたてのパピーの
その後の写真が公開されてますよ~。
『グレース@ママのひとりごと・今日のワンコ』

今回いちごのロールケーキを作って
持ってきて下さったママさん。
色々お世話して頂きました。ありがとうございました♪
『ミニパピ ランディの小さな世界・撮影はプロにお任せ!』

今回お会いできなかったけど、
わんこ界のカリスマブロガー★すももママ★さん。
いつか、お会いできる日を楽しみにしております。
『〇〇(まるまる)さん家のすもも日記+ナッツ・ワンワン撮影会でワンワン・・・♪な日記』

あと、順次更新される・・・予定。

『今日も一日ゆるゆる更新』

『トイプーココアのわんぱく日記』

『Wanずなやつら』

『ちぇりーとうらら』

撮影料金1000円、写真一枚500円でした。
くーままデータで頂きましたが
実は読み込み?あまりよく分かりません。

なので、読み込みのやり方教わって
次回大公開、って事で次までお待ち願いま~す。

ブログ村参加してます。
ぽちっと、応援よろしくお願いします♪
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
2013/12/03

暖かいと、まだまだお股パッカン。

朝、布団を片付けたコタツの周りは
わんこ団子が出来てます。

855


※コタツに布団をかけたら、中が見えなくて危険なので
(福ちゃん、中でコードを齧って感電)
 ホットカーペットに切り替えました。


昼間は窓際に置いたソファのところが暖かいので
ここで日向ぼっこをしています。

いつもならガウられる大ちゃんも
ここなら、くーちゃんの横にいてもいいようです。

855


大ちゃんにひっつき虫の豆ちゃんは、
ここでも、大ちゃんの側にいます。
(豆ちゃんにひっつき虫の大ちゃんかな?)

855



更に時間が経つと、
ひっつき虫同士、やっぱりくっついてお昼寝しています。

855



お日様が射しこんで、段々暖かくなってくると
大ちゃんの足も段々と上がってきて、

855



最後はおんなじ恰好で寝てました。

855



写真撮ってたら、起きちゃった。

ごめんごめん、寝てください。

855




ちょこっと前の豆ちゃんの、大胆すぎるお股パッカン。

わんこって、体柔らかいね~。

855




1日の日曜日は、『サロン・グレース』で
プロのカメラマンによる撮影会でした。

整理が間にあわず、
今回は我が家の日常でお茶を濁しましたが、
鍋パがあったり、サプライズな出来事があったり~。
その模様は次回、お楽しみに~。
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

2013/12/01

カミカミ・コング、リターンず。

覚えている方、いらっしゃいますでしょうか?

823


息子1号が帰省した際、ワンズに買ってくれたカミカミおもちゃ。
これが予想外にタフで、結構もちました。

正直、ここまで壊れないとは思ってませんでした。

なにより豆ちゃん大のお気に入りで、
しょっちゅうカミカミしたり、
投げてと持ってきて遊んでました。


でっ、さすがに真ん中が抜けました。

854



それでも使ってたけど、
さすがに周りもボロボロになってきたので、
ちょっと前ですが、くーまま退院後の診察日
市内に出たついでに、また同じおもちゃ入手してきました。

今回色々4個。
お留守番頑張ったみんなにご褒美です。

854



さて、今回もどれを取るか、争奪戦です。

854

さすがにダッシュは、大ちゃんが一番です。

854

誰がどれを取ってるか、分かりません。

854

豆ちゃんと福ちゃんが、何やら取り合ってる模様です。

854

くーちゃんはサッカーのダンベル、
大ちゃんは青のコングで決まり・・・、

854

と思ったら、大ちゃん赤のコングお持ち帰り。
そこですかさず、豆ちゃんが青をゲット!

この後、くーちゃんと大ちゃん
早々に、おもちゃに飽きてました。

854

福ちゃんはいち早く、
くまさんをソファにお持ち帰りで、カミカミ。

布団のガムテは見なかった事に~。

854

必死にカミカミしてて、怖いくらいでしたので、
福ちゃんの横に赤のコングを置いてみました・・・、

854

が、興味ないわ~、とばかりにくまさんカミカミ。

854

あまりのしつこさに、2号が意地悪してます。

854

豆ちゃんは常に青のコング。

854

あまりの必死さに、くーぱぱまでちょっかい出してます。

854

迷惑そうです。

854

その後もひとり、黙々と遊んでカミカミしてました。

854


そしてなぜか、

854

豆ちゃんも、

854

わざわざ福ちゃんの横にやってきて、遊んでおりました。

854


ほかの方のブログで、ぬいぐるみのおパンツを
上手に脱がせて遊んでる、っていうのがあったので
誰かやらないかな~と買ってみましたが・・・、

やっぱり、我が家は破壊専門で
このくまさんも手の辺りが痛々しい事になってきたので
緊急レスキューさせていただきました。


我が家にそんな高度な技は無理でした。
って事で、応援よろしくお願いします。
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村



行ったついでとばかりに、『北海道物産展』でプリン買いました。

『侍のプリン』
あまり甘くなくて、カラメルも苦めでさっぱり。
上部がまったり、中間部がプルンとした食感の違いで
結構でかかったけど、最後まで飽きずに食べられました。

854

このプリン、また食べたいって思えるくらい私好みでした。
カップはもちろん、2号がコップとして使っています。