「吉祥寺」の駅に戻り、くーままそのまま
千葉の息子のところに向かおうかと思ったのですが…。
おしゃれな街「吉祥寺」を歩いてないよ~、

わんこのお店もたくさんあるよ~、

姪っ子が美味しいお店を知ってるよ~、

とささやかれ、誘惑に負けました。
そして立ち寄った、わんこのお店。

たくさんあるはずだけど、ここしか分からなかったので
帰りになんか買って帰ろう、って事で
まずは、晩ご飯~♪
「BACKPACKER'S CAFE 旅人食堂」
くーまま人生初のタイ料理に挑戦。

外観ちょいと怪しげなほったて小屋で、
お店の中は、バリバリタイランド。
で、まずはビールで乾杯。
タイだったら、まずは王道を行く「シンハー」でしょ。
姪っ子のお勧めはマンゴービール、…ってどんな味!?

付け出しの枝豆が、スパイスを効かせてごま油で炒めた感じの
初めて食す味でしたが、うんまい!
枝豆って塩で茹でたのしか食べた事なかったから、
これは衝撃。でも、イケル!!
ビールに合うんだな~。
タイ料理、ちょっと不安でしたが、これならいけそうです。
ポーピア・ソット~海老と野菜の生春巻き

生春巻きは今や日本でも定番?
になりつつあるお惣菜なので安心して食べれます。
手前のピーナッツの入ったスィートチリソースは美味しかったけど
奥のナンプラーは、む~~~り~~~

、でした。
プーパッポンカリー~ソフトシェルクラブのカレー炒め

5わんこが絶賛してた、
脱皮したての、甲羅がやわやわの、カニを揚げて炒めた料理。
ぜひ、くーままに食べてもらってその美味しさを分かち合いたいと
寝言のように言ってたんですが、
え~、脱皮したてのカニ~?かわいそ~。
とか、思ってたくーままもその美味しさに、
バックバク食べちゃいました。
そして今回、くーままが一度食べてみたかった、パクチー。
お料理の上に、チンマリと乗っかってきました。
ミツバやセリ等の野菜は大好きなので、きっとこれもイケル!!と
根拠のない自信を持っていましたが
さすがに、ガブッと行く度胸は無く・・・
5わんこも、ちょこっと齧ってみてからがよくない?
って言うもんだから
恐る恐る(好きかも、って思ってた気持ちはどこに?)
茎の部分を前歯で、カリカリ、カリカリ、
んんんんん~~~~???
あ、やっぱ、む~~~り~~~。
「カメムシの味がする・・・

」
と、パクチー好きの方が聞いたら、
どやされそうな感想を述べて、パクチー初体験終了~。
Mさん、本当にすいません。
パクチーなめてました。
でも、心からパクチーを愛する方々のために
こんなフェスティバルもあってました。

ポピア・トード~チーズ入り春巻き

鶏肉団子に色々入ってて、真ん中にとろ~りとろけたチーズ。
アツアツのうちに、ビールと食するのがグッドです。
で、ここでビールのお代わり。
2本目は冒険して、同じタイのビール「ビアチャーン」
ちょっとクセが強い感じのお味。
ちょっと、しくった(しくじった)感あり。

これ何だったかな~?
海老とアボカドのちょい辛マヨソース?みたいな?
写真を見て解析しようと思ったけどピント甘すぎて
ピーナツとアボカドしか分かりませんでした…。
くーまま、アボカド大好き。
ピーナッツのアクセントも美味しかった~。

炭火焼ガイヤーン~鶏モモ肉の漬け込み焼き

日本の照り焼きチキンを彷彿とさせる
とても安心できるお味のチキンでした。
ピリ辛のソースが、タイらしいっちゃらしいけど、
最後に鼻に抜けるナンプラーのかほりが・・・、びみょう~。
揚げバナナwithココナッツミルクアイス

聞いただけでも美味しそうでしょ。
バナナ好きのくーままとしては、外せない一品です!!
もっと奇をてらった食べ物が出てくるのかと思ったけど
案外馴染みがあるような料理が主で美味しかったです。
ってか、それは、無難なところで注文したからね。
カエルの足唐揚げ、なんてのもあったのよ。

ほろりと酔った足でさっきのペットショップに立ち寄り
わんこにお土産のお買い上げ。

豆ちゃんがお気に入りのおもちゃの噛み心地に近くて
噛むとカシャカシャ、
ペットボトルを潰すような音が出るおもちゃ。
わんこ達の喜ぶ顔を思い浮かべ、
この日は5わんこ、姪っ子と分かれて
千葉の息子のアパートへ。
くーまま、ひとりでも行けるのよ~。
ちょっと強引ですが、わんこネタが入ってるので
ブログ村貼ってもよろしいでしょうか?
応援お願いしま~す♪
にほんブログ村