fc2ブログ
2014/09/28

ワチャワチャやってる豆と福(動画)

福ちゃんがお気に入りのおもちゃをカミカミして
遊んでましたが、途中で飽きたのか、
目の前にあった自分の足に魅力を感じちゃったのか
そっちの方を舐め出しました。

・・・と言う動画です。

『カミカミ・ペロペロ、福ちゃん』

お気に入りのおもちゃをカミカミしていたはずが、
いつの間にか足の裏ペロペロに変わっています。


[広告 ] VPS




で、お気に入りのおもちゃを見つけた豆ちゃんが
福ちゃんのところに乱入した動画です。

いつもこんな感じで、ガウガウやってます。

あれ?おもちゃ取りに行ったのでは?
ケンカ売りに行ったんかい?ってくらい、絡んでます。

もう、おもちゃそっちのけです。


でもよくよく見たら、途中から
豆ちゃんおもちゃに手をかけて死守しています。

それからおもむろに自分の体の下へ・・・。

中々の軍師ですな、豆助。


『ワチャワチャやってる豆と福』
お気に入りのおもちゃを見つけて、奪いに行った豆ちゃん。
福ちゃんとガウりあってます。

で、福ちゃんをガウってるように見せかけて、
途中から抜け目なく前足でおもちゃキープしてます。
すごいぞ、豆助。


[広告 ] VPS



このおもちゃを取り合って、ガウガウやるのは豆と福。

くーちゃんは、最初は自分が持ってても
いつの間にか豆に譲ってます。

大ちゃんは・・・、最初からバトル放棄です。

ヘタレですから。


ブログ村に参加しています。
ポチっと応援して頂けたら嬉しいです♪

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
スポンサーサイト



2014/09/27

スヌーピーは勘弁でござる

近頃すっかり元気になった福子。

発病の頃、思い切り甘やかしたので
今もお姫さま気分が抜けない
ちょっと困ったちゃんになりました。

でも、そんな福ちゃんが嬉しいの~♪



くーちゃんがくる頃買った、
スヌーピーハウスの屋根に付いていたぬいぐるみ。


さすがのくーちゃんも
これを外してまで遊ぶことはしなかったのに・・・。

1091


いつの間にやら持ってきてるし、

1091


しかも、噛もうとしてるし、

1091


あ、そこ耳ですけど。そこからいっちゃいますか?

1091


甘アマなくーままは、
まだ大丈夫と余裕こいて写真撮ってます。


あんまりゴチャゴチャ言われるので、
ちょっと、ひとやすみか?

1091


と、見せかけて、

1091


いきなり、鼻ですか!?

1091


さすがに、これ以上は、ご勘弁を~。

1091

と言う事で、ここで取りあげました。


お家ネタはいっぱいあるけど、そろそろ飽きたな~。

先生にも、お散歩いいよ~、普通でいいよ~、
って言ってもらったので、お出かけしたいな~。


今週末もお天気いいみたいですね。
皆様、くーままの分も楽しんできてね~。


ブログ村に参加しています。
ポチっと応援して頂けると嬉しいです♪

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


2014/09/26

わんこ貧乏

さて、これはなんでしょう?

1090


普通のティッシュに見えますが、
まさに普通のティッシュです。

ただし!!
大きさが普通のティッシュの箱の半分です。


最初息子に見せた時、

おぉ!?今こんなの売ってるの?

って言われました。

んなわけないじゃん。

ふっふっふっ、
やっと5わんこがアップしたので、
私も暴露していいだろう、って事で。


最初に5わんこのお家でみた時、貧乏臭っ!って言って、
鼻で笑っておりましたが・・・、

ある日ある時暇だったので、
5わんこが教えてくれた通りに作って
使いだしたら、これが便利です。

確かに、ちょっと拭くのに一枚使うのもったいない、
って思う時あるから、とっても助かってます。

今までよりティッシュのもちが、
2倍!2ば~い!!です。

しかも、なんやかんや乗ってて、
空いてるスペースの少ないところにも置けます!

1090

イヤ、特にめんどくさくはないです。
ただちょっとコツがあります。

興味のある方は、5わんこのブログで詳しく・・・
ってほどでもないけど、コツを紹介してますので
ぜひそちらをお読みください。

貧乏ティッシュの作り方→→→『わんこ貧乏 DIY』




今回フードを注文するタイミングがちょっと遅くて
間に合うかどうか、ハラハラしました。

幸い注文した翌日には配送になってたけど
なにしろ我が家に届くのが微妙な感じ。

で、今どこの宅配もサービスで追跡ってやってるけど、
今回ほどありがたいって思ったことありませんでした。

昨日から、何度もチェックして、
結局最後は営業所に電話したけど、
おおよその配達時間まで分かって
今回はお店に買いに走らずにすみました。

次回からは、早めに注文しなきゃです。


いつもは2袋買ってるけど、今回かなり値上がりしてたし、
(年金生活になったら、ココ↑深刻です)

もし間に合わなかったら、
買いに行かないといけなかったので、取りあえず1袋。

1090


我が家、フードの好き嫌いはほぼ無いんですけど
(なんでもがっついて、食べます)
フードによっては、ウンさんがやわめになるのが悩みです。

なので食べるか食べないかではなく、
食べた後が問題なんです。


出来るだけ体に良いフードを食べさせてあげたいっ!!

1090


でも、無理しては続かない。

(ちょっと目がうつろだね)
1090


身の丈に合ったフードを買うしかないので、
それを食べてもらうしかありません。

(眠いの?)
1090


これからどうしようか、まだ悩み中。
ブログを読んでても、フードでお悩みの方は多いです。

お互いフードの悩みは尽きませんね~。

(眠かったんだね、邪魔して、ごめん)
1090

それにしても、舌長いな~。


今回残り2日分あるかどうかって時に注文したので
取りあえず早く届けてくれそうなとこ、ポチしました。

いつもは値段をチェックして、
信頼できそうな最安値のお店を探します。

送料無料は当たり前、
出来ればポイントも高いところを探しますが、
すべての条件を満たすショップがそうそうあるはずもない。

フード探しの旅は果てしない・・・。

いい情報ありましたら、教えてくださいね~。



ブログ村に参加しています。
ポチっと応援して頂けると嬉しいです♪

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
2014/09/25

9月25日の検査結果

毎週欠かさず月曜日に病院に行ってたのに
今週はどうしたの?って、5わんこに心配されました。

先週は祝日だったので行けなかったんですが、
火曜日に行ってるので、月曜だと早すぎるかな?

数値も安定してきたので、
そろそろ10日くらい空けても大丈夫かな?

っと、我慢して、我慢して、今日行ってきました。

先生に聞いてなかったけど、
そりゃ~、元気に家じゅう走り回ってるし
みんなにケンカふっかけて遊んでるしで
くーままも少し心に余裕が出来てきました。

ま、先生には少し前から
もう少し空けてもいいよ~、
って言われてましたしね。

で、久々の(病院への)お出かけに嬉しそうな福ちゃん。
なんだかそれって、切ないな~。

着いた時は患畜さん誰もいなくて・・・
じゃなくて、診察台の上で寝てるわんこがいました。

飼い主さんがお出かけで預かってるそうですが
老犬で寝たきり、介護が必要なんだそうです。

でも、ご飯はたくさん食べるんだよ。
ただ、スプーンで食べさせてあげないと、
いけないけどね~。

って、先生が面倒みられてるみたいでした。

ひゃ~、大変ですね~。
先生、お休みあって、ないようなもんですね~。

って、言っても、

通ってくる子がいたら、休めないからね~。

って、いつものひょうひょうとした感じでおっしゃいます。
本当に動物に責任を持って対応してくれる先生です。

ちょっと活舌悪いので、何を話されてるのか
分からない時もあるけどね。


で、福ちゃんの本日の体重。
3,70と3,75の数字が交互に表示されます。
と言うのも、福ちゃん動き回るもんですから。

んじゃ、今日は3,7キロ。

なので、微妙に減量出来たのかどうかは、
これまた微妙です。

本日の血液の結果は、
前回より下がってますが、基準値内なのでオッケーです。

1089


くーまま、もう騒ぎませんよ。
だってお家ではあれだけ元気に走り回ってますからね。
お座敷との境の仕切りもピョンピョン飛び越えてますしね。

いつものように、
豆ちゃんから奪ったおもちゃで遊ぶ福子。

1089

いじけた豆は、お顔グリっと横に曲げて
足の裏舐めてます。

1089

すごく悪い目つきで福ちゃんをにらんでる豆。
でも、そんなのかんけ~ね~、なマイペース福ちゃん。

横に赤のおもちゃが転がってるから、
そっちで遊べばいいのに
この日はどっちも青い方にご執心でした。

あ、大ちゃん寝てますね。

横でごちゃごちゃやってても、起きません。
ある意味、この子もマイペース。

1089



話を検査結果に戻します。

コレステロールも徐々にではありますが
下がってきてます。

1089


で、そろそろヒートが来そうなので
その時この病気がどう影響するかお聞きしましたが
分からないとの事で、ちょっと心配です。


ただ、このまま数値が落ち着いたままいけば
半年先くらいを目途に、減薬も考えてます、との事でした。

慎重に、慎重にね。っと、

くーままの、『んっ!?』ってした顔を見て言われました。

怖いようでもあるけど、減薬出来る日が来るかもと思うと
嬉しくもありました。


本日、検査結果が出るまでの待合室で。


ブリーダーさんに、小さすぎるのでいらない、
と言われたボストンテリアの赤ちゃん。

先生がミルクを飲ませて育てた
病院の看板犬、ガバちゃんです。

育たないとか言われたそうですが、先生の熱意で
なんと今は10キロ超えてて、
とにかく重い、と言われてました。確かに。

1089


なので、前回登場した元迷い犬の看板犬はカバちゃんですね。

1080


カバちゃんは、病院の自動ドアが開くたびに
患畜さんをお迎えに出てきてくれるので、
何となく顔見知りになった?
みたいな所があったのですが・・・、

1080


普段、診察室の中で爆睡しているガバちゃんとの間には
まだまだ埋められない溝があるようでした。

1089


ガバちゃんとカバちゃんの違いは、
顔の模様の違いだけじゃなくて、大きさも違います。

でも、パッと見て区別はつきます。

だってガバちゃん、カバちゃんの2倍ありますから。


ブログ村に参加しています。
ポチっと応援して頂けると嬉しいです♪

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
2014/09/24

『ポポー』キターーーー!!

以前こちらで紹介させて頂いたポポー。

産直に出しましたが、
知名度がイマイチなのか、売れ行きもイマイチ。

元々売れると思っていなかった父の意欲は日々落ち込み、
とうとう出荷中止すると言い出した。

自称「ポポー普及協会会長」の私としては、やるせない。

こんなに美味しい果物の存在を
もっと広く知ってもらいたいっ!!

なので、ますばお味を知ってもらおうと、
試食を出したところ、その日は完売。

そうよね、見た目が悪くて、
食べた事のない果物なんて誰も買わないわよね。

1088


早くこうしてれば良かった、と思ってた翌朝、
何と!!NHKの「アサイチ」で、特集がっ!!
しかも「スッキリ」でも紹介されてたって!!

これで、ポポーの知名度は一気に上がるハズ。
ポポーLOVEな私は、こ躍りせんばかりに喜んだ。

しかぁ~し、喜んだのは私だけではなかった。


早速今朝もポポー拾いにと、
いそいそ出かけたら、カゴを抱えた父と遭遇。

えぇー?!ゲンキンすぎるー!!


そして、せっせと拾ってます。

1088


因みに、皮が青いうちに食べると
さっぱりした甘さが楽しめて、
時間が経つにつれてトロピカルフルーツみたいな
甘い香りとお味が楽しめます。

マンゴーのような、バナナのような、
パイナップルのような、メロンのような、
形容し難い不思議なお味てす。

1088

見かけたら、見た目は悪いけど
ぜひ試してみてくださいね~。



そして今夜の『ナニコレ』見てたら、
これも「ポポー」つながりって事でひとつ。

わんこが登場しないので
むりくり可愛い豆ちゃんの写真を入れてみました。
かなり強引だけど・・・。


めっちゃ牙をむいてるダックスちゃんに
ある言葉を言うと、顔を舐めてくれるという珍百景。

で、言ってた言葉が「ポポウ」

1088


確かに顔を舐め出したけど、
めっちゃ牙は出してたよ。

1088


ムツゴロウさんの解説によれば、
犬にとって、とっても気になる言葉だったという事で
『こいつ何言ってんだ、ペロペロ』ってことらしいです。

1088


「ポポ」は魔法の言葉でした。

1088

「ポポー」最高!!



で、やっとこ夏野菜を片付けて、
植えるスペースを作ったので、
くーままも冬野菜の苗を買いました。

ホームセンターの店頭には、
色んな冬野菜の苗が並んでいます。

今年の野菜の高値に押されてか、
店頭は苗を求める人で賑わっていました。


毎年これだけは植えてる「スティックセニョール」3株

茎まで食べられるブロッコリーで、
アスパラみたいなお味です。

1088


脇芽がどんどん出てくるので、ブロッコリーは
とってもお得な気がする野菜です。

そして、これはくーぱぱが好きだと言うので
今年植えてみる事にした、「カリフラワー」です。

1088


これは真ん中を収穫したらおしまいなので
なんだか損した気がするんですが、仕方ない。

オーソドックスな白の他に、オレンジと紫ってのもあったので
それぞれ1株ずつ挑戦してみようと思います。

区別がつきにくいので、
ポットの色で分かるようになってます。
紫は、多少茎の色も紫です。


でも、ブロッコリーと並べてみても区別つかない。
元は同じアブラナ科だからね〜。

1088


今日はくーままのつぶやき日記でした。
なので、コメ蘭閉めてま~す。


ブログ村に参加しています。
一応(強引に)豆ちゃんぶち込んどきましたので
(↑これあり?でしょうか?)
応援して頂けると嬉しいです♪

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
2014/09/23

張り切って、爪切りに行ったけど・・・。

町民体育大会も無事終わり、
打ち上げまで一日どっぷり浸かってました。
昨日はしっちゃかめっちゃかな爪切りに行ってグッタリで
皆様のブログ訪問もままならず、失礼しております。

遅くなりましたが、コメントのお返事書いてますので
お時間のある時にでも読んで頂けたら嬉しいです。



今トリミングに行けないくーままんち。

ぼさって来たな~、って思うと
くーままがチョキチョキ。

でも、4ワンもいると、
しょっちゅうチョキチョキしてる気がします。

1071


で、こっちの方はどうにかやり過ごしていますが
避けて通れない爪切り。

くーちゃんが背伸びをする度に、
ニョーンと出る爪が悪魔の爪になってる~!!

と言う事で、予約をしたのが1週間前。
やっとこの日がやってきました。
中々繁盛しているようです。

以前は爪切りだけなら
いつでもオッケーみたいな感じだったけど
今は爪切りだけでも予約が必要です。

なにせ我が家、3ワン一度に済ましたいので。
(福ちゃんはまだ怖いから、病院でお願いしてます)

でも行く時はもちろん、4ワン一緒。

職場に車を置いてきた息子を送りがてら乗っけて、
今日は曇ってるから、帰りは「ドン3の森」でお散歩
・・・とか思ってたけど
車に乗った途端の傍若無人ぶりに、息子後ろから叫びます。

あ~、くーちゃん。コラ、大!
福、そっち行っちゃダメ。豆、こっち来い!!
母さん、前々!! 事故は勘弁~。


と、お店に着くが着くまで大騒ぎでした。

店内では爪切りを終わった大ちゃんが走り回って
息子と追いかけっこするし・・・。

帰りは息子が自分の車で帰るので、
くーままひとりです。

どう考えても、無理です!!

行くまではどうにかなるさ、と思ってたけど、
さすがに、どうにもなりそうにないので、
お散歩は諦めて、爪切りが済むと早々に帰りました。

・・・と言う事で、息子の職場までは
一旦帰宅してから、また送りました。

マジで、どがんかせんばいかん!!


で、なんで急にお散歩に行こうと思ったかと言いますと
ブロ友のぴーさんのブログで(まさに私が探し求めていた)
二頭引きリードの持ち手が見つかったのを読んで、
ソッコウ注文した持ち手が届いたからです。

ぴーさん、貴重な情報ありがとう。
しかも先にアップしちゃってごめんね。
あまりにいい商品なので、早く紹介したかったの~。


複数のリードが装着出来る持ち手が欲しい。

でも、中々ないな~と思っていたら、
何と見つけてもらっちゃって、
しかも、めっちゃ安い。おまけに、可愛い。

これが、おひとつ500円(税別)ですよ~。
包装にも、細かな心遣いが見られます。

1087


いつもはくーぱぱが、片手にリードを2本ずつ持って
歩いてましたが、計4本持ってるともたつきます。

持ち手にリードを装着出来たら
便利なんだけどな~って常々思っていました。

その、持ち手が届いたので、実地で試してみたくなったのです。

一つの持ち手から、リードが2本、いい感じです。
しかも大きくて持ちやすく、手に喰い込みません。

1087


息子3号に二つの持ち手を持たせて、
こんな感じ、って写真撮ってたら、
息子2号に気付いた豆大福が抱っこをせがんでます。

おそらくこのリードの張り具合から、
大ちゃんとくーちゃんは、首締まってますね。
(逆光で見づらくて、すいません)

1087

ただ、リードの両端がナスカンになってないと
簡単に取り外しが出来ません。
そこ、届いてから気付いた・・・。
今度、カラビナを使ってみようと思います。

なので、今回は2本のリードを無理やり付けて、
どんな感じか家の中を歩いてみたら
これがまた、いい感じで・・・、

さっそくお外で楽しみたくなったのです。

あ、これは写真を取るために静止したので、
さっそく抱っこをせがんで飛びついてるから
絡まってるだけです。・・・多分。

1087


しかぁ~し、まずはお散歩の現地に行くまでに
難関が待ち受けていたという
なんとも残念な結果になってしまいました。

次回お外で、チャレンジです。

豆大福が抱っこをせがむので、なんて可愛いやつらだと
抱きしめる(ちょっとキモイ)息子2号。

kako-GDpJsx1kx5K4ujHt_R.jpg



そして、散々車とお店の中で暴れた豆大福は
帰ってきたら爆睡。

1087



でも、くーちゃんだけは
ずっとくーままを見つめたまま動かない。

1087


どうした?そんなに、くーままが好きかい?

いや~、なんて可愛いやつとか思っていたら、
ずっと、見てる。

まだ、見てる?

・・・と、よくよく見たら、
くーちゃんのクレートで福が寝てた。

1087


あ~ぁ、入れなくて困ってたのか・・・。
それは早く気付けよ、ってまなざしだったのね。

ごめん、くーちゃん、気付いてあげられなくて・・・。

しかも福ちゃんたら、おやつを食べたお皿に
お顔突っこんで寝てました。

いや~ん、可愛すぎ♪ (あ、アレッ?違う?)

1087



ブログ村に参加しています。
今度から、少しお散歩が楽になるはずのくーぱぱに
ポチっと応援して頂けると嬉しいです♪

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

【くーままのつぶやき】

実家ではこの時期、栗が採れます。
身内で食べるには多すぎるので、産直のお店に出してます。

ぼちぼち父が拾ってますが、
先日遊びに来ていた5わんことくーままも手伝わされました。

栗拾いもレジャーでやると楽しいと思いますが
手伝わされてると思うと、気持ち微妙です。

でも、栗はもらい放題、・・・と言っても、
我が家はくーままくらいしか食べないので
両手に乗るくらいで十分です。

1087


せっせと剥いて(と言っても7個くらいですけど)
その日の夜は、栗ごはんにしました。

でも、あんまり美味しそうには見えないですね。

1087
2014/09/21

佐賀大和 『SURAJ(スラジュ)』

お買い物券が届いたので、
くーぱぱの礼服を新調してきました。

今着てるのはマックス太ってた時のものなので
いい年をしたおじちゃんが、服に着られてる感半端なく、
貧相に見えてたのが、ずっと気になってた。

割とあっさり決まったので、
今日はわんこのお守さん(息子)もいることだし
久しぶりに二人でランチして帰る事にしました。

ショッピングセンターの近くにオープンしたカレー屋さんが
ちょいと気になっていましたが、
一足先に5わんこと姪っ子が偵察済みで
美味しいとの情報を仕入れていましたので、
行かない手はない。


国道沿いにあげられた看板

1086


本場のインドカレーって、今日まで食べた事が無いので
期待に胸は膨らみます。

1086



中はインドの人?だと思いますが、
阿部さんバリに濃い顔のイケメンばかりです。

インドの人は女性も男性も美形ですね~。


くーぱぱ、「チーズナンセット」 1020円

1086


6種類のカレーから選べます。

1086

「キーマカレー」の辛口チョイス。
後は、タンドリーチキン。(エビとチキンが選べたのでこっち)
スープにサラダ、飲み物がセットになってます。
もちろん、チーズナンとサフランライスも付いてました。

ナンにはあふれんばかりに、チーズがたっぷり~♪
お代わり自由ですが、さすがのくーぱぱも無理でした。

1086


くーまま、「Aランチ」 799円
この中途半端な値段は、なぜに?

1086


チキンカレーと野菜カレーの二択。
野菜も(今高いから)心惹かれたけど、気分はチキン。

辛さの基準がわからなかったので、取りあえず辛さ普通。
後はナンがプレーンというだけで、くーぱぱと一緒です。

お皿からはみ出したナ~ン。でかい!!

1086

このナン、絶品でした。

バターを使ってないから、
ヘルシーって書いてありましたが
あっさりしてほんのり甘さがあって、
十分すぎる程美味しかったです。

お代わりしたかったけど、胃袋に拒否され、残念。

ナンの上に乗ってるパリパリした
おせんべみたいなのが、また美味しかった。

改めてメニュー見たら、
「パパド」って書いてあったのでそれかな?


くーぱぱも普段はパン系食べないけど、
今回は普通に食べてます。

でも、次回は白ご飯持参したいと申しておりました。

1086


くーまま、初めて「マンゴーラッシー」なる飲み物飲んでみましたが
とろりとした甘いマンゴー牛乳ジュース?とでもいいましょうか
美味しかったけど、カレーが辛くなかったので甘すぎた。
次回はもっと辛口でいってみようと思います。

本格的なインドカレーを
佐賀で食べられる日が来るとはありがたい事です。

しかも、美味しかった。
日本人の味覚に合わせてあるのかな?

他にもこんなにランチメニューあります。
その時の、気分とお腹と懐具合で選べます。

1086



そして、お会計してたら、こんなものが目に入りました。

1086


いろんな色をした小さいつぶつぶ。かわいい。
それに、お口直しにミント、そそられました・・・、

が、最後のお好みで少量から、
と言う注意書きは、守ってよかったと思いました。

スプーンの先っぽに少しもらって、お店を出たところで試食。

口に入れて周りの糖衣がサクサクと歯触り良くて、
ん!?ミント?っと思った、ここまではよかった。

その後、怒涛のように口いっぱいに押し寄せた、
お香の香りとしか思えない味が広がって、鼻から抜けて、
・・・・うぇぇ~~~~~ん。

吐きだすわけにも、捨てるわけにもいかず
頑張って食べましたが、
せっかくのカレーのお味がどこかに吹っ飛んで行きました。

あぁ・・・、ショック。


そして、ランチの帰り道。
ショッピングセンターに戻る道すがら、
歩道にシイの実見つけました。

1086


ここのオープンの時に植えられた樹木の中に
シイの木があったんでしょうね。

もう立派に実を付けるようになって、
ここも出来て、ずい分となるんだな~と感慨深い。

今は近所でも見かけなくなったシイの実。
小学生の頃、夢中で拾って食べてたな~。
小さくてそんなにおいしいものでもなかったのにね。


わんこ出てきませんので、ブログ村とコメント閉めてます。

・・・にもかかわらず、訪問ありがとうございました♪

おっと、明日は『町民体育大会』早く寝らねば起きられぬ。
地区の役員、がんばって来ま~す。
2014/09/19

親父のような大ちゃんと初音ミク

ブログで『ハコビジョン』なる食玩の存在を知り
実物を見てみたくなりまして、
さりげなく息子にレクチャーしましたら、
読み通り、買ってきてくれました。

1085


2012年に東京駅に映し出された
プロジェクションマッピング見たかったんですが
さすがにそれはもう売ってなくて、今回は取りあえずこれ。

1085


小さな箱の中にフィギュアを入れて、
その前にクリアプレートを斜めに立てかけ
スマホに取り込んだ映像を投影して
楽しむ仕掛けらしいです。

1085

近頃のおもちゃ、あなどれん、ってか
これもう、おもちゃの域越えてる、って思ったけど・・・。

実際に見たら、半分以上スマホ頼りで、
な~んだって感じですが、発想はすごいと思います。

ただ、くーままは
プロジェクションマッピングと3Dを勘違いしてて
最初、あれ?立体的に見えないんだけど、と
とんちんかんな事を言ってました。

本当は東京駅や博物館の方を見たかったけど
それはさすがにもう売ってなくて、
取りあえず初音ミクちゃんのがあったので
買ってきたらしいです。

息子はアイカツの方が欲しかったそうですが
そっちは無かったって。

食玩と言うだけあって、小さなガムが入ってますが
正直これいるのか?って思います。

東京駅の壁を流れ落ちる水とか、見たかったな~。
(しつこくて、すいません)

でも、小さな箱の中に映し出される映像は
何となくライブ会場にいるような雰囲気を感じられて
一盛り上がりしましたよ。

画像が悪くてすいません。
1085

くーまま、カメラ構えて映像撮ろうと頑張りましたが
うまく撮れず、何回もシャッターを切る姿が
オタクに見えると言われました。
息子よ、お前に言われたくないぜ。

それにしても、
ミクちゃんはいつまでも年取らないから、
うらやましいな~。



で、次はオタクじゃなくて、オヤジです。

夜ゴロンとしながら爪を噛む大ちゃんが
つまようじを使うオヤジに見えました。

1085


シーハーやってると、
豆ちゃんがソファから飛び降りてきました。

1085


そして、横でキャンキャン吠えだしました。

1085


それはなぜかというと、

1085


福ちゃんにおもちゃを取られちゃったからです。

1085

近頃このパターンが多いです。



ブログ村に参加しています。
ポチっと応援して頂けたら嬉しいです♪
にほんブログ村 犬ブログへ
にほんブログ村
2014/09/17

結構イケてた100均おもちゃ

『可愛すぎて、ちょーヤバイ』のブログの中に
豆ちゃんがふてくされて写ってる写真がありましたが
その顛末について書こうと思います。

1077


今回は写真多め、文字少なめの
18コマ漫画(←こんなのねーよ)でお送りします。



題して、

『100均おもちゃでうれし♪たのし♪』


久しぶりに買い物に出て浮かれていたのか、
禁断の100均おもちゃ買っちゃいました。

なぜ禁断かっていうのは、言わずもがなで
すぐに破壊されてしまうからです。

でも、このおもちゃは丸い輪っかの部分と
ぴーぴー鳴る骨の部分があるので、
ひとつで二度美味しいとくーままはふみました。

さっそく、豆大福に投入。

1082

1082

やっぱり、福ちゃんが気になります。

1082

襲ってこないようなので、安心して。

1082

でも、気になる。

1082

今度こそ、安心できたのもつかの間・・・、

1082

豆助現れる。

1082

1082

1082


当然こうなる。でも、この何倍も吠えてたし。

1082

で、こういう場合、
真っ先にやって来そうなくーちゃんは、と言うと・・・、

1082

1082

豆助、福ちゃんの方ににじり寄っています。

1082

今回、強気の大ちゃん。

1082

ぬいぐるみのはじっこを控えめに、

1082

それに気付いた福ちゃんの反撃が始まります。

1082

ぷりけつの豆助に萌えました。

1082

そして、力負けした豆の
憤慨しているやる気のない写真が撮れたという訳です。

1082


おしまい。


お付き合いありがとうございました♪



ブログ村に参加しています。
ポチっと応援して頂けたら、豆助も喜びます。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


【くーままのつぶやき】
近頃毎朝5時、
わんこに起こされてるくーぱぱ。
↑くーままは、生存確認に行ってると思ってる。

でも、起きてくるのは大体6時過ぎくらい。

だったのが、
今朝は5時過ぎ、ふらふらしながら起きてきた。

どうした!?
体の調子、悪い?
↑この年になると真っ先、そこです。

いや、夢見が悪くて・・・。

ふ~ん、だったらいいけど
何出てきたの?

親父・・・。
敬老の祝賀会とか、やったからかな。

ふ~ん、

・・・って、それ『夢見が悪い』って、言う!?


ちなみに、話を聞いてみると、


死んでるのに、生きてるんだ・・・。



臨終です、って言われてるのに
今日は日が悪いから、死ねないって・・・。

ん~、じいちゃんらしいっちゃらしいけど、
そりゃ~、夢見悪いかも。(-_-)
2014/09/16

9月16日の検査結果

毎週月曜日が、病院受診日となってるくーままんちですが、
昨日の月曜日が祭日だった為、本日火曜日行ってきました。

今日は基準値を越していればオッケーオッケーと
おおらかな気持ちで臨みました。

・・・と、口では言ってみたものの。


先週数値がかなり下がっていたので心配でしたが、
このところ、あんなに元気な福ちゃんを
目の当たりにしているので・・・、

きっとあれ以上、下がってる事はないだろう、
いや、少々下がってても大丈夫かな?
いやいや、下がってるはずがない、
でも、もしかして・・・と、

さまざまな感情と葛藤しながらの道中です。



いつものように体重測定、3,75キロ。


え!?


えぇぇぇーーーー!?
先週から、100グラムも増えちゃってます。

おかしいな。
僅かずつですが、フードの量減らしてたのにな~。
一度付いた脂肪は中々落ちない?

まぢで、4キロ超えるかも。


朝方ウゲウゲして、泡あわを吐いた後
お腹がグルグル、キュウキュウ鳴ってたことを相談すると

その後、ごはん食べた?

はい、食べました。(がっついて)

吐かなかった?

はい、いつも通りです。(大豆にちょっかい掛けてました)

って事で、元気なら大丈夫だろうとの事です。

ここの先生は、まずはごはん食べた?元気?と聞きます。
それがわんこにとって
一番の健康のバロメーターなんでしょうね。

それからいくと、昨今の福ちゃんは
元気すぎるくらい元気と言っていいと思います。

結果を待つ間、ここの看板わんこ、元迷い犬・ボストンテリアの
ガバちゃんだったか、ガブちゃんだったかが
ご機嫌伺いにやってきてくれました。

1080


以前は近づくと、福ちゃんがううーーっと低く唸ってましたが
今日は自分から積極的に近づいてました。

1080

結果今度は、ガバちゃんだったか、ガブちゃんだったかが
引いちゃって、逃げられました。

あ、
ガバちゃんだったか、ガブちゃんだったかは女の子です。


そして、待合室で待つくーままの耳には

あら、上がってる。

と言う先生の言葉がしっかりと届きました。

よっしゃー!!!!!(と、心でガッツポーズ)


その後、結果の紙を持って先生登場。
くーままに、うだうだ言われないで済むと思うとほっとするのか
非常に愛想よかったです。


結果、今週上がりすぎじゃね?ってくらい上がってました。
こうなると、先週の検査自体怪しくなってくる。
(と思ったけど、言いませんよ)

1080

先週のところは、がっつり二本線で消してありました。
ってか、データ入れ直そうよ、と思うんですけど。


コレステロールも順調に減ってきています。

お薬の影響が抜けてるんでしょうね~。
順調ですよ~って、嬉しいお言葉頂けました。

GOTも数値が上がって(喜んでいいのかどうかだけど)
基準値に入りました。

ただ、これは肝臓の状態と言うよりは、
筋肉なんかの数値を見るとのことで、
近頃、以前より動き回る福ちゃんを見てて
なるほど!!と納得したのでありました。

1080


今日はなんとも、気分よく病院を後に出来ました。

これも、福ちゃん頑張ってるお陰だね。

でもね・・・、

免疫抑制剤を朝早くに飲ませてたけど
近頃ちょっと嫌がります。
お口でモゴモゴした後、プッと吐きだす事があります。
これがまた、上手に吐きだすんだ。

飲んでないのに気付かずに、
口の周りの毛にくっついてたカプセルを
昼ごろあわてて飲ませた事がありました。
あぶない、危ない。

この時はくーぱぱが運良く見つけて
飲ませる事が出来ましたが、
他のいやしいんぼわんこが食べなくてよかった~。

くーままも寝ぼけ眼で飲ませてるので
明日からは、お昼ごはんの前に飲ませる事にします。


そんなこんなで、元気になった福ちゃま。

さっそく、くーままが脱ぎっぱなしにしてた
スリッパをくわえてお持ち帰り。

1080


いざ、カミカミしようとしたけど、
くーぱぱに見つかって、フリーズしてます。

1080


福ちゃんも怒られたけど、くーままも怒られた。

1080

でもね、

この調子で、ジャンジャンいたずらやっちゃってくださ~い!!



ブログ村に参加しています。
ポチっと応援して頂けたら嬉しいです♪

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

【くーままのつぶやき】

ブログで敬老の日は65歳以上が
入園無料になるところがあると書かれているのを
遅まきながら読みまして、くーぱぱに、
「65歳以上無料だってよ、惜しかったね~」
って言ったら
「まだ、なっていません!!」
って怒られ言われました。

ありゃ、そう言えば誕生日あと3日後でした。
そうそう、3日後でした。
すっかり、忘れてた。
2014/09/15

ポポーとパッションフルーツ

今日は地区で「敬老の祝宴」がありました。

いよいよお祝いする側から、
される側に近付いているくーぱぱ。

・・・ですが、今年は地区の役員と言う事で、
同じく役員を仰せつかったくーまま共々
お・も・て・な・し・頑張って参りました。

地区のお局様たちが多数来られるので、
粗相しないように気を使って、めちゃ緊張しました。
いきなりビール瓶倒して、泡だらけ。
いや、焦った焦った。


お留守番のわんこ達が心配でしたが
仕事が休みの息子が見ててくれたので
安心してお仕事出来ました。
と言っても、たいした事はしてないけど。

さぁ、次は町民体育大会、がんばるぞー!!



さて、パッションフルーツの表面が
いい感じにデコボコになってきました。

いよいよ、割ってみる時がやって来たようです。

硬い表皮に鼻を付けると
フルーツと言うよりは、爽やかなお花のような香りがします。

1079


さっそくナイフを入れてみましたが、
スカされる感じ?(やな予感)

ワクワクな気分で割ってみると・・・、

1079

まさに、見た目もスッカスカでした。


スプーンですくってみたら、果汁が少々出てきて
トロトロになったけど、
えっ、これだけ!?こんなもんなの~?です。

まっ、重さからしたらこんなもんでしょうけど。

1079

匂いは、パッションフルーツの飲料なんかで嗅いだ匂いと同じ。

って、どんなだよ!?って方は、
例えようがないので、お店で探してみてください。

黒い小さな種も一緒に食べて食感を楽しんで、
って書いてあったので食べてみました。

こりこりって感じで食べられますが、もちろん味はありません。

でも、食感は確かにおもしろい。
つる・ぷにゅ・こり・って感じです。

でもでも、
これだけデコボコになるまで待ったパッションフルーツですが、
かなり、すっぱかったです。

すっぱいものがお好きな方はいいかも~。

なので、なんだかな~だったくーままは、
来年に向けて増やそうと思ってた
パッションフルーツに対しての意気込みが冷めてます。


代わりと言ってはなんですが、
くーままLOVEなフルーツが実家で採れてます。

幻の果実と言われるポポーです。

1079


匂い・味、共に南国風の果物で、これはめっちゃ甘いです。
辺りに漂う匂いから、トロピカル~。

1079


アップルカスタードと言われるように、
甘くてまったりしています。

くーまま的には、バナナとマンゴーを
足して割ったようなお味だと思います。

見た目が悪くて、時折ちょっとへ臭い匂いが漂いますが、
食べるととろけるような舌触りで、美味しいです。

1079


こちらは大きい種が入っています。

パッションフルーツと比べるとこんなに違う。

1079


多大な期待を抱いて食べたパッションフルーツが
ちょいと肩透かし気味だったので、
来年はこの種を植えて・・・と、
いつの日か我が家でポポーが収穫できる日を夢見ています。

我ながら、何と言う変わり身の早さよ。


くーままが写真を撮ったり、試食してる間
足元をウロウロしてたわんこ達には、
(さすがに、これらをやる勇気は無かったので)
ササミジャーキーのおやつをあげました。

こんな(おやつがもらえると分かってる)時は
お利口さんにクレートインでマテます。

1079


ぐふふ。

1079


待ってます。

1079


もったいぶります。
(だって、普段は言う事聞いてくれないからね
      ↑ダメじゃん。

1079


催促されてます。

1079


一斉に食べだして、あっという間に完食。

1079



おごちそうさまのベロン。
美味しかった?

1079



食べた後は、近頃元気すぎる福ちゃんが

またまた、大ちゃんや

1079


豆ちゃんに、ケンカふっかけてました。

1079



福ちゃん、犬が変わったみたいに元気になったね~。


1079

よく見ると、豆の鼻の下が~、変だ~。



ブログ村に参加しています。
近頃、福ちゃんに手を焼いている
大豆にポチっとお願いします♪

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログへ
にほんブログ村
2014/09/13

可愛すぎて、ちょーヤバイ。

はいはい、またまた親バカくーままの勘違い写真です。

またかとお思いの方も多数いらっしゃるとは思いますが
しばらくお付き合い頂けたら、幸いです。


まずは、福ちゃんの珍しいへそ天写真。

1077


気難し屋さんの福ちゃんなので、
(服従してるみたいでイヤなのか!?)
中々へそ天見せてくれませんでしたが
遂に、ゲットした貴重な写真です。

1077



残念ながら福ちゃんがいませんが、3匹揃った『犬の開き』

1077



我が家の癒し系、豆助。

くーままの膝に乗って、

1077

頭をわきの下にズボッって入れるのがお気に入り。

入れてからのぉ~~~、

1077





いい?


いくよ。


めっちゃ、かわいいよ。


親バカだけどね。


はい、ドン!!

1077


更に、アップでドン!!

見上げられて、くーまま、悶絶。

1077



そして、我が家のお笑い担当でもある豆助。

再度登場。寝てます。

1077


でも、ただ寝てるだけじゃありません。

くどいようですが、親バカですから。

1077


いやいやいや、可愛すぎでしょ~。

って事で、アップでドン!!

1077



上から見たら、こうなってます。

あまりの可愛さに、くーまま鼻血ブー!!(古)です。

1077


そして、〆もやっぱり豆助です。

この半端なく、だれた座り方には訳があるんですけど、

それは、次回で。

1077




そして、ヤバイと言えば体重です。

急激に落ちた福ちゃんの体重を取り戻すべく
フードを増やしたら、半端なく増加してくれて
嬉しいやら、ここまで増えちゃったら困るやら・・・。

どうしたもんか?のくーままです。

    5月19日  6月29日  8月4日  9月11日
福   3.1     2.8     3.3    3.7
          (発症初期)         (う~ん

1077


で、なぜか、増やしてないのに、
残りの3わんこも体重増えてます。

フードも増やしてないのになぁ。


    5月19日  6月29日  8月4日  9月11日
くー  4.2     4.3     4.4    4.5



特に、大豆コンビの増加半端ないです。

普段あれだけ走り回ってるのに、なんで?


    5月19日  6月29日  8月4日  9月11日
豆   2.3     2.5     2.5    2.7
                       (ヤバイでしょ)

    5月19日  6月29日  8月4日  9月11日
大   4.8     5.1     5.1    5.3
                       (半端なく、重いのよ)

1077



そして、これはマジでヤバイと思いました。

久しぶりに食品ストッカーの奥を見たら、
こんなの出てきました。

奥にありすぎて、すっかり忘れてました。

1077


賞味期限が2008年のパイナップルの缶詰、
パンパンに膨らんでます。

1077

缶詰って、10年くらい大丈夫、
とか思ってた概念が覆されそうです。



缶切りで開けたら、腐った汁が
ブシャーっと飛び出したりするんでしょうか?

ってか、ここまで膨れてたら、
これから先、爆発とかしちゃうんでしょうか?

廃棄する時は、どうしたらいいんでしょうか?

考える事が多すぎて、もてあまし気味なので、
今しばらく裏口で放置です。

大丈夫だろうか?


皆様も、冷蔵庫やストッカーの奥の点検は
たまにはやった方がいいと思います。

くーままが言うのもなんですが・・・。



ブログ村に参加しています。
ポチっと応援して頂けたら嬉しいです♪

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

2014/09/11

秋に向かって。

いつもはもっと早く咲くサルスベリが今満開。

今年の夏は夏らしくなかったから、
サルスベリも咲く時期に悩んだことと思います。

澄み渡った秋空にピンクの花が映えてます。

1076

でも、その足元を見れば秋の気配。

実家の父にもらった香りのいいラン。
花は地味だけど、
とても上品ないい匂いを辺りに漂わせています。

その後ろではヤブランの花が満開。
小さい紫の花が可憐です。

1076



そして、くーままが大好きなシュウメイギクの蕾も
いつの間にやら膨らんできました。

咲くのが楽しみ~♪

一年で一番いい季節、秋がやってきています。
(私的に、春は花粉で残念なのです)

1076


そして、でっかいススキみたいなパンパスグラス。

・・・みたいな立派なおしっぽの大ちゃん。

IMG_4483_R_2014091115014161b.jpg


せっかくのこの季節に、バカ殿のちょんまげになりました。

1076


残りのみんなはそれ以前にポンポンにしてたんですが
大ちゃんのおしっぽ、ふっさふさで切るにしのびず。

歩く時は、それは優雅にゆらゆら揺れていたんです。

IMG_4402_R_20140911150139031.jpg


でも、毎日豆ちゃんとガウガウやるので、
しっぽの毛玉ハンパなく・・・なので泣く泣くカット。

IMG_4223_R.jpg


みんなお揃いのポンポンしっぽになりました。

1076



そしてやっとおとといから、みんなでベッドで寝ています。

今まで、ステロイドの影響で
福ちゃんのおしっこが多くて近かったので
わんこのトイレの近くで寝てました。

やっと薬が抜けて、回数も量も減ったので、
寝室に戻ったという訳です。
(といっても、場所はすぐ隣ですけど)


なので、床に敷いた布団にいざ寝ようと見ると、
こんなことになってて、

1076


えぇ!!これどこに寝たらいいんだよ~って
困らなくて済むようになりました。

こんな時は、座布団を枕に体を曲げて、
みんなの邪魔にならないように寝てたなぁ。

1076


やっぱり、ベッドだとゆっくり眠れます。

豆大福は相変わらず、時々ベッドから抜けだして
夜遊びしてるみたいですが。


おまけ

ほんのり色づいて来たパッションフルーツ。

1073


先日一個落果しまして、今日また一個。

先に落下した方は、紫の色が濃くなってます。

1076


追熟させて表面に凸凹が出てきたら
より甘くなるって、書いてありました。

でも、追熟させ過ぎて、腐っちゃったら?
心配です。

紫色の方は、何となく南国のフルーツっぽい匂いがしています。
どのタイミングで食べたらいいのか、微妙です。

そしてなにより・・・、
想像していたより、すごく軽い。大丈夫か!?

中身が詰まってるのかどうかも怪しいので、
いつ食べようか悩みます。

割ったら、ブログにアップしますね~。
全くの初物なので、くーままもドキドキワクワク



ブログ村に参加しています。
ポチっと応援して頂けたら嬉しいです♪
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
2014/09/10

穴あきベッドの活用法

散々引っ張ったピンクの穴あきベッドですが、
こんな使い方も出来ます。


うふふ、かわい~♪(バカでしょ)

1075


気付いた大ちゃんがやってきます。

1075



覗き込みます。

1075


穴からのぞく豆助のなんてかわいい・・・、

1075

・・・とか、思ってたら大間違いです。




いきなりの奇襲攻撃。

卑怯なり~、豆助。

1075


でもこのくらいで、驚く大ちゃんでもない。

スカされた豆助、お気の毒。

1075


でもこのくらいで引き下がる豆助でも・・・、

もちろんない!!

1075



いきなりくらいついて、

1075



離さない。

1075



こんな感じ。

1075


まぁ、かわい~♪(バカです)

1075



でもベッドから体を出したままでは、思うように動けない。

形勢不利と気付いたのかスルリと抜けだした。

1075




で?

1075




あぁ、大ちゃんもやってみたかったのね。

1075


うん、似合ってるってのも変だけど
大ちゃんも、かわい~♪よ。(どこまでもバカです)

1075



おまけ

後日、よっぽどこのベッドの穴から頭を出すのが気に入ったのか
くーぱぱに呼ばれてもそのまま移動してました。

1075



あぁ、エリカラってこんな感じかしら。

1075



ブログ村に参加しています。
ポチっと応援して頂けると嬉しいです♪

あなたはどっちのおバカが好きですか?
お好きな方に。ぽち。
にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ
にほんブログ村
にほんブログ村 犬ブログへ
にほんブログ村

2014/09/09

9月8日の検査結果

いつもはサクッと更新するけど、
ちょっとかなり落ち込んでます。

そう書けばお分かりかと思いますが、
今回数値がまた下がりました。

と言っても、基準値内ではあるんですが
このゆるやか~に下がっていくってのはいやなんです。

ここらで、ちょっと
上がってくれるのを期待していたんですが
この病気、中々一筋縄ではいかないみたいです。

体重は前回と一緒、3,65キロ、
とりあえずキープ出来ました。

ステロイド減薬してから、
コレステロールはおだやか~に
下降してくれてるのはありがたいんですけどね~。

IMG_5002_R_20140909110511697.jpg


今回は検査結果が出るのに時間がかかりました。

と言うのも、採血の後先生が
血液足りな~い、と叫ばれました。

なぬ?!
と言う事は、再度血を採られると言う事です。

この日は珍しく福ちゃんが暴れたので、
ちょっと手間取った上に
血液に泡がたくさん入ってて、
規定量に足りなかったみたいです。

左後ろ足を直剃りされて、再度採血。
痛い思い、二度もさせてごめんよ~。

で、先生が持ってきた検査結果の紙には
なぜかべったり別の紙が貼ってありました。

???

1074


最初の泡が入った血液は正確な数値が出てないから、
こっち見てね~、

って、言われて貼られてたら、見たくなるのが人情。

めくってみたら、貧血のところが全部マイナス。
こんなのくーままに見せたら、
またギャンギャン騒ぎ出すとでも思われたんでしょうね。

1074



ま、二回目の数値は下がったとはいえ
まだ基準値内なので、

このくらいで落ち着いてくるのかも~、と先生。

落ち着いてくれたらいいけど・・・、とくーまま。

若干の不安を残しつつ、では、また~とこの日は帰りました。


とはいえ、今回でステロイドは断薬になりました。

このまま数値が下がって、
基準値を切るような事になった時は再開です。
そんな日がきませんように~。


でも、病院から帰ってもこんなに元気なんですよ。

1074


豆ちゃんのおもちゃを奪いに行ってる訳ですよ。

1074


相変わらずの、ブラックっぷり。

なのに、なんで?下がった?

1074


豆ちゃんと絡むのに飽きて、
ソファで寝てた大ちゃんを襲いに行く。

1074


近頃毎日こうなんですよ。

1074


そこに、豆ちゃんまでやってきて、

1074


三つ巴。

1074


それまで横で見てたくーちゃんもたまらず、突入~!!

1074


遊びなさいよ、とばかりにゴロ~ン。

1074


くーちゃんが、一番かまって欲しそうです。

1074


豆ちゃんも、ガウ~。

1074


四つ巴。

1074


こんなに大口開けてガウってますが、
今まで流血騒ぎになった事はありません。

1074


なのでくーままも、呑気にこんな写真
撮っていられるという訳です。

1074


大ちゃん最後まで、踏まれたり蹴られたり。

1074

これを見て頂いてもお分かりのように
だいぶ調子いいと思ったんですけどね~。

何度も言いますが、一筋縄ではいかないな~。


昨日は「中秋の名月」でしたね。


例年よりかなり早い感じがしますが、その通りで、
旧暦と現行の暦の数え方の違いから
今年の中秋は38年ぶりに早い時期になったそうです。

こちらは雲ひとつない夜空に輝く月が見れました。
でも、今朝の新聞を読んだら、満月ではなかったそうです。

名月だからと満月では無い年もあるらしい。
知らなかった・・・。

無理やりお月見させられた、
4わんの写真と共にお届けします。

1074


くーままの写真はブレてるから、
満月には見えないけど
実際に目で見た月はかなり丸かったです。

1074


新月から満月までの日数が
毎回15日であるとは限らないため、
満月でない名月の年もあるそうで、
まさに今年がそれだったそうです。

今夜が欠けのない満月で、
加えて月の位置から普段より大きく見える
「スーパームーン」になるそうです。

1074


昨夜見逃した方も、昨夜見た方も、
秋の夜長をお楽しみください。

雲が出ないと、いいですね~。

1074



『月々に 月見る月は多けれど 月見る月は この月の月』

                  読み人知らず


ブログ村に参加しています。
ポチっと応援していただけたら嬉しいです♪
にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ
にほんブログ村


2014/09/07

フィラリアと我が家の新入り

ちゃんと飲ませたぞ!って記録と
いつ飲ませたったけ?って、
あわてなくて済むようにブログに記録。

まるで育児日記みたいだ。


って事で、そろそろ今月のお楽しみ
フィラリアのお薬です。


かかりつけの先生は、40日くらいは効くから
2,3日忘れたって、あわてて飲ませることないよ~、
なんなら40日くらいのスパンで、あげてもいいよ~、
って、ありがたい事言ってくれます。

しかもくーままんとこみたいにお家に囲って
ほぼお散歩しなかったら、
そう神経質になる事は無いよ~、って言われます。

これはあくまでも、
くーままが言ってる病院の先生のお話ですから。
それぞれの病院で考え方は違うと思うので
参考にはなりませんよ~。


でもさすがに、
以前診察を待ってる間わんこを抱いたおばさまが、

うちは外に出さんけん、飲ませおら~ん。
ばってん、かかったことなかけん、よかよね~、先生。

って言っておられるのを聞いた時はビックリ仰天しました。

いや、そこは、ちゃんと飲ませようよ。
先生も苦笑いしてないで、飲ませなさい、って言おうよ、
と思いました。


って事で、我が家は少しでも薬害を減らそうと
30日+アルファで飲ませています、

と言うと、かっこいいようですが、
要はお薬代の節約です。

でも、ケチりすぎて元も子もなくなったら困りますから
早め早めを心掛けて、忘れないようにしたいと思います。


て事で、今月はそろそろなので
ラッキーセブンの今日あげました。

これも多頭飼い(のお財布)に優しく
Mサイズを分けてあげてます。

11.3キロまでいいから、
おおよその比率で分けていいよ~、
って、これも病院の先生のありがたいお言葉です。

1073

いつも通りウマウマもらえるって分かってるので
みんなお利口に座って、
一心にくーぱぱの方を見ています。

1073


今回は一枚づつにしようと思ってたけど、
どれも可愛すぎて、む~り~でした。

はい、ドン!!と、デカイ大ちゃんから

1073


お次はここのところ出番が少ないくーちゃん。

1073

この見上げた切ないお目目にきゅ~ん。

1073

舌ペロが可愛かったので、おまけでドン!

1073

先月からフィラリアのお薬再開しました、福子。

1073

目玉ひんむいて食べてます。

1073

ペロッと出てる、舌が可愛い。

1073

味わって、味わって、

1073

最後にもうひとペロ。幸せ~♪

1073


小さいので、長男だけど最後に回される豆助。

・・・の隣でウマウマ狙う、大ちゃん。
あなたはさっき食べました!!

IMG_4992_R.jpg

がっつり被ってるので、豆ちゃんが見えません。

IMG_4993_R_20140907100409070.jpg

食べた?豆ちゃん。

見えづらいので、くーぱぱに確認。よし!!

IMG_4994_R_20140907100412acd.jpg

これにて、今月のフィラリア終了~。


くーぱぱが水やり頑張ってくれた、
パッションフルーツの実。

くーままの拳くらいの大きさになって、
少し色づいてきました。

1073


そして、またまた買うだけの人
くーままが仕入れた新人は・・・、

また、なんか買ったのか!?って
くーぱぱうんざりした顔してましたけど、
野ぶどうです。

1073


周りの先輩達に負けないように
大きくなってほしいな~。

1073


近頃買う苗は、実のつくものばかり。

花より団子、わんこにばかりは言えません。


ずっと以前に買って植えてたノボタンが見頃です。

1073

宿根草なので、管理が簡単。ってか、
ほったらかしてても、
勝手に芽が出て花を咲かせてくれる
ぐうたらなくーまま向きのありがたいお花です。


ブログ村に参加しています。
ポチっと応援して頂けたら嬉しいです♪

にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ
にほんブログ村
2014/09/05

その後のベッドと福子+豆助

引っ張るほどの事でもなかったんですが
福ちゃんがこのベッドを持って上がって
何をしているかと言うと・・・、

ひたすらカミカミしています。


誰にも取られまいと、ベッドの縁にあご乗せして
確保しています。

1071


誰にも渡す気はないようです。

1071


でも、このベッドは豆ちゃんもお気に入り。

1071


大きい大ちゃんと小さい豆ちゃんが
ちんまり収まっています。

居心地いいので返してほしい豆ちゃん。

1071



そこで、豆ちゃんお得意の、
横でひたすらプレッシャーをかける作戦。

ま、福子様はそんな事、平気のへっちゃらなんですけどね。

1071


豆ちゃんは福ちゃんが怖いので、
あんまりキャンキャン鳴きません。

1071


じーっと、ひたすら待ってます。

1071


うざくなった福ちゃんが、ガン飛ばしてます。

1071


そして、一喝。

1071



あまりの頑なさに、ふてくされた豆助。

1071


その頃、大ちゃんは、

1071

って、くーぱぱの椅子の上で成り行きを見守っています。



こういう大豆の姿を見ても、
返す気はさらさらないようです。

1071


それどころか、こんなつぶやきが聞こえてきそうです。

1071


最後まで、

1071


ひたすらベッドを抱え込んでおられました。

1071


すごい執念。


さすが福子様は、根性が座っていらっしゃいます。

1071




昨日予告していた、くーちゃんのカット。
くーまま頑張った。


モッサリーノのレゲエ風が、

1070


ちょっと、すっきりなりました。

まだまだ微調整は必要ですけどね~。

1071




ブログ村に参加しています。
ポチっと応援して頂けたら嬉しいです。♪
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
2014/09/04

どうしても、持って上がりたい福ちゃん

大ちゃんお気に入りのベッド。
中のクッションはカミカミされて、綿が出たので撤去。

1024


更に底の部分もカミカミされて破れてますけど
どうせ新しいのを買っても
すぐそうなる事は目に見えてるので
くったくたになるまで使い倒すつもりです。

そんな、ふかふか感ナッシングのベッドですが
この中に入って、くーぱぱの椅子の下で寛ぐのが
何より楽しみな大ちゃん。

1017



・・・のベッドが、この度福ちゃんに狙われました。


咥えてソファの上にもって行こうとしています。

1070

でも、そこは大ちゃん、
お気に入りのベッドを奪われてはなるかと
押さえこんでます。

1070

が、動かない事に気付いた福ちゃん、
一旦ソファから降りて、強引にベッドを引っ張ります。

1070

あ、大ちゃん、諦めた。

1070

なので、もう一回ソファに乗って引っ張り上げようとしています。

1070

頑張ってますが、うまくいかないようです。

1070

そこで、福子は考えた。

1070


一旦ソファから降りて、ベッドを咥えて?

1070


(ちょっとボケてますが)飛びます!!

1070

はい、見事ベッドを持ちあげました・・・、

と言いたいところですが、これ以上持ち上がらず。

1070

再び、ソファから降りて持ち上げようと咥えています。

1070

いざ飛びあがろうと頑張っていますが、

1070

さすがに、それは、無理です。

1070

だって、あなたの体がベッドの上にデーンと乗ってますよ。

1070

そこで、またまた考えた福子は、先に自分がソファに飛び乗って

1070

上から咥えて引き揚げる作戦に、

1070

って、ここで最初に戻ります。

1070

エンドレスで続く、福ちゃんのマイブームでした。


ソファに持って上がって、何をやってるかは次回で。


そして我が家の大御所。

おや、こちらレゲエ歌手!?ってくらい、ぼさってます。
↑レゲエ歌手の方、ファンの方、ごめんなさい。

1070

今日もまた雨なので、なんちゃってカットだな。

アフターも次回で。



ブログ村に参加しています。
ポチっと応援して頂けると嬉しいです♪
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
2014/09/03

採用?不採用?

ご存知の方も多いと思いますが、ピザブラック1秒面接

ブロ友chirikuさんが初めての「うちも1秒面接受けました」
というブログをアップされてて、
おもしろっ!と食いついたくーまま、さっそくやってみました。


まずはiphoneに入ってる写真から送ってみます。

・・・が、面接まで行かずにはねられる事度々。
まず写真を受け付けてもらえない。

ん~~~、残念。

やっと受け付けてもらえたけど、

1067


ダメでした。

1067


ボッサリーのがダメなのかと、トリミング直後の写真を送っても

1067


ダメでした。

1067


両手使えるアピールしてみましたが、

1067
ダメか・・・。


こうなったら採用まで・・・と、しつこく頑張ったけど
同じ理由で不採用。

1067
やっぱり、人間じゃないってバレてるのか?


やっともらえた別の理由は・・・、

1067
え!?誰もいませんってば。怖いし・・・。


そして究極の不採用の理由がコレ!

1067
そりゃ、そうだ。



ついでに、ひとの写真で試してみたら、
いろんな理由がありました。

息子2号と大ちゃん
1067
どっちが?

くーまま
1067
1067
笑えるけど、複雑。

1067
え!?イケメンですか?



そして、くーまま渾身の一枚が、
やっと採用になりました。

1067
そうなのか・・・?



まだの方、おもしろいのでぜひ一度どうぞ。


納得いかなかったのは、
いかにもブラックに似合いそうな
くーぱぱが不採用になった事。

1067
くーまま、心のつぶやき。(犬並みかっ!?)


1067
ま、この理由↑は分かる。



ブログ村に参加しています。
ポチっと応援して頂けると嬉しいです♪
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

くーぱぱは我が家の戦力ですので、
取りあえず不採用でよかった。
2014/09/02

おもちゃ、その他バージョン。

カシャカシャのおもちゃで、
引っ張っちゃって、ごめんなさぁ~い。

でも、多分、
メインで登場するのはこれが最後だと思います。

結構イケルと思ったおもちゃでしたが、
すでに小さい方破壊されました。



今まで遠慮してたのか、
おもちゃ争奪戦に参加していなかったくーちゃん。

そろそろ頃合いもいいので、私も遊ぶわよ、
とばかりにクレートにお持ち帰りで立てこもり。

持って行かれた豆ちゃん、クレートの前で座り込み。

1069


またまた交渉中の豆ちゃん。

1069


相変わらず他力本願なところがある豆ちゃん。
こっち見てます。

1069

ムリです。

おもちゃを持ちこんだくーちゃんは、めっちゃ恐ろしくて
誰も手出しは出来ません。



大ちゃんは、じっと我慢です。

1069

それはなぜかというと、お隣で

1069


とばかりに、福ちゃんが遊んでるので、

1069

最初から闘争放棄です。

1069

この距離でカミカミしているけど、
福ちゃんの方は一切見ません見れません。

1069


相変わらずおひとりさまで楽しむ福ちゃん。

1069


その頃しびれを切らした豆ちゃんは、
くーちゃんのクレートの前でないてました。

1069


で、そんな中でも相変わらずのマイペース。

1069


大豆コンビ、やっぱり女子には勝てません。

1069




ブログ村に参加しています。
ポチっと応援して頂けると嬉しいです♪
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
2014/09/01

9月1日の検査結果

今日から学校は新学期。
抜けるようなとは言いませんが、
それなりに気持ちのいいお天気になりました。

ただし2時頃スコールみたいな雨が・・・。
やっぱり、変な天気続きますね。


           


そろそろ10日程開けてもいいんじゃないかと思いつつ
先週から減薬してるから、やっぱり行ってしまいます。

まずは体重測定、3,65キロ。
ぎゃーーー!!マジやばーい。
先週から100グラムも増えてるじゃないか。

もう先生も何も言われません。
まっ、いいか。


で、体重は増えてたのに、数値は減ってるじゃないかー!!

1068



基準値内なのでいいけど、結構減ってるので、やな感じです。
しかも先週から引き続き減ってるので、尚更です。
この穏やかに下降していくってのが、いやなのよね。


ただ、コレステロールはぶっちぎりから、
数値が出るくらいには落ち着きました。
基準値はかなりオーバーですけどね。

1068


数値は減ったけど、ステロイドの効果というか
影響はもうないらしので、また減薬です。

本当は止めたかったみたい、
というか、そろそろやめていい頃らしいのですが
今回の数値が結構落ちてたので、来週まで減薬です。

う~ん、4分の1を8分の1にしようか。

と言われましたが、今でさえ吹けば飛ぶような大きさ。

ちょっと、無理かも~。

って事で、2日おきに4分の1をあと1週間になりました。


次回また落ちてたら、くーままがっくりだな~。
落ちたって言っても基準値内だから、
噛みつきようがないしな~。

ちょっとだれてくる頃だから、気を引き締めろって事かな~。

よっしゃ、ガンバロ~!!



あ、でも・・・、


相変わらずぶさいくですが

福子元気ですのでご心配なく~♪

1068



ブログ村に参加しています。
ポチっと応援して頂けたら嬉しいです♪
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村