fc2ブログ
2014/12/31

12月30日の検査結果

昨日は、今年最後の病院受診日になりました。

6月に発症して、しばらくは毎日通いました。
それが、2~3日おきになって、
薬が減るたびに、受診日の間隔も伸びていきました。

今は一日1粒の免疫抑制剤を飲むだけでよくなったので、
分かりやすく10日おきに通っています。

病院も今日が最後なので、多いかと思いましたが
開店休業?状態。
でも、患畜さんがいないのは、なにより。
・・・と、思っていたら、その後次々に。

ケージには後ろ足を骨折したポメラニアンちゃんが入院中。
午後から手術だそうです。

年末だろうと、夜中だろうと、
物言わぬ彼らの病気や怪我は待ったなしですから、
それに応えてくださる、ここの先生は
(くーまま、普段散々に言ってますが)
本当にありがたい存在です。

で、まずはいつもの体重測定。今回も3,55キロ。
ステロイド飲んでて食欲がピークだった頃に比べると
ちょっと軽くなりました。
200グラム近く減ると、さすがに軽くなった感じです。

血液を抜かれると、結果が出るまでしばらくかかるので
待合室で待ちます。

今でもあの急な発症の恐怖から、
毎回先生には、また血尿出たりしますか?
って聞いてしまいます。
特に年末の休みに入るこの時期なので。

今の状態で薬を飲み続ければ
再発は無いだろうと言われましたが
やはりいつまでも薬は飲まない方がいいし、
今度は薬の副作用が出てきます。

再発も副作用も怖いです。

普通数値が落ち着いたら
3~6か月かけて減薬されるそうです。

もうそろそろ、半年経ったかな、と聞かれて、
減薬の話になりました。

今回も血液のデータは、ほぼ前回と一緒。

1162

結果を見て言われたのは、
相変わらずコレステロールが高いね~、でした。

1162


減薬、断薬をして再発するかどうかは
全く予測がつかないとおっしゃいます。

でも、出来れば薬に頼らずに
普段の生活が出来れば言う事はありません。

ここのところ、細かい上下はあるものの
くーままも、数値的には落ち着いてると思います。

で、先生と相談のうえ、
新年明けて、最初の検査結果を見て、
一日おきにしましょう、という事になりました。

薬が変わった当初、飲まなくて苦労したって書きましたが
試行錯誤の末(と言うほどではないけど)、
おいもにくるんであげるとペロリでした。

朝ごはんの後にあげてますが、
もちろん福ちゃんだけという訳にはいかず
近頃の我が家は、朝ごはんの後に
お芋がもらえるという美味しい状況です。

わざわざ以前のお薬に戻してもらったのに、
調子悪いったらありゃしない。


なにはともあれ、やっと減薬になりそう、
というところにこぎつけました。

突然の発症から半年、長かったような短かったような。
でも、それゆえに益々愛しさが募ります。

今日も4匹のわんこにまみれて、
あらそら言いながら、楽しく過ごせる日々に感謝です。

写真少なくてすいませんでした。


皆さんのブログでは年末のご挨拶をされているのに
未だ、日常の記録に追われています。

で、なんで年末のこの時期に
またのんびりブログ書いてるかと言いますと、
今日は曇ったり晴れたりの変な天気で、
先ほどから家を揺るがすほどの雷が鳴ったり、
突風が吹いたり。

で、行く先々に豆ちゃんがまとわりついて来て
家事がはかどらない。

いつもより、しつこいぞ、と思いながら
あぁ、この雷のせいか、と思うと無下にも出来ず
今はお膝に抱っこでブログを書いているところです。
やっぱり、甘アマくーまま。

出来れば年内にご挨拶をと考えておりますが
マイペース、KYなくーままのブログですので
出来るかどうか・・・。
なので、こちらで一度ご挨拶させて頂きます。

今年もたくさんの方にご訪問頂き、
ありがとうございました♪

来年もこの調子で親バカ満載で
書き綴っていきたいと思いますので
どうぞよろしくお願いします。

年明けはむっちゃ寒くなるそうですので
皆様お体気をつけて、よいお年をお迎えください。


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
スポンサーサイト



2014/12/30

いやな予感は当たるんです。

今年の6月にIMHA(免疫介在性溶血性貧血)という
難病を発症した我が家の福ちゃん。

今年の夏は、暑さのストレスがかかってはいけないと
一日中、エアコンフル回転でした。
お陰でくーままは、いつになく快適に過ごす事が出来ました。

冬もしかりで、寒さで発症するといけないので
早くからストーブ点け~の、コタツ出し~のと
快適な住空間造りに励みました。

で、コタツを作ると、
ご多分にもれず、我が家のワンコも潜ります。

1161


時々、中で、ぶちぶち音がするけど、
タイルカーペットのパイルをちぎってる音だと思って
気にかけていませんでした。


と、近頃やにわにくーぱぱが
コタツの中でブチブチ音がするのは、なんぞや?
と聞いてきたので、

多分、カーペットむしってる音、って答えたら

やめさせろや、と言われました。


やめさせろと言われても、奴ら
(あ、この奴らは豆ちゃんと福ちゃんですね)
勝手に入っていって、やっちゃってるので
引っ張りだしても、また戻るの繰り返し。

足で四の字固めかけるけど、するりするりと
抜けて行っては、入り直してむしりだす。
まさに、『堂々巡り』


ね~、む~り~。


っと言ったところ、いやな予感がしたんでしょうね。
くーぱぱ自ら、布団をめくって現行犯で確保。

そして、コタツのコードを引き出してみれば、

1161


あら、やられちゃってる。

1161


えっ!?二か所?

1161


これって、ブチブチを阻止された嫌がらせでしょうか?

今までは、してなかったと思うんですよ。
くーままが気付いてなかっただけかもしれないけど。

とにかく、感電しなかったのでよかったです。

1161



で、コードを齧った罰ゲームじゃないけど、
年末も押し迫ったというのに、シャンプーです。

1161


前回のシャンプーからかなり間が空いちゃったし
手触りしっとり、匂いほんわかで、お互い限界でしたから
女子チーム、男子チームの2日に分けて洗いました。

今はふんわり、いい香りで
カットまでやっちゃってるもんだから、
年末の大掃除から、新年の準備と、はかどらないこと。

でも、くーままの中では
わんこ>ブログ>大掃除その他もろもろ、
となってるから、これでいいのだ~。

どうにかなる。多分・・・。

1161



気持ち焦ってますが、もうどうでもいいかな~と、
ちょこっと思いつつ、真夜中にブログ書いてるくーままを
ポチっと応援してください!!

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
2014/12/28

覚えておいて、損は無い。

先週の日曜日は、息子2号がお守してくれてたので、
久しぶりにくーぱぱと買い物に行きました。

今年、遂に結婚指輪が抜けなくなって、
もう指を切るか、指輪を切ってもらうしかないね~って
言ってたところ、根性で指輪を抜いたくーぱぱ。

石鹸や油で試したけど、
指の根元で回るだけで外れませんでした。

で、最後に試した方法は、
指輪の下に細い紐をぐるぐる巻きにして
その紐を指輪に通して引っ張る!

無理やり抜いたので、指は傷だらけ。
かなり痛かった模様です。

で、結婚以来ずっとはめてたので、
なんだか指がスースーするとの事で
代わりの指輪を買う事にしました。

サイズ直しも検討しましたが、
ちょい悪親父を目指すくーぱぱに(ウソです)
シルバーの指輪を勧めてみました。

で、ショッピングタウンの中の、
アクセサリー屋さんを見ましたが
いまいち、ピンとこないしサイズが無い。


でっ、テレビで見た
手作りアクセサリーのお店を思い出しました。

あれはいつだったか、夕飯の支度をしながら
何気なしに見ていたローカル番組で
「わらしべ長者のたび」というのがあってて・・・。

皆さんのご想像通り、ローカルな芸人さんが
物々交換をしていくという企画で、
たまたまこのお店に立ち寄られていたのです。

あら、素敵。佐賀にもこんなお店があるのね。
でもアラフィフのくーままに、ご縁はないわね~。

って、思いながら見ていたら
以外に早くご縁がつながりました。

さっそく買い物の帰り道
(珍しく)乗り気なくーぱぱを引き連れて、
お店に寄ってみました。

『ファクトリー・エデン』さんです。

1158


熟年夫婦には敷居が高いおしゃれな入り口。
知らないと入れないな~。

と、ドアを開けると、わんわん鳴き声が聞こえました。


小さなサンタさんがお出迎え。

こちらの方です。かわゆっす~♪
ミニチュア・シュナウザー?のそらちゃん。

1158

否定されました。

くーままも言ってから、ちょっと違うと思ったのよ。
(今更だけど・・・


おまけにお名前も間違えてました。
「空」と書いて、「くう」ちゃんだそうです。
(我が家と一緒~ってだけで、テンション上がる~

くうちゃんは、ヨークシャーテリアちゃんです。
(そうそう、ヨーキーちゃんだ、ごめんね~)

1158


この迷子札もこのお店の手作りだそうです。
誕生石がおしゃれです。

1158


あまりの可愛さに無理やり抱っこしてますが、
めっちゃ嫌そうなお顔ですね。

1158


おしゃれなお店のわんこは、なんでもおしゃれ~♪
って、思ったくーままです。

よく似合ってるよ、くうちゃん♪

1158


店内も素敵ですよ~。

くーぱぱ、目玉の指輪に釘付け。

さすがにそれは勘弁してください。

1158


皮製品もオーダーで作られてるようです。

1158


で、特にこだわりがある訳でもないので
取りあえずおっさんが付けても違和感の少ない
無難なデザインのものを選んでもらって
サイズお直しになりました。

家に帰って気付きましたが、
クリスマスに向けての一番忙しい時期でしたね。
エデンさん、すいませんでした。



で、帰ってからの、浮気調査がそりゃ~すごかった。

1158


1158

1158

1158


で、豆ちゃんがいない事にお気づきの方いらっしゃいました?

実はね、クレートに入ってるんです。

1158


と言うのも、
帰ったらものすごく絡んできたので
「ハウス!!」って言われて、クレートインしたままでした。
健気な奴。



で、くーままは関係な~いって思ってたけど、
指輪のサイズのお直しが出来上がった連絡をもらった時に
ちゃっかり自分の指輪も持参してました。

以前からやりたかった指輪のリフォーム
お願いしてみる事にしました。

結婚が決まった時にもらう立爪の指輪。
結納と結婚式以外、使った事が無い。
だって、デザインがださい。
でも、このまま箪笥のこやしにしておくには惜し過ぎる。

と言う事で、以前からリフォーム考えてたので
ついでにいい機会なので。

ちょっとお出かけで使えるような
ペンダントトップに変えてもらう予定です。

これから年末に入るので、年明けになると思いますけど
どう出来上がるか、楽しみです。

まずはデザイン画を見せてもらって、
見積もりをしてからの作成になるそうなので、
また、空ちゃんに会えると思うと嬉しいな♪


今回購入したリング。
気に入ったデザインの指輪が見つかってよかったです。

しばらく指にはめてたので、傷がついちゃってますが
これからくーぱぱの指で、益々渋みを増すことと思います。

ありがとうございました♪

1158


ぽちっと応援して頂けると嬉しいです♪

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

2014/12/26

頂きました~♪

サマージャンボの宝くじが10枚当たってから
なんだか、ついてるくーまま。

あ、当たったのはくじが10枚ですけどね。


ブロ友さんから、突然富士山のプレゼントが届いたり、
ブログのプレ企画に応募したら当選しちゃうし、
くーまま、もってます?

で、当選したよ~ってワンズに自慢してたら
今度は、福ちゃんの病気でお知り合いになった
ブロ友さんから、なんと!何と!!
手作りおやついりますか~?ってメールが届きました。

キャリアチェンジ犬のラブ・ハチくんと
コーギーのボタンちゃんと暮らしてらっしゃる風間さんです。
ブログはこちら→『姫たのしっぽ』


先代犬の姫ちゃんが、福ちゃんと同じ
免疫介在性溶血性貧血で闘病されてたご縁で、
色々相談に乗ってもらっている大先輩です。

こちらのおやつはワイルドで、
ハチくんやボタンちゃんが、生の鹿の足・・・
なんてのを齧ってたりして驚きです。

あ、もちろん、我が家は初心者なので生は無理ですが
豚耳や臓物系がたくさん手に入ったので
ドライにしたものをおすそ分けして下さるとの事。

手作り、無添加のお高い安心おやつ。
遠慮のないくーままは、いりま~す、くださ~い、って
メールしちゃいました。

で、送られてきたのが、
これまたビックリするくらいたくさんの
齧りがいのありそうなおやつです。

「豚耳」や「鹿」のジャーキーは
お店で買ってあげた事はありますが
この量だと、めっちゃお高いですよね~。

で、「牛タン皮」とか「牛の器官軟骨」なんて言う初物もあり
わんこ以上にくーままがウハウハでした。

写真を撮ってると、まとわりついて離れません。

1160


で、見せるだけではかわいそうだったので、
初物の「牛の器官軟骨」から、あげてみたら、
何の躊躇もなく、がっつり喰い付きました。

入れ歯みたいに見えるけど、牛の器官軟骨堪能中。

1160

すごい勢いで食べてます。

1160


さすがに豆ちゃんにはちょっと大きかったのか、

1160

しばらくどう攻めようか、考えてるようでした。

1160


くーちゃんは一口で、

1160

ペロリです。

1160


さすがの大ちゃんも、苦戦中。

1160


豆ちゃんもがんばってます。

1160

つ、次はこまめてあげようね。

1160


福ちゃんは、おっさんのように、

1160


っと、噛みしめておりました。

1160

めちゃくちゃ、美味しかったみたいです。

1160


豆ちゃんもチビチビながら、頑張っておりました。
この後、完食。おごちそうさまでした♪

1160


さすが我が家の破壊獣をもってしても、
中々齧りがいのあるおやつだったらしく
みんな大喜びでした。

本当に、ありがとうございました。

福ちゃんからも、お礼申し上げます。

1160


皆さんには頂くばかりで心苦しいのですが、
くーまま、差し上げるものが無いので、申し訳な・・・、

あ・・・、あった、ありました。
くーちゃんと豆大福の年賀状でよければ差し上げられます。
運がいい方は、お年玉が当たるかもしれません。

もし、欲しい方がいらっしゃって、
住所や名前を教えてもいいよと言う方は
コメント欄に送付先を連絡下さい。

必ず鍵コメントでお願いします。
でないと、個人情報が流出しちゃいますからね~。

たくさんの申し込みお待ちしております。
あ、元旦には届かない(多分届かない)
かもしれませんから、それでよければ、
という事でお願いします。



ブログ村に参加しています。
ポチっと応援して頂けたら嬉しいです♪

にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ
にほんブログ村

2014/12/26

当たりました〜♪

・・・と言っても、宝くじじゃ無いけどね。

この日(と言っても、11月の初めのことですけど)
どーんと大きな段ボールが届けられて、くーぱぱびっくり。

な、何を買った!?

くーまま(買った記憶が無い人)も、なんだったっけ?

くーちゃんと豆大福も、なになに?と周りをウロウロ。

1159



一番のいやしんぼは、
中身のチェックをしようとがんばってます。

いやそれにしても、
胴が長いと言うか、足が短いと言うか。

でも、プードルですから~、一応~。

1159



で、これはFC2で(誰もが知っているであろう)
『〇〇(まるまる)さん家のすもも日記+ナッツ』
と言うブログをされているすももママさんが
『5周年のプレ企画』と言うのをされまして、
G賞 * 消耗品いろいろセット(1名様)
に応募したら当たっちゃったのだ~。


参加人数は多い方がいいので、と書かれていたので
では、枯れ木も山のなんとやらと、ちゃっかり応募して
しっかり景品ゲットしてしまったのです。

抽選してくれたのはすももママさんの3女ぐ―たんですけど、
それが、上手にくじを引くんですよ。

その時の動画はこちらでどうぞ
『5周年プレ企画・抽選第二弾』
くーままひいてくれて、ありがとね~♪


ってことで、多頭飼いにはめっちゃ嬉しいトイレシーツ
どどーん!!と400枚、頂きました。
他にも、消耗品がセットになってました。

1159


このトイレシーツ、ネット見てたら
ちょこちょこ出てきて気になってたけど
一番の問題は吸収力。

すももママさんおすすめだったら、
間違いないとは思ったけど
使ってみて納得です。

某有名メーカー、
デ〇シートにも勝るとも劣らない吸収力です。
足濡れも気になりません。

多頭飼いだと、どうして大量に消耗するので助かりました。
当分セールに走らなくて済みそうです。

ありがたいわ~と、ほくほくしてたら・・・、
これで終わらなかったのに、二度ビックリ。

その後、またまた荷物が届いて
こんなに美味しそうなおやつ。

ワンズと

1159

ニンズに頂きました。

1159

こんなにもらっちゃっていいのかしら。
(とか言いながら、もらっちゃってますけど

1159

重ねがさね、ありがとうございました。
今年のくじ運はとってもいい気がしたので、
人生初の宝くじも買っちゃいました。

あ、でも、改めてこんなこと書いてたら
すでにくじ運は全部使い切っちゃってた気がする、

・・・のは、気がつかなかった事にしておこう。


(頂き物の箱に付いていたリボンを使って)←ここが貧乏臭い
令嬢風に決めてみました。

1159



※ご訪問ありがとうございました♪
 年末なので、コメ蘭閉じてます。


ブログ村に参加しています。
ポチっと応援して頂けたら嬉しいです♪

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

2014/12/24

忘年会第3弾は、いつもの「季楽」

今日はクリスマスイブですね。
そして、いよいよ新年まで1週間切りますね。
気ばかり焦って、何にも終わっていないくーままですが
ここまできたら、このまま気付かなかったふりで
やり過ごそうと画策中です。

あ、年賀状は作らなきゃ。


飛び石連休の中日、仕事をしている一番下の妹も
有休がとれたらしいので、
実家の両親と久しぶりの家族でランチ忘年会。
(+仕事が休みに入った5わんこの娘も参加)

もう見るのも飽きたと思われますが
いつものJA直営のレストラン「季楽」です。

1157


実家の母が、血液のデータでアルブミンが少なくて
栄養失調気味、って出たらしく(って、今時?)
お肉を食べたいと言ったので、
佐賀でお肉と言ったら、とどのつまりやっぱりココになります。

11時半に集合です。
なんかつい先日も来たので、ワクワク感が微妙です。

で、11時半だったにも関わらず、
数量限定のサイコロステーキランチ、残り2セットでした。
で、今回くーままは、サイコロステーキ頼んでみました。

年末くらい「佐賀牛」っと、張り込みたいところですが、
ココが貧乏が身に付いた我が家族の悲しいところです。

1400円で、これだけ来ます。
お肉も結構多いです。食後の飲み物も付きます。
ごはんは白ご飯と麦ごはん選べます。

1157


お肉は(もちろん)佐賀牛ではありませんが、
十分美味しいです。

1157


佐賀でランチにお肉食べたい時は、おすすめです。
ただし、早めのご来店を。

IHがテーブルに仕込んであるので、
そこに鉄板を乗せて焼きます。
こんなテーブル、欲しいな~。

1157


で、せっかく家族そろったので玄関先で記念撮影。
くーまま、シャイですから、モザイクかけてま~す。

1157



で、その後は、かしまし姉妹+姪っ子で
パフェを食べながら、おば女子トーク。

・・・と思いきや、

やっぱり話は、お互いの健康診断の結果や
病気についてのおばトーク炸裂。

かな~り、盛り上がりました。


今回もくーままは「抹茶パフェ」

1157


5わんこと妹「フルーツパフェ」

1157

当たり前ですが、
前回とフルーツの内容は変わっていました。
夕張メロンとイチゴが美味しかった~♪

姪っ子は、「メロンのタルト」

1157

おばちゃんたちが、
血液のデータや病気の話で盛り上がる中
まだまだ自分には関係ないお年頃の姪っ子は
さぞや退屈だったことと思います。

でもいやな顔しないで、
最後まで付き合ってくれる、よい子なのよ~。

で、店内最後の客になったかしまし娘?おばちゃん?は、
しゃべり倒して満足して帰ったかというと
決してそうではなく、この後妹の家に場所を移して
また、延々しゃべり続けたのでありました。

恐るべし、女きょうだい。


そして、昨日は一足先にクリスマスケーキ食べました。

1157


今からこの調子だと、年明けの体重はどうなるの・・・。


※年末なので、コメ蘭閉じてます。



ブログ村に参加しています。
くーまま、食べ過ぎっ!の活ポチをお願いします。
これは前回のフルーツパフェ~♪
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


2014/12/23

「八子の花カフェ」 素敵編

やっと辿り着いた、素敵カフェの店内。


真っ先に目についた、渋い色合いのシクラメン。

1156


以前行った時(5月)はこうなってた店内の雑貨やお花も、

995


すっかり秋冬バージョンに変わってました。

1156

ちょっとアップで。

1156


窓辺のディスプレイも、素敵~♪

1156


大好きな多肉ちゃんも、こんなにおしゃれ~。

我が家にお迎えしたいのはやまやまですが、
(なぜかサボテン系は枯らして枯れてしまうので)
今のところは、眺めるだけにしています。

ってか、サボテンでさえ枯らしてしまう、ってどうよ。

1156


(小さい声で)うひゃうひゃ言いながら、
毎回写真撮ってる、うるさいおばちゃんです。

1156


クリスマス気分、盛り上がる~♪

1156



で、今回何が一番残念だったかというと・・・、

何と!!

この日は月一「文雅」のランチデーでして、
くーままたちが来た時は、まだ残っていたらしい。

佐賀で有名なフレンチのレストランで、
ランチで1500円は高いなって思うけど、
「文雅」のランチだと、安いなって思わせるお店です。

1156


12時過ぎてたから、残って無かろうと
残り物をかっこんで来たのに、
これ見ちゃうと残念でたまらない。

でも、せっかくの美味しいランチはわんこ抜き、
ぬくぬく店内で、ゆっくり食べたいから、
(くーちゃん&豆大福、ごめ~ん)

今回は、うらやましくないも~ん。
(・・・と、自分に言い聞かせてみました)


狭いスペースに、たくさんの素敵が散らばってて
あちこち目を奪われますが、
全然ごちゃごちゃ感が無くて、
細かいところまで気を配ってディスプレイされてます。

1156


今回はくーぱぱがお外で4わんことイライラしながら待ってるので
ゆっくり見れませんでしたが、
店内は写真では伝えきれないくらい
おしゃれと素敵がいっぱいで~す。



で、お家に帰ったら、よっぽど楽しかったのか、
疲れたのか、こんな恰好で豆ちゃん爆睡。

1156


豆助には珍しく、白目になって寝てました~。

1156



これにて(やっと)お誕生日のお出かけ終了です。
本当に長らくのお付き合いありがとうございました♪


今年は、11月に紅葉狩りに出かけたので、
出来ればそちらも年内にアップしたいな~、
って思ってます。


ブログ村に参加しています。
ポチっと応援して頂けると嬉しいです♪

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
2014/12/22

八子の「花カフェ」 ドッグラン編

横道にそれてばかりで、
中々終わらなかった「八子の花カフェ」
一気にアップしちゃおうと思います。

まずは、ドッグランで走るくーちゃんと豆大福。

あまり変わり映えのしない写真ばかりですので、
早く花カフェの中の様子が知りたい方は
飛ばして頂いても結構ですよ。

もう親バカとしか言いようのない写真の羅列ですから。


豆助スタンバイ、オッケ~。

1155

走って、

1155

あ、いい感じで飛行犬・・・と思いきや、フレームアウト。
くーままのカメラが追い切れていませんでした。

1155


嬉しそうに走り回って、あっ!ちゅー間に芝と砂まみれ。

1155

この日は、地面が湿っていたので、
砂埃が舞い上がらない分よかったって
思わないきゃいけないのか・・・。

1155

4匹で走りだしても、

1155

大ちゃん、先に走って行っちゃうし、
福ちゃん、後ろから走って来てるし・・・。

1155

またまた、4匹で走りだしても、

1155

やっぱり、福ちゃんビリッけつ。
ってか、もうあんまり走る気がないようです。

1155

ぽてぽて、気の向くまま歩いていました。

1155

そりゃ、走れー!!って、くーぱぱが投げると、

1155

残りの3匹は、まだまだ元気。

1155

ま、元々あんまり走る子ではなかったですから、
福ちゃんは、福ちゃんで、楽しんでたみたいです。

1155

何となく、かっこよく撮れてたので。

1155

くーちゃんと豆ちゃんは躍動感あるんですけど、
大ちゃん、それ、ほふく前進ですか?
ってな写真も撮れました。

1155

なんてことない写真ですが、
4匹で走ってるっぽい写真は貴重なんです。

1155

そしてこちらは、
おや、行進ですか?みたいに写ってますが、

1155

走ってます。これで案外、速いんです。
あっという間の、フレームアウトでした。

ドッグランが狭いからね~、って言う
くーままのつぶやきはスルーされました。

1155

楽しそうだね~。

1155

楽しそうだね~。って、
もはや、どうしてこの写真をアップしたのか
自分でも意味が分かりません。

1155

そして、これがこの日のラストラン。
福ちゃんも、走ってくれました。

1155

ちょびっと。

1155


で、この後お会計をする為に店内に行ったので、
これにて、ドッグランで楽しそうに走る
くーままの自己満足写真、おしまいです。

最後までお付き合い頂き、ありがとうございました♪

そして、素敵な花カフェ店内のご案内へと続きます。

・・・って、まだ続くんか~い。(ほんと、すいません)


ブログ村に参加しています。
ポチっと応援して頂けると嬉しいです♪

にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ
にほんブログ村
2014/12/20

12月20日の検査結果

またまたまた、話はそれますが、
福ちゃんの検診の日だったので、
こちらを優先させてもらいました。

新しい薬になって、上手に吐き出すようになったんですが
あの手この手の、最後にたどりついた手段はおいも。
上手にくるんであげると、丸飲みしてくれます。

食べなかったごはんも、
(我が家にとっては)かなりお高いフードを、
何粒か混ぜてあげるとバリバリ食べてくれるようになりました。
(わがままだったんかぁ~い!?ですよ)

ただ、飲ませるのにてこずった水曜日
一日ですが、飲んでない日があるので、ちょっと心配。

雨も小降りなったお昼前、病院に行ってきました。

まずは体重測定、3,55?3.5?
100グラム近く減ってるじゃないですか!?
心配だけど、血液検査の結果待ちです。


結果が出るまで暇なので、待合室からカウンターの中の
ガバちゃんやカバちゃんを眺めて過ごします。

・・・と、何やらプラスチックのケースが目に入りました。
中は木の枝とチップ、気になる~。

看護師さんに、アレ、なに?って聞いたら、
前回病院の改装をした時、工事中に木を切ったら、
小さいクワガタが出てきたので、先生が飼ってるらしい。

なんで?って聞いたけど、
看護師さんも、???だったようです。
やっぱりちょっと変わってるな~。
このクワガタ、どうするんだろう?

って気になったものの、
福ちゃんの検査結果が出たので、聞くの忘れたけど
次回もあったら、理由聞いときます。

結果はまたまた、前回とほぼ一緒でした。

1154


安定しています。

1154


年明けから、お薬一日おきになりそうです。
これだけ安定していたら、くーままも安心して踏み切れます。


で、今回今まで飲んでいたお薬に変えてもらえました。

なぜ、前回お薬が変わったのか、理由を聞いても、

お薬自体は同じだから大丈夫。
って、いえ、そこ聞いてるんじゃないんですけど。

メーカーが違うだけで、中身は一緒だよ~。
って、そういう問題では・・・。

あ、じゃ、もういいです。ってなるんです。

聞いてもはっきり理由を言われないので、
気になるところですが、要するにお薬は一緒って事です。
こんな感じの先生なんです。



で、今回も無事検診が終わって帰ると
5わんこがびすこちゃんを連れて実家に来てるので
きょうだい招集がかかりました。

では、おソロで買ったちーぷなお洋服を着せて行かねば。

着せて行ったら、一緒に写真でしょ。
びすこちゃん、中々こっち向いてくれません。

1154

びすこちゃんがこっち向いてくれたら、くーちゃんが・・・。

1154

ジャッキーもこっち見てくれません。

1154


くーちゃんは最後までカメラ目線でした。さすが。

もう・・・、お兄ちゃんとお姉ちゃんはいいや。

1154



夜は、先日親戚の法要でもらったカステラを食べようと
箱を開けましたら、なんと!木の箱に入ってました!!

1154


しぇ~、初めてなんですけど~。
これが有名な五三焼きってやつですか。

1154


箱を開け出して、後ろを振り向けば
きっちりお座りして待つくーちゃんと豆大福。

もらえる事が分かってるらしい・・・。

1154



「卵黄が五、卵白が三」の割合のカステラをこう言うそうです。
見事な黄金色です。

1154


カステラの下には、お約束のザラメも見えます。

1154


今まで食べた事のないしっとりして、もっちり。
上品な甘さの、それは美味しいカステラでした。
下のザラメはサクサクと、口の中で解けました。

うんまぁ~い♪

もちろんこの方たちにも、ちょびっとおすそわけ。

怖いくらい真剣なまなざし。
でも、なぜか、福ちゃん椅子の上。

1154


「おすわり」もきっちりこなして、待ってます。

1154


いつもこうだと、嬉しいんだけどな~。

次回は、いよいよ、花カフェ、・・・多分、花カフェ。



ブログ村に参加しています。
ポチっと応援して頂けると嬉しいです♪

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
2014/12/19

またまた、話はそれますが・・・。

「花カフェ」に行く前に、
ちょっと(おケチ)自慢していいですか?


昨日から風は冷たいけど、いいお天気です。

窓越しのお日様にウトウトしていた豆ちゃんですが、
写真撮ってたら、起きちゃいました。

ってか、そこ暑すぎない?

1153


基本お出かけしないし、ましてや寒くなると
益々ひきこもり度が増して、
くーぱぱ以外)お部屋でぬくぬくしています。
  ↑この理由は後ほど

昨日今日みたいに暖かい日はいいんですが、
おとといのような寒い日に
お部屋で着せるのに丁度いいお洋服がありませんでした。

暖房入れてても、
ちょっとひんやり感じる時に着せるお洋服が欲しいな~。

夜、布団の上で寝てる時に
寒くないように着せておくお洋服が欲しいな~、って
ネットで探してました。

夏に買った福袋がよかったのでそこで買おうと思ったけど
今回はお洋服にトートバッグが一つ入ってるらしい。

ひとつ、ふたつはいいけれど、さすがに四つはいらないな~。

ってことで、アウトレットで買おうかな~と
ネットを探していたら、5わんこから耳寄りな情報ゲットしました。

自称「わんこ貧乏」を豪語する5わんこ。

その「わんこ貧乏」が、
この度4ぷーのお洋服を買いました~♪・・・だそうです。

それが、1枚100円、税込でも108円。
皆様お馴染、ダ〇ソーさんの商品です。

今の100均侮るなかれ。
何と、フリースの生地に袖が付いてて
襟と袖口、裾にボアまで付いてるんですよー!!

っと、5わんこが興奮してしゃべるもんだから
着用写真を確認しようとブログを見たら・・・、コチラ→

あら、いいんでない?

残り少なかったから、欲しかったら今すぐ車走らせてー!!

っと、5わんこに言われ、よっしゃー!!とばかりに
すぐに買いに行きました。

結果、店頭に陳列されたばかりだったのか、
まだ売り場にはたくさん並んでおりました。ラッキーです。

所詮100均ですから、フリースの生地はごくうすです。
ボアもしばらくは、ほわほわ抜けそうですが
ルームウェアやパジャマとして着る分には問題ありません。
ってか、丁度いい。

で、我が家はモザイク柄4枚(これだけでも432円です)

1153


水玉4枚(これも全部で、432円)、ゲットです~。

全部合わせても1000円からお釣り来ちゃいました。

1153


一番悩んだのがサイズです。

SMLの3サイズですから、まぁ、大体の予想通り
くーちゃんがM、豆ちゃんがS、大ちゃんがL、福ちゃんがM。


豆はSでよかったけど、

1153

ちょっと大きめのMでも可愛い♪

1153


あ、でも、しっこの時かかっちゃうか。

1153

オスって残念だな。

1153

上の2枚は同じ写真のようで、ちょっと違います。
ごめん、の方がちょっと下向き(←いらない情報ですか?)
どっちも選べなくて、むりやり使ってみました。


福ちゃんは、Mでバッチリ。
(あ、いや、ちょっと丈がみじ・・・)

1153


くーちゃんもMでいいんだけど、ちょっとパツパツ。
そして、やっぱり丈が短い。

1153


ちなみに、右がL着用時の写真。

可愛いので、追加でLサイズ購入決定~。

1153


大ちゃんは、小さくてもL以上のサイズは無いし、
小は大を兼ねないから、これを着てもらいます。
なので、着用のお写真割愛。

窓越しのお日様に、でっかいあくび。
ハァハァしてるようにも見えるけど。

で、暑くなっても、
大ちゃんがここにへばりついてる訳は・・・、

1153

風は冷たいけどお天気がいいので、
くーぱぱが外仕事を頑張ってるからなのです。

くーままは寒いからわんこのお守りでパス!

1153

ってか、眠かったら寝たら?

くーぱぱ大好き大ちゃんは、
この後も頑張って見守ってました。けなげな奴です。


あ、話がそれましたが、
買って帰って、さっそく5わんこに電話しました。

結構、クオリティ高いね。(くーまま基準)
パジャマや部屋着には十分だよね。

と、5わんこに言ったら、
我が家、お出かけにも使おうと思ってるのに、
その言い方、鼻につくー、って言われました。

ま・・・、まぁ、わんこは毛皮一枚着てるから、
たとえ薄くても、お外もこれでオッケーだよね、って言うと
尚更、むかつくー、って言われました。

ま・・・、まぁ、そうは言っても
くーままもお出かけに使うかもしれないし~、
って益々、むかつくかな?


でもね、お家の中で飼ってるわんこの毛皮は
皮膚と同じなんだ、って教えてくれました。

わんこも家の中ばかりにいると、皮膚が弱くなって
寒さに耐えられなくなるそうです。

い~ぬは喜び~、庭かけまわり~♪って言うのは、
昔は犬は外で飼っていたので、
耐寒性が付いていたからだそうです。
あ~~~、納得。

ストーブの前に陣取って、おこたに潜るの大好き。
なるなる~です。


なので、普段から鍛えていない我が家のわんこ
雪が降ったからと言って、
お外に出そうもんなら大変な事になってたかも。


とにもかくにも、夜寝る時や
これから寒さが増して、お部屋の中でもちょっと肌寒い時に
活躍してくれそうなお洋服ゲットしました。

・・・って、話でした。


この調子だと、「花カフェ」一体いつ終わるんでしょう。


ブログ村に参加しています。
ポチっと応援して頂けると嬉しいです♪

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
2014/12/18

困ったちゃん

「花カフェ」の途中ですが、
福ちゃんの最近気になる事を、書いておきたいと思います。


先週の検診の時に、福ちゃんがごはん食べません、って
先生に相談したけど・・・、今度はお薬飲みません。

もちろん、相変わらず(ガッついて)ご飯も食べませんが。


新しいお薬に変わった途端・・・、

なぜか・・・、

上手にプッ、プッと吐きだします。


形が少し違いますが、
前のお薬より小さくなってるんだけどな~。

1148



そろそろ以前の、我がまま福ちゃん降臨か?

だったらいいけど、食欲が無いのは気になります。

1152



ご飯は、朝がイケてません。

ごはんの準備始めて、
クレートに入るまではテンション高いんですが
いざ、ごはんのお皿を入れてあげても、
匂いを嗅いで、フンって感じでそっぽを向きます。

なので、(甘アマ)くーままとくーぱぱは、
トッピングだぁ~、とおかかやドライ納豆を振りかけて
食べさせてました。
そうすると、どうにかこうにか食べてくれるので。

1152


食べないって訳ではないんだけど
一番早く食べてたのが
近頃は、亀の歩みのごとくゆっくりに。

なので今までは、
他のわんこのごはんを奪いに行くのを
見張ってなきゃいけなかったのが
ほかのわんこに狙われないように見張ってあげてます。

お昼ごはんは、ソコソコ食べてくれます。
ほら、我が家甘アマですから、
わんこのごはんも3食なんですよ。


で、調子に乗って、
トッピングやおやつあげすぎたみたいです。


昨日の朝、お腹がぐるぐる、きゅーきゅー鳴ってました。

うんPさんもゆるめで、
最後の方は粘膜みたいなものも出てました。
調子に乗りすぎて、やらかした! 間違いない!!


お薬も飲まない。お腹の調子も悪い。


ってことで、病院が開くや否やまた電話して
先生に「これこれこうで」って話したら、

う~ん、なんか食べさせた?(←見透かされてます)
食べなかったから、納豆やおかかあげました・・・。

大腸炎だと思うから、絶食ね。
は~い。(っと、毎度毎度、同じ事を繰り返す)

で、お薬は以前のものに変えようかね。
出来れば・・・。(あら、出来るんだ、言ってみるもんです)
様子見て具合が悪くなるようなら、伺います。

っと、一応、先生に相談したので、ひと安心です。

1152



昨日は全国的に荒れ模様の天気で
くーままんちの庭も、今年初の雪景色でした。
寒かったから、それもあったのかも~。

1152


あ、福ちゃん元気ですし、
もうごはんも食べてますから、ご心配なく~。

お薬もお芋やバナナにくるんであげると、飲んで?食べて?
くれてますのでご安心ください。

まだまだ寒い日が続きそうなので、
皆様もわんこも体調崩さないようにご注意くださいね。


寒い日は、わんこカイロで、ぬくぬく~♪

1152


ブログ村に参加しています。
ポチっと応援して頂けると嬉しいです♪

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
2014/12/16

お誕生日のお出かけ

出かけた先は、
小さなドッグランがあるおしゃれな花カフェ。

ドッグカフェではないけれど、
わんこ連れはテラスや木陰のテーブルで、
ランチやお茶が頂けます。

ただ今の季節、お外はちょっと寒かったです。


ここのドッグランは、
ワンドリンクオーダーすると無料で使えます。

まずはドッグランで走ってもらって
少し疲れてもらおう作戦。

いつものように小枝を投げて、もってこい。

ランの中に、誰かの忘れ物でしょうか、
ボールが転がってたけど
我が家のわんこ達は見向きもしませんでした。
ある意味、安上がりなわんこたちです。

で、一斉に走り出して、

1147


やっぱり福ちゃんが、ビリッけつ。

でも、久しぶりに走る福ちゃんの姿が見られて嬉しい♪

1151


ハンターの目付きで走るくーちゃんの目線の先には
久しぶりに全力疾走の福ちゃん・・・を狙ってるのか?

1151

いえいえ、狙いはやっぱり木の枝。

1151

ちゃんと直前でストップして、福ちゃんに譲ってました。

近頃のくーちゃんはすごくお利口さんです。(親バカ出たー!)
襲ったりはしませんよ。

1151


そんなにお好きなら何度でも、と投げるくーぱぱ。

1151

ちゃっかり自分の分はキープして、追いかけるくーちゃん。

1151


今回はいくら福ちゃんでも譲れない大ちゃん。
奪われないよう頑張ってました。

1151


はい、もう一回、と枝を投げれば、

1151

ダーッシュ!!で走り出す。

1151

と思いきや、

案の定、福ちゃんはそろそろ・・・、

1151


おひとりさまでかまってもらってる福ちゃんと自由な大豆コンビ。

1151


まだまだ走りますよ~。元気いっぱいですよ~。
くーぱぱの方が先にバテちゃいますよ~。

1151

でも、時にこんな可愛い
うしろ姿が見れるので止められませんね。

1151


飲み物とケーキの盛り合わせが来たので
そろそろ一休み、お茶にしましょ~。

・・・って言ったら、集まってきます。
いや、君たちのは無いんだけど~。

1151


メニューには無かったけど、相談したら
ケーキを色々、盛り合わせてもらえました。

ってか、くーままがあれもこれも、
って迷い過ぎたからね~。

大きめのカップにたっぷり入ったカプチーノと、
右から、紅茶とリンゴのケーキ、あずきとくるみのケーキ、
ベイクドチーズケーキ、にカスタードソースが添えてありました。

1151


きれいに並んで、待っちゃってます。

おいちい、は分かるんですね~。
それって、本能ですか?

1151


待たせ過ぎると、
食い意地が張った大ちゃんと福ちゃんは
ズ・ズ・ズイッと、前に出てきます。

1151

この後ケーキのおすそ分けを、
ちょこっともらったくーちゃんと豆大福。

長くなりましたので、いったん終了。


あと少しランの写真がありますので
素敵なカフェの店内の紹介と共に、
次回へ続きます。



ブログ村に参加しています。
ポチっと応援して頂けると嬉しいです♪

にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ
にほんブログ村


前回のブログで書いた、痛めたお尻の訳は
なるみなみ様、正解で~す。

ここのお店の椅子、かなり高くて
ちびちゃいくーままの胸のあたりまであります。

よっこらしょと、椅子にかじりつくように登って座る訳です。

で、程よく酔いが回って、お手洗いから帰ったくーままは
座ったつもりで、見事に落っこちてしまった訳です。

ひっくり返った亀のごとく、
手足をばたつかせるくーままの無様だったこと、
・・・間違いない!!
今、思い返しても赤面です。

でも、さすがプロ。
お店の人は見なかったふり~でやり過ごしてくれました。

お店はおしゃれでしたが、
最後までおしゃれに徹しきれなかったくーままが残念です。
2014/12/14

佐賀駅南 『ナチュラルメゾン アッシュ』

はぁー、今日も寒いとコタツに座れば、昨晩痛めた尻が痛い。
その理由は後程。

で、そのままずるりと肩まで潜り込むので、
家事がさばけないこと甚だしい。

で、顔にスースー風がくるので横をみれば、
リフォームした時にドアから引き戸にした
扉の下に結構な隙間がある。

なんでも、今の建築法では密閉してはいけないらしく、
ドアの下には必ず隙間が必要らしい。
って、あんなに必要なのか?と毒付きながら、
痛い尻をさすりさすり
あー洗濯物も干さなきゃ、と自分と戦っています。

あ、福ちゃんがウンチングスタイルしてるから、出なきゃ。

家事はうっちゃっても、
ワンコの為なら動けるくーままです。

よっこらしょ。


よっこらしょついでに、昨日の忘年会第2弾!お届します。


まずはバスセンターで待ち合わせ。
今回は高校の時のお友達と二人です。

いつもは3人だけど、今回彼女は家の都合で欠席。
アラフィフって言ったら、そろそろ親の介護とか
色々出てきて大変そうです、って他人事じゃないんだよね~。

でも、たまにはそんなこと忘れて楽しまなきゃですよ。
人生一回、それにもう折り返しちゃってますからね~。

・・・っと、くーままは相変わらず能天気楽天家です。


秋のオータムジャンボが当たった・・・、と言っても
現金が当たったんじゃなくて、くじ10枚が当たって
んじゃ、今年は人生初めて自分で年末ジャンボ買ってみるかと
駅前のスーパーで10枚購入。

今まで億万長者が8人出た売り場らしい。
9人目は、くーままだー!!
って欲かいたから、当たらない気がする。


その後、近くの画廊で昔の懐かしい佐賀の風景が描かれた
水彩画展があってるのを見に行きました。


画廊『憩い(やすらい)』

「あの日のことー田中むねよし水彩画展」

1150


丁度作家の方がいらっしゃって、説明してくださいましたが
この方、本職は漫画家さんで、
実はくーままの中学の後輩です。
(と言っても学年はちょっと離れてますけど)

車の漫画を描かれていたそうで、
風景のあちこちに描かれた昔の車や
日常の風景に、懐かしい~の連発。

同じ年代を過ごしたという事もあって
話が盛り上がりました。

かなり綿密に取材されたらしく、
細かいところにまで気を配り、書き込まれていました。
原画を見る機会はそうそう無いのですが、
水彩画は優しい色合いで、とてもきれいでした。

で、一通り見て画廊を出たのが5時。
予約の時間まで1時間ほどありましたが
お店は5時にオープンするので、行ってみます。


『ワインビストロ ナチュラルメゾン アッシュ』
(アラフィフのおばちゃんは)舌をかみそうな名前のお店です。

1150


外観からおしゃれです。

1150


ここ、佐賀ですよ~。

1150


で、まずは携帯のクーポンで、
2800円のワイン1本無料でゲットです。
おばちゃんは抜け目ない。
(注・12月18日までの特典です)


『ワイン』リストを見ても、ちんぷんかんぷん。

ワインの種類や味なんて、
さっぱりわからないおばちゃんには
ソムリエの資格を持つ美人オーナーさんが、
オススメを選んでくださいます。

2800円以上のワインは差額分でオッケーらしいです。
でも、手がたいおばちゃんは2800円で選んでもらいますよ。

この日は、南フランスのワイン『ラファーレ・シャルドネ』
フルーティな辛口(だそう)です。

コルクにオープナーを刺して、すっと開けて
テイスティングのグラスで味見されます。
そのしぐさの一つ一つが、もう完璧で見惚れてしまいます。

そして最後は瓶の底を片手で持って、
グラスに注いでくれました。
かっちょい~~~、です。

そして、痛恨のボトルの写真撮りわすれ。
やっぱり、どこか抜けている・・・。

その後、『お料理』を頼むのも、散々悩んだおばちゃんふたり。

チーズの盛り合わせと

1150


前菜4種盛り、2皿頼みましたが、
それぞれ種類を変えてもらえたので、
8種のお料理を楽しめましたよ。

1150


年と共に少食になったおばちゃんには、
嬉しいサービスでした。


普段こんなお料理しないし、出来ないし
もちろんどれも、おいしいーーーーです。

1150


ここで友人から、
私、実は本場のエスカルゴ食べたことあるの~って
聞かされて、えーーー!?です。
5年ほど前に旦那さんと、
スイス・ドイツ・フランスに行ったらしい。

いいな~、我が家の旦那は、飛行機怖い病だから
せいぜいが国内です。
それも今は無理ですけどね。

とか、話が盛り上がる中、
ここに来たら、絶対また食べたかった
『エビのガーリックオイル煮』と『パン』です。

1150


お皿の中のオイルはぐつぐつ泡だって来ます。
やけど注意です。

ガーリックのいい香りとエビのうまみがしみ出した
オリーブオイルに浸して食べるパンがまた、
最高にうまいんです!!


で、もはやこの辺りでお腹一杯になってしまった
不甲斐ないおばちゃんですが、
せっかくだから、赤ワインも飲みたいね、ってことで、
『お飲物』リストより、ワインのカクテルチョイス。

さりげな~く、くーまま写り込んでました。わかる?

1150


友人、さっぱり希望で『カルディナール』
(赤ワイン+カシスリキュール+レモン)
ちょいと甘めでしたが、レモンの酸味がすっきり~。

くーまま、名前が気になった『キティ』
(赤ワイン+ジンジャーエール+ライム)
名前に似合わず、結構辛口のお味でした。


お伴に本日おすすめのピザ『マルゲリータ』

1150


サックサクの生地と、とろーりチーズがたっぷり。
フレッシュ感あふれるトマトソースとこれまた絶妙なお味。
今まで食べたマルゲリータで一番!・・・かも、

と、ここまでで、すでに3時間弱、
食べて飲んで、よくぞしゃべったおばちゃんふたり。

なんか甘いのもが欲しいよねって、場所を移動する事に。
デザートはもちろん、別腹です!

せっかく来たので、『佐賀ライトファンタジー』を楽しもうと
少し歩きましたが・・・、

1150

デザートの魅力には勝てませんので、

1150

そうそうに、駅のデイトスにあるパフェ屋さんへ。

気持ちの焦りが写真に出てるらしく、どれもちょっとボケてた。

1150




で、念願のパフェ~♪

1150


『チョコバナナミルフィーユパフェ』だったかな。
もちろん、容器のそこまで
舐めつくさんばかりに堪能いたしました。


満足満腹で夜遊びアラフィフ主婦は、
9時の電車で帰りました。

夜のお出かけを快く許してくれた友人の旦那様に感謝です。
あ、またよろしくお願いします。

そして、4匹のわんこのお守と
駅まで迎えに来てくれた我が家の旦那様、
くーぱぱにも感謝です。


で、昨晩痛めた尻、って書きましたが
勘のいい方は、店内の写真を見てお気づきかと思いますが・・・、


答えは次回更新までとっとこ~っと。イヒ


またまた、わんこは登場しませんでしたが
お留守番頑張ってくれてたので、
ご褒美のポチっと、よろしくお願いします♪

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


2014/12/13

お土産もらいました♪

かなり以前の事になりますが、
いぬの気持ちでブログをしていた頃からのお友達
「ぷちようぴのブログ」のぷちようぴさんから
富士山のお土産をもらいました。

いろんな味の富士山のおせんべいと富士山の形の石鹸です。
くーちゃんと豆大福におやつも頂きました。

1149


砂糖や香辛料でいろんな季節の富士山を表現してあります。
見た目も楽しい、お味も色々、一度で二度美味しいお菓子です。
おばちゃん、こんなお菓子大好きです♪

1149


6年ほど前、就職して東京に行った息子の様子見がてら
東京観光に行った時、飛行機から初めて見た富士山の姿に
か・ん・ど・う!!

1149


それまで、富士山も東京も
全然さして興味が無かったくーままですが
その姿を実際に見たら、一瞬で心奪われました。
みんなが夢中になる気持ちがよく分かりました。

帰りの飛行機からも夕焼けと富士山。
何枚も撮ったのに、こんなにピンボケでガックシ。

1149

でも、やっぱ富士山さいこー!!
見るたび胸がときめくわ~。


以来何度か東京行きの飛行機乗るたびに
「富士山よ、再び」と期待しましたが、
この時以来、その姿を拝めたことがありません。残念。
ビギナーズラックだったのかしら。

いつか、空の上からじゃなくて地上から
雄大な富士山を拝みたいな~と思います。

あの時の富士山の姿を思い浮かべ、
富士山のおせんべいを頂きます。
ありがとうございました~♪



そして、先日娘と京都旅行を楽しんできた
5わんこからは京都土産もらいました。

1149


いいな~、いいな~、娘がいるっていいな~、と
愛想もこそもない息子ばかりのくーままはうらやましい限りです。

抹茶のくず湯は姪っ子のお勧めらしい。
これから、う~んと寒くなった日に
ゆ~っくり、頂く事にします。

京都旅行の詳細は、
そのうち5わんこのブログでアップされると思いますので
お時間がある方は覗いてやって下さいね。

そのうち・・・って、思ってたら
今回はやけに仕事が早かった5わんこ。
もうアップしてました。

ま、さわりだけ・・・でしたけど。


わんこ出番なしのブログになりましたが
今回はこの辺で~。

今晩は『忘年会第2弾!!』
高校の時の友達とお出かけです。

おしゃれなワインバーに行くんだよ~。

では、そろそろ仮面をつける時間になりましたので、
またね~。



ブログ村に参加しています。
わんこに関係なかったけど
応援していただけると嬉しいです♪

にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ
にほんブログ村

2014/12/11

12月10日の検査結果

前回のお誕生日の記事に、お祝いのコメント
本当にありがとうございます。

たくさんの方におめでとうを頂いた
我が家のくーちゃん&豆大福は幸せ者です!

皆さんに頂いたお祝いの言葉は
なによりの贈り物になりました♪

おいおいではございますが、
お返しのコメントは皆様のブログにお伺いしたいと思います。
ゆっくりお待ちいただけるとありがたいです。


無事2歳の誕生日を迎えた豆大福。
福ちゃんだけは日付をまたいでの誕生だったので
10日が本当の誕生日になります。

で、その2歳の誕生日当日
いつもの検査に行きました。

先日カットしたけど、所詮素人カット。
すぐにぼっさり~。

なので、前日またまたカットされた福ちゃんです。

1148



今週に入ってから、
福ちゃんの食欲にムラが見られるようになったので
その旨話すと、体温を測られましたが38.5度、平熱。

体重3,65キロ、変わらず。
元気なので、食欲のムラは軽く笑って無視されました。

今まで、ガッついてたのはステロイドの影響もあって
食べさせられてたみたいなもんだから、
元に戻ったのかも~、らしいです。

実際、お高いフードやお肉を混ぜると
ガッつきますので、ご心配なく~。


検査結果は、驚くほど前回と変わらず。

1148


こうなると、コレステロールの数値が高いのが
余計気になってくる。

1148


これって、前回のじゃないよね?
(あの先生なら)ありうる~。

・・・と、言ってた事は内緒です。

1148


で、今回からお薬が変わりました。

1148


と言っても、
シクロスポリン(免疫抑制剤)自体は変わらないんですが
メーカーが変わるらしく、薬の名前も変わります。

「先生、本当に効き目大丈夫ですか?」
と、心配なくーままに

「国家検定を通ってるから、大丈夫・・・(のはず)
 ちゃんと、効果の治験もしてあるからね」

「まぁ、動物で調べてあるんですか!?」

「いや、人で。人用の薬だからね」

そうなんだ~。

1148


今回薬のメーカーが変わった訳は分かりませんが、
ここは先生を信じて、頑張ります。

次回数値が変わらない事を祈ります。

1148


写真って、撮った瞬間や角度で
いろんな表情が見れて楽しいですね。



ブログ村に参加しています。
ポチっと応援して頂けると嬉しいです♪

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
2014/12/09

豆・大・福・2才になりました♪

2年前の今日、
くーちゃんが3匹の子犬を産んでくれました。

オス(小)・オス(大)・メスの3きょうだい。

急に産気づいて子犬を生み出したくーちゃんに
くーままがビックリしちゃって、
いろんなシュミレーションしてたのに、吹っ飛んじゃって
最初の子犬のへその緒の切る位置、間違えたし、

次に生まれた子犬は、腸が飛び出てて
あわや、へその緒と間違えて、ちょん切るところだったし、

3番目の子犬は中々生まれて来なくて、やきもきしたし、

・・・と、今思えばいろんな事がありました。


最初に生まれた子犬が小さくてお豆さんみたいで、
2番目がデカイ、と来たら豆大・・・福、
名前は豆(助)・大(吉)・福(子)、で決まり!!

1匹しか残さない、というくーぱぱとの約束も
選べない!絶対、絶対、選べない!!と、
強引に3匹残してしまいました。

それから始まった、てんやわんやの多頭飼いライフ。
そりゃ~、大変ですが、その分楽しみも倍々です。

でも、今年6月に福ちゃんが、
免疫介在性溶血性貧血という難病にかかってしまい、
その大変さも身に沁みました。

当時かなり危ない時もありましたが
治療の甲斐あって、今は落ち着いています。

で、今日はお誕生日、しかも久々のいい天気。

福ちゃんの調子もいいようなので、
こんなところにお出かけしました。

1147


おしゃれで素敵なお店です。

1147


小さいけど、ドッグランもあるんです。

1147


みんな、楽しそうでしょ♪

1147

で、くーままはたくさんのピンボケと
フレームアウトした写真を量産してきました。


いつものように、枝を取り合って遊ぶ豆ちゃんと大ちゃん。

1147


福ちゃんはいつも通りのマイペース。

1147


で、やっぱり一番ハイパーではっちゃけていたのは
ママのくーちゃんでした。

1147


お誕生日だからって特別な事は何もないくーままんちですが、
今回は(珍しく)お出かけしました。

続きはおいおい、おしゃれなお店の紹介と
くーままのしょうもない写真と共にアップします。

取りあえず、お誕生日でお出かけしたことのお知らせでした。


ブログ村に参加しています。
ポチっと応援して頂けると嬉しいです♪

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

2014/12/08

しばらく反省してなさい

このところ、お天気と雨の日が交互に続いています。
朝から冷たい雨が降ってる今日は一日、
暖かいお部屋でまったり~♪です。
(あ、いつもか


まったりしてても、玄関にお客さんが来た時は、
我が家の警備隊長、ぎゃんすか吠えて走り回ります。

隊長が興奮しまくるので、
豆大福も一緒にテンションアップ

4ぴきで吠えて走り回るので、
それはそれはうるさいです。

さらに、ダメ!ダメー!!って
くーままが叫びまくるので、余計うるさい。

しつけがなってないのは、分かってるんです。

分かってるんですが、
もはやどうしたらいいのか、分からない。



で、勝手に扉を開けて訪問者にガンガン吠える。

玄関との扉は、リビングからは開けられるけど
反対側からは開けられないみたいです。

なので、反省の意味を込めて、閉めだしてみました。


『そこで反省してなさい!』


しばらくして開けてみたら、

1146


不機嫌なお顔のくーちゃんがいました。

1146


抗議されました。・・・おかしいだろ。

1146



これは、『マテ』って言ったのに、リビングに入ったので
気まずさを隠す強気のお顔ですか?

1146


基本フリーの我が家ですが、
くーままがキッチンで包丁を使う時なんかは
リビングとの仕切りに柵をしています。

一応こんな風に柵の前で待ってたりするんですが・・・、

近頃くーちゃんこの柵も軽々飛び越えて、
キッチンに来る事があります。

1129


で、またまたピンポンなったので、
飛び越えたはいいが、戻ってこれずに困ってます。
(ま、困ってる顔には見えませんが。

1146


柵に前足をかけて、お願いされます。

1146


しばらく、反省してもらおうと思いましたが、
この姿を見たら、すぐに戻してあげちゃいました。

可愛いお顔とボディでお願いするのは、反則です。

1146

短い足に、長い胴が笑えます。


近頃、更にもっさり度が増して、
夜中にトイレに行く姿を上から見てると
え?!子だぬき?って、錯覚しそうでした。


これはクッションチューチューする姿を上から撮ったもの。
ね、・・・・ぽいでしょ。

1146



早くカットしてあげようと思うけど、
このもっさりも好きなんだな~。


ブログ村に参加しています。
ポチっと応援して頂けたら嬉しいです♪

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
2014/12/06

豆ちゃんのおしゃぶり

もう何回も書いてますが、
豆ちゃんお気に入りのこのおもちゃ。

ご飯を食べるとこうやって咥えて、
遊んでもらうのを待ってます。

1088


いつもこのおもちゃで遊んでるので、
最近はくーぱぱが、
『豆のおしゃぶり』と呼ぶようになりました。

豆、おしゃぶりは?おしゃぶりもっといで~、って。

1088



で、これはくーままのパソコンの椅子の上で
福ちゃんと仲良く遊んでいるのではありません。

1145


これは今をさかのぼる事、11月の12日
福ちゃんヒートたけなわの頃、
豆ちゃんにマウンティングしている所です。
女の子がナンテコト!!

でも、こんなことされてても、
おしゃぶりは離さないんです。

1145



その、豆ちゃんが憂えています。

1145

くーままの方を見て何か訴えています。

1145

分かっているのよ。

1145

分かってるけど、それは自分でおやんなさい。

1145


ってことで、
福ちゃんに奪取されたおしゃぶりの奪還に向かった豆助。

怖くて目が合わせられません。
で、横からこっそりペロ。

1145

福ちゃんが気付いてないのをいい事に、ペロペロ。

1145

図に乗って福ちゃんのお顔を舐めながら、
おしゃぶりに近づこうとしましたが、

1145

福ちゃん、それに気付いておしゃぶり抱え込み。

作戦失敗。豆助、撃沈。

1145


今度は反対側に回って・・・にぱっ。

1145

余裕の気分転換のアクビ一発。

1145

そして、遠慮がちに、カエシテの・・・、

1145

無視されて、考える豆助。

1145

頭から突っ込んでいきますが、
福ちゃん全然気にしな~い。

1145

そろそろ飽きたか?福ちゃん。

1145

自分の足の裏を舐め出しました。

チャンスだ!豆助。

1145

ところが、福ちゃんしっかり前足で押さえこんでて

1145

取れません。

1145



そうこうするうちに、また遊び出した福ちゃん。

1145


やっぱ、最強の女だわ。

1145


しばらくこの繰り返しで、福ちゃんが完全に飽きた頃
返してもらった豆助でした。


ブログ村に参加しています。
健気に頑張る豆助に応援お願いします♪

にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ
にほんブログ村

2014/12/04

佐賀呉服元町 『道しるべ』

12月に入ると、世間では忘年会の季節です。

次男が産まれて専業主婦になったくーままは
ここ何十年、忘年会とは無縁の生活を送ってきましたが、
くーぱぱもリタイアしたので、
去年から『夫婦で忘年会』やってます。

で、各家庭に配られるフリーペーパーを見てたら
美味しいもの食べたい症候群が襲ってくる~。

と言う事で、半ば強引に予約しました。

今回は、和処・基本だしー『道しるべ』ーさんです。

1144


以前は『印路語』というカフェだったらしいのですが
くーままが高校生の頃の、昔々遥かむかーしは、
「ロイヤル」というレストラン、だったと記憶しています。
懐かしいな~。


小雨が降る夜でしたが、思い立ったが吉日。
しかも水曜日は、ノーカーデーで、
市営バスが免許証の提示で半額になるから
焼酎1杯分浮くのだ~。

片道480円って、どんだけ田舎だよ。(←田舎なんだよ)
しかもバスから降りて、トボトボ歩く事20分。
遠かった・・・。

1144


で、やっとこたどり着いたお店の塀には
焼き物が埋め込まれていて、ある意味目立つけど
隠れ家風なお店です。

1144



窓際の席がリザーブされてて、
雨にぬれた庭のモミジがきれいでした。

まずは、スパークリングワインと焼酎。
くーぱぱ、初飲みの「麦冠 情け嶋」最初からダブルで。
もう次に飲む焼酎の吟味中。

1144


まず、なにはともあれ「ゴマサバ」

いいサバが入荷した時にしか
食べられないらしいのであるかな?と心配でしたが、
今晩は、当たり~♪

1144


そして、「霜降り馬刺し」
このきれいな網目は、もう芸術品です。

1144


くーぱぱも満足げです。よしっ!!

1144


「ローストビーフ」頼んだので、

1144

赤ワイン。

1144


野菜も食べてもらいます、ってことで「野菜たっぷりサラダ」

1144


豆腐料理2品

「揚げたて厚揚げ豆腐」と、

1144


「揚げ出し豆腐」

1144


この辺で、満腹になったので、
お土産に長崎名物「ハトシ」はお持ち帰りで。        
(エビのすり身をパンで巻いて揚げたもの)

かわいい傘が付いていたので、飾ってみました。

1144



帰りに、ちょいと寄り道してもう一杯。

ここで、「ウミタケの生干し」に出会って、うひょ~♪
久しぶりに堪能しました。

1144


有明海では、あまり採れなくなった「ウミタケ」
貝の一種ですが、生は見た目がグロイ。

1144

・・・が、それを干すと、なんとも言えない珍味になります。

これは韓国産らしいですが、味は一緒。
懐かしくて奥深~い味でした。


さて、忘年会第一弾終了。
次はどこに行こうかな?



ブログ村に参加しています。
ポチっと応援して頂けたら嬉しいです♪

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
2014/12/04

くーぱぱの庭仕事

以前、飛び石を掘り起こした我が家の庭。

252


この取りあえず並べている石を、
くーぱぱがコツコツ埋め込んで、
今、こういう状態になってます。

黒いのは防草シート。
ここの芝をはいだので、草が生えないようにシートを敷いてます。

1142


庭で遊ばせようと頑張った訳ですが、
周りを囲んでないので、
すき間から豆大福が脱走しそうで出せないまま放置。

結局、このシートの上には
くーままが植えたパッションフルーツの鉢だの
四季なりいちごのプランターだの、が所狭しと乗ってます。

今年(くーぱぱのお陰で)わんさか実った、いちご。

1142


最近仲間入りした「ジューンベリー」

1142

と「サルナシ」

1142


くーまま、お花も好きだけど、
実のなる植物はもっと好き。

くーぱぱの知らない間に、ちょこちょこ増えて
いつ間にやら、シートの上は鉢植えでわんさか。

1142


くーぱぱが自由人になってから、庭の水やりやってくれるので
我が家の植物、以前より生き生き、収穫量も倍増です。

これからも、がんばってー!!


で、砂利を入れようか、まさ土で固めようか
アレコレ悩んだ庭の方向性が決まったので
残ってた芝も、とうとう先日から剥がしにかかりました。

ビフォー

1142

アフター(植木鉢は玄関先に移動中)

1142


でもこれで終わりではありません。

さて、これからここがどうなっていくか、
お楽しみに~♪

1142



お外でひとり、庭仕事を頑張るくーぱぱ。

気付いてほしくて窓から覗きこむ。

1142

トントンしたり、口笛吹いたり、

1142

前の道を人が通っただけで、ガウるくせに
なんで気付かない?

1142

ちょっと寂しかったくーぱぱでした。

1142



その後、みんなが周りに侍って、
癒してくれてました。

疲れも取れるね、お疲れさま~♪

1142


ブログ村に参加しています。
ポチっと応援して頂けると嬉しいです♪

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

2014/12/03

12月2日の検査結果

早いもので12月突入、すでに2日。
12月に入った途端、寒波がやって来て
冬相応の寒さになりました。

寒くなると「鍋物」や「おでん」が、俄然食べたくなりますね。

我が家は昨日「おでん」をしたんですが、
皆さんは、何の具がお好きですか?

大根、卵に牛スジ、そして練りもの・・・と言ったら、
我が家のおでんに欠かせないのが「ぎょうざ巻き」

1143


で、これって全国バージョンだと思っていたら
九州だけ?みたいなことをテレビで言ってて驚いた。

えーーー!?
こんなに美味しい練りもの、よそにないの?

以前はごぼう天とちくわが首位を争っていましたが、
近年その地位を奪われるばかりか
入らない事もあるくらい、我が家の定番と化した「ぎょうざ巻き」

まだ食べた事のない方は、スーパーなどで見かけたら
ぜひぜひ一度、お試しください。

でも好き嫌いはあるので、お口に会わなくても
責任はもちませんのであしからず。


って、おでんの話で盛り上がっちゃいましたが、
そろそろお薬も無くなるので、福ちゃんの病院行かなきゃです。

でも、その前にせっかくハサミが来たので
ぼっさり福ちゃん、すっきりして診察に行く事にしました。


チャキチャキ切られて、こんなぼっさり~が、

1143


こんな感じに~。(マジマジ、見ちゃいけませんよ)

1143

所詮素人カットですから、こんなもんですけど
めちゃかわい~!!(と、自画自賛


カットすると、気が強い(ように見える)お顔になります。

体もカットしたら、多少スリムになりました。
うらやましい。

1143


くーぱぱはスケ番みたいだ、っていつも言います。

でも、相変わらず、足は短い。

1143


『どっちも、失礼です

1143



近頃は、次の検診日が
あっという間にくるような気がします。

以前は、まだかな?あと何日?って、
毎日指折り数えて待ってました。


それだけ症状が落ち着いて、
元気になってくれたおかげだと福ちゃんに感謝です。
あ、先生にも。


で、いつもの体重測定は3,65キロ。
ちょっとフードの量を減らしてたので、微妙に減ってる?
それとも誤差の範囲? 

ま、いっか。
元気なので、ちょっと余裕です。

採血も、近頃はお互い慣れてきたのか、
先生も一発で採れるようになりました。

で、特に話す事が無いので、待合室で結果待ち。


カウンターの中は、看板犬たちの寝床になってるらしく
今日は寒いので、毛布を被って爆睡中でした。

短毛の犬種(ボストンテリア)なので、寒がりなんでしょうね。

1143


左のかなこちゃんは17歳?だったか、
歩くのもよろよろで、目も白くなってますが元気です。

若い頃は、事故や病気で輸血が必要なわんこを
たくさん救ってきたらしいです。
今は自由な老後を、ゆったり満喫しているようなので、
ぜひとも長生きしてほしいと思います。

と、寝てるわんこを眺めたり、
先生に年末のお休みを聞いたりしてると
結果が出てきました。


数値は全体的に下がってますが、前回とほぼ同じ。

1143


コレステロールが気になりますが、
先生のよし、が出たのでオッケーです。

1143



で、心配だった年末のお休みは31日からで、
年明けは4日から?

先生、日曜日ですよ、って言うと
あ~、う~ん、昼から開けるかな。
でも、2日も当番だった。

って、くーままにしてみれば、やったー!!です。

病気のわんこを抱えている我が家としては
あまり長いお休みは心配ですし、
お休みの時に限って調子を崩す子が多いもんで。

ま、それでも緊急の時は
連絡がつくようにしてくださってるので
本当にありがたい病院です。
・・・の割に、言いたい放題書いてるけど。


この調子が続けば、年明けくらいから減薬してみようか?
という話も出ました。

心配ではありますが、これからの事を考えたら
出来るだけ薬の量は少ないに越した事はありません。

残り2回ほどの検査も、
この調子で乗り切ってほしいと願っています。

で、最後に
あ、次回からお薬変わるから。

って、はぁ!?ですよね。

今使ってる薬が無くなったら、他の薬になるけど
中身は一緒だから。

って、このタイミングで、ですか?って言いたかったけど
病院側にもいろんな事情があるんでしょうね。

今使ってる薬も、よく言うジェネリックって言うやつで
成分なんかは一緒らしい。

発症して2週間ほどは
「アマドラ」という免疫抑制剤を飲んでいたけど
途中から、今飲んでいる「BMD」というのに変わりました。

結果、今の状態まで回復したんだけど
今度のお薬も同じような効果が出ますようにと祈るばかりです。



ブログ村に参加しています。
応援して頂けたら嬉しいです♪

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

2014/12/01

『Smith Chu』のシザーと臭臭大ちゃん

前回ポチったって書いたハサミですが、もう届いています。

説明書は無かったので、丸くてとげとげが付いてるのは、
何に使うのか分かりません。
どなたか、ご存知の方教えてくださ~い。

1140


そして、新しいハサミが来たら、さっそく使ってみたくなります。

我が家の子供たち、前ログの写真を見て頂けると分かるように
マックスぼっさりで、くっさくさです。

まじ、情けない姿の豆ちゃんです。
あ、一応トイプードルです。

ブラッシングもここのところ、さぼってました・・・。

1140


さすが、ホームセンターで買ったハサミとは
一味もふた味も違う!!・・・ような気がする。

カシャカシャ新しいハサミを動かしてると
豆大福は、そーっとクレートに逃げ込みます。


すぐに捕獲できたくーちゃんで、試しに切ってみました。

まずは目が見えなくなるほど伸びきってたお顔だけカット。

先がカーブしてるので、口の周りや頭のカーブも
シャキシャキ切れて仕上がりが早い。

もうそれだけで、めっちゃ可愛くなりました。

親バカくーままは、
くーちゃん、かわい~♪くーちゃん、かわい~♪って叫びまくり。

左右兼用を買ったので、
上向きでも下向きでも使えて便利です。

1140


そうなると、片っ端から切りたくなります。

一番お顔がボッサだった大ちゃんを
カットしてあげようとしたら・・・、

1140

あろうことか、牙向いてきました。

くーままが近づいただけで、ムキムキです。

トリマーのお姉さんにだけじゃ、ないんかい!?

ビビり、ここに極まれり・・・。


なんで~!?ってくーぱぱに直訴したら、

おまえが大ちゃんに臭い臭い、って言うからだ。
あいつは、お前に怒っている。

と断言されました。


いえいえ、くーままが『臭い』って言ったのは、
ほんわか匂っている獣臭を言ったのではないですよ。
むしろ、その獣臭ちょっと好き・・・かも。

その臭いの原因は・・・、

何と!昨日の明け方、寝ていた大ちゃんの背中に、
あろうことか、福ちゃんゲロってくれました。

うぐっうぐっ、って声が聞こえて飛び起きましたが
時すでに遅し。
大ちゃんの背中は、しっかりとブツを浴びてました。

背中にゲロ吐かれた大ちゃん自身は、何事!?
ってキョトンとしてましたけどね。

それが、明け方の5時、
そんなこんなで、昨日もくーままの朝は早かったのです。

で、取りあえず拭き拭きして、寝たんですが、
前日に下痢ぴーして、ゲロってた大ちゃんなので
お風呂に入れるのもな~ってんで、そのまま放置。

最初はそう気にならなかった匂いが段々強くなってきて、
今日は一日、納豆臭を放ちながらうろついていました。

そりゃ、臭いでしょ。臭い、言うでしょ。
(早く洗ってあげてって、突っこみは無しです)

でも、それは大のせいではないので、お角違いというもの。
大が怒りたくなる気持ちはよく分かる。

・・・と、くーぱぱは言う。

そうかも~、そうかも~、だけど、ね。
臭いのは臭いのよ~。


しばらくしたら、ガウらなくなったし、切らせてくれました。

どうやら、寝起きで切ろうとした事が悪かったみたいです。
(寝起きを切ろうとしたんかい!?って突っこみも無しです)


おしっぽインして、めっちゃビビってます。

1140



そんな大ちゃん、

1140


いつも、笑ってるような顔して寝てます。

1140


のんきな奴ですけど、ちょービビりで困ります。

1140

まっ、そんなとこも可愛いんですけどね~。

1140


さすがに、白目は怖いよ。

1140


ちなみに失くしたハサミですが、まだ出てきません。

一体どこに置き忘れてるのやら。



ブログ村に参加しています。
ポチっと応援して頂けたら嬉しいです♪

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

2014/12/01

爪切りに行った話

前回爪切りに行ったのは、いつの事だろう?
ってくらい爪が伸びて、にょーんとなってました。

ガシガシされると痛くて、
そろそろ重い腰を上げねばと思ってた矢先
いつも爪切りに行くショップのセールの広告が入ってた!!

基本ひきこもり夫婦で、福ちゃんの事があって
益々ひきこもり度が上がってたんですが
さすがに歩くたびにカツカツ音がして気になります。

爪切り行きたいと言ってみたら、
予約が取れたら、って言うじゃありませんか。

連休初日の22日、さすがにこの日は無理だろうと思いつつ、
電話してみたら、夕方の4時15分以降なら
4匹オッケーですって言われて、即予約。

わーい、セールの店内も見たかったから、一石二鳥~♪


夕方からお出かけの準備を始めると、
テンション上がるくーちゃんと豆大福でしたが
爪切りだよ、って言っても分かんないか。

店内で引き渡す時に、大ちゃんが抵抗したけど、
案の定、久々の爪切りに、てこずったらしい。

クレートに入れようとしたら、噛もうとしたので
次回からは大ちゃんを先に切って、一旦お返しして
残りの3匹お預かりってことで、いいですか?と言われました。

次回もいいですか?! ありですか?!

『お断り』とか言われたらって思ったので、ありがたいです。
もちろん、こちらに異存なんてありません。

それよりも、噛まれなかったか心配でしたが、
そこは大丈夫だったようです。

デカイくせに、ビビりなもんですいませんでした。

・・・っと、ここまでの会話は、
さりげなく後ろから付いてきたトリマーのお姉さんが、
店内から出た時にされました。

ずっとお姉さんが付いてくるから
なんだろうって思ってたんですよ。

今思えば、お店の中だと他のお客さんの手前、
恥をかかせてしまうという心遣いだったんでしょうね。

爪の先もきれいに丸く仕上げてもらって、1匹300円。
多頭飼いの我が家のお財布に優しいお値段です。
(足裏のカットまでお願いすると500円)

ぼっさで、くさくさの我が子たちの爪を
きれいにカットしてくれてありがとうございました。

だからか、なんだか、知らないけど
すごいコロンの香りをまとって、帰ってきました。

息子たちは、むっちゃいい香り~、って大喜び。
(でもそれも、すぐに消え去りましたけどね



みんなで並んでる写真を撮る練習をしようと、
並ばせて『オスワリ』

1137

って、いやいや、くーぱぱも後ろに座ってたらダメじゃん。
(じゃま!!です)


『マテ』のコマンドのまま、くーぱぱが動く。

左?

1137

右?

くーぱぱの動きに合わせて動くので、
後ろに来なさい!って、くーままに怒られる。

1137

くーままの「こっち、こっち~!!」の叫び声に、
ふっ、とこっちを見る。

よし、なんとか撮れそうな予感。

1137

と思ったら、またまた目線は左に動く。

1137

どうやら、自分を追いかけてくるか
くーぱぱが動いているらしい。

1137

なんとも、こざかしい。

1137

「こっちだよ!こっち!!」

1137

って、言っても、そっち見るのね?

ふーん、そっち見るんだ

1137

って言ってたら、さすがにくーちゃんが
チラッとくーままを見て、

1137

申し訳なさそうに、こっち向いてくれました。

1137

おや、豆ちゃんもこっち向いてくれた~。お利口ちゃん。

1137

残りの、大福は・・・。

まだまだ、課題は残りそうです。

1137



で、くーままもそろそろカットして、
シャンプーしてあげたいのは山々なんですが
ここ数日探してるけど、
カットハサミが見つからないんです。

ちょこちょこ切ってたので、その度あちこち持ち歩いて
置き場所をすっかり忘れちゃったみたいで、
探せど探せど出て来ない。

くーぱぱに聞いてみたら
近頃そういう事が多いな、ボケた?ってチクチク言われました。

くしょー、返す言葉が見つからない。
(近頃、実際多いので)

どうやら、今のくーままのお年頃の頃、
自分が言われていたとかで、
そのお返しとばかりに、チクチク、ネチネチ。
そんなに根に持ってたなんて・・・。

くーぱぱ、心狭すぎっ!

で、結局ネットでトリミング用のはさみ買いました。


なので、もうすぐ今まで使っていたハサミも出てくることでしょう。
新しいの買ったら、失せものって出てくるのよね~。

もう届いたので、そのうちにママミングで
微妙に可愛くなった我が子たちをお披露目予定です。

ちなみに、お安くなってたけど、
レビューを書くで、更に1500円も値引きしてくれました。

ほんとかな?って思ったけど、
ちゃんと値引きの値段で請求きました。

都合トリミング1回分くらいのお値段なので、
かなりお安くなりましたよ。


結局、楽しみにしていたセールでは
おやつを4つだけ買って、
爪切りのご褒美にあげましたとさ。



ブログ村に参加しています。
ぽちっと応援して頂けると嬉しいです♪

にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ
にほんブログ村