fc2ブログ
2015/05/29

人生二度目のコストコ詣で

本日くーまま、5わんこにお誘いいただきまして
人生二度目となるコストコに行って参りました。

くーちゃんと豆大福は、くーぱぱにお頼みして
後ろ髪惹かれる思いを振り切ってお出かけです。
(あ、ちょっとウソかも)

Mちゃん(5わんこの下の妹)の運転で、
くーまま、5わんこ、姪っ子の4人です。

久しぶりにアラフィフ3姉妹が揃いました。
(もうみんな、そんな年なのね~

佐賀からだと、1時間半ほどかかりますが
おばちゃんはしゃべりっぱなしなので、退屈しません。


お久しぶり~な、トリアス久山の『コストコ』

1285


9時に出発して、途中ちょっと混んでたので
着いたのが11時ごろ。

早めの昼食を食べて、店内を回る事にします。

ここで食べるのは、180円のホットドッグ。
フリードリンクがついてて、この値段。
モチロン(身内ではコストコ通の)5わんこのオススメ。

1285


時間が早かったので、イートインコーナー、空いてます。
ゆっくり食べられて、よかったです。

帰る頃見たら、注文の長い列とテーブルは満席。
早い時間のランチがおすすめです。

で、そんなに買うつもりはなかったけど
試食して、色々見て回ったら、
くーままも結構な買い物してました。

大きなカートにいっぱいの荷物。
これは、3家族分です。

1285


コーンブレッドロールが復活していて嬉しかったです。

メキシカンサラダラップ、
めちゃ美味しそうに見えたので夕食に買いました。

あと、定番のプルコギ、フランクフルトに
安くなってたのでパストラミビーフ、
クリームチーズにライスバーガー。

あ、犬のおもちゃが7個入って400円くらいだったから、
(性懲りもなく)買っちゃいました。

1285



お目当てのオリーブは品切れでしたが、
(他にも口コミでいいよって商品はほぼ品切れでした)
楽しいコストコのお買いものでした。

5わんこ、誘ってくれてありがとう~♪


で、家に帰ったら、みんな首に巻き巻きされて、

1285


お利口にお留守番してくれてました。

1285



お昼前から30℃越したので、その間エアコン入れて、
止めた後は巻き巻きして、って、お世話してくれてたようです。

1285



まぁ、エアコン入れてる間は、
みんな爆睡してたらしいですが。

1285



くーままがゆっくりお買い物に行けたのも
くーぱぱとお留守番頑張ったくーちゃんと豆大福のお陰。

みんなも、ありがとね~♪

1285



夕食のメキシカンサラダラップ、うっま~♪でした。

1285


前回ローストチキン買って来てもらったので
今回は買いませんでしたが、
コストコの商品はリピしたくなる美味しさですね。

1285


ご訪問ありがとうございました♪

ポチっと応援して頂けると嬉しいです。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

スポンサーサイト



2015/05/28

豆大福の日課

朝ごはんを食べると、ひと遊びしてウトウト。

1284



5月12日なので、まだ朝方は肌寒く、
布団にくるまれてぬくぬくしてます。

1284


最近の豆助は、
緑のおもちゃを咥えてるのが日課になってます。

1284



どこに行くにも、このおもちゃと一緒。

なので、くーぱぱに『豆のおしゃぶり』って呼ばれてるんですよ。


誰かに取られないか、警戒中。

1284



皆さんのお庭にも、きれいな花がたくさん咲いて
楽しませてもらっていますが、
今回はちょっとめずらしい花をご紹介です。


かなり前ですが、4月12日撮影。

1284


くーままの実家に咲いてますが、
今年初めて、じっくり花を見ました。

渋い色ですが、案外きれいな花だった事に驚きです。


その後、どうなったかと言いますと
小さいバナナの赤ちゃんみたいな実がたくさんついてます。

4月24日撮影。

1284



5月16日撮影の写真では、何個か落果して、
残った実が大きくなってるのが分かるでしょうか?

逆光で見えづらいと思いますが、真ん中辺りにあります。

1284


くーままが大好きな果物で、夏の終わりに食べ頃を迎えます。

さて、コレはなんでしょう?


気になった方は、こちらのブログでご確認ください。→答え


匂いは屁臭いけど、食べるとめっちゃ甘くて美味しぃ~の♪



ご訪問ありがとうございました♪

ポチっと応援して頂けると嬉しいです。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

2015/05/27

やっぱり豆は、おバカだねぇ~。

クレートの周りでうごめく黒い影がふたつ。

1283


豆と福のモッサモサのおしっぽが揺れています。

1283


くーちゃんのクレートの中を覗き込むふたり。


何ごと!?

1283


只今、くーちゃん立てこもり中。

大ちゃんも覗きにやってくる。

1283


遂にはクレートの前に座り込んだ福ちゃん。

1283



ちらりと見えるコングのおもちゃ。

1283


くーままが芋苗を買おうと寄ったホームセンターに
半額で売ってたので、買ってきたが・・・、


玄関にレジ袋を置き忘れて、
くーちゃんに袋を漁られて見つかった。


で、さささっと、
クレートにお持ち帰りされちゃったと言う訳で。



只今、豆助が隣のクレートから監視中につき、

横のクレートを警戒中。

1283


もちろん、豆大福も新しいおもちゃで遊びたい。

早く出て来ないかと、入り口で待ち伏せていたという訳です。



こうなると、意地でも出て来ないくーちゃんから
おもちゃを奪うのは至難の技で・・・、


最後の手段、『散歩行く?作戦』


くーぱぱが玄関から、「お散歩行こうか~?」って呼んでます。

1283



とりあえずおもちゃをくわえて、
出てこようとするけど戻る・・・の繰り返し。

1283


悩みに悩んで・・・、

1283


お散歩の誘惑には勝てずに、

1283


後ろ髪を引かれつつ、
クレートを後にしてくーぱぱのもとへ。


この後、抱っこで近所をぐるりとしてきます。

1283


そのすきにちゃっかりクレートに入り込み、

1283


おもちゃ、いただいちゃってます。

1283


福ちゃんに取られまいと、おもちゃをくわえてソファへ移動。

1283



こうして、ようやくおもちゃにありついた豆助でした。

1283



この後、豆助も中々おもちゃを離さなかったけど

くーちゃんがお散歩から帰って来たので、

おやつ食べる?って言ったら、お口からポロリ。


簡単におもちゃ、取り返せました。

豆助。ちょろい。



ご訪問ありがとうございました♪

ブログ村に参加しています。
よろしかったら、応援お願いします♪

にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ
にほんブログ村

2015/05/26

水はこうやって飲むのが、さいこー!!

コレは少し前に撮った写真(4月22日)ですが、

鉢植えに水をやりだすと
テラスの柵の下のすき間から顔を出して・・・、

水をかけてもらいに来てるのか?

水を飲みに来てるのか?

1282


以前、水をやってたら顔を出したので、
かけてあげたら、くせになったようで、
水やりが始まるとやって来るようになりました。

1282


みんなも興味はあるみたいですが
大ちゃんほど、積極的にぬれるのはイヤみたいです。

1282


ペロペロくらいでは飲んだ気がしないのか、
途中から、ガブガブやりだしました。

こうなると、顔はびっしょり濡れてます。

1282


何か面白いことをやってるんではないかと
豆助もやって来て、

1282


くーちゃんと豆大福の並んだお尻としっぽに萌え~♪

1282

っと、写真を撮ってるくーままです。



この頃はまだ蚊がいなかったので
夕方の水やりの時は、必ずテラスに出て
顔をびしょ濡れにして帰って来てた大ちゃんですが、

最近は夕方テラスに出ようとしようものなら

「おい、蚊がいたぞ。出すな」

っと、くーぱぱのダメ出しがでます。

なので、最近『水やりの水飲み』の
お楽しみが無くなった大ちゃんです。


一応お薬飲んでるから、
そこまで神経質にならなくてもいいかなって思うけど
ある意味、くーままより過保護なくーぱぱです。


今日は暑くなりました。

部屋の中も30℃越えで、
エアコン入れるかどうか悩みましたが
クールのお洋服と保冷材の巻き巻きで
乗りきってもらいました。

そろそろ熱中症が気になる季節になりますね。
皆様もお気を付け下さい。

ご訪問ありがとうございました♪



ポチっと応援お願いします。

にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ
にほんブログ村

2015/05/25

べろ~ん べろ~~ん

冒頭いきなりですが、

コレは、S〇プレーじゃないですよ。

1281


昨日に引き続き、

おとなネタじゃありませんが、

見てお分かりのように、

1281


大ちゃんには、ひとつ治してほしいクセがあります。

1281



彼はかなりの足フェチです。

1281


こんな感じで、誰かれ構わず足を舐めています。

1281


あ、今回は息子2号の足ですけど。

1281


くーままのかかとなんて、お見せ出来ませんから。

1281


そりゃそりゃ、ご丁寧に舐めまわしてくれるので、

1281


夜、布団の中に大ちゃんが入ってくると、

くーままの足は、なんだかべたべた気持ち悪くなるのです。

1281



足に固執しているのは、我が家では大ちゃんだけです。


足の何が彼を惹きつけているのか・・・?

くーままにはさっぱりです。




ご訪問ありがとうございました♪

舐めてもらったら、ガサガサかかとがつるつるになる
・・・とかだったら、いいのにねぇ~。

そう思って、多少我慢してるけど
世の中、そうはうまくいかないのよね~。


お帰りに、ポチっと押して頂けると嬉しいです。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

2015/05/24

秘密の遊び

今回のブログは、
ちょっと大人バージョンでお楽しみください。


くーちゃんがヒートになったと思ったら、
すぐに福ちゃんにもヒートが来ました。

前回もほぼ同じくらい…と言っても
くーちゃんが3カ月ほど早くなって、
福ちゃんに合わせた?、ってか、うつった?みたいな?
(よく人の生理はうつるって言うよね。そんな感じ)

で、今回はくーちゃんと福ちゃん、
ふたり分のフェロモンでムラムラするのか、
豆助のハッスルぶりがすごい事になってます。
(去勢してるんですけどね

福ちゃんのお尻狙いで、
常時、後ろから付いて回っています。

隙あらばマウンティングしてまして、
それも、叱られる回数が増えると、
ふたりして、しれーっとベッドの部屋にしけこんでます。

悪いことをしている自覚があるのか?
叱られるのが分かってるのか? 
中々の知能犯です。

大ちゃんは、おくてなのか、
くーちゃんに遊んでのちょっかいは掛けてますが
そっち方面はあまり興味が無いようで・・・。

っと、思ってたら、
時々やっちゃってる姿を見かけるように・・・。

オー!ノー!!
(おまえはチェリーボーイだと思ってたのに~)


おまけに・・・、

福ちゃんと豆助がしょっちゅうつるんでるもんだから
今度はくーちゃんが刺激されたのか?


何と!?

1280


よりによって、

1280


福ちゃんにマウンティング始めました。

1280


しかも・・・・・、逆です。

1280



なぜか毎回、福ちゃんの頭の方にマウンティングしています。

1280


いつもはガウられる福ちゃんですが、

ヒートの期間は仲良くなるらしく、

ふたりで、

1280


あんなこと、

1280


こんなことして、

1280


楽しんで(?)ます。

1280


ですが、やっぱりくーちゃん、へたくそです。
(そこ、違うって。



そこで・・・・・、


こうやるのよ、とばかりに

見事な技をかましてくれてる福ちゃんに、

くーまま、どっひゃーーーーです。

1280

(本当にお上手


最近は怒られないので、
くーちゃんにまでマウンティング始めた豆助と大吉。

そろそろピークは過ぎるので
落ち着いてくれると思うんですけど。


おまえら~、

ヒートが終わったら、

ガツンとやられちゃうんだからね~。




ご訪問ありがとうございました♪

意外や積極的な福ちゃんにポチっと、よろしく♪

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


2015/05/22

5月21日の検査結果

前回の検診からもう病院に行く日がやってきました。
20日のサイクルが早く感じます。

病院の駐車場に母の車を発見。
ジャッキーのフィラリアと血液検査、
てんかんのお薬をもらいに来ていたようです。

血液検査、異常無しだったのよ~。
お利口さんでしょ~。(意味不明)
と、バババカ爆発でございました。(はいはい

普段はガウる福ちゃんも、病院で会えたからか、
ヒート中だからか、嬉しそうにしっぽ振ってました。
(ひゃー、めずらしい)


体重3.55キロ、変わらず。
心臓の音を聞いてもらって、血液採取。

今回は福ちゃんヒートが来たので、
ちょっと心して検査結果を待ちます。


う~ん、前回よりちょっと下がってますけど、範囲内。
まずまず、かな。

1279


こちらも変わりなく。

1279


そろそろ発症してから1年ですね~。
このまま無事1年を迎えられると嬉しいです。

と、先生と他愛ないおしゃべりして帰ってきました。



検査結果の写真だけでは何なんで、
本日(22日)のくーちゃん。

みんな、今か今かと、お昼ごはん待ち中。

1279


豆助

1279


大吉

1279


福子

毛が多いのですぐにもしゃって、
顔が分からなくなってます。

1279



そして、只今ヒート中のこのおふたり。

1279


只今、どっひゃー!?な事に夢中です。

何をしてるかというのは、次回で公開。

お楽しみに。(ってか、バレバレ?)


1279


ご訪問ありがとうございました♪

ポチっと応援お願いします。
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

2015/05/19

カウプレで、素敵なバッグ頂きました♪

実は、かなり以前に届いていたのですが、
こんなに素敵に使ってますよ、
ってところを見て頂きたくて
今まで、引っ張ってましたが・・・、
結局、くーままだとちっとも素敵に使ってる感がありません。

ハワイをこよなく愛し、国内にとどまらずあちこち旅行され
デリシャスなお店の開拓に日々精進されてる
『M@lauaealohaさんのブログ』で、
カウンタープレゼントがありましたが
どこのどなたか、キリ番を踏まれたのに気付かれず
結局、抽選でプレゼントという事になったんですが
それにちゃっかり応募して、
ちゃっかり当選しちゃったと言う訳です。

シックで、くーままみたいなおばちゃん
大人な女性に似合う素敵なバッグです。

M@lauaealohaさん、
素敵なバッグを頂いておいてなんですが
こんな感じのご紹介で本当に申し訳ありません。

このバッグ、手作りなんですよ~。

こちらの記事の中に、
くーままが頂いたバッグも写ってました~♪
秦野手作りフェスティバルに参加してきました!

1278


今回ドッグランのお伴に、
このバッグを持って行きましたが
素敵感、伝わっているでしょうか?

実はこんなに素敵なバッグです。
『カウプレ出来上がり♪』


お出かけの時は、たくさんのコザコザを入れて行くので
バッグの中で迷子になって、いざ探すと中々出て来なくて
くーままもイライラですが、
後ろでくーぱぱ、更にイライラしていました。

せっかくのバッグに詰め込んだのが、
わんこ用品で申し分けないのですが
間口が広くてたくさん入って、中が見やすく、

・・・という事は、
取りだしやすくて、とても助かりました。


っと、熱く語りましたが、
前回お花見の時も持って行って、お弁当とお茶のほか
荷物がたっぷり入って、とてもよかったです。

素敵なバッグ、ありがとうございました♪


で、大ちゃんがビビっちゃったので、
外に出て、おやつタイムです。

はい、この素敵バッグからおやつもお水も出ますよ~♪

1278



豆助、よそ見してるし・・・。

1278


福ちゃん、くーちゃんの匂いが気になるの?

1278


おやつをガサガサっとやって、

やっとこ、みんなの視線頂きました。

1278


この日は思いのほか蒸し暑かったので
おやつ休憩したら、帰宅する事にしました。

SAの無料の『ドッグラン』さん、今回もお世話になりました。

1278


そして、今回も、

1278


4ワン並んだこの行進姿を撮る事が出来て、

1278


くーまま、幸せです!!

1278



ご訪問ありがとうございました♪

次はいつ行けるか分からないけど、
また行けたらいいな~♪

にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ
にほんブログ村

2015/05/17

今日は特別なおやつの日

15日に始めようと思っていたフィラリア。
やっぱり忘れてて、本日5月17日の投薬となりました。

くーままが行ってる、ゆる~い病院では
6月からでも十分と言われたので、まぁ、いいか。
(あ、コレはくーまま基準ですからマネしないでね。



おやつお薬を見つめる熱いまなざし。

何も持ってなくても、
そのくらい熱い視線がほしいもんです。

1277




お庭散策

先日花が咲いた野ぶどうに、小さい実が出来ていました。

秋にはちゃんと、実りますように。
(くーちゃんたちには、あげられないけどね

1277



あっという間に花穂が出てきたラベンダー。

1277


実はくーままのお家の庭は、バリバリの和風ですが、
(庭というより荒地のようですが・・・

1277


ハーブも何となく、いい感じに収まってます。

横の濃い葉っぱはローズマリー。

1277



今年も咲いた八重咲きのドクダミ。

1277



去年に比べて、かなりあちこち侵食し始めてるので
そろそろ抜くところは抜かないと、
大変な事になりそうです。

1277



ゴーヤーとミニトマトもずい分大きくなりました。

みんな、苗が気になるようで。

1277



今日は地区のソフトボール大会があるので、
スピーカーから放送が聞こえています。

そっちが気になった豆大福。
大ちゃんは、文句たれ中。

そんな中でもやっぱり、
くーちゃんはゴーヤーにご執心でした。

1277


8時に出て行ったくーぱぱが、10時前に帰ってきました。
予想通り大差で負けたみたいです。

で、今から、打ち上げです。

くーぱぱがいないので、
お昼は簡単、ゆっくりまったりしようと思います。
(あ、いつもか


ご訪問ありがとうございました♪

ポチっと押して頂けると嬉しいです。


今年もお財布に優しく
Mサイズを2ワンでシェア。

ありがたや、ありがたや。

にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ
にほんブログ村
2015/05/16

連休のドッグラン

中盤までは、
大ちゃんも楽しそうに走ってたんですが・・・、

1276


くーぱぱが木の枝を投げるよ、のマテ中。

途中参加のチワワくんが、
くーちゃんのおちりをクンクンしてます。

この時はヒートが近いと思ってなかったので
ただの挨拶かと・・・。

1276


というのも、くーちゃんにガウられたチワワくん
その後、大ちゃんのおちりに食いついてましたから。

1276


さらにその後は、豆助とごあいさつ。

1276


あまりに積極的な嗅がれ方に、ちょっと腰が引けてる豆助。

・・・も、負けじと嗅いでましたけど。

1276


何となくストーカーされてるくーちゃんファミリー。

この頃から、大ちゃんの態度がちょっと変になりました。

1276


目を離した隙に、福ちゃんがゴロスリ。

1276


今まで、我が家では誰もやらなかったので、
珍しい!!っと写真を撮って、

1276


きゃー、かわい~!!

でも、

ダニやノミが怖ーい!!・・・ので、強制終了。

1276


ゲットした木の枝を嬉しそうに咥えて持ってくる豆助。

3回に1回ほど、くーちゃんが譲ってくれます。

1276


で、この辺りから、大ちゃん走らなくなりました。

さっきのチワワちゃんが
違和感なく我が家に混じって走ってるという。

1276


くーちゃんと豆ちゃんと福ちゃん。

楽しそうに走っていますが、大ちゃんがいません。

いつもと違って、
ニンとワンの多さに途中でハタと気付いた・・・、みたいな?

1276


この頃大ちゃんは・・・、

楽しそうに走るわんこをよそに、
柵のそばをウロウロしたり、くーぱぱに抱っこされたり。

1276


連休のドッグランの人とわんこの多さに驚いて、
すっかり委縮してたようです。

(今更ですかー!?

やっぱり、ビビりな大ちゃん。

1276


ということで、豆助の舌もずい分伸びてきたので
一旦、ドッグランから出る事にしました。

1276






今朝、豆助抱っこしたら、

おっ、少し軽くなった?

っと感じたので、いそいそと体重測りに行ったら
全然変わっていませんでした。

見た目(我が家的に)小さいけど、2.8キロ。

フード減らしてるんだけどな~。(ほんのちょびっとだけど)



ご訪問ありがとうございました♪

ポチっと応援して頂けると嬉しいです。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

2015/05/14

GWのお出かけは、いつものドッグラン

5月6日、連休最終日になって
ようやくお出かけとなったくーままんち。

吉野ケ里公園も、ドッグランも、どっちも多いと思うけど
自由に走ってもらえて、脱走の心配が無いのは
ドッグランの方?ということで、SAに決定。

いえ、脱走する訳じゃないですよ。
ただ単に、くーぱぱが楽したかっただけですよ。


着くなり、草をむさぼり食べる大ちゃん。

気になったチワワちゃんがやって来ても、我が道を行く。

1274


そろそろ、走ってもらいましょうか、
ということで、我が家お得意の、木の枝もってこい。

1274


この日は最初の方だけ、
福ちゃんも、軽快にそこそこ走ってました。

1274


くーぱぱが木の枝を投げようとしてると、

1274


・・・・・とばかりに、フライング。


いつもはビリッけつから走ってくる福ちゃん。

今日は中々やるじゃん(ズルしてたけど)
と思ってても・・・、

1274


結局、大豆に抜かれてしまいます。

やっぱり、ドンくさい?

1274


今度は早かった、と思ったら、くーちゃんでした。

1274


すんごい顔して、木の枝追いかけています。
トップの座は誰にも譲れない、ってか。

くーちゃんらしいっちゃあ、らしいです。

1274


くーちゃんと大豆は弾丸スタート。

この頃になると、福ちゃん飽きちゃうのか、
体力が無いのか、走る気ありません。

1274


こやつらは、ここに来ると、
飽きることなく、走って走って走りまくります。

1274


その頃、マイペースに歩きまわる、おじょう。

1274


走りまわるみんなを眺める、おじょう。

1274


私の事はおきになさらず~、的な感じで
自由気儘にひとりでも楽しんでる、おじょう。

1274


ただこの辺から、
大ちゃんの様子がちょっと変になりました。

・・・と言っても、
大したことじゃないので、ご心配なく~。

長くなったので、続く。


今回idogさんで購入した、おソロの洋服着用で行きました。

ちっこしたらお水をかけるのもめんどくさいし、
4ワンいると、目が行き届かないかもしれないので
マナーベルトとおパンツ着用で行きました。

コレが、結果よかった・・・とは言えないけど
少しはヒート前のフェロモン拡散の
予防になってくれていたらいいなと思います。

くーままが確認して行かないのが悪いんだけど、
なぜか毎回、ドッグランに行った
数日後にヒートがやってくる・・・。




ご訪問ありがとうございました♪

ポチっと応援して頂けると嬉しいです。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

2015/05/13

『浜勝』と試写会『駆け込み女と駆け出し男』

昨日は試写会が当たったので、
モラージュの109シネマズへ行ってきました。

6時30分上映開始だったので、
早めの夕食を同じ館内にあるフードコートで済まそうと
ウロウロしてたら、5時までランチ出来ますの、のぼり発見。

軽く済ませるつもりだったので、
ランチのお値段で食べられるなら上等、
と入ったのが、とんかつのお店『浜勝』さん。
ちゃんぽんでおなじみ、リンガーハットの系列店です。

ロースカツとチキンカツがセットになった
浜勝ランチを注文、650円。


久しぶりですが、以前と変わらず
まずは小さいすり鉢とすりこぎ棒が運ばれてきました。

1275


とんかつが揚がるまで、すり鉢にゴマを入れて
期待を込めて、おもむろに、ごりごりゴマをすります。

すりたてのいい香りが立ちのぼり
お代わり自由のお漬物でお茶を飲んでいると
揚げたてのとんかつ様の登場です。

タレは、「秘伝」と「辛口」

1275


ごはんは白ご飯と麦ごはんが選べますが
麦ごはんには黒米が入ってて、紫です。

キャベツとお味噌汁(コレも、赤と白が選べます)
もお代わり自由。

1275


トンカツとチキンカツ、両方は多かったので
少しくーぱぱに食べてもらったけど、
さすが油もの、満腹になりました。

この時は、美味しかった~♪っと満足でしたが・・・。


この後映画館に行ったんだけど、
スマホの画面を見せたら入れると勘違いしていたくーままは
開場の15分までロビーでボケーッとして待ってて
アナウンスが始まって、あわててチケット交換に行ったら
最前列の真ん中辺りか、最後列の端っこしか空いてなかった。

究極の選択。

最前列と言っても、3列目。
(近頃の映画館は前2列はお客さん入れないのね~)
そっちにしたけど、上映が始まるなり
大きいスクリーンの明るさに圧倒され
ちびまるこのくーままには高過ぎるシートに胃袋が圧迫され・・・

イカン、さっきのトンカツにやられてる。

胃はむかむか、目はちかちか。

映画はおもしろくて寝る段ではなかったけど
体調が最悪で、途中目をつぶって、あくび連発。

映画の内容が、丁度今くーぱぱが毎朝楽しみに見てる
韓国のドラマとちょいかぶりだったので、
隣に座ったくーぱぱをちら見すれば、楽しそうに見てる。

まぁ、くーぱぱが楽しんでくれたみたいなのでヨシとします。

あくあくしながら、中盤から少し調子がよくなったので
どうにかこうにか、最後までトイレに駆け込まずにすみました。


くーままに映画館で見る映画は、猫に小判。

それよりなにより、映画の前に脂っこい食べ物は禁物です。



あ、今見てる韓国のドラマは「心医ホジュン」です。

最近くーままも一緒に見てるけど(朝ドラが終わった15分から)
見だしたら面白いね~。



ご訪問ありがとうございました♪

ポチっと押して行ってもらえたら嬉しいです。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

2015/05/12

今年も母の日のプレゼントで遊ぶ

せっかく仕事から帰って、プレゼントくれたのに
わんことお留守番になった息子2号ですが、
毎度すいませんね~。

君のお陰で、たま~に?外食行けるので本当にありがたい。



で、今回頂いたプレゼントは・・・、

1271



かわいいカップとソーサーでした。

く…くーままが使っても、似合うかな?

1272


きっと、ソーサーは使わないと思うけど
テラスにテーブルセットも買ったので
おしゃれなティータイムを楽しませてもらうね~♪


で、リボンが付いてたら、やるよね?

丁度後ろで寝てた大ちゃんが、
今回の犠牲者ターゲットになりました。

寝ようとしてたので、かなり不機嫌です。

1272


パシャパシャ写真撮ってたら、
何よ何よ?と集まって来た、豆福も一緒に。

1272



豆ちゃんなんて、リボン付ける気満々だったのにね~。

1272


で、おっとり刀で駆けつけたこの方も
いじられます。

1272



ってか、結構その気になってます。

1272



昨日から(5月11日)くーちゃんヒートになりました。
おしっこ拭いた後に、ティッシュにほんのり。

あ、もう半年経つのか・・・、

と思っていたら、
福ちゃんもその後、ティッシュにほんのり。

人の生理はうつるって、よく言うけど、
わんこもうつるんですよ~。



台風の影響で今日は一日雨のようですが
夕方から映画の試写会が当たったので、
雨にもめげず、渋るくーぱぱを引き連れて、
行ってきま~す。

今回の映画は、大泉洋さん主演の
「駆け込み女と駆け出し男」

久々のスクリーンでの映画鑑賞。ワクワク~


・・・ということで、

申し訳ないが、またわんことお留守番よろしくね~♪


途中で寝ないように気をつけなければ。



ご訪問ありがとうございました♪

よかったら、ポチっと応援お願いします。

にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ
にほんブログ村

2015/05/11

佐賀白山 ワイン&レストラン『REPAS』

くーままが思い立って予約をしたのは、
欧風料理のお店『REPAS』(ルパ)さん。

1273


フリーペーパーで、
ハイジが食べた「ラクレット」が食べられるということで
もう気になって、気になって、仕方なかった。


お店は佐賀市の中心街の大通りを入った路地にあります。

開店して、2年足らずの新しいお店みたいです。

1273



こじんまりとした店内は、
予約した7時はまだお客さんはカウンターに数人。

1273



でも、この後入ってくるお客さん、
全部お断りされてましたから、予約必須です。

くーまま、ラッキーでしたね~。


で、入ってくるお客さんのほとんどが女性客。


なんで、何となく居心地悪そうなくーぱぱ。

1273


お通しで出てきたタコとジャガイモをあえた、なんちゃら。
初めて食べる味、でも美味しい。

タコがそんなに好きじゃないくーぱぱが
うまいな~、って食べてました。

1273


まずは白ワインを。

フルーティで甘くないのをお願いしたら、
ドンピシャいい感じのワインが来ました。

チリ産らしいのですが、
グラスワインは1杯500円とリーズナブル。

チリのワインが美味しいのに、ビックリ。
おまけにお安い。
なんだか、嬉しくなってしまう。


木の皿に山盛り乗ってるのが、
「ワインの為のポテトサラダ」

ジャーマンポテトサラダみたいなサラダでしたが
くーぱぱが今まで食べたポテトサラダで、
一番うまい!って感激していました。

1273



「色々野菜のロースト バーニャカウダ添え」
先日からよく頼む焼き野菜。

1273


くーままはこのソースはちょっと苦手。

でも、そのまま食べても
野菜本来の味だけで、十分美味しかったです。

残ったソースは、焼酎のアテに
くーぱぱがチビチビ食べてました。


そして、今回のメインイベント!!

ハイジのチーズ 「ラクレット」

ジャガイモ、ミニトマト、ブロッコリー
ピクルスとパンの乗った鉄板に

焦げ目が付いて、トロ~リととろけたチーズを、
イケメンのお兄さんがオーーーン!!してくれます。

興奮しすぎて(お兄さんにじゃないよ)
美味しそうなところが、フラッシュで飛んじゃってます。
すいませ~ん。

1273


反対側のとろけたチーズもオーーーーーン!!

1273


で、仕上げはその場で胡椒をゴリゴリ、
振りかけてもらって出来上がり。

このパフォーマンスで、美味しさ倍増~!

1273



なんか、ジャガイモ尽くしの料理の数々。
欧風料理っぽ~い。

おいも大好きくーままはウハウハでしたが
そんなに好きじゃないくーぱぱも、ご満悦でした。
ジャガイモ、うまー、だそうです。


もちろん、とろけるチーズがうまくないはずがない!!

ピクルスも甘じょっぱくて、うみゃーい!!

とにかく全部美味しくて、かんげきー!!



で、本日お勧め「佐賀産和牛のグリル」

佐賀、牛、という字に弱い。

1273


やっぱりこれにも、付け合わせでジャガイモ。
でも美味しいから、いいのいいの。

でもでも、さすがにチーズの後は重すぎた・・・。

お味はとっても良かったんですけどね。
胃袋の小ささが恨めしい。


っと、今回のお店はジャガイモ尽くしでしたが、
おいも大好きなくーままはもちろん、
くーぱぱも大満足のお店だったみたいです。

また、あのポテトサラダ食べた~い、だそうです。


この日は最終のバスで帰りましたが・・・、

最初から最後まで、
乗客はくーぱぱとくーままだけでした。



ご訪問ありがとうございました♪

ポチっと応援して頂けると嬉しいです。

にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ
にほんブログ村

2015/05/10

たいくつなの? 連休中盤

カレンダー通りのお休みだと、
世間様は5連休に突入する、初日の2日、土曜日。

我が家はずっと連休ですけどね。


いいお天気に恵まれて
最高の連休初日を迎えた訳ですが、
どこに行く予定のない我が家はいつも通り。


ソファの上から、いいお天気なお外を、
恨めしげに?見つめるわんこたち。

1271


珍しく3わんこつながってお外の警備中でした。

1271


その頃、豆助は・・・というと、

1271


ピンクのクッションの上で、
自分のおしゃぶり(緑のおもちゃ)を死守しておりました。

1271



そして残念な事に3日は雨。

ま、お出かけの予定のないくーままんちは関係ないけどね。



4日、トイレに入って丁度ペーパーが切れたので
交換した芯をあげてみました。


福ちゃんがお持ち帰りで、
パソコンの椅子の上で熱心にむしっていました。

1271



それを欲しい豆助が、福ちゃんの横に強引に割り込んで
貸してもらおうと頑張ってましたが、

1271


そりゃ~、無理だよね~。


そして、この日仕事から帰った息子2号が、
「ちょっと早いが、母の日のなんちゃらだ」と
照れくさそうに言いながら、プレゼントくれました。

うれし~♪

1271



んで、プレゼントもらっといて、なんなんだけど、

雨も小降りになって、夕方には上がったので、

突撃で予約の電話をしてみたら、運よく席が取れたので、

留守番よろしくね~♪

っと、フリーペーパーで見かけて、
気になって仕方なかったお店に食事に行きました。

何と非情な母。


小さい頃『アルプスの少女ハイジ』を見て
誰もが一度は、食べてみた~い♪
と、憧れたアレがあるお店ですよ~。



ご訪問ありがとうございました♪

ポチっと、応援お願いします。

にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ
にほんブログ村

2015/05/09

我が家の花と鼻 (連休上旬)

世間では明日からゴールデンウィークだって言ってるけど
リタイアしたくーぱぱがいる我が家にはもはや、
そんなのかんけ~ね~(古っ)な話になりました。

毎日がお休みです。


お仕事してる時は、
お休みもっとあったらいいね~って言ってても
いざ毎日休みになると、ありがたみも減るし、
何かと大変です。(くーままが

いろいろ助かってる事もありますけどね。
(っと、フォローしとこう)


連休と言っても、我が家はお出かけの予定もないし、
お仕事されてる皆さんが、
せっかくのお休みで楽しまれてるのだから
邪魔しないよう、おとなしくしていよう。

・・・と、自分を納得させて、プランターのイチゴの点検へ。

お休みの時の混雑の中に遊びに行くのも
お祭り気分でちょっと楽しそうだよね~、
等と未練がましく思いつつ。

先っぽがまだ白いので、もうちょっとですね~。(4月28日)

1270


と、振り返れば、柵のすき間から覗く大ちゃん。

1270

と、豆助。

1270


無理って分かっちゃいるけど、どっか遊びに行きたいね~。

1270


くーちゃんは、お出かけできない事を察してか
早くも、でろーんって伸びてました。

1270


翌29日は、朝からいいお天気。

くーままが大好きなヒメウツギが満開。

1270


なので、引きで撮ってみたり、

1270

アップで撮ってみたりと、

1270

たくさん写真撮って、

1270


振り返れば笑顔で待ってる福ちゃんと、

1270


退屈そうな豆助。

お花もきれいだけど、
このお鼻たちはもっと愛しいわ~。

1270



雨が降ってる時以外は、ちょこちょこテラスに出ています。


5月1日、先日のイチゴが真っ赤に熟していました。

1270


そして、野ぶどうの鉢には、
こんなに可愛い蕾がいっぱい。

秋に実ってくれたら嬉しいな~。

1270



っと、こんな感じで、
わんことお家警備にいそしんだ連休前半でした。


ご訪問ありがとうございました♪


中盤はさすがにお出かけの虫がうずいて、
くーちゃんたちにはお留守番をお願いして
ごはん食べに行っちゃいました。


ご訪問ありがとうございました。

よかったらポチっと応援お願いします♪

にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ
にほんブログ村

2015/05/08

爪切りについて

以前、(ワクチンの関係で)
ショップで爪切りも出来なくなるだろうから
くーまま頑張る!って書きましたが
切れたのは、ほんの先っぽだけ。

くーちゃんと大ちゃんは相変わらず
カツカツと爪音を響かせて歩いています。

困ったな~。

動物病院の先生は
肛門絞りはプロフェッショナルな腕前だけど
爪切りはどうもイマイチ。

以前お願いした時、へっぴり腰・・・に見えたのでね~。
あら、上から目線でしたかしら。


なので、ダメもとで確認の電話を入れてみたら
なんと!そういう場合は外で切ってもらえるらしく
こちらが良ければ、大丈夫です、と言うお返事でした。
いやいや、ありがたい。

さっそく、予約をして伺ったのが昨日の7日。

前回の2月27日から、
こちらも実に2カ月以上ぶりでした。


なので、昨日は朝からピンピン飛び出た毛をカットして
出来るだけ可愛く見えるようにして連れて行きました。

1269


今回は中で爪切りしてもらえたので
トップバッターの豆助、久しぶりすぎて?
しっこ、まき散らしながら連れて行かれました。

1269


お外で爪切りだとばかり思っていたので、
マナーバンドしてなかった・・・。

前回に引き続き、ご迷惑をおかけしましたが、
次回は必ず!!
マナーバンド、忘れないようにしたいと思います。

1269



・・・っということで、

豆腐のように柔らかい決心はもろくも崩れ、
次回も爪切りはショップに丸投げでっす!!

1269


いつもはコワションしちゃう大ちゃんですが
今回は我慢したんだよ~。

1269


爪切り終わった我が子たちは、
いい香りのフレグランスまでまとって帰ってきました。

シャンプー仕立てだったので、
まだいい香り、ほわほわ~。


ご訪問ありがとうございました♪



ブログ村に参加しています。
ポチっと、応援お願いします。

カット前の写真なので、みんなぼさぼさ~。
にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ
にほんブログ村

2015/05/07

連休最終日

昨日は連休最終日。

朝起きて、畑の見回りに行ったら、
朝露がお日様の光に輝いて、キラキラ。

季節の恵み、蕗が美味しい。

1268


グリーンカーテンと収穫を兼ねて植えたゴーヤーも
ここ数日、丈を伸ばしてきました。

1268


大ちゃんが吠えようが、

1268


ゴーヤーを狙う豆助がくーままに怒られようが、

1268

くーちゃんと福ちゃん、微動だにせず。

1268

見つめる先にはくーぱぱ。

何がそんなに彼女たちの気を引いたのか?

写真撮ってたくーままは、分からずじまい。

今、改めて見たら、気になるな~。



そうそう、連休中に届いた千葉の落花生。

写真撮っとかないとね~。

1268


たまには千葉の美味しいピーナッツ、食べたいな~。

実家の両親が大好きなので、息子1号におねだりしました。

1268



その後テラスに出たら、赤くなったいちご見っけ~。

丁度、5個あったので、みんなで分けっこして食べました。

1268



あ~、連休も最終日だね~。
どっか、行きたいね~。


っと、くーぱぱに聞こえるように呟いてみたら・・・、

言ってみるもんですね~。


どこに行くの?支度しなさい。


って、えらそうに言われて、喜んだくーまま。


吉野ケ里?ドッグラン?

迷いましたが、久しぶりにノーリードで
広いところを思い切り走ってもらおうと、いつものSAへ。


ドッグランはまた後日アップするとして、

昨日は宣言通り、4わんこシャンプーしました。


最後の豆助だけ写真が撮れたので。

1268


あなた、誰?ってくらい、濡れると変わります。

ね、別犬。

1268



サマ―カットにしてたので、いつもよりドライは楽でした。

ただ福ちゃんは相変わらず、手ごわい。


ちょっと手触りがしっとりして来ていたので、
気になってたシャンプー、やっと出来ました。
前回から2カ月以上経ってた・・・。

分けてやればいいと分かっちゃいるけど
やっぱり一度で済ませたいので、中々腰が上がらない。



ふわふわから、ほわほわ・つるつるの手触りになって
ふんわりいい匂い。

これからは頑張って、もうちょっと回数増やそう!

・・・・・と思う。



ご訪問ありがとうございました♪

ドライして、ブラッシングしたら
あちこちから切りそこなった毛が出てきて
仕上げのカットが必要だけど、
さすがに昨日は無理でした。


頑張ったくーままにご褒美のポチ、お願いします。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
2015/05/06

初めてのサマーカット

福ちゃんの検診の日、病院で会ったプードルちゃんは
体3ミリのサマ―カットでした。

そろそろあったかく?暑く?なって来たので
我が家もサマ―カットにチェンジしました。

と言っても、3ミリにする決心はつかないので6ミリで。

体全体バリカンでカットするのは初めてでしたが、
早くて楽ですね~。


カット直後の豆助。

あ、あれ?
もっと小さくなると思ってたけど、プリップリ。

まゆげは、某元首相みたいに立派です。

1267


くーままが疲れたので、テラスで一旦リフレッシュ。


大ちゃんのお顔を舐めてあげてる豆助。

小さいけどお兄ちゃんらしく世話を焼いてます。

1267


白い花が咲き終わると、赤い実があちこちで見られます。

1267


楽しみ楽しみ~♪

1267


ヒメヒオウギも咲き出しました。

1267


はぁ~、癒された。

1267


では、次は(お待ちかねの)福ちゃん。

1267


福ちゃんは毛の感じが、ちょっと違います。

直毛っぽいって言うか・・・。

1267


プードルのはずですが・・・。

1267


で、足先を見れば、自分で足の毛を食べちゃうので、

モンペか地下足袋はいてるみたいになってます。残念!

1267



こちらのマダムも、カットしますよ。

1267


こちらのマダムは足の毛ばかりか、

耳の毛も食べちゃうので、もっと残念です。

1267


で、やっと4プー終了したのは、もう夕方。

1267



あ、あれ?

1267



こうやって見ると、我が家のプードル、

カット前とそう変わらないような?

1267


くーちゃんも腰のくびれが無くなってますよ。

どうりで重いはず。


毛の厚みだとばかり思って、油断していた!!

1267


いつの間にやらみんな、ころころの体型になっていました。

でもまぁ、可愛いから、いいか~。



今日は世間並みに
くーままんちもお出かけしてきました。

と言っても、いつものSAのドッグランですけど。


連休でとっても賑わっていましたが、
久しぶりのわんことのお出かけ。

わんこよりも、くーままの方が嬉しかったりして。


さて今晩は、

カットもしたし、お出かけもしたので、

延び延びになってた4ワンのシャンプー頑張ります!!



ご訪問ありがとうございました♪


連休中の色々も順次アップ予定。
また、覗きに来てくださいね~。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
2015/05/05

晴れた日の春の庭 4月17日

晴れた日に撮ると、花もイキイキ、
元気良く見えます。

同じような写真ですが、
どちらも捨てがたく記録として。


スズラン

晴れた日

1265

同じようなカットで曇りの日

1265

くっきり、はっきり、元気よく

1265


ふんわり、ほんわり、優しげに

1265


コレは、ブルーベリー

1265


よく似てるけど、ドウダンツツジ

1265


またまた登場、ヒメウツギ

春は鈴のような形の、可愛い白い花が多い。

1265


名前を知らない花も、ぱあっと華やかに咲いてます。

1265


ジュウニヒトエも、日差しを浴びて、しゃきっと。

1265


日差しの中のシャガも悪くない。

1265


日差しが当たったエビネランも、悪くない。

1265


木漏れ日で優しく見えるエビネラン。

1265


確かに、どちらも、悪くない。

1265


そして最後は、お隣のシロフジ。

晴れた日の、白い花の撮影は難しい。

1265



『今日はみんな、サマ―カットにされました』

1265



いよいよ連休も終盤。

まぁ、毎日が日曜日のくーままとくーぱぱには、
ゴールデンウィークも連休も関係ないけどね~。


吉野ケ里公園に行きたかったけど、
出不精のくーぱぱは、絶対行かない、
って言うに決まってるから我慢しました。

で、最近暑くなったので、
くーまま、わんこのカットやりました。



ご訪問ありがとうございました♪

にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ
にほんブログ村
2015/05/04

曇った日の春の庭 4月16日

今はもう咲き終わったのもありますが、
今年の春先の庭の花たち。

こんな花が咲きました、という記録として。


スズラン

1265

1265


ジュウニヒトエ

1265


ブルーベリー

今は小さな実がついてます。

1265


花の名前知らず

ご存知の方教えてください。

1265


ノイチゴ

1265


イタリアンストロベリー

小さな実が見えますが、先日真っ赤になったので
収穫して、今はくーままのお腹の中。

1265


中庭の赤紅葉

この木で、何代目になるのか・・・。

頃合いの大きさになると枯れるけど、
なぜか、枯れた後に必ず子孫が芽を出して
次の世代にバトンを渡して行く。

1265


シャガ

1265


日陰と藪が似合う花

1265


ヒメウツギ

1265

IMG_7717_R.jpg

1265


エビネラン

花の善しあしは分からないけど、
藪の中に今年も咲いてくれて、ありがとう。

1265

               1265

1265

1265

               1265

1265


ロウバイの木

5わんこにもらって数年になるけど、
もらった時の大きさのままで
枯れたかと心配したけど、今年の葉っぱは勢いがいい。

大器晩成タイプでもいいから、
このまま我が家の庭に根付いてほしい。

1265


シロフジ

コレはお隣に咲いていますが、
毎年畑から眺めて楽しませてもらっています。

1265


曇った日に写真を撮ると、花たちも優しく写ってる気がします。

お花は心なごみますね~。



もちろん、この子たちには、

1265


もっと癒されてますけどね~。

1265


ご訪問ありがとうございました。


GWとて、どこに行く予定のないくーままは
アップしそこなってた花の写真でごまかします。

ブログ村に参加しています。
よろしかったら、ポチっと応援お願いします。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

2015/05/03

『わんもないと』

コレらは、うん〇ではありません。

冒頭いきなり、すいません。

1133


猫が丸くなってるところを
『アンモナイト』にかけて『にゃんもないと』

テレビでそう言ってたので、
犬も丸くなるから『わんもないと』だー!!

って、テレビを見てた人は思ったと思います。

かく言うくーままもそのひとりですから
そうなると、我が家も『わんもないと』の
写真を撮りたいと思い続けてはや半年。(しつこい)


やっとコタツ布団を外したものの、
それでも、時々肌寒い事もあるのでしまえず。

リビングはまだ中途半端な春仕様の、
肌寒かった4月27日の朝方・・・、


遂に!

1133


ついに!!

1133



我が家の『わんもないと』完成です。

1133



去年下書きしてずっと温めていたブログネタ、
やっとコンプリーーーーート!!


1133

あ、豆助、うるさくしてごめん。





前ログのワクチンに関しての追加説明ですが、
狂犬病のワクチンは、
今年もくーちゃんと大豆は受けます。

というより、法定ですから受けないといけません。
・・・なので、受けます。

ただ、免疫の病気になった福ちゃんは
免除を受ける事が出来たので
今年から受けなくていいようになりました。

去年、3月に混合ワクチンを受けて、
そのほぼ2カ月後に狂犬病のワクチンをしたのですが
その1カ月後に、免疫介在性溶血性貧血を発症したので
ワクチンと聞くと、どうしても
その関連性が疑われて仕方ありません。
あくまでも、自分的に、です。
確定された訳ではありません。

ただ、狂犬病の予防注射は、犬に対してというより
人に対しての注射という気がします。
この病気になって、改めて色々考えさせられました。

犬が噛む(事がある)動物である以上
仕方ないかとも思いますが、
せめて、体重適量のワクチン量にしてもらえたらと思います。

丁度ワクチン接種時の写真を撮っていたので
見ていただければ分かるように
豆助も大ちゃんも量が同じです。

当時はビックリしたけど、そんなもんなんだろうと
流してしまいました。

IMG_1638_R_20140520153509574.jpg


小型犬も大型犬も同じ量。

この辺りは少し変えてもらってもいいのではないか
と思う次第です。

病気の引き金がワクチンだと
確定された訳ではありませんが
その一つではないかと言われると
混合ワクチンも怖くなったくーままです。


っと、ちょっとグチっぽくなってしまいましたが
わんこと人が、楽しく暮らしていける
世の中になる事を願っています。


ご訪問ありがとうございました♪

ポチっと応援して頂けると嬉しいです。

にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ
にほんブログ村

2015/05/02

5月1日の検査結果

発症してしばらくは、まだ通院日が来ない・・・と、もやもや。

毎日でも検査に行きたい衝動にかられていたもんですが、
このところ元気に走りまわる福ちゃんを見ていると
そろそろ20日経つし、お薬が無くなるから行かなきゃね、

・・・と思えるくらい余裕が出てきました。

発症当時取り乱していたのが、今思えばお恥ずかしい。
(でも、当時は本当に危なかったんですよ)

で、前回の検査から20日経つし、連休になるので
昨日病院に行ってきました。



いつものように、体重測定からです。
3.55キロ、変わらず。

心臓の音を聞かれて、採血。

採血が終わると待合室で待機です。


ポニーテール~♪

1263


くーぱぱに遊ばれています。

1263



でっかいあくびが出ちゃうくらい、余裕です。

1263


その間もくーままは、やっぱり結果が気になるので
診察室を『家政婦は見た』状態で覗きます。

途中、また、え!?あれ!?
って、変な声が聞こえてきて、

何?なに!?なんですかー!?
っと、叫びたい衝動にかられる。

ってか、何かありましたか~?・・・って言ってました。


すると、聞こえたんでしょうね。

慌てて、貧血の数値が出た紙を持って来られました。

貧血、オッケー!!

さっきのアレは何だったのか!?


最終検査結果がプリントされた紙を待つ間
フィラリアのお薬も出してもらう事に。

カレンダーとバッグはおまけ。

1263


今年もMサイズを2ワンで分けっこします。

ちょびっと太りましたけど、いいですか?

って聞いたら、ま、大体でいいから大丈夫、だそうです。


先日人用の体重計で測ったら、くーちゃん4,8キロ、
豆助2.8キロ、大吉5.7キロ、福子3.5キロでした。


え?大体?大丈夫?
って、ビックリされると思いますが、
ここの先生はフィラリアに関しては結構アバウトです。

部屋の中にいるんだったら、
あんまり神経質にならなくていいよ、
ってこっちが心配するくらいアッサリです。

蚊に刺されても、1カ月後に飲ませればいいんだから、
って太っ腹です。

却って、神経質になりそうです。


ただ、ワクチンに関しては、
やっぱりうっといた方がいいね~って言われます。

ここで言うワクチンとは、混合ワクチンの事です。

ココだけの話、
狂犬病のワクチンは本来打つ必要ない!
・・・と言われます。

で、今年はくーちゃんと大豆もワクチン打たないので
お出かけで気をつける事は?って聞いたら、

今年いっぱいは大丈夫だろうから、
特にないかな~、って事でした。
(あくまで、ここの先生のだろうですから~)

来年は打つつもりですが、って言ったら、

あ~、その時は
福ちゃんも一緒に打つから大丈夫だね。


って、くーままここでビックリ仰天。


福ちゃん、来年ワクチン打つんですかーーーーー!?


免疫の病気になったら、
一生打てないと聞いてますけど~?


いや、来年落ち着いてたらの話で、
ワクチン打たない方が心配、って言われました。


そうなのぉーーーーー!?


この件に関しては、
おいおい勉強して行こうと思いますが
ご意見なり、アドバイスなり頂けたら嬉しいです。


で、散々待って、話も尽きた・・・。

それでも、中々ペーパーが来ないな~って思ってたら
先生~、プリント出来ませ~ん、
って看護師のお姉さんが・・・。

あ~、さっきの、あれ!?は、それだったのね。

ってことで、
今回はレシートみたいな検査結果の紙を頂いて帰りました。

1263


いいの、いいの、
貧血は問題なかったし、
コレステロールも、今回は一応基準値内だったしぃ~♪




と浮かれて、帰りに吉野ケ里歴史公園の横を通ったら、
2日から『弥生の丘マルシェ』というイベントがあるらしくて
伏せた状態のテントがたくさん並んでいました。

ハンドメイドのお店や美味しい屋台、
ステージではいろんなイベントが行われます。

そう言えば、去年はくーまま一家もお出かけしたんでした。
まだ福ちゃんが発症する前だったな~。
『GWのお出かけ』


そして、駐車場の看板には、九年庵臨時駐車場の文字も!

そうそう、秋の紅葉で有名な九年庵ですが
数年前から、ゴールデンウィークの期間も
一般公開されています。

『春の九年庵』も、
秋の紅葉とは一味違った新緑が見られてきれいです。


くーままが去年行った九年庵の様子はこちらでどうぞ。
『新緑の九年庵 1』
『新緑の九年庵 2』


お出かけ先が決まっていない方は、こちら方面いかがですか?


近くにはこれまたおしゃれな『八子の花カフェ』もあります。
わんこテラス席オッケーで、ミニドッグランもありま~す。



家に帰ったら、少しばかり奉賛金を納めていた
近所の氏神さまから記念品?が届きました。

1263


今年は五十年に一度の御祭の年で、
5月3日に四百五十年式年大祭が行われます。

何が入っているか気になるので、さっそく開けてみると・・・、

1263


お札にお守り、嬉しいです♪

嬉しいけど・・・、武運長久?

祀られているのが、戦国時代の武将ですから
そうなるんでしょうけど・・・。

いやいや、ある意味、福ちゃんは病気と闘ってる訳だから
そう考えると、とってもありがたいです!!


後は、お酒に昆布、お米に砂糖に塩。
ちなみに、お酒は佐賀の地酒「天吹」

ご丁寧に、全部に神社のシールが貼られていました。

ありがたくも、もったいなくて、使えな~い。

でも、使わないのもバチあたりそう~。


ちょびっと奉賛金を納めたら、
拝殿内の芳名板に名前を書いてもらえるって事で納めたのに、
こんなに記念品ももらえて得した気分~♪

これからも、福ちゃん並びにくーまま一家?
いや、くーぱぱ一家全員、よろしくお願いします。



ご訪問ありがとうございました♪

困った時は、神頼み、ってことで、
ポチっと応援お願いします。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
2015/05/01

買い物と初めての「コメダ珈琲」

先週の土曜日、25日の事ですが、
テラスが出来たらぜひ買いたいと思ってた物を
チラシで見かけたので、買いに出かけました。


家に戻って、さっそく組み立てるくーぱぱ。

最初は興味しんしんで嗅ぎまわってたワンズも

1262


どうやら自分達に関係ないと分かると、早々に撤退。

1262



もうお分かりですね。
テラス用にテーブルといすを買ってきました。

1262


庭を眺めながら優雅にティータイムでも・・・と思いましたが、
いざ買ってみると中々使わないものですね。

しかも、このところ急に暑くなったし・・・。

でもテーブルは、ワンズが届かないので、
ちょっと物を乗せるのに便利です。



で、買い物の帰りに『コメダ珈琲』さんに寄ってみました。

1262


ランチ時に行ったので、『シロノワール』にするか、
『サンドイッチ』にするか、かなり悩みましたが、

ここに来たら、やっぱり、コレでしょ!!

ってことで、一回食べてみたかった『シロノワール』
頼んでしまいました。(これは、ミニです)

1262


で、やっぱりこっちも美味しそうだったので
『ミックストースト』も注文。

1262


っていうか、あんまりくーままがウダウダ悩むもんだから
両方頼んでしまえってくーぱぱに一喝されたので。

くーぱぱ、『コメダグラタン』

1262


飲み物は『ウィンナコーヒー』頼んでみました。
久しぶりに、ホイップクリームが甘いコーヒー飲んだ気がします。

後ろのでっかいカップは、
くーぱぱが頼んだ『たっぷりブレンドコーヒー』

その名の通り、
たっぷりコーヒーを飲みたいくーぱぱには
ありがたいメニューでした。

1262

ピンクの袋は、サービスで付いてきた豆菓子。
名古屋っぽい~。



ご訪問ありがとうございました♪

欲張って頼んだ『ミックストースト』
一切れ食べて、ギブでした。


ブログ村に参加しています。

無理は禁物なお年頃ってことで、
ポチっと応援して頂けたら嬉しいです♪

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村