fc2ブログ
2015/08/25

台風が来るっていうのに・・・。

明日は台風が来るっていうのに、

その翌日は東京に行くというのに、

1340


大きなあくびをされながらも、

1340


朝から汗だくになりながら

豆ちゃんのカットなんかをやってた月曜日。


ビフォーです。
1340


前足マンボがトレードマークの豆ちゃんですが、
さすがにちょっとボンバーになったので、
ほんのすこ~しカットしました。

あんまり少し過ぎて、違いが分からないかも。

アフターです。
1340


そして、今回一番の決断は、
お耳の毛をすこ~しカットしたこと。

コレも少し過ぎて、分からないという。

1340

明日は台風が来るって言うのに、余裕です。


だって、お天気いいし、そんな気配は全然ないし。

それより、せっかくシャンプーしたので、
ついでにカットまでやってスッキリしたい。

東京行きの荷物も準備しないといけないんだけど、
息子のところに行くだけだし、
しかも引っ越しの手伝いだし、
っと、イマイチ気合が入らない。

ってか、いろんな事が重なって一種の現実逃避。


汗だくになってカット終わって、

いや~、めっちゃ可愛いわ~、って写真撮って
ホクホクだったけど、

1340


改めてパソコンに取り込んだ写真見ると、
そんなに変って無いねぇ。

でも、くーまま的には
むっちゃ可愛くなったので、いいのいいの~。

1340


ついでに、使ってるカットの道具と撮影したら
むっちゃイヤ顔が撮れました。

いや、豆ちゃん、そんなに怒らなくても・・・。

1340



夕方になってようやく準備を始めたキャリーバッグに入れて、

あ~、このまま連れて行っちゃいたい、とか、

1340


豆ちゃんと大ちゃんでは、こんなに大きさ違う~、

って、まだまだ余裕で遊んでました。

1340



で、段々台風が近づきつつあるというのに
台風に対しての準備にイマイチのってないくーままは、

雨戸どうする?あれは?これは?
とせかすくーぱぱに、生返事してたら・・・、

一人焦ってるのがばからしくなったのか?
片付けに熱が入らなくなりました。


で、その頃遅まきながらテレビを見て
こりゃヤバイかも、と気付いたくーままが焦りだして、
やっぱそこそこ片付けようって事になったんですが、
雨戸は取りあえず見送り。

テラスに出してた大きなタライは部屋に入れたんですが
ただ置いとくのはもったいないと、中にクッション敷いて
わんこ入れてみたり・・・。(結局、また遊ぶ)

1340


あら、大ちゃん、可愛い~。

モデルさんみたい~。

1340


タライのコマーシャルなんて来ないかしらね~。

っと、まだ余裕ぶっこいてました。

1340



・・・ら、段々とひどくなる雨と風。


夜中、いつの間にやら、タライに入って寝てた豆助。

1340


写真撮ってたら、起きちゃったけど
くーぱぱがよしよし~ってしたら、お股が

1340

って、まだ遊んでたり。


結局、雨戸は風がひどくなってからでいいか~、
って閉めなかったのは失敗です。

ひどくなってからはイケません。

何度か閉めようと外に出たらしいのですが
さすがのくーぱぱも
吹き飛ばされそうなくらい風が強かったって言ってました。

ここ数年、大型台風が来てないのでちょっと舐めてました。


その頃くーままは、
ごぉ~~っ、ごぉ~~っ、という風音と
叩きつけるような雨音を、
『すご~い』と夢うつつに聞いて爆睡してました。


で、朝起きたら、このタライが大活躍。

お座敷が雨漏りしてて大変な事になってました。



バケツやタライが並んだ雨漏りの光景。

ぴっちゃん、ぴっちゃん、・・・と
マンガみたいな光景に、もはや笑えないくーままなのでした。


台風の準備は、早めに着実にいたしましょう。

お出かけの準備もね。



ご訪問ありがとうございました♪

お陰さまで、雨漏り以外大きな被害は無かったし、
明日は飛行機飛びそうなので、
ちょいとひとっ飛び、行ってきま~す。


よかったら、ポチっと応援お願いします。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

スポンサーサイト



2015/08/24

ヤバイのは、爪切りだけではなかった。

土曜日はラッキーな事に、キャンセルがあったので
電話したその日に爪切りしてもらう事が出来ました。

正直10日くらい先になるだろうと思ってたので
キャンセルに飛びついたんですが、

実は・・・、

予約が取れたらシャンプーしようと思ってたので
我が家のわんこたち、ほんのり臭かった。 

前回シャンプーしてから、すでに1カ月以上経ってるので
そりゃ~、匂うよねぇ。

今更だけど、手触りもねっとりしてたし・・・。
 

でも、我が家担当・ちょっと葉加瀬タロウ似のお兄さん?
いやな顔しないで、
よしよし~って連れていってくれました。感謝。

そして、カットの後はいい匂いのフレグランスを
シュッシュしてもらってるわんこたちですが
昨日はいい匂いと臭い匂いが入り混じって
変な香りを撒き散らしていました。


そろそろ、シャンプーしなきゃと思ってたし、
気になりだすと、やっちゃわないと気が済まないから、
シャワー浴びてたくーまま、
突如、「シャンプーしちゃうよー!!」宣言。


急遽言い出したにも関わらず
くーぱぱは、今回も快く(・・・かどうかは分からない)
協力してくれました。
いや、協力せざるを得なかった?


今回くーままが洗ったので、もちろん写真はありません。
まぁ、あっても困るでしょうけど。

初めて豆大福を洗ってみて、
それぞれ洗われ方にも違いがあるんだな~、
って知りました。


まずは、福ちゃんから。

とにかく毛の量が半端なく多いし、
久しぶりのシャンプーだから泡が立たない。

洗って流してを繰り返して、
5回目くらいでようやく泡が出来たぁ~。

とにかく凄い甘えんぼなのか、怖がりなのか、
洗われてる間くーままにピッタリくっついて離れない。
ずっと抱っこのままでした。

そういや、そんなことくーぱぱ言ってたな~。
濡れた床の感触が、嫌いなのかな~。


お次は、くーちゃん。

・・・は、自分から喜んで浴室に入って来たけど
来るなり、浴槽のふちに前足をかけて覗き込んでます。

じっと、浴槽の中を覗き込んで
くーままに何かを訴えるような目つきで見てきます。

いや、分かってるけど、そこに入れちゃったら
あなた出て来ないでしょ。

そのままの体勢で動かないので、
これ幸いにそのまま洗っちゃいましたが、
一番洗いやすかったかも。

で、あまりに切ない目とお利口さんだったご褒美に
浴槽にちょこっとお湯を張って遊ばせてあげる事にしました。
(がっ!やっぱりコレ失敗だった)

くーちゃんが遊んでる間に次のわんこを洗っちゃおう!

っと、大ちゃん。

呼んでも来ないので、息子が連れてきましたが
引っぺがすのに苦労しました。

案の定、超ビビリ、・・・の割に、
シャンプーはお利口さんにさせてくれました。

ただ、少しずつ入り口の戸の方に歩いて行くので
その度に引き戻すのがめんどくさかった。

で、大ちゃんのトリートメントも終わったので
くーちゃんを引き上げて、っと思ったら・・・、

やっぱり、あの、悪魔の形相で威嚇して来ました。

こうなると、もう誰にも手が出せない・・・。


仕方ないので、くーちゃんはそのまま放置で
最後の豆ちゃんのシャンプーに取りかかる事に。


最初に洗面器に足を浸したんですが
それだけで、お湯がうっすら濁りました。

えぇー!?うっそぉ~ん。

豆ちゃんだけは、うん〇まみれ事件があったので
一度軽くシャンプーしてたので、
そう汚れてないと思ってたのに、
足だけでこんだけ濁るのか!?っと、ちょっと衝撃。

豆大福は(あ、福はそうでもないけど)
しょっちゅう、くんずほぐれつで遊んでるからかな。


それからいけば、
一番汚れた感が少なかったのはやっぱりくーちゃん。

普段はあまり絡んでないし、
ココ一番って時だけ〆に行ってますからね。


で、豆助まで終わったけど、くーちゃん出る気配無し。

途中でお湯は抜いたけど、
恨めしそうに排水口をにらんで
座りこんで動かない。

おいで、って手を出そうもんなら、
ガウッ!!って、
噛みつきそうな勢いで威嚇してくるし・・・。


仕方ないので、もうこうなったら浴槽に放置プレーです。

飽きたら、出てくるでしょう、的な?


で、豆大福のドライを
くーぱぱと和気あいあいとやってたら・・・、

くーちゃんが立てこもってたので、
仕方なくその横でシャワーしてた息子の

「うわぁぁぁーー!!」

と言う声と同時に、
黒い影が(犬の)トイレに駆け込んできました。

浴槽で遊んでる時に水をしこたま飲んだので
おトイレが我慢できなくなったくーちゃんです。


ま、遅かれ早かれ、
こうなる事が分かってたからほっといたんですけどね。


で、ほらごらん、っとくーままにイヤミ言われながら
ドライされてほわほわになった可愛いくーちゃんの出来上がり。

1339


あっかんべーじゃなくって、あくびです。

1339


ちょっと横向いた可愛いくーちゃん。
(ほら、親バカですから)

1339


ちょっとカットもしたので可愛さ倍増。

1339


こんなに可愛い44歳って、いないよね~。

1339


あの悪魔のような形相で
威嚇してくるのさえなければ・・・ね。

1339



くーちゃんの写真を撮ってると、すぐに割り込んでくる
福ちゃんのでっかいしっぽが写ってます。

次は福ちゃんのカット予定。予定は未定だけど。


1339


ご訪問ありがとうございました♪


今日は朝から汗だくになって、豆助のカットしました。

荷物の準備もまだなのに、いったい何をやってるんだか。


よろしかったら、ポチっと応援お願いします。

にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ
にほんブログ村
2015/08/23

やばい、やばい

今月も、そろそろ、そろそろ・・・と思いつつ
いろんな雑事に追われ、
前回の爪切りから2カ月になろうとしてました。


やばい、やばい。


帰って来てから、まったりしてるところを撮った写真を挟みます。

だって、可愛いから・・・。

1338


もう限界、まずは空いてるところを聞いてみよう、と
いつものショップに電話してみたら、
(当然かなり先になると思ってたけど)

なんと!!
よろしければ、本日キャンセルが出ましたので
12時半から出来ますが、いかがでしょうか?と言われました。

1338


あら、ラッキー!!

すでに病院に行こうとしていたくーぱぱを押しとどめ、

キャンセルが出たって!!どうする?!
行く?行くよね?って、聞いてみたら、
(↑コレはもはや、聞いてるのではなくて確認だけど

1338


・・・・・いいよ。

ダメって言っても、行くって決めたら
行くのを知ってるから、素直に従います。

ダメって言ったら、いつまでも
ぐずぐず言うのを知ってるので、諦めも早いです。

1338


またまた久しぶりのお出かけに、

半端なく喜んだくーちゃんと豆大福でしたが、

1338


ショップの中でも、

テンション高くピョンピョンしてましたが、

1338


爪切りのお迎えが来ると、しっぽだだ下がり、

テンションダダ下がり、で連れて行かれてました。

1338


毎回爪切りだけなので気が引けるんですが、
対応が丁寧で、待ってる間にコーヒー出してもらったりと
サービスもいいので嬉しいです。


ただ、

四人様ですね。

って言われるのには、未だにちょっと慣れません。

1338



くーままの東京行きも1週間を切りました。

でもまだ全然、荷物の準備が出来てません。

観光に行く訳じゃないので、
気が乗らないきばって行く事もないか、
と思うと、だらけてます。


やばい、やばい。


引っ越し当日まで、仕事に行くという息子。

・・・に代わって、お掃除頑張ってきまーす!


ぞうきん持ってないって言うから、
わざわざ持って行くんだよ~。


ご訪問ありがとうございました♪

息子の引っ越しが終わるまで、コメント欄閉めてます。
しばらくは読み逃げが続くと思いますが、ご容赦のほどを。

拍手コメント頂いた皆様、ありがとうございました。
ありがたく読ませて頂いております。
ブログをお持ちの方のところには訪問&コメントで
お返事とさせて頂きたいと思います。
落ち着きましたら、またよろしくお願いいたします。



よろしかったら、こちらもポチっとお願いします。

にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ
にほんブログ村

2015/08/21

『牛匠』と『果匠』

もう一月ほど前の事ですが、不用品を売りに行った帰り
以前から気になっていたお店にランチに行きました。

ここはお豆腐の店『味匠(みしょう)』さんの姉妹店として出された
ハンバーグとスイーツのお店です。

以前うなぎ屋さんだったところですが、
全く違う感じのお店になってました。

1337


当たり前だけど、店内も和風から洋風に変わってます。

避暑地のイメージ?

1337


広いガラス窓の外はこれまた広いテラス席になってたので、
わんこオッケーか聞いてみましたが、
犬が苦手なお客様もいるので・・・と、
やんわりと拒否られました。

以前ひと組こられたそうですが、
お客さんがいない時だったそうで・・・。

躾が出来てて、お客さんが少なくなった時は、
要相談って感じみたいです。

まぁ、店員さんにも
ぎゃんすか吠えそうな我が家は絶対NGですね。


ハンバーグのお店ですが、
隣・・・と言っても店内入って右手が
スイーツのお店『果匠』さんになってるようで、
陳列ケースには目を奪う
美味しそうなケーキがずらりと並んでました。



なので、ここはハンバーグとスイーツが
セットでお得に食べられるようになっています。

この日のスイーツメニュー。
かな~り悩みました。

1337



丁度開店1周年記念ということで、
溶岩焼きのハンバーグセットがお得って書いてあったので
息子2号にはコレどうよ?どうよ?って、半強制的に決定~。

だって、お店の目玉お得って書いてあったら飛びつくよね~。

量が多そうだったので、くーままは普通に
ハンバーグとスイーツがセットになったランチで、税込み1166円。


まずはお決まりのサラダ。

1337


左端がサラダ用のドレッシング。

右2つがハンバーグ用(カボスポン酢とジャポネソース)

1337


ハンバーグにごはんとお味噌汁。

1337


そして、スイーツは残り一つと聞いて(コレに弱い)
「季節のミックスフルーツタルト」


赤いのは、なんと!!・・・スイカだった。

甘くて美味しいんだけど、
(くーまま的に)タルトには、なんだかな~。

1337



そして、息子のハンバーグがやって来て、

その衝撃に思わずドン引きしてしまったくーまま。

今、切り口を焼いてるから分かんないと思うけど、

1337


あ、見れました?

1337


切り口が真っ赤っかで、中はほぼ生。

1337


そう!!

溶岩焼きのハンバーグって、外はこんがり焼けてるけど、
中は生で、切り口真っ赤なんですよ~。

あ、二度言っちゃったけど、それくらいの衝撃。

アツアツの溶岩で焼きながら食べるみたいです。


あまりの衝撃に、ええっ!?なくーまま。

もしかして、溶岩焼きが何たるか知らずに勧めたでしょ、

と言う息子の鋭い突っこみに、

うん、知らなかった、ごめん。(素直に謝っとこう)

こうだと知ってたから、イヤだって言ってたのに
人の話きかね~し、オレ生くえねーし、と不満げな息子に、

でもほら、牛のたたきだと思えばいいじゃん。
アツアツの溶岩でジュージュー焼いて食べちゃえば、
大丈夫大丈夫~。

って、他人事で通しました。


その、お得なお値段・税込1029円。

追加で頼んだミニステーキは、税込432円。
コレこそ、一緒に溶岩に乗せて出して~。(って心で叫ぶ)


で、追加税込432円で日替わりケーキとドリンクが付くので
息子メロンタルトに紅茶。

1337


お得だった様な、そうでもなかったような
息子にしてみれば何とも期待外れなランチだったと思います。

ちょっとプンスカされましたが、
お会計はくーままが払ったからいいじゃん、ねぇ。


丁度、不用品売った金額と同じくらい。
これも、高かったような、安かったような・・・。



ご訪問ありがとうございました♪


よかったら、応援して頂けると嬉しいです。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

2015/08/20

ボクは、お兄ちゃんだから…ね。

我が家でよく見かける光景です。

仲良し兄弟がソファで向かい合ってます。

1336


内緒話でもしてるのか?

1336


いえいえ、違います。


実は、今から豆ちゃんによる、

1336


手厚いお手入れが始まるのです。

1336


大ちゃん、思わず叫んでるのが、分かります?

1336


そんなことお構いなしに、

1336


豆助、ぐいぐい、ぐいぐい、

1336


舐めに行きます。

1336


豆『いいじゃ~ないのぉ~』

大『いやよ~、いやいや』・・・って感じ?


1336


目が痛くなるので、ゆっくりめにしてますが、

本当はこんな速度で舐めてます。


1336


大ちゃんそろそろ諦めてます。


1336


いつも豆助が、こんな風にくーちゃんに
お手入れしてもらってるので覚えたんでしょうね。

ってか、お兄ちゃんだからしてあげてるつもり?かも。


1336



大ちゃんにしてみれば、なんとも迷惑な行為かもしれませんが
一応終わるまでおとなしくやらせてるから、
案外気持ちいいのかな~?

1336




で、終わった後は目と目の間がべっちゃべちゃ。


『きれいにしてもらった~♪』って顔と

1336


『やられちゃった~』って顔。

1336

写真の撮り方で、こんなに違うから面白い。

大ちゃんの本心はどっちだろ。


ちなみに豆ちゃんも、くーちゃんにお手入れしてもらった後は
目の周りがべちゃべちゃ、ちゅるちゅるです。

1336


やってる方は真剣そのものなんだけど、
やられてる方はなんだか迷惑そう。

それでいて、逃げたりしないんだから気持ちいいのか?

とにかく、見てて笑えます。





ご訪問ありがとうございました。

頑張った豆ちゃんを、応援してやってくださいね~♪

にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ
にほんブログ村
2015/08/18

一日の活力の源

『暑さ寒さも彼岸まで』
の言葉通り、近頃ちょっと過ごしやすくなってきた。


・・・と言うのは、わんこも分かるのか、

今まで、一定の距離を置いて寝てたけど

1326


昨日の朝は、こんな風にくっついて寝てました。

1335


あ~、ほっこりほっこり~♪

1335



豆助はくーままのお膝で丸っと、な。

コレも、ほっこり~。あ~、幸せ~♪

1335


って、パシャパシャやってたら、抗議されました。

ごめん、って。

1335



その頃、くーちゃんはと言うと・・・、


悠々と、ベッドの上におひとりさま。

お股おっぴろげて寝てらっしゃいました。


さすがに写真は撮ってませんけど。



あ~、コレで今日も一日がんばれるぅ~!!



ご訪問ありがとうございました♪


ポチっと応援して頂けると嬉しいです。

にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ
にほんブログ村

2015/08/17

図らずも、健康診断受けました。

めでたくシニアのお誕生日を迎えた3日後。


くーちゃん、病院に行きまして・・・、

結果、健康診断を受けたような事になりました。

1333



と言うのも、それより10日ほど前から、
朝ごはんや昼ごはんの後、
食べたフードをそのままリバースすることが続いてて

明日もこうだと病院行こうねって話してた翌11日は
朝も昼もリバースなしで、いい調子。


このままだと、大丈夫か!?

・・・っと、思った夕方6時半過ぎ。


今度は消化したフードをリバース。

あぁ、やっちゃった。

動物病院が閉まるまで後30分、絶妙な時間でした。


すぐさま電話して、症状を伝えて、

じゃ、取りあえず連れて来て、ってことで
取るものも取りあえず、
くーちゃんとお財布だけ抱えて病院へ。

今回は息子2号の愛車で行ったので、
シーツちゃんと敷いてよ、シート歩かせないでよ、
と小言が多い。

(え~い、うるさい・・・とは言えないので)

シート忘れたけど、くーちゃんお下は強いから。
ただちょっとテンションが異様に高くなるだけだから。

豆大福だったら、絶対シーツ持ってこないと危ないけど
くーちゃんはまずおもらしの心配がないから、大丈夫!!

って、くーちゃんの名誉のためにくーまま力説しました。



で、病院で検査を受ける事になったんですが
後で5わんこに聞いたら、実家のジャッキーもこのところ
じいちゃんが寝てる横でウゲウゲしてるらしく
どうやらこの時期特有の症状か?と思ったり。

それにしても、きょうだいって、やっぱり似ますな~。


でも、お盆前に診察受けて安心できたし、

(バタバタではありましたが)
7歳になったのでいつかは、と思っていた健康診断を
(図らずも)受けられたと思えば、行った甲斐はありました。

体重測って(いつもの4.7キロ、オッケー)
お熱測って、聴診器で心臓の音聞いてもらって、
お腹もみもみ、触診受けて、血液抜かれました。


結果が出るまで待合室で待つくーちゃんのうしろ姿。

何とはなしに、嬉しそうに見えるのは、
今日はおひとりさまだから?

1333


その後、エコーも受けて、血液の結果が出るまでの間
気になっていた事も聞けました。


シニア用のフードの切り替えって
いつからしたらいいんですか?


くーちゃんは、まだもうしばらくいいんじゃないの。
元気だし、子犬(子犬じゃないけど、子供って意味では)
も普通の食べてるんでしょ。


はい、そうですけど・・・、
そうですかぁ~?(まだいいのか

って、ちょっと嬉しかったりして。



なんだか近頃目が白っぽく見えるんですけど、
白内障ですか?


プードルは他の犬種に比べて白くなるのが早いけど
この子はまだ大丈夫みたいよ。
目の中にスジが出てきたら注意だね。
まぁ、10歳くらいから気をつけた方がいいかな。

目にスジ?
それって分かりますか?

まぁ、角度によってもだけど、よく見れば見えるよ。


だそうです。皆様も参考までに。


そして、
こんな風によく吐くのはどうしてでしょう?

ん~、ストレスで吐くってのはよく聞くけどね~。


ストレス!?それは気になる。
思い当たることが多すぎるし・・・。

福ちゃんが病気して、そっちに手がいっちゃうし、
なにより、豆大福の傍若無人ぶりは目に余る。

でもコレは、くーちゃんに我慢して慣れてもらうしか・・・。

ってか、もう2年過ぎたから慣れてね~。

1333


まぁ、豆大福が産まれる前からよく吐く子でしたから
持って生まれた体質、とでもいいましょうか。

ただ今回は、10日ほど毎日続けて吐いたので、
連れて行ったのでした。

でも、健康診断が受けられたと思えば
いい機会でもあったかと思います。

こんな風に、わんこも体調を崩す今年の夏の異常気象。

これからも皆様並びに可愛い家族の体調には
お気を付け下さいね。




で、エコーでも特に異状はなく
血液の検査でも、特に悪いところは無かった、
・・・と言いたいところですが、

コレステロールがやや高い。

コレは福ちゃんもだからな~。家系的なもの?

1333


そして、赤血球が基準値オーバー。

福ちゃんからしてみれば、うらやましい限りってとこでしょうが
何事も過ぎたるは及ばざるがごとしって言いますから、
う~んって感じです。

特にすぐどうこうって事はないようですが・・・。

1333


血液ドロドロ~ですか?って聞くくーままに、

ん~、栄養過多かな、だそうです。


コレステロールもオーバーしてますもんね。



リパーゼってのも調べてありましたが、特に説明なし。

ま、基準値内だったので問題なかったんでしょうね。

1333


で、その結果、


くーちゃんはフードを変えてみるってのもありかな。
そうそう、シニア用に変えた方がいいかもね~。

ってなりました。
同じでいいって、喜んでたのに・・・。


くーちゃんのごはんは本当に悩むところで、
消化系が弱いのか、よく吐くし、
フードが合わないと、てきめんうんPが柔くなります。

そういう体質か!?
正直、そうデリケートにも見えないんですけどね~。


これからも試行錯誤で行こうと思いますけど、
コレが中々、難しいところです。

で、その日は吐き止めの注射をしてもらって
胃潰瘍の薬を出してもらって帰りました。

晩ご飯は絶食でしたが、くーちゃんもバタバタだったので
忘れてたのか、特に要求はされませんでした。

翌日からお薬飲ませたけど、
やっぱり2日後の朝ごはんの後にリバース。

う~ん、なんだろな~。


っと、毎年この時期になると
こんなことやってるような気がしたので
記録として残しておく事にしました。


1333



それにしても、今年の夏は暑かった。

まだ、終わっちゃいないけど・・・。


皆様もこれから夏の疲れが出る頃ですので
お体、ご自愛くださいね。



ご訪問ありがとうございました♪


ブログ村に参加しています。
応援ポチっとお願します。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
2015/08/14

皆さんに見て頂きたい動画があります。

今世間を騒がせている憲法9条や安保問題。

難しい事は分からないけど、言える事はひとつ。


絶対戦争はしてはいけないと言うこと。

1334


戦争は人が犠牲になる事はもちろん、
動物も犠牲になっていた事を忘れてはいけない。

1334


NHKの朝の連続ドラマでも、
飼い犬が軍に連れていかれるシーンがあったけど、
あれは本当にあったことなんです。

1334


ご存知の方も多いかと思いますが、

素敵なイラストを描かれているbabaちゃまが、
ご自身のブログで、
実際に飼い犬が出征した時の動画を作られています。


ブログで初めて見た時は、
愕然として、涙が止まりませんでした。


こんなに可愛い愛犬たちが、
戦争に使われる世の中になりませんように。

1334


終戦記念日を前に、皆さんにもぜひ見て頂きたいと思い
リンクを貼らせて頂きました。

どうぞ、ご覧ください。

※babaちゃまにはご了承頂いております。


『バルデルあての赤い手紙』



ご訪問ありがとうございました♪


明日は送り盆(16日とするところもあるそうです)
そして終戦記念日、
平和を考える日にしたいですね。



ブログ村に参加しています。
よろしかったら、応援お願いします。

にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ
にほんブログ村

2015/08/12

出るには、出たんだけど・・・。

前回の出るに出られず困っていたくーちゃんは
(豆助がくーちゃんの前に立ちはだかってたので
その後無事クレートを出る事が出来ました。

1331



しかぁ~し!!


豆助に奪われたおもちゃへの執念か、
次は違うおもちゃを咥えてクレートに立てこもられました。

今回はちゃんと自分のクレートですけど。


せっかく、お誕生日のおやつをあげようと思ったのに
おいで~、って呼んでも、
がる~、がる~、と唸っておもちゃを咥えたまま、
尚更奥に引っ込んでしまいました。


目の前に置いても出て来ない。

あのくーちゃんが、おやつよりおもちゃ!!

1332


何だ、なんだ?と大豆が集まってきて、

このままではおやつが危ないので、

一旦引きあげて・・・、

1332


お誕生日風に盛りつけてみました。

1332



が、それでも出て来なかったので・・・、


豆大福もクレートインさせて、緊迫感をあおるという作戦。

最初は、おもちゃを咥えて警戒していたくーちゃんも・・・、

1332


さすがに、ヤバイと思ったのか、

この後おもちゃを置いたので、

みんなくーままの手から4粒づつボーロをもらって食べました。

1332


がっ!!


クレートから首を出して、
かすめ取るようにボーロを食べたくーちゃんは・・・、


再び、おもちゃと共にクレートに立てこもったのでありました。



結局、くーぱぱが『お散歩行くよ~』って
抱っこで外に連れ出す作戦で
無事おもちゃを取りあげて一件落着となりました。


くーちゃんってば、
一度おもちゃを持ってクレートに立てこもると
半端なく凶暴になるので、やめてほしい。



ご訪問ありがとうございました♪
お盆なので、コメント欄閉じさせて頂きますね。


ブログ村の応援、お願いしま~す。

にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ
にほんブログ村

2015/08/10

立てこもったのは、くーちゃんだったけど…。

何やかやと忙しかったくーちゃんのお誕生日。

まだ遊べそうなおもちゃを見つけたので、
出してあげました。

ちゃんと4個出してあげたのに・・・、


一つのクレートでうごめく大きな黒い影。

1331



くーちゃんと豆助です。

1331



くーちゃんが持ってたおもちゃが欲しくて、
ずっとクレートの前でキャンキャン鳴いてた豆助ですが、

おとなしくなったと思ったら、
無理やり入りこむと言う強硬手段に出てました。

1331


そして、くーちゃんが持ってたおもちゃも、
ちゃっかりしっかり奪ってました。

1331


こうなると、出たくても出られないくーちゃん。

1331



どうしたものか。(とっても困ってます)

1331


クレートの前でうろついてた大ちゃん。

1331



無理やり入りこもうと試みる、・・・というのも、

ここはもともと大ちゃんのクレートですから。

1331


居場所を乗っ取られた大ちゃんもさることながら、

出るに出れない困ったくーちゃん。

1331


でも、困っているのは大ちゃんも一緒で、

1331


業を煮やした大ちゃんが扉を閉めちゃったりしてました。

1331


この後やっと出られたくーちゃんですが、
その後がまた大変で・・・。

大したことないけど、続きます。



くーちゃんのお誕生日に、たくさんのおめでとうコメント頂き
感謝感激雨霰なくーままです。

皆様お祝いありがとうございました。


少し時間はかかりますが、
お返事書かせて頂きたいと思いますので
次回ご訪問頂いた時にでも読んでいただければ幸いです。


皆様に祝って頂いて、本当にくーちゃんは幸せ者です。

そんなくーちゃんが、
実家の5わんこから頂いたお言葉が、

浴衣似合ってたけど、
天才バカボンのバカボン坊やに似ています、だって。

なんですとーーー!!

仕事から帰った息子2号に
こんなこと言われたよー、って告げ口したら
あーーー!!それだ!!
なんかに似てると思ってたんだ、ですと。

そうですか、そうですか。
コレでスッキリしましたか?


こんなに可愛いのに、

似て・・・る・・・・・か!?     も。

1331




ご訪問ありがとうございました♪

ポチっと押して頂けると嬉しいです。

にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ
にほんブログ村

2015/08/09

くーちゃんのお誕生日

今年のお誕生日でくーちゃんは7歳。

1330


めでたくシニアの仲間入りをしました。

とはいえ、人で換算してもまだ44歳らしい。
(まだって言えるようになってしまった自分が悲しい)

1330


くーままよりめっちゃヤングです。

1330


この日は用事があったので、取りあえず7歳の
コスプレ記念写真だけ撮って出かけましたが、

この用事が以外に時間をくって、
結局何も出来ずじまいのお誕生日になってしまいました。

1330


と言っても、
我が家特に何をするって事もないですけど。

以前ペットショップでもらった、
マカロンとボーロでもあげようかな、くらいです。

あ、それだけではあんまりなので、
そのうちお肉も焼いてあげましょう。


で、7歳からはフードもシニア用、って言われますけど、
それって、どの時点で切り替えるのがいいのか悩むところ。

取りあえず今買ってるネットのショップに聞いてみたら、

お誕生日前から少しずつ切り替えていかれた方がいいですよ。
シニア用にはシニアに必要な栄養素が
適度に含まれていて、成犬用とは内容が違いますから。

って、お返事いただいて、


2カ月ほど前、小さい袋でシニア用注文してました。

1330



でもまだ、あげてません。


豆大福がいるから、そっちは成犬用を食べるでしょ。
くーちゃんだけ、シニア用って・・・。

なんだかね~。


だからって訳ではないだろうけど、
ちょっと、あんにゅいなお顔のくーちゃん。

1330


つまりはくーままが、

中々踏ん切りつかないんですよね~。

1330

自分の老化は認めても、
くーちゃんの老化は認めたくない親心か?

だって、まだまだ元気なんだも~ん。



写真を見て、あまりのぼっさりにカットしました。


そしたら、めっちゃ可愛くなって、
5わんこにめちゃ可愛いんだよ~って言うと
そりゃ~、うちのまるちゃんの子供だからね~、って
お互い親バカ炸裂な会話をいつもやってます。


ご訪問ありがとうございました♪

ポチっと押して頂けると嬉しいです。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村




くーちゃんのお誕生日にバタバタだった訳は・・・、

続きを読む

2015/08/07

背筋、ぴーーーん!!

『おやつだよ、全員集合!!』


大ちゃん以外は、おやつを持つくーぱぱを凝視。

視線が真剣すぎて、笑える。

1329



大ちゃんはおやつ一筋。一点集中型です。

1329



おやつを待つうしろ姿は、
みんなぴーんと一本筋が通ったようにまっすぐ。

1329




・・・・・と言いたいところですが、

横から見ると、犬背なんだな~、これが。

1329




くーちゃんと大豆は横並びですが、

福ちゃんは一歩前。しかも、一段上。


以前は、福ちゃんがひとり後ろに控えてましたが、

近頃は、ずずずいっと一番前キープ。


最近、自己主張が激しいお譲さまに変身です。




ご訪問ありがとうございました♪


ポチっと応援して頂けると嬉しいです。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

2015/08/06

すべりこみ・・・セーフ?

今月のフィラリアの投薬日は、8月3日でした。


・・・とこう書いたからには、そうです。

忘れてました。



あろうことか、福ちゃんのお薬(免疫抑制剤)も忘れてて、
1日遅れで飲ませたばっかりだったのに。

福ちゃんすこぶる元気だし、数値も落ち着いてるので、
くーまま、気が緩みきってたんでしょうね。

落ち込んでるところに
追い打ちをかけるように忘れてました。



ただ・・・、ただですね。


1328



こういう事もあろうかと、予定日を2日前倒ししてて、
本来の投薬日は5日だったので・・・、

まぁ、1日遅れただけ、って訳です。

あ、こういう考えダメですよね。

次からも、まぁいいやって、
ずるずるになっちゃいますからね。


おまけに、病院の先生は、

あまり神経質にならなくていいよ~。

って言われますので、尚更気が緩みがち。


ほぼ家の中でしか過ごさないので、そこも気が緩む一因です。


っと、色々、色々、いい訳したけど

わんこたちには、月に一度のお楽しみ。

1328



忘れてもらっては困るよね~。

1328




ってことで、クレートインでおやつお薬を待つわんこ。

1328


この後ちゃんとウマウマしました。

今月のフィラリアも無事完了。

1328



次回も40日後ですが、もう少し前倒しするか?

でも、前倒しの前倒ししてるからって、
余裕ぶっこいて、さらに忘れちゃったら?

って、悩んでるくーままです。

しかも、カレンダーに書いてて忘れるから始末が悪い。


福ちゃんの事もあるので、もうちょっと気合入れねば!!



で、当の福ちゃんですが、
今朝も廊下の戸を開けるや否や、真っ先に飛び出して
テラスへ行く・・・のかと思いきや、

廊下から、仏間に向かって吠えてました。


近頃熱帯夜が続くので、クーラーのない息子2号は
部屋から避難して仏間で寝ています。

そうです。
息子1号が帰った後、そのまま居ついてます。

で、福ちゃんは
仏間=怪しいおっちゃん(息子1号)と
インプットされてるんでしょうね。

仏間に人影が見えると、かなり激しく吠えてます。


何も、そこまで・・・、

なんだか、息子1号が哀れに思えてくるくーままです。



「ほらほら、いつもの兄ちゃんだよ」って言うと
安心して、テラスに駆け出して行った福ちゃん。

そうですか・・・、

そんなに息子1号は、お気に障ってましたか。

そんな事とはつゆも知らない息子1号、尚更哀れ。



そんな福ちゃん、
戻ってきたら、何かを体の下に隠して
私たちの方を伺ってました。



出しなさい!!


って、ひッペがしたら・・・


1328


この暑さで、きれいに干物になったアマガエルちゃんでした。

どっひゃ~。

1328




ご訪問ありがとうございました♪


あっという間にミイラになっちゃうこの暑さ。
皆様もお気を付け下さい。


ポチっと応援して頂けると嬉しいです。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

2015/08/05

はむはむ、はむはむ。

くーちゃんが大事そうに抱えて、はむはむしてるのは、

1327


トイレットペーパーの芯です。

1327


ソファの下では、大ちゃんが悪そうなお顔して

1327


おこぼれ(切れっぱし)の芯をはむはむしてます。

誰かに取られないかと、警戒してますね。

1327


で、興が乗って来たくーちゃん。

身を乗りだし過ぎて、思わず落としそうになる・・・、


がっ!!


しっかりキャッチして、はむはむ。


1327


でも後ろで、

1327


その芯を狙う怪しい影。

1327



うるさいので、ソファの下に避難したくーちゃん。

もちろん下に降りても、うるさい奴はうるさいけどね。

1327


でも、豆ちゃんにしてみれば、こんな気持ち?

1327


だって、最初にこの芯もらったの豆ちゃんだもんね。


近頃順位が、微妙に変わって来てるような気がします。



ご訪問ありがとうございました♪


ポチっと押して頂けると嬉しいです。

にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ
にほんブログ村

2015/08/04

足が長い子と短い子の寝方の違い

わんこは家の中でも、
一番涼しい場所が本能で分かるのか!?

・・・いつもシンクの下で寝ています。

料理する時、すんごく邪魔です。


で、なぜか並んで寝てても、同じ恰好で寝てる事が多いです。

1326




っと、思ったら・・・、


足の長い子と、短い子の寝方は、
ちょっとだけ違うところがありました。



よく見て~。


後ろ足のしまい方が違います。


足の長い子(大ちゃん) 後ろ足にあご乗せ中。

1326



短い子(福ちゃん)

1326



福ちゃんはどう頑張っても
体の下に折り曲げて格納するのは無理だと思われます。



ご訪問ありがとうございました♪


ポチっと応援して頂けたら、嬉しいです。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

2015/08/03

朝の6時前です。

6月末から家を出て、仕事してる息子3号。

朝が早いので、
未だにくーぱぱが毎日モーニングコールしてます。


その頃、わんこたちも本格的に起きだすので、
(豆大福は夜中でも好き勝手に動き回ってるから。

くーままもそのくらいに、起きたり、起きなかったり。


この日はちょっと早く起きたので
コーヒーでも飲もうとしてたら


「早く来てみろ」


と言われ、


「そっと来て見てみろ」


とまたまた呼ばれ、


行ってみたら、


「ほら、みんな並んで寝てるぞ」


と、いかにも写真を撮れ的に言われたので
めんどくさっ!って思いながらも撮りました。

1325



まぁ、いつもはくっついてるにしても2匹くらいで、
基本バラけて寝てるので、3匹ってのは確かにめずらしい。


撮りだすと可愛かったので、個別に撮影。

豆助の寝姿。

1325


大吉の寝相。

1325


福子の(ちょっとコワイ)寝顔。

1325


そして、大ボス・くーちゃんも
まだベッドで熟睡してました。

1325


この日は珍しく、
写真を撮ってもみんな起きませんでした。


よっぽど夜遊びしてたんでしょうね~。


こんな日は朝起きて、
何かヤラレタところがないか、
変なブツが転がってないか、
確認する事から始まります。


ご訪問ありがとうございました♪


ポチっと応援よろしくお願いします。

にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ
にほんブログ村
2015/08/02

8月1日の検査結果

福ちゃんお待ちかね(多分)の通院日

お薬が3日に1回になったので、
10個もらって来たら、1カ月後の受診になります。

久しぶりのお出かけに、車に乗るまで、
テンション半端なかったです。


途中の踏切で電車通過待ち。

なんてことない写真に見えますが・・・、

JR西日本が誇る豪華寝台列車が通り過ぎてます。

1324


日本初のクルーズトレイン『ななつ星』に、
初めて遭遇しましたー!!

駅を出てすぐなので、ゆっくり通過して行きました。

あずき色の車体に、あれだよね!!アレっ!!
って、くーままのテンションも半端なかったです。

1324




病院はお昼近くに行ったので、ほどほどの込み具合です。
と言っても、少し待ったくらい。

ちょっと時間があったので、待合室で写真をば。


って言ったら、なぜかくーぱぱが、きをつけ!!

1324


今回は三つ編みにして行ったのよ~。

1324



でも、先生そこはスルーでした。

1324



かわいいと思ったんだけどな~。

1324


こっちから聞いたりしないと、
あんまりしゃべらない先生だからしかたないか~。

上の写真とほぼ同じですが、目の動きが微妙に違うので
どちらか選べなくて無理やり両方使いました。

1324


こうしてた方が風の通りが良くて
垂れ耳のプードルにはいいかも~。

1324


な~んて、思ってたんだけど、
気になるのか、しょっちゅうカキカキしてたので、
夜外してみたら、結構もつれてました。

失敗失敗。

三つ編みにした時は早めにとってあげましょう。


これまた、上の写真と同じように見えるけど、
微妙に違うんだな~。

(飼い主にしか分からない、あるある

1324



久しぶりの診察室でまずは体重測定、
3,5キロ、変わらず。


お薬減薬して初めての検査結果は・・・、


貧血オッケー。

1324



前回より数値としては下がってたけど、
テレビで血が濃すぎても動脈硬化で突然死、

・・・とか何とか言ってたので
今回から範囲内であればワタワタするのは止めました。
(情報に左右されやすいくーまま)

↑聞いてみたら、
わんこの動脈硬化で突然死って、少ないらしいです。


先生曰く、『700前後が理想』・・・らしいです。



気になってたコレステロールは相変わらずだけど、

すこ~しオーバーしてるだけだからオッケー、だそうです。

1324


お薬減らしても大丈夫だったみたいだね~。
涼しくなる秋ごろには、また減らせそうだね~。

って、嬉しいお言葉もらって、帰ってきました。



近頃、今まで食べてたフードだけでは食べなくなって
何かしらトッピングを待ってる福ちゃん。

1324


お口が肥えたのか、わがまま娘の本領発揮か。

1324


病気だからって甘アマなくーままは
何かしらトッピングしちゃってますけどね。


なんでもがっついて食べる豆ちゃんと大ちゃんが
すごくいい子に思えます。


くーちゃんも一時期食べなくなったけど、
また食べだしました。

コレって、一時的な物なのかしら~?

1324





ご訪問ありがとうございました♪

ポチっと応援して頂けると嬉しいです。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村