fc2ブログ
2016/02/29

譲らないふたり

いつも遊んでいるタイヤのおもちゃを、
福ちゃんに取られちゃった豆ちゃん。

返してほしくてピッタリくっついてますが、
福ちゃんにその気は全くありません。

ピッタリくっついてる豆助がうざいのか、
福ちゃんはずっと唸っています。

一方、豆助もあきらめが悪いので、
唸られながらも、ペロペロしながら
福ちゃんが飽きるのを待ってます。

豆助、健気よのぅ。

※音量注意です。
半分を過ぎたあたりで、くーぱぱの咳が入っています。
お聞き苦しくて申し訳ありません



[広告 ] VPS



おもちゃ争奪戦は日常茶飯事で、
取られた豆助は、相手に喰らいついていきますが・・・、

くーちゃんは、豆ちゃんがガウガウ言うと
譲ってあげるんですよ~。


でも、福ちゃんは絶対譲ってなんかくれませんからね。

おまけに、ガウガウ言おうもんなら、
ガウっって、ひと噛みやられますからね。


なので、福ちゃんにおもちゃを奪われた時は、

こうやってガウガウも言わず、ひたすら側にくっついて、
ペロペロしながら、相手が飽きるのを待ってます。


さてはて、こうなると、
本当はどっちが、イジワルなのか分からない。



ご訪問ありがとうございました♪

ポチっと応援して頂けたら嬉しいです。

にほんブログ村
スポンサーサイト



2016/02/28

ちょっと、沖縄へ・・・

行ってきました。

1501


私を置いて行ったわね~!!

っと、お怒りの「ふくこおねえさま」

1501



・・・って、書けたらいいな~、と思いながら
スーパーの「沖縄フェア」で、行ったつもりで買いました。

お土産にしては、しょぼいしね。


今月、生活費がピンチだと言う息子が、
食料調達のために、急遽帰って来たので、
くーままも急遽、買い物に行ったら、

くーぱぱが大好きな、
ソーキそばのカップめんを見つけて飛びつきました。

1501


横を見れば、色々な『沖縄限定』の文字が躍る
食べ物や飲み物が、さあ、買いなさい!
とばかりに並んでたので、

1501


その中から、くーままのインスピレーションに、
ピン!!ときた物だけ、厳選して購入しました。

右端のジュースみたいなカップは
パッションフルーツのお酒でした。
どんなお味か楽しみ~♪

1501



他にも色々珍しいものがあったけど、
くーままって冒険しない出来ない人だから~。

無難なものだけチョイスする、
面白みのない奴なんです。


近頃カメラの調子が悪いので、
普段使ってるレンズと望遠を入れ替えて撮ってみた。

1501


ピントが合わないってか、センサーが働かない。

ので、シャッターも切れない。

イライラしながら、レンズを動かしていると
ピッ!と反応したり・・・。

1501


う~ん、レンズを入れ替えて撮ったら調子いいから、
普段使いのレンズが悪いのかな~。

1501



最初のカメラはレンズセットで買って、
2代目は望遠セットで買ったので、

普段使いの55ミリは、
1代目のを使い回してたからそろそろ寿命?
お手入れもしてなかったしね~。

ってか、そもそも、
イチデジのお手入れってどうやるのか知らないし~。

くーぱぱが読んだら呆れるか?怒りだすか?
さて、どっちでしょう。



くーぱぱに、『ごろ~ん』って言われて、
お腹をなでられる福ちゃん。

「ほら見ろ、こんなにごろーんが上手になったぞ」

ってご満悦ですが、お顔が迷惑そうに見えるのは、
くーままの気のせいでしょうか?

1501




ご訪問ありがとうございました♪

ポチっと応援して頂けたら嬉しいです。


にほんブログ村

2016/02/26

我が家の「ふくこ」お姉さま

三太郎のCMでブレーク中?のauさんですが、

ネットとセットでお安くなるスマートバリューのCMに、
『あさがきた』のヒロイン・あさ役の子役時代を演じた
鈴木梨央ちゃんが「おとくちゃん」として出てました。

見た記憶がある方もいらっしゃるかと思いますが、
最近は見かけませんね。


それもそのはず
この記事を書こうと写真を撮ったのが9月ですから。

完全に旬を逃していますが、福ちゃんのかわいい写真は、
ボツに出来ないので、ここでお披露目。

1499



なんで、福ちゃんと「おとくちゃん」のCMなのかと言いますと、
まずはこのCMを見て頂いてからお教えします。



今回からおとくちゃんシリーズは、三姉妹にバージョンアップ。
新たに2人の姉を迎えて、より賑やかなストーリーが始まります。





auの「おとくちゃんシリーズ」
この回より、長女「とくこ」二女「とくえ」三女が「おとく」
の3姉妹になりました。



という事で、もうお分かりの方はお分かりかと思いますが、

1499



敢えて、説明させて頂きますと、

1499



くーぱぱが、福ちゃんを見て
どこかで見たことがある?ような?・・・と言い出し、

1499



5わんこは、福ちゃんニッチェの江上ちゃんに似てるよね~と
ドンピシャのところをついて来たり、


1499


まぁ、くーままも、
ニッチェの江上ちゃんの髪形を見た瞬間から、
似てる!とは思ってましたけどね。


1499


耳毛が・・・。

1499



そんなに、

1499


似てるかなぁ?

1499



このCM、全国の都道府県別のバージョンがあるそうで、
福岡は水炊き、佐賀は佐賀牛の焼き肉弁当でしたけど、
皆さんの県はどんなバージョンだったんでしょう。



という事で、福ちゃんのお耳と、
ニッチェの江上ちゃんの髪形が似ていると言う
どうでもいいお話でした。

1499




ご訪問ありがとうございました♪

ポチっと応援して頂けたらうれしいです。


にほんブログ村

2016/02/25

フルーツロープ・争奪戦!

おぉ!!なんて美味しそうな

って以前ポチってた、
フルーツの匂いが付いたロープです。


1498



毎日お得♪〇ホーショッピングです。

毎日5倍は今月いっぱい、
更に、5のつく日はポイント5倍なので、
今日が最後のお得デーですよ~。


1487



で、お天気がよかった2月11日の祭日、
お出かけする予定もないので、

ストレスを発散するべく、
思い切りカミカミしてもらおうと、
隠しておいたこのおもちゃを、あげる事にしました


サッシの向こうで
開けてもらうのを待つくーちゃんと豆大福。

でも、残念ながら今回は、
リビングの方から走って来てもらいます。

1498



誰がどれをゲットするか!?

サッシを開けたら、一斉にスタートします。

最初はどれを取ろうか、
みんなワチャワチャしてますが・・・、


[広告 ] VPS




福ちゃん以外、反応がイマイチでした。



このカミカミおもちゃ、
ロープにフルーツのあま~い香りがして、
(バナナはちょっと、ビミョ~だったけど

美味しそうだったので、
さぞや、みんな喜ぶだろうと思ったのに・・・、

我が家のわんこには人気がイマイチだったようで・・・。

1498



思った程の奪い合いもなく、

1498



特に豆ちゃんは、関心が無いようで・・・、

1498



遠巻きに見ています。

1498



ハイ、カメラ目線頂きました~。

頂きましたが・・・、いつものように
取ってくれ~、ってギャン鳴きしません。

ってか、なぜかドヤ顔。


1498



すでにみんな飽きた感、ありありで、

1498



ウロウロ~。

1498



だれも遊ばないんだったら、私が・・・

とばかりに、くーちゃんと福ちゃんが噛み始めたけど、

1498



すぐに飽きたくーちゃんに代わって、
大ちゃんが福ちゃんにお付き合い。

1498



飽きたくーちゃんは、周りをうろつく。

1498



そしてなぜか、福ちゃんの手元には、
ふたつのカミカミロープ。

1498



同じような恰好で噛みあうふたり。

1498



それを・・・、

1498



ア~ンド、エンドレス・カミカミ。

1498



おかしいなぁ~。

こんなに美味しそうな匂いのするロープなのに、
くーちゃんと豆が食いつかないなんて、変!!

息子やくーぱぱの、
穴のあいた靴下の方が食いつきがいい、ってどうよ?



人とわんこの、美味い匂いの基準が違うのか!?

はたまた、美味しそうな匂いはするけど
食べられないものだって分かってるのか!?


くーちゃんと豆助のみぞ、知る、
・・・って事ですな。




ご訪問ありがとうございました♪

ポチっと応援して頂けると嬉しいです。


にほんブログ村

2016/02/23

なぜか、テンションが上がる豆助

ごはんだよ~。

って言うと、テンションダダ上がりの豆助は

なぜか、決まって、福ちゃんにマウンティング。

なんで!?


1497


どう見ても、届いてないけど、

おかまちゃんだから、よもやの心配はありません。


1497


とは言え、恐れ多くも福ちゃんに仕掛けていくとは

なんとも恐れ知らずな豆助よのぅ。

1497




くーちゃんと福ちゃんのヒートの時期になると、もう大変。

そりゃ、まめまめしく励んでくれる。


豆って、名前が悪かったのか?




下ネタでごめんなさい。

ご訪問ありがとうございました♪

ポチっと応援して頂けると嬉しいです。


にほんブログ村

2016/02/22

おあずけをくう豆助と大吉

本日簡単更新です。



少し前の事ですが、

パッションフルーツが収穫出来たので、
こたつの上に置いてたら・・・、

もらえると勘違いした豆助と大吉がスタンバイ。


いやいや、コレは、あげられませんから~。



[広告 ] VPS



以前、皮を食べた前歴がある大ちゃんには特に、ね。




ご訪問ありがとうございました♪

ポチっと応援して頂けたら嬉しいです。



にほんブログ村

赤ちゃんの頃の大ちゃんと豆ちゃん、
・・・だと思うけど、福ちゃんだったかも~。

2016/02/21

2月のコストコ

今月のコストコデーは、19日の金曜日でした。

今回も、着くなりまずは腹ごしらえのホットドッグ。
フリードリンク付きで180円~♪

以下、いつもと変わらずやかましいおばさん3人組が
コストコの中を闊歩して、ゲットしたくーままの戦利品。


今回は、帰ったら何もしなくて
食って飲める系を重点的に買い求めてきました。


1495


100円のチュロス
カリカリもちもち、シナモンが効いててうまい!
しかも長さが30センチほどあるので、食べ応えあり。


プルコギべイク
コストコの人気定番プルコギを、
もっちりした生地で包んで焼いた逸品。

中からプルコギに絡んだチーズがとろけてきて、
上に乗ってるカリカリのチーズとの相乗効果で、うまーい!

お値段420円と少々張りますが、お酒のあてに最高ー!!

生のプルコギのパックは多すぎて、
コレくらい食べるのが丁度いい、と最近のお気に入り。

コストコは、量が多すぎるのが難点よね~。


お豆が入ったガーデンサラダも最近のお気に入り。


ピザは時間と料金がかかりますが
フードコートで焼いてもらって、持って帰ります。

12ピースにカットしてもらうので
4家族、3ピースずつ分けると丁度いい。

以外や、実家の父がピザが好き。

以上、帰りにフードコートで買ってお持ち帰り。




お初のパエリアは、スパイスがかなり効いてて、
翌朝まで口の中がパエリアー!!だったけど、
パラパラのごはんが美味しかったー。

エビも、かなり、デカかったー!!

1495


で、イライラしながらくーままの帰りを待つ
くーぱぱを黙らせる為の焼酎とローストチキン。


1495


アメリカンドッグは10本入ってて、498円。

前回息子が朝ごはん代わりに丁度いい、
って持って行ったから今回2袋購入。


お初のベーグルは5わんことシェア。

6個入り2袋で680円
プレーンとチーズを買いました。

1495



と、前回買って美味しかったトラウト定塩切身

脂が乗ってて、塩味がきつくなくて
いろんな料理に活用できそう。

・・・だけど、くーままは、焼くだけしかしない、けどね。
焼くだけでも十分美味しいから、とも言う。



1495



そして、やっと買えたライオンコーヒー。

30パック入りで、2000円
・・・から少しお釣りがくるくらいだったと。

ちょっとお高いけど、このフレーバーがお気に入り。

ちょっと贅沢な気分でコーヒー飲みたい時に入れてます。


最初は、変な味~、とか思ったけど
コレがくせになるんだよね~。



1495



月に一度、かしまし3姉妹が集まって
しゃべり倒すコストコ詣で。

毎回テンションが上がりすぎて、
帰ってくると必ず頭が痛くなって薬を飲むくーままですが、
そして、毎回くーぱぱに怒られますが、

そうしてでも行きたい、コストコって楽しー!!

さて、来月はアレを買って、アレを食べるぞー!!




ご訪問ありがとうございました♪

ポチっと応援して頂けると嬉しいです。


にほんブログ村

2016/02/19

おしっぽ、フリフリ♪


去年の9月、 九州にご縁があって転職した息子1号。


東京の職場よりゆっくり出来るかと思いきや、
あっちよりもハードらしくて、ちょっとお疲れ気味。


そんな息子を癒してくれるもふもふに会いたくても、
土日作業が多くて、帰ってこれない息子のために、
1号お気に入り豆助の、かわいい動画が撮れたので贈ります。



くーぱぱの椅子の上で

1494


自分をかまってくれる誰かを

1494


ひたすら待つ、カマッテちゃん。

1494


背中の後ろにピョン、としっぽ出現。

1494



我が家で一番のちびすけ、豆ちゃん。
媚びの売り方も一番上手で、
名前を呼ぶと、ブンブンしっぽを振ってくれます。

ゆらゆら揺れるしっぽは、
こっちまで幸せ~♪な気持ちにしてくれます。


[広告 ] VPS




おしっぽって、見てるだけで、癒される~♪




ご訪問ありがとうございました♪

ポチっと応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村


2016/02/18

我が家の警備風景

外で不審な物音がすると、
たとえ、その物音が不振じゃなくても、

我が家の警備隊員、ソッコウ出動します。


1493



普段は隊長(くーちゃん)と
警備員(大ちゃん)だけですが、

この日は、臨時警備員(福ちゃん)も出動したらしく
きれいに3ワンコ並んで、警備中です。


1493



ソファの背もたれの上ですが、
この場所からだとよく見渡せるので、
ココが一番のお気に入りのようです。


大ちゃんに、なに?って目で見られました。

ごめんごめん、警備中だったよね。


1493



よく落ちないもんだと思いますが・・・、

万が一落ちた時の為に、背もたれの向こうに
使わないマッサージチェア置いてます。


1493



くーぱぱの為に買ったのに、使ったのは数回で
今やわんこの寛ぎの場所となってます。
もちろん、マッサージはしてませんけど。



今度は福ちゃんに、気が散るじゃない!!
ってお顔で振り向かれました。


ごめんごめん。

もう邪魔はしないから、どうぞ続けて下さいませ。


1493



我が家の警備、今後ともよろしくお願いいたします。


とはいうものの、そろそろ郵便屋さんや
近所の人くらい覚えようよ、

・・・と思うくーままなのでした。



ご訪問ありがとうございました♪


ブログ村に参加しています。
応援して頂けると嬉しいです。


にほんブログ村
2016/02/17

くーちゃんの暴挙により、撤去です!

我が家のわんこたちに、
・・・といっても、豆ちゃんと福ちゃんは
その恩恵にあずかっていないけど、


中々評判がよかった
「ドッグファウンテン」ですが、
撤去せざるを得なくなった大きな理由とは・・・。


じーっと水面を見つめるくーちゃん。

1492


おや?

手?いや、前足?が・・・。

1492



湧きでる水を、掻きだし始めたくーちゃん。

1492



こうなると、もう誰も、くーちゃんを止められません。

イヤ、止めねば!!


1492



くーちゃん!!って怒られて、
しばし固まってましたが、
実は、低ーーーく唸ってます。


1492



掻きだすのを止められたくーちゃんは、
本体ごと動かし始めました。


ちょん、ちょん。


動いた拍子に水がこぼれます。

1492



動かすと、水が揺れて、こぼれるのが楽しいようです。

そうなると・・・、


1492



ガンガン動かし始めました。


『犯行現場の証拠写真』

1492



水遊びをしてる感じだったんでしょうね。


くーーーちゃぁーーーん!!!



周りを水でビチョビチョにして、
再び怒られたくーちゃん。

フリーズして、遊ぶのは止めましたが、
こちらを睨みながら、唸っています。


ハイ、撤去けってーーーい!!


恐れをなした豆ちゃんと大ちゃんは、遠巻きに見ています。

1492




コンセントを抜いたので、水が出なくなりました。

1492



トレイに残った水を、名残惜しげに舐めるくーちゃん。

1492



なぜ急に、水が出なくなったか?

不思議だったことでしょうが・・・、
あんたが悪い!!

1492



「ドッグファウンテン」をカシカシするくーちゃん。

諦めきれないようで、この後もしばらくこうやってました。。

1492



結構、しつこいおなごです。

1492



そして、やっぱり水が出ないと分かると、

抗議の座り込み。

1492



片付けようと近づくと、
またまた『うーーーーー』って、唸られました。

しかも、隙を見て飛びかかって来るし・・・。


1492



その後、くーぱぱが、
くーちゃんの気をそらしてる間に、さっさとお片付け。


「ドッグファウンテン」が無くなって、意気消沈。

クッションの上でふて寝するくーちゃんでした。

1492



これにて、
我が家の「ドッグファウンテン」顛末記、おしまい。


やっぱり、コレって、
我が家では使えそうにないね、って言ったら

テラスで水飲むのに使えばいいじゃん、って
くーぱぱに言われました。


て、テラス限定!?
ま、まぁ、そうだけど・・・。

う~~~ん、やっぱり微妙~。



ご訪問ありがとうございました♪

ポチっと応援して頂けたら嬉しいです。


にほんブログ村

2016/02/16

大好評の「ドッグファウンテン」ですが・・・

さっそく、電源を入れると、

何事!?

・・・・・と近づくわんこたち。

1491


恐る恐る覗きこむ。

1491


中央から水が噴き出すと、もう釘付け。

くーちゃんと大ちゃんは、さっそく飲み始めました。

1491


恐る恐る近づいた福ちゃんは、

1491


恐る恐る飲み始めたけど、

1491


すぐに飽きちゃった?

1491


福ちゃん、もう一回チャレンジ?

豆ちゃんは、ペロンってしたらおしまい?

1491


というのも、お気付きでしょうか?


最初から、ここまで、
顔も上げずに、ずっと飲み続けているくーちゃんと大ちゃん。

いたく気に入ったらしく、
誰も寄せつけない勢いで飲み続けています。

1491


と、いきなり、

真ん中の水が出ているところが気になった
くーちゃんのガブリ寄り。

どんだけ~。

1491


気になった豆ちゃんが近づいても、割り込む隙なし。

1491


くーちゃんも大ちゃんも、
譲る気、さらさらありませーン。

1491


さすがに、ちょっと、飲み過ぎでは!?

1491


お水ですし、ガブガブ飲んだところで、
たかが知れてるとは思いますが、心配になります。

1491


お!?くーちゃんお腹一杯になった?

替わってあげるのかな?、って思ったけど、

1491


・・・・・譲れないらしい。



福ちゃんは。トレイのお水を飲めないので、
周りについた水滴を舐めてます。

豆ちゃんに至っては、くーちゃんと大ちゃんが
撒き散らかしてマットに沁みた水を舐めてます。

なんて、いじらしい。

1491


そして、

この後、遂に、


お水飲み過ぎてお腹も一杯になったくーちゃんが暴挙に出ます。

1491




という訳で、この水飲みを置くと、
くーちゃんと大ちゃんがとんでもなく水を飲むので、

まぁ、それはいいけど、
それも限度があるだろ!?って話で、

使うのをためらっているのですが、
最大の理由は、この後くーちゃんが行ったことで
決定的になるのでした。



続く。


お水大好きくーちゃんの本能、忘れてました。

こう書くと、もう分かりますよね。




ご訪問ありがとうございました♪

ポチっと応援して頂けると嬉しいです。


にほんブログ村

くーちゃん的には、こんな気持ちか!?

2016/02/15

今更ですが、「ドッグファウンテン」

昨日の朝、ふと膝を見れば・・・、

ひとつの胴体に首がふたつ!?

しかも、片方はめちゃデカイ。

1489



朝、新聞を読むくーままの膝で丸っとなった豆助と
その横で寝ていたくーちゃんが
頭だけ膝に乗っけていたのでした。

豆ちゃんの倍くらいの大きさがあるくーちゃんの頭。
並べてみると、その違いが歴然です。

きっと脳みそがたくさん詰まってるから
賢いに違いない、と親バカはのたまう。


1489



昨日のバレンタイン、
本当はシンクの排水口ぬめり取りの付け替えと
入浴剤を買いに行ったのですが、

何となく店内をぶらぶら見てると、
ディスカウントストアですから、
他にも何やらいらないものまで買い込む始末。

後ろにチラリと写り込んでますね。

1490



毎回必ず目を通しておくペットコーナーに
今回はこんなお買い得品が!

ブログでもちょこちょこ見かけた
ペット用飲み水の循環器「ドッグファウンテン」

ちょっと、気になってた。


1490


647円(税込698円)

まず値段に釘付けです。

1490



なんでこんなに安いんだろう?

と、値札の近くに、交換用のフィルターの製造中止により
その点ご了承願います、の張り紙がありました。

なる・ほど!


さっそくネットでググッたら、在庫1個で3000円弱
本体の何倍もするじゃん。
しかも、在庫1個って・・・。


まぁ、おためしに買ってみるのはアリかな~、

フィルターもなんかで代用できんかな?

とか、しばらく迷って、購入決定。


結構、ガチなフィルター入ってました。

1490


家に帰って、さっそく稼働しましたら
わんこにはおおうけ。


ただ!!


ただ!!!


ひとつ、問題発生。

あ、念のため、最初に断っておきますが、
機械の問題ではありませんから。

その理由は、次回ブログにて。



でも、でも、

問題ありで、使用中止にして棚の上に置いてましたが
本日、中のタンクを見ると、ほこりがわんさか入ってました。

結構ショック。

1490



う~~~~ん、

普段床に水飲み置いてるけど、こんなにほこりが入ってるのか

と思うと、やっぱり使った方がいいのか?


まぁ、我が家の場合、
1回で、ほぼ飲みきっちゃったりすることもあるけど
置いてる間にこんなにほこり入っちゃってるのも、ナンかな~。

でも、今まで飲んで問題ないから、大丈夫か?

とか、自問自答しているくーままです。



我が家がせっかく買った
「ドッグファウンテン」を使えない理由は次回で。

大体、想像ついてると思うけど。




ご訪問ありがとうございました♪

ポチっと応援して頂けると嬉しいです。


にほんブログ村

2016/02/14

我が家のバレンタイン事情

今日は全国的にバレンタインデー♪

昨日スーパーに買い物に行ったら、
鮮魚売り場でこんなもの見つけました。

金色の包みは、ナニ!?

1489



まさか、チョコじゃないよね~。

ツナのつまみ?かと思って、まじまじ見たら
まさかの、チョコレートでした。


まじ!?

うけるーーー!!



その商魂に驚くやら、笑っちゃうやら。


で、気付いたら、
まんまとお店の策略に引っ掛かって、買っていました。



くーぱぱには、
先月コストコで入手していたチョコレート。

コレが結構美味しかったです。

1460



で、我が家の息子に「ママチョコ」買ってなかったわ、
ってことで、近所のディスカウントストアへ。

甘すぎると言われようと、
誰からももらえそうにない息子が不憫で・・・。(たてまえ)

あわよくば、くーままの好きなチョコを大人買い。(ほんね)



バレンタインに送るような
おしゃれなチョコレートはなかったので
普通のチョコ売場へ。

おぉ、懐かしのチョコ卵。
ウズラの卵ほどの大きさだけど。

1489

この卵の中には、
それぞれこんなお菓子が入ってるから、

コストコで買ったチョコ卵、
このでっかいバージョンか!?

って期待して買ったんだけどね~。


1489


今時のチョコレート売り場、
驚きの品揃えです。

サーティーワンで一番好きなホッピンシャワーが
チョコになってる?! 気になるー!!

1489


定番もあるけど、新商品がずらずら~。

キョロちゃんも大人仕様。

1489


ほとんどくーままが食べたい物を買ったので、
何のために買いに来たのか分からなくなる始末。(ま、いっか)

1489


で、あれもこれもって買ってたら、
こんな感じになっちゃって、

まさに、バレンタインに名を借りた大人買い・・・。

1489



あ~、やれやれ、これでひと安心、
と、ホッとしてたら、昼過ぎに5わんこと姪っ子が
わざわざ我が家の誰からももらえないヤローどもに
チョコレート持ってきてくれました。

こちらは、ちゃんとしたおしゃれなチョコです。


皆さんで分けてね~、ってもらったので
公平にあみだをした結果、このような分配になりました。

1489


5わんこと姪っ子のYちゃ~ん、
毎年気を使わせてごめんね~。

そして、どうもありがとう~♪





おまけ

最近読んだ本
見事に、ジャンル、ばらっばら。

1489


「海街diary」

可もなく不可もなく、サクッと読める一冊でした。
マンガで読むとまた感想も違うかも~。


「こんな感じ」

主人公たちが自分の年齢と被るので、
健康ネタでは、ウンウンと頷けるけど、
時々リアルすぎて、身につまされたり・・・。


「真犯人」

ちょっと変わった構成の警察小説。
途中でちょっとネタばれ的なところはあったけど
最後まで気が抜けない面白さでした。


ご訪問ありがとうございました♪

ポチっと応援して頂けたら、嬉しいです。


にほんブログ村

2016/02/12

懐かしのポケットピカチュウ

毎日2万歩、歩くとボケにいいそうな・・・。

毎日わんことぐうたら暮すくーままは
一体1日どんだけ歩いてるんだ?と不安になりました。

まぁ、分かったところで前向きに改善しようとも思わないし、
いや、あまりに少ないと、ちょびっとは思うかも、
却ってショックな事になりかねないとは思ったけど、

気になるものは、気になります!


で、スマホを万歩計代わりに使うって方法もあるらしけど
やり方分かんないし、
常時スマホ持って移動なんてめんどくさいし。

そこで、思い出したのが、
子供たちが小さい頃に買った「ポケットピカチュウ」

万歩計ながら、歩けば歩くほど
ピカチュウと仲良くなれるという機能付き。

ちょっとしたゲームあり~ので、
画面に現れるピカチュウにも癒されます。


では!!
さっそく使ってみましょう。

1488



手近にいた豆助が、犠牲になりました。

チラリと背中に黄色いものが見えますでしょうか?

1488



本体を挟んで使えるので便利です。

半乾きの洗濯ものをファンヒーターの前で乾かしていたら
ちゃっかり乗っかってたもんで付けられてます。


1488



くーぱぱに告げ口に行く豆助。

1488


背中にしょわされております。

1488



福ちゃん、豆の背中に付いてるものが、
気になってるみたいです。

しょった姿があまりに可愛かったので、
ちょっと遊んでみたけど、
この後、すぐに外してあげましたよ。

1488



極悪非道なくーままの魔の手から逃れて
親子でまったり日向ぼっこを楽しむ・・・の図。

何となく・・・、
くーちゃんから責められてるような視線を感じました。

1488



くーままも、こんな感じでここ数日付けてましたが
1日大体8000歩前後。

おぉ、意外と歩いていた事に驚きです。


ボケ予防には、ほど遠いけど。

1488


しかも、8000歩とはいえ、
ちょこちょこ歩いてるので
それほど効果があるとも思えない・・・。




ご訪問ありがとうございました♪

ポチっと応援お願いします。


にほんブログ村

2016/02/11

ポチりすぎ?

只今ヤフーはポイント5倍、アプリで買うと更に3倍。
アプリで3倍キャンペーンは1月31日で終了したけど。

更に更に、5のつく日はポイント5倍なので、
1月25日、倍々ポイントを狙って、
せっせとネットでショッピング。

・・・・・と言っても、ほぼわんこ用。

1487



なので、月末までに商品が色々届く。

商品が届くと言う事は、宅配が来ると言う事で
その度我が家のわんこも、吠えまくる。

真っ先に吠えに行く張本犬。

1487



また来たの?

どんだけ来るの?



と、くーぱぱには、冷めた目で見られようが
やっぱりネットが安いし、ポイントが付くので止められない。


たまには。送料無料にするために
余分な商品も買っちゃいますけど。

1487


いいの、いいの、可愛いわんこの為だもの。

1487



期間限定ポイントがあるので、
ネットショッピングの連鎖が止まらない~。



ご訪問ありがとうございました♪

ポチっと応援して頂けると嬉しいです。


にほんブログ村

荷物が届くとこんな顔。
2016/02/09

コスプレ福パンダと衝撃の過去写真

1月17日、日陰に悩まされていた
杉の大木がスッキリになったので、
我が家の日当たりはモチロン、良くなったはず・・・。


ですが、

残念ながら、翌日は冷たい雨が降って
その恩恵にあずかれず、またまたお家の中で
コスプレごっこに付き合わされるわんこたち。

今回の餌食になったのは、福ちゃんです。

残念ながら、パンダの洋服はかなり小さいので
福ちゃんが限度です、


1486


逃げられないように、ストッカーの上に乗せられてお着替え。

1486



あら、案外似合う?

1486



もっと笑える写真を期待したんだけど、
意外と可愛かったりして・・・、

1486



期待外れ!?

1486



このお洋服は、くーちゃんの体の大きさが安定する前に
あまりの可愛さにくーままが衝動買いしたので・・・、


くーちゃんが5か月の時ですでに、
パッツンパッツンでした。

これでもまだ5カ月のパピーちゃんですよ。
今見たら、顔が怖すぎるって。

2009年1月1日撮影

1486



懐かしい匂いがしたのかな~?

1486


あ、コレは違う。

1486


高いところに乗せられて、変な洋服着せられた
我が子が心配だったのかしら?

1486




5わんこに、まだ洋服買うのは早すぎる、
と何度も言われたけど我慢できずに買った結果、

その2カ月後には、こんなありさまになってました。

2009年3月10日撮影

1486


今回、パンダコスプレ写真を公開するに当たり
昔くーちゃんも着てたであろう写真を探したら、
とんでもない黒歴史の写真が見つかってしまいました。


福ちゃんも驚く衝撃写真は、

1486




こちらです!!!


1486


ハイ、本邦初公開。

笑ってやって下さいね。

いえいえ、可愛いですよ、とかいりませんから。

言う人はいないだろうけど、
慰められると、余計落ち込みますから。




もしゃすぎる・・・、

いや・・・、ぶさいくすぎる。



でも、このお洋服、
豆ちゃんと福ちゃんは着れそうなので、
無駄にならずに済みそうです。


ソコですか?って話です。




ご訪問ありがとうございました♪

ポチっと押して頂けると嬉しいです。


にほんブログ村

2016/02/08

うまうま・タイム♪

枝が落とされ、木が切られるまでの間は
結構な時間がかかります。

なので、その合間にコスプレしたり
おやつ・タイムを挟んだりして過ごしました。


はい、先日買って大好評だった、
ストレスケアと健康維持がウリのおやつ。

1474


くーぱぱがおやつの袋を持ってスタンバイすると、

わんこもわらわら、集まってきます。

1485



目はおやつに釘付け、おやつから目を離しません。

すごい集中力です。

1485



豆ちゃんだけ、たまに、

集中力が途切れますが・・・。

1485



まずは、ファミリーのドン・くーちゃんからです。

1485


次は豆ちゃん。

わんこも目の近くにものを持っていくと、
より目になるんですね。

1485



もう、何しても、可愛いです♪

時々親バカがつぶやきますが、
お気になさらずに~。

1485



マテって言われると、目をそらす大ちゃん。

1485


大ちゃんは、食べる時もイケワンだな~。

あ、つぶやきは、お気になさらず~。

1485



最後は福ちゃん、おまたせ~。

1485



普段はコソ泥みたいに見える時もあるけど、
食べてる時は、妙に可愛い♪

うんうん、可愛い♪

1485



・・・・・やっぱり最後は、コレですか。

1485


これで、最後ね、って
福ちゃんの分を手に持ってても、
くーちゃんと大ちゃんはお利口に座っています。

1485


ハイどうぞ、・・・というより早く、

すかさず福ちゃん、食いついてました。


どんだけ~、でございます。

1485



ご訪問ありがとうございました♪

ポチっと応援して頂けると嬉しいです。


にほんブログ村



能天気なブログを書きながら、
実は心を痛めていたことがありました。

5わんこもブログにアップしたので
お知らせしてもいいかと思いますが、

5わんこんちのデュークが1月31日夜、虹の橋を渡りました。
15歳と8か月と21日、
大型犬の寿命からいけば大往生だと思います。

でも、一緒に暮らしていた5わんこにしてみれば、
それで割り切れるものではないだろうけど・・・。

ゆっくりでいいから、元気になってほしいと思います。

冥福を祈ります。合掌。


実はお友達のわんこも同じころ虹の橋を渡ったと
先ほどメールで知りました。

慰めにはなりませんが、同じ頃に旅立ったふたり、
虹の橋の向こう、犬の国で出会って、
仲良く遊んでいるといいなと思いつつ・・・。

ご冥福をお祈りいたします。合掌。

2016/02/07

視界、すっきりー!!

鬱蒼としていた杉の大木が、枝を落とされ
上の部分が切られてゆきます。
二十ン年振りで向うの家が見えたー。


1484



経過を写真に撮ってるくーままがテラスに出る度、

1484


そっちに出せとやってくる、くーちゃんと豆大福。

1484



敷地をL字形に囲んでいた杉の木が
枝を落とされ、高さが低くなって、
ずい分すっきりしました。

1484



木が倒れる度にすごい音がするので、
工事の進捗状況を見守る我が家の警備員と、

1484


警備隊長を抱っこした我が家の総監督も
興味しんしんで見守ります。

1484



くーままの家から結構距離はあるんですが、
とにかく高くなってきてたので、
我が家のリビング、3時過ぎには
すっぽり影に覆われていました。

矢印のところに、
かごに乗ってる人がいるのが分かりますか?
かなり、高いです。

1484


引っ越してきた当初は、我が家のリビング、
すごく日当たりが良くて、快適だったんですが・・・、

いつの頃からか、
冬はお昼を過ぎるとずっと日陰になっていて
寒いな~、暗いな~、って思っていたんです。

どうやら、高くなりすぎた杉の木のせいだ、と
気付いたけれど、どうしたものか悩んでいました。

でも、遂にテラスまで日陰になりだしたので
地主さんに切ってもらうようにお願いしたら
新年明けて早々、工事に取り掛かってもらえました。

うれし~♪


視界もスッキリになりましたー!!

1484



なので、ウキウキなくーままは、
その過程を残しておこうと、
写真を撮っていたという訳です。



木って、植えた後放っておくと
知らない間に大きくなって大変な事になります。
地主さんも見に来られて、驚かれてました。



実は、我が家の東側にも
先住者が植えていた木が大きくなって
いよいよ、切らないといけなくなって来ています。
何本か切ったけど、まだ半分以上残ってます。


我が家は人力だから、大変です。




ご訪問ありがとうございました♪

ポチっと応援して頂けると嬉しいです。


にほんブログ村

2016/02/05

コスプレ・豆助

1月17日の事ですが、
近所で大木の伐採が始まったので
一日お家からその様子を眺めてました。

朝から重機が轟音を立て、チェンソーの音が響くので
我が家のわんこも、何が始まったのかと気になるらしく、
テラスに出せとうるさい。

1483


あ、枝が無くなった。

1483


っと、窓越しに進捗状況を眺めてるけど
かなり大きな木ばかりなので、そうそう進む訳ではない。



木の枝が切り落とされる間、
豆ちゃんで遊んでみました。


くーちゃんが小さい頃買ってたパンダの洋服。

1483


かっ、かわいい。

1483



全体を撮ろうと、
犬服用のストッカーの上に乗せたら固まりました。

1483


『がうー』

パンダはガウーって言いませんけど。

1483


豆ちゃんにはちょっと大きいみたいです。

1483


かわいそうだけど、かわいいので写真撮影続行です。

かわいいけど、顔が見えない。

1483


はい、これでどうでしょう。

1483


豆助、可愛すぎると、ひとり悶えながら
写真を撮ってたくーままでした。

最強のバカでしょ。(自覚あります)




暇だと、わんこが遊ばれる。



ご訪問ありがとうございました♪

ポチっと応援して頂けると嬉しいです。


にほんブログ村

2016/02/04

お出かけ前は、ひと騒動。

まだだよー!!

っと、くーままの大声が響き渡ると
みんなでわちゃわちゃが始まりました。

ここからはくーままがアフレコした
田舎芝居風の写真でお楽しみください。


最初の立ち位置はこんな感じ。

1481


すぐに飽きた、豆ちゃんと福ちゃん退場。

でっかいコンビで絡んでます。

というより、大ちゃんが一方的に、
くーちゃんにちょっかい掛けてます。

1481


ひっくり返ったまま、様子うかがいの大ちゃん。

1481


そこで、気になった豆と福、再登場。

1481


ひっくり返ったまま動かない大ちゃんの
お手入れを始めました。

1481


ちょっと照れたような仕草をする大ちゃん。

すでに興味を失った豆ちゃんは、
この時もカーペットの毛玉をむしってました。

1481


っと、余裕こいて写真撮ったりしてたら、
予約していた時間が迫って来たので、
本格的に準備開始です。

くーままがバタバタし始めると、
いよいよだ!っと感ずいたくーちゃんと豆大福が興奮して、
飛びつく、走りまわる、すがりつく。

もう準備どころではないので、
一旦クレートインで待たせます。

でも、コレはこれで、また大変なんです。



「ハンドパワー?」

お出かけ前、
あまりにテンションアップしたわんこたちが絡むので、
準備をする間、クレートイン。

で、いつものように福ちゃんは、
出して出して~と扉をガシガシ。

あまりの勢いにいつも動いて前に出てくる。
カーペットの段差のところで止まるんだけどね~。

今回はその様子を撮ってみました。

※わんこの鳴き声がかなりうるさいので、音量注意です。
音を消して見て頂くと、ハンドパワーで動いてるように、
見え・・・なくもない。


まぁ・・・、実際、

福ちゃんのハンドパワーで動いてるんですけどね。


[広告 ] VPS




そして、今回(2月2日)も無事爪切りを済ませて、
いざ、お会計、という時、目についた「犬吉猫吉」2月号。


私信、5わんこへ
表紙の黒ぷーちゃん、ジャッキーにちょっと似てない?
来年は、雑誌に載れるよって、実家の母をくすぐって
「チーム・チョビン」で、グループ写真撮りたいね♪
↑すでに、グループ名決めてるし。

1481


おぉ!吉野ヶ里公園で撮ってもらった写真が載ってるはず、
とさっそくゲット。

家に帰って開いてみたら、載ってましたよ~♪

でも、購入した写真より色が自然なんですけど~。

どゆこと!?


製版の際に調整するんでしょうね。
出来ればそっちの方で、写真送ってほしかったわー。


ご訪問ありがとうございました♪

ポチっと応援して頂けたら嬉しいです。


にほんブログ村

2016/02/03

爪切りも、行くまでが大変です。

昨年末、病院に駆け込んだ爪切り。

ペットショップの倍以上のお値段だったので、
今回は早めに予約お願しました。
・・・と言っても、1カ月以上経ってますけど。


このところ寒かったのでお風呂にも入れてないので
ほんわり匂って、ちょっとしっとりした手触り。

せめて毛玉はないようにと、
せっせとブラッシングしたら、
みんないつもの1.5倍ほどにふくれました。
毎日ヤレって話です。

1480



福ちゃんは興奮すると、大ちゃんにちょっかい掛けます。

嬉し過ぎて、『オラオラー!!』

・・・みたいな感じでしょうか?

1480



走り回って大変です。

豆ちゃんだけは、カーペットの毛玉むしりに夢中。
これはこれで、ヤレヤレです。

1480



何となく雰囲気で分かるんでしょうね。

1480



お出かけ(爪切りだけど)するのを察して、
まだかまだかと待機中。

1480



まだですけどね。

1480



待たされ過ぎて、この後またひと暴れ。

いやはや、爪切りに行くだけなんですが
出かけるまでが大変です。


ご訪問ありがとうございました♪

ポチっと応援して頂けると嬉しいです。


にほんブログ村

2016/02/01

小城元気村「かつ蔵」

以前くーちゃんたちとテラスでごはんを食べた「敷島亭」が
リニューアルオープンして、とんかつのお店になりました。

以前はハンバーグやパスタと沢山のパフェが食べられて
女子が嬉しいお店でしたが、とんかつも好きです。

半額のチラシが入ってたので、最終日の31日
どんなものか、食べに行ってみました。

1479



半額なので、正直そう期待してはいなかったけど
結構なボリュームです。

とんかつもソコソコの大きさがあって、量的には満足。
というより、くーままには多過ぎたので
少しくーぱぱに食べてもらったくらい。


千切りキャベツにカイワレが乗ったサラダも
どんぶりにどーんと入ってついてきました。

1479


半額だと、お得感満載のカツカレーでした。
ですが、コレが正規の値段に戻ったら
食べに行くかは、微妙です。




食べ物ネタでもう一つ。
しかも、微妙にカレーつながり。

今日はくーぱぱが佐世保に行ったので、
お土産を買ってきてくれました。

1479


丸ぼうろ、って佐賀の銘菓ですけど。


しかも、ここって、
あのカレー味の駄菓子「味カレー」を
作ってるお店なんですけど。


でも、つぶつぶのトッピングが乗ってて美味しそう。

しかも、何やら袋がかわいらしい。


佐賀の丸ぼうろが、
知らないうちに、佐世保で進化してるー!!
っと驚いたのでありました。


本当は「味カレー」買ってこようと思ったそうですが、
30袋入って一袋になってたので、断念したそうです。

さすがに、30袋はね。
買って来られても困るわ。



明日は爪切り。
今回は、しっかりショップ予約しました。


ご訪問ありがとうございました♪

ポチっと応援して頂けると嬉しいです。


にほんブログ村