今年も会えたね、エビネラン♪
只今、伐採途中のマキの木の下は
今年も相変わらず、すごい藪と化しています。
そんな中、エビネランが咲きました。
・・・と言っても、
この写真を撮ったのは1週間前の23日です。
まぁ、多少くたびれてきていますが、
まだまだ花は健在です。
この中に写っているエビネランはど~こだ?

赤い矢印のところで~す。

もうしばらくしたら、シダの葉が幅を効かせ
辺り一面を覆い尽くします。
それはそれで、趣があっていいような気もする。
・・・というのは、あくまでも
手入れが行きとどかない、いい訳ですけど。
冬には枯れてしまうので、スッキリしますが
季節は巡り、春先には
また新芽が伸びてきて、藪と化します。
そんな中、今年も楽しみにしていた
エビネランが咲きました。


開花期間が長いので、結構長く楽しめるのも
エビネランの楽しみの一つです。


今年はシャガも広がってきたので、
この辺り一面いい香りがします。

このままシダを覆い尽くせばいいのにと思いますが
そうはうまくいかないのが世の中。
これから、ずんずんとシダの葉が勢いを増し、
このあたり一面を藪に変えます。
それまでの密かなお楽しみ。
今年もエビネランを楽しめて、満足デス♪

おまけのヒメウツギ



ここは客間から見える庭なのですが、
シダやシャガやツワブキ等がはびこり・・・、
でも、これはこれで風情があって良くない?
とか何とか思っているうちに・・・、
ここは庭だったのか!?と思うほど、
あっという間に、藪と化してしまいました。

鳥が種を運んで芽を出した植物もウェルカム。
種で増えた花か、草か分からないような植物も、
アレも抜けない、これもダメ、と。
結果、この庭は荒れ放題みたいになってます。
でも・・・、
これはこれで、趣・・・ないですか?
・・・・・無いですよね。
この日の豆ちゃんと大ちゃん。
くーぱぱの座いすで仲良く丸まって、ピッタリんこ♪

連休始まりましたね~。
人ごみが苦手なくーぱぱとくーままは
お家でわんことまったり過ごします。
まぁ、いつもどおり、って事ですね。
週2で勤務のくーぱぱと、毎日休日のくーままは
皆様のお邪魔をしないよう、出来るだけ平日稼働です。
皆様は楽しいお休みを~♪
ご訪問ありがとうございました♪
ブログ村、応援お願いしま~す。

にほんブログ村
今年も相変わらず、すごい藪と化しています。
そんな中、エビネランが咲きました。
・・・と言っても、
この写真を撮ったのは1週間前の23日です。
まぁ、多少くたびれてきていますが、
まだまだ花は健在です。
この中に写っているエビネランはど~こだ?

赤い矢印のところで~す。

もうしばらくしたら、シダの葉が幅を効かせ
辺り一面を覆い尽くします。
それはそれで、趣があっていいような気もする。
・・・というのは、あくまでも
手入れが行きとどかない、いい訳ですけど。

冬には枯れてしまうので、スッキリしますが
季節は巡り、春先には
また新芽が伸びてきて、藪と化します。
そんな中、今年も楽しみにしていた
エビネランが咲きました。


開花期間が長いので、結構長く楽しめるのも
エビネランの楽しみの一つです。


今年はシャガも広がってきたので、
この辺り一面いい香りがします。

このままシダを覆い尽くせばいいのにと思いますが
そうはうまくいかないのが世の中。
これから、ずんずんとシダの葉が勢いを増し、
このあたり一面を藪に変えます。
それまでの密かなお楽しみ。
今年もエビネランを楽しめて、満足デス♪

おまけのヒメウツギ



ここは客間から見える庭なのですが、
シダやシャガやツワブキ等がはびこり・・・、
でも、これはこれで風情があって良くない?
とか何とか思っているうちに・・・、
ここは庭だったのか!?と思うほど、
あっという間に、藪と化してしまいました。

鳥が種を運んで芽を出した植物もウェルカム。
種で増えた花か、草か分からないような植物も、
アレも抜けない、これもダメ、と。
結果、この庭は荒れ放題みたいになってます。
でも・・・、
これはこれで、趣・・・ないですか?
・・・・・無いですよね。

この日の豆ちゃんと大ちゃん。
くーぱぱの座いすで仲良く丸まって、ピッタリんこ♪

連休始まりましたね~。
人ごみが苦手なくーぱぱとくーままは
お家でわんことまったり過ごします。
まぁ、いつもどおり、って事ですね。

週2で勤務のくーぱぱと、毎日休日のくーままは
皆様のお邪魔をしないよう、出来るだけ平日稼働です。
皆様は楽しいお休みを~♪
ご訪問ありがとうございました♪
ブログ村、応援お願いしま~す。

にほんブログ村
スポンサーサイト