モラタメさん (もらう)
先週水曜日(22日)のことですが、
晩ご飯までまだ少し間がある夕刻。
シンク前の扇風機の風が一番当たる涼しい場所で
シンクロして涼んでいる豆ちゃんと大ちゃん。

大ちゃんは、大体いつもこの場所でゴロンしてます。

本当は、ご飯の準備や片付けの時に
非常に邪魔になるので困るけど、
気持ちよさそうに風に吹かれている姿を見ると、
じゃけんにも出来ません。
・・・・・と、まったり涼んでいるところに、

ピ~ンポ~ン♪
宅配が届いて、ここは修羅場と化しました。
・・・というのは、ちょっと大げさだけど。
モラタメさんから「もらう」の商品が届きました。
キャッほーい♪
何やら聞いたことのない名前の食器用洗剤でしたが
タダより嬉しいものはない、と応募していたのですが、
投稿された口コミを読んでみると、結構有名な商品なんですね。
九州ではあまり見かけたことがないように思いますが、
食器用洗剤なんて、最初から買うものが決まってるので
改めて陳列棚を見たことがないからかもしれません。
箱を開けると、みんな寄ってたかって中身のチェック。
まずは、くーちゃん。

食べ物じゃないと分かると、早々にUターン。
すかさず、豆助と大吉がチェックに入ります。

男子チームで入念にチェックしていますが、

美味しそうなにおいはどこからもしないので、
不思議ガッカリだったことでしょうね。

そして、食べ物ではない=自分たちのモノではない。
と分かると、潮が引くように、みんないなくなりました。

くーままが何より嬉しかったのは、この容器。
ワンプッシュでボトルから、洗剤が出る様になってます。
実はくーまま、
わざわざポンプの容器に入れ替えて使っていたので
こんな容器が欲しかったのです。
最初から、ポンプの容器で売ってればいいのに~ってね。
手ごろな容器が見つからなかったので、
クレンジングの空き容器使ってました。

最近、某大手メーカーから、
やっとポンプ容器の洗剤が発売されて
やっぱりね~って思ったばかりだったので、
こちらのメーカーさん、先取りですね~。
グリーンハーブの香りと書いてあるように、
スーッとすっきり、
今の時期のじめじめを吹き飛ばすような、
さわやかな香りです。
洗い物の途中で泡切れした時も、
シュコシュコすれば簡単に継ぎ足せて
さわやかな気分で後片付けが出来ました。
洗い終わったスポンジの除菌もできるようです。
東邦さん、モラタメさん、
毎日使う重宝な商品ありがとうございました♪
そういえば・・・、
同じウタマロシリーズの石鹸の包装は、
生協のカタログで見たことがあるような気がします。
泥汚れや、エリ、ソデの頑固な汚れが真っ白に!
って書いてありました。
ちょっと、気になりますね。
ただ、商品名の「ウタマロ」って・・・、
なんで!?(ダサくない?)って思ったくーままです。
タダでもらっておきながら、
失礼なこと言ってすいません。
このところ毎日雨が降るので、雨の合間に収穫。
バジルの保存をどうしようかと、
クックパッドを検索したら、このまま冷凍でも大丈夫、
って書いてあったので、
今回は、これでやってみようと思います。
めんどくさがりなくーままにぴったりです。
ブルーベリーも、
ぼちぼち収穫できるようになりました。

ご訪問ありがとうございました♪
よかったら、ポチっと応援お願いします。

にほんブログ村
今週は雨ばっかりで、洗濯物が乾かない。
そして、こんな時に限って、
色々やらかしてくれて、洗濯物が増えるのよね。
しかも、マットやカバーの大物。
晩ご飯までまだ少し間がある夕刻。
シンク前の扇風機の風が一番当たる涼しい場所で
シンクロして涼んでいる豆ちゃんと大ちゃん。

大ちゃんは、大体いつもこの場所でゴロンしてます。

本当は、ご飯の準備や片付けの時に
非常に邪魔になるので困るけど、
気持ちよさそうに風に吹かれている姿を見ると、
じゃけんにも出来ません。
・・・・・と、まったり涼んでいるところに、

ピ~ンポ~ン♪
宅配が届いて、ここは修羅場と化しました。
・・・というのは、ちょっと大げさだけど。

モラタメさんから「もらう」の商品が届きました。
キャッほーい♪
何やら聞いたことのない名前の食器用洗剤でしたが
タダより嬉しいものはない、と応募していたのですが、
投稿された口コミを読んでみると、結構有名な商品なんですね。
九州ではあまり見かけたことがないように思いますが、
食器用洗剤なんて、最初から買うものが決まってるので
改めて陳列棚を見たことがないからかもしれません。
箱を開けると、みんな寄ってたかって中身のチェック。
まずは、くーちゃん。

食べ物じゃないと分かると、早々にUターン。
すかさず、豆助と大吉がチェックに入ります。

男子チームで入念にチェックしていますが、

美味しそうなにおいはどこからもしないので、


そして、食べ物ではない=自分たちのモノではない。
と分かると、潮が引くように、みんないなくなりました。

くーままが何より嬉しかったのは、この容器。
ワンプッシュでボトルから、洗剤が出る様になってます。
実はくーまま、
わざわざポンプの容器に入れ替えて使っていたので
こんな容器が欲しかったのです。
最初から、ポンプの容器で売ってればいいのに~ってね。
手ごろな容器が見つからなかったので、
クレンジングの空き容器使ってました。


最近、某大手メーカーから、
やっとポンプ容器の洗剤が発売されて
やっぱりね~って思ったばかりだったので、
こちらのメーカーさん、先取りですね~。
グリーンハーブの香りと書いてあるように、
スーッとすっきり、
今の時期のじめじめを吹き飛ばすような、
さわやかな香りです。
洗い物の途中で泡切れした時も、
シュコシュコすれば簡単に継ぎ足せて
さわやかな気分で後片付けが出来ました。
洗い終わったスポンジの除菌もできるようです。
東邦さん、モラタメさん、
毎日使う重宝な商品ありがとうございました♪
そういえば・・・、
同じウタマロシリーズの石鹸の包装は、
生協のカタログで見たことがあるような気がします。
泥汚れや、エリ、ソデの頑固な汚れが真っ白に!
って書いてありました。
ちょっと、気になりますね。
ただ、商品名の「ウタマロ」って・・・、
なんで!?(ダサくない?)って思ったくーままです。
タダでもらっておきながら、
失礼なこと言ってすいません。
このところ毎日雨が降るので、雨の合間に収穫。
バジルの保存をどうしようかと、
クックパッドを検索したら、このまま冷凍でも大丈夫、
って書いてあったので、
今回は、これでやってみようと思います。
めんどくさがりなくーままにぴったりです。
ブルーベリーも、
ぼちぼち収穫できるようになりました。

ご訪問ありがとうございました♪
よかったら、ポチっと応援お願いします。

にほんブログ村
今週は雨ばっかりで、洗濯物が乾かない。
そして、こんな時に限って、
色々やらかしてくれて、洗濯物が増えるのよね。
しかも、マットやカバーの大物。

スポンサーサイト