fc2ブログ
2017/02/27

あわただしい帰省の息子3号

25日(土曜日)は友人の結婚式だった息子3号。

午前中にわざわざ帰ってきて、
佐賀から参加する友人と一緒に出掛けて行きました。

夜遅く帰って、そのままソファで爆睡。


翌朝、わんこに襲われる息子。

1769



左が豆助、右が福ちゃん。

ぺろぺろぺろぺろ。

やめろ~、の繰り返し。

1769



そしていつもは、くーままの膝に乗ってるくせに、
こんな時はちゃっかり息子の上に乗ってます。

1769



代わり身の早い豆助、早速息子に
可愛がってもらって張り付いていました。

1769



2か月ほど島で仕事を頑張った息子。
先週で、それも終わりとなりました。

お土産の焼酎が美味しかったから、
少し買ってきて、と小金を持たせたら
コレって、多過ぎないかい?
ってくらい買ってきました。

1769

くーぱぱが大好きな焼酎、嬉しくもあり、
何をねだられるのか?!
恐ろしくもあり~、なくーままです。


で、この2本は自分用。

1769


左の黒いボトルは2010年製造の古酒、
しかもシリアルナンバー入りなんだと
嬉しそうに語っていました。

1769


コレは飲んだらいけないそうです。



後ひと月足らずで、佐賀に帰って来る息子3号。


2年ほどの研修を頑張りました。

そのまま残る選択もアリでしたが、
佐賀に帰る方を選んだ息子。

案外くーぱぱが一番喜んでたりして。



ご訪問ありがとうございました♪

ぽちっと応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村


もう一つのブログで、
息子1号が帰省した時のことを書いてます。

例の母ごはんより、
外食が?外食でも?いい、
と言われた時の話です。

『acha’s diary』長男帰省・次男誕生日にかこつけて、おしゃれなレストラン「KUREHA」で夕食 2月4日

スポンサーサイト



2017/02/25

ポカポカ陽気に沈丁花も咲きだしています

2月15日の夕方。

まだまだポカポカ陽気のテラスに
くーちゃんと豆大福も走り回ります。

そろそろ沈丁花も咲きだすかと
庭の偵察に行ったくーままを見逃すまいと
柵の下から体を乗り出す豆助。

1768



可愛すぎ♪

1768



南側は夕日がまぶしくてシジミお目めの豆助。

1768


ショボショボ。

1768


くーちゃんと大福も、ちゃんと横にいますよー。

1768



そして庭の沈丁花、
固かった蕾も膨らんで、もう少しで咲きそうです。

1768






ご訪問ありがとうございました♪

ぽちっと応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村

今年はくーまま以外に、
姪っ子からチョコをもらえたくーぱぱ。

1768


いつもお世話になってるから、って
嬉しいお言葉いただきましたが
実はこの後、一つのミッションが
課せられるのです。

くーぱぱが好きなことだから
気を使わなくてよかったのに、
チョコまでもらえて、何だか申し訳ないです。

2017/02/24

出勤前のおやつタイム♪

2月15日、この日はくーぱぱ出勤日。

いつもなら7時過ぎに家を出るのですが、
郵便局に寄る用事があったので
いつもより遅めの出勤になりました。

朝ご飯を食べてひと眠りした
くーちゃんと豆大福。

くーぱぱが家を出る頃になって、
起き出して、遊び始めました。


行ってきます、の前のおやつタイム。

1767



順番に並んだぞ、の声に振り向けば
右からくーちゃん、豆、大、福の順番に並んでいました。

1767



ハイ、ちゃんと写しましたよ。

1767


最近、妙に写真撮影に
協力的なのが気にかかる。




窓の側に並べていたキューブベッドですが、
誰かしら中に入って暴れるので
コロンコロン転がって、
あっちに行ったりこっちに行ったり。

度々元に戻すのがめんどくさくなったくーぱぱが
いい場所にセッティングしてくれました。

1767



最近テーブルを買ったのですが
その下の空間に2個並べて置くと
ぴったり収まって動きません。


中に入って多少暴れても、転がって行かないので
バッチぐー(昭和的大変良いという表現)です。

1767


ただし、残念ながら、
テーブルの足元やベッドの近くに
黄色い水たまりができるようになりました。


早速新入りに手荒い歓迎の儀式です。

1767


ベッドは転がらなくなったけど・・・、

しばらく消臭剤とティッシュ片手に
マーキングとの闘いの日々が続きそうです。




ご訪問ありがとうございました♪

ぽちっと応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村

最近またくーちゃんが
前足の毛をむしり始めたので
ダメでしょって言ってたら、
うぅぅって威嚇して噛んできました。

息子も前足を触ろうとしただけで
噛まれそうになりました。

くーぱぱに、
今ねくーちゃんの前足のことをいじると
怒って噛んでくるよ、って言ったら、

くーちゃん前足…って言った時点で
威嚇なしに噛まれました。

やっぱりこいつ、
人の言葉を理解している!!

っと、噛まれてもなお、
お(や)バカが止まらないくーぱぱでした。

2017/02/23

仲良くベッドイン♪

思わせぶりなタイトルでごめんなさい。


くーちゃんと大ちゃんに
大好評だったキューブベッド。


あれから、時折、

1766


豆助と福ちゃんも入って、
ほっこりしてくれるようになりました♪

1766



カメラを向けたら、豆助引っ込んじゃいましたけど。

1766


本日簡単更新です。




ご訪問ありがとうございました♪

仲良し、時々ライバルなふたりに、
ぽちっと応援お願いします。


にほんブログ村

ラウンドやスクエアタイプの
綿が入ったふわふわのベッドは
噛まれてすぐに破れてたんですが、
このベッドは(今のところ)いい感じです。

2017/02/21

組み立てたキューブベッドは果たして!?

折りたたまれた状態のベッドにも
興味津々のくーちゃんと豆大福。

あんまりじらすのも何なんで、
早速組み立てて、窓際に設置。

『マテ』させてますけど、
それぞれ待機してる場所が微妙です。

やっぱ、くーちゃんが一番賢い。

1765


『ヨシ』の号令と共に一斉に駆け出す。


福ちゃん、方向間違ってますけど。

おそらく向かってきた大ちゃんを迎え撃ってますね。


1765



その後は当然ベッドに群がり、チェック開始。

1765


早速潜り込もうとする
豆助とくーちゃん(左)と大ちゃん(右)

1765


くーちゃんはうまく入りましたが、
さすがに大ちゃんは無理か!?

この姿勢のまま、しばらくフリーズしてました。

1765



がっ!!

うまく潜り込むものです。


中に入った大ちゃんを覗く福ちゃんと様子見の豆助。

1765


キャンキャン吠える豆助がうるさかったのか、

1765


中から出てきた大ちゃん。

福ちゃんは中に入ろうとせず、様子伺い。
慎重です。

1765


大ちゃんと福ちゃんにのぞき込まれるくーちゃん。

大迷惑・・・・・のはず。

1765



そうこうするうち、隣の空いた方のベッドに
福ちゃんが入ろうとしています。

大ちゃんは中にくーちゃんがいるので、
遊んでほしくて吠えてます。


くーちゃん大迷惑・・・・・のはず。

1765


一度は入ろうと決心した福ちゃん、途中で断念。

隣では、豆助と大ちゃんがうろうろ~。

1765


変わりばんこにのぞき込まれたり、吠えられたり。

1765


たまらずくーちゃん、がうっ!!


大慌てで逃げる大ちゃん。

ビビりのくせちょっかいかけるから・・・。

1765


お怒りのくーちゃん、ベッドの中で暴れております。


1765


ゆがんだベッドをもとの位置に戻して、はいどうぞ。

しばらく、周りをスンスンしたり、入ろうとしたり
つぶそうとしたり、楽しまれていましたが、

しばらくすると・・・、


1765


ぽつん

1765



ポッコリ入り込んだ大ちゃん。

気に入っていただけたようで、何よりです。

1765



その頃くーちゃんは、
豆助のお顔なめなめお手入れ中で、

福ちゃんはわれ関せずと
わが道を行く女なのでした。

1765



皆様のご期待に添えるような、

おそらくカミカミされてズタボロになりました
というのを期待されていたと思いますが、


結果でなくてごめんなさい。



ご訪問ありがとうございました♪

ぽちっと応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村

わが道を行く女福ちゃん、
靴下が大好き。

洗濯物の中からいつの間にか
靴下を持ち出して密かに噛んでます。

今回もやられました。

くーぱぱのですけどね。

1765

2017/02/20

ゆっくり出来たような、出来なかったような。

組み立てたキューブベッドのその後を
書くつもりでしたが、本日ちょっと寝不足の為、
次回に持ち越しです。

実は日曜に、またまた命の洗濯、
とばかりに温泉に行ってました。


帰ってからのくーちゃんと豆福。

くーままのパソコン用の椅子に
みんなで乗ってます。


1764



温泉に入って、美味しいご飯を食べて、
寝るまではよかったんですが、
夜中から吹き出した風が窓をたたく音と
サッシの隙間風のヒューヒューいう音が
気になって眠れない。

おまけに室温が高くて暑すぎるし、
乾燥し過ぎで、のどがカラカラ。

帰るころになって、エアコンのスイッチの
位置が分かったけど、遅すぎ。


一晩ウトウトしては、起きての繰り返し。
ゆっくり眠るはずが、七転八倒してました。


いつもはくーちゃんと豆大福と寝てるので
ゆっくり眠れてないと思ってたけど、
(いえ、家族には熟睡してると言われますが)

これだったら家の方が
余程ゆっくり出来てたんじゃないかと思ったり。


3匹一緒に乗れるとは思わなかった。

さすがに大ちゃんは乗れなかったので
ソファにいたけど。


1764


でも、初めて街中をぶらぶら歩いたり
温泉に浸かって、美味しいごはんを食べて
それなりに満足です。

・・・ということで、
今晩は昨日眠れなった分も眠ろうと思います。

組み立てたキューブベッドの行方は次回ということで
よろしくお願いいたします。


何となく責めるような目つきに見えるのは
くーままの後ろめたさのせい、
・・・だけではないと思う。

今回もお留守番で、ごめん。


1764



ご訪問ありがとうございました♪

ぽちっと応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村

今日は全国的に荒れた天気で、
すごい風が吹いていたみたいですね。

皆様のところは大丈夫でしたか?

2017/02/19

今度はワンコイン(500円)のキューブベッド

サンキュッパの洋服とベッドの自慢をした後は、
ワンコイン(500円税別)のベッドの自慢です。


ねこ用のベッドを買って
自分の足入れにしてしまった後ろめたさから
去年買って大切に保管していたキューブベッドを
出してあげることにしました。

たかが、ワンコインのベッドを
そこまで出し惜しみするわけは・・・、

(ご存知だと思いますが
我が家すぐに齧られて
なんでもズタボロにされるからです。


更に、マーキングに意欲的な2匹がいるので
新参者には必ずちっこをひっかけます。

それも1回きりなら笑って許せますが、
何度もしつこくやるのでいい加減頭に来ます。

以上の理由から、去年買ったはいいが
未だ出せずにいたベッド、
やっと出番がやってきました。


900円のシールが張ってありましたが、
おそらく元値はもっと高かったと思います。
(ってか、思いたい。

売れ残って900円になってるところを
更にお安くなるのを待って買ったわけです。

くーままのおケチ度が分かるというもの。
でも本人、安ければ安いほど
満足感でいっぱいです。


でもさすがに、ねこ用ですが
新調したベッドをくーままが使っているので
罪悪感で一杯です。


なので今回は、
ズタボロ覚悟で進呈いたしましょう。


さぁ、遊ぶがよい。



と、出してあげたところ・・・、

早速、わらわら~っとチェックが始まりました。

1763


そのうち(暗くて分かりづらいけど)
くーちゃんがまたもや、潜り始めました。

1763


やっぱり、賢ーい!!


なんじゃ?とのぞき込んでいた
大ちゃんと福ちゃんも、

1763


そうやって遊ぶのかとばかりに
一緒に入り込もうとしています。

1763


遅ればせながら豆助も。

1763


ところが、一番ちっこいので
隙間からするりと入り込もうとしましたが・・・、

1763


中に入り込んだくーちゃんにはじかれます。

気になる福ちゃんと大ちゃんも
周りをウロウロ~。

1763


気になってたまらない大ちゃんが頭を突っ込んで、

1763


無理やり入り込もうと試みます。

え!?いくら何でも無理でしょ?
って思ってたけど、

1763


イケるか!?


1763


今度はくーちゃんが窮屈になったらしく、
出てきました。

1763


そのすきをついて、
大ちゃんが潜り込もうと試みます。

1763


負けてらんないと、
再度潜り込もうとするくーちゃんですが、

狭い入り口にでかい大ちゃんが
パンパンに詰まってるので入れず。

1763


諦めて出てきて、ぶるぶる。

早速のぞき込む豆助と福ちゃん。

1763


入り込んだ豆助をのぞき込む大ちゃん。

1763


自分も入りたい福ちゃん。

出てこようとする豆助。


こんな感じで、入れ代わり立ち代わり
入り口はラッシュ状態。

1763


折りたたんだまんまでじらしたけど、
色々楽しませてもらったので
そろそろ組み立ててあげることにします。


組み立てたベッドに対しての反応は
どうなったでしょう?



続きます。




ご訪問ありがとうございました♪

ぽちっと応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村

月曜日は雨の予報だし、
くーままちょっとお出かけするので
歩けないってことで、
土曜日にウォーキング行ってきました。

膨らんでいた桜のつぼみが
かなり咲きだしてて、ウキウキ♪

これからのウォーキングが
益々楽しくなりそうです。

1763

2017/02/18

これ全部、サンキュッパ(税別)

「姪っ子の書道展」を見に行った帰り
ショッピングセンターに寄ったら、
冬用の商品がディスカウントになってました。

↑「姪っ子の書道展」をクリックしていただくと
もう一つのブログに飛びます。
そちらもよかったら見てくださいね。



今回出足が遅かったので
大した商品が残ってなかったけど、
このお洋服は売れ残ってたので速攻ゲット。

サンキュッパ(税別)でした。

ノルディック柄のフリースにフード(は基本いらないけど)
ポンポンがついてて、可愛い~♪

1758


多分大ちゃんとくーちゃんが
着れるサイズじゃないかと、

もしダメだったら、福ちゃんもいるし、
とか思ってたけど


どうにか着れました。


こんな時、おさがりやおあがりが出来る
多頭飼いは便利です。

1758



で、可愛いお洋服の横に山積みになっていたのが
くーちゃんが乗っかってるペット用のベッドです。

なんと、これも、サンキュッパ(税別)

1758


潜って使うようになってて、
猫用ってなってましたけど
犬に使って使えないことはない・・・だろうし、

実際この後、中に潜りだしたくーちゃん。

1758



教えてないのに、
ちゃんと使い方を分かっていました。

1758


賢ーい!!

1758


くーちゃんの写真がどれも可愛くって
選べなかったので
無駄にたーくさん乗せちゃいます。

1758


でも・・・、
くーままはわんこ用にするつもりはありません。

きっと、すぐにカミカミして
穴をあけて綿を出すに違いないから。


実際この後、ほめたばかりだというのに
ベッドを咥えて振り回し始めたくーちゃん。

速攻、没収です!!

1758


だったら、なんで買ったかと言いますと、
パソコンをするとき、
足元が寒いくーままが使おうと思いまして。

こんな風に足を入れて使う
人用のもあるけど結構お高いから。



今も使ってますけど、
中々暖かくっていいですよ。

1758


コレは人用と思っているらしく
今のところ、豆大福にも狙われることはありません。


398円(税別)で、色々お得な買い物だったと
大満足なくーままです。

1758



決算のこの時期、ホームセンターの
ペットコーナーに行くのが一番の楽しみ♪




ご訪問ありがとうございました♪

ぽちっと応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村

決算の時期に限らず、
ペットコーナーには
必ず立ち寄りますけどね。

2017/02/16

日和見上手な豆助

12日の日曜日。

朝ご飯を食べて、まったり中の豆助。

1762



食卓の椅子に座ってると
必ずくーままの膝に乗って来るんですが、
リビングの床に座ってると乗ってこない。


そんな時はマッサージチェアでくつろぐ
くーぱぱの膝の上がいいらしい。

高いところがいいのかしら。



そしてめっちゃ可愛いお顔で、
くーぱぱにアピール。

1762


なんのアピールかは分からないけど、
あまり膝に乗ってこない豆助がいるので
くーぱぱデレデレ。

1762


そうやってかわいいアピール上手な豆助。

1762



我が家で一番のちゃっかりさんです。

1762






ご訪問ありがとうございました♪

ぽちっと応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村

先々週に帰って来た息子1号。
なんと、今回もお土産
買ってきてくれました。

福岡限定、今だけの「苺ひよこ」です。

1762


と言っても、見た目はいつもの
ひよこと変わりません。

中のあんに苺が練り込んであるらしく、
ふんわり甘い香りがします。

1762


息子2号と「苺ひよこ」でお茶してて、

中々食べない息子に、
嫌いなの?って聞いたら、

どこから食べるか、今悩んでる、
って返事が返ってきました。


あぁ、そう。

ひよこって美味しいけど
食べる時に俺の方を見てるようで
食べづらいんだよね、ですって。

えっ!?

なぜか母より乙女な息子。


すでにくーまま、
頭からガッツリ齧ってたんだけど。

2017/02/15

くーぱぱが持ってきたいいもの

タバコを吸いに、
外に出ていたくーぱぱが戻ったら、

子供たちが小さい頃は
換気扇の下で吸ってましたが、
くーちゃんが来てからは
外で吸うようになりました。


くーちゃんと豆大福が群がります。

1760



帰ってくるのが遅いな~って思ってたら、
今年初の雪を、ほら、って持ってきました。

1760



くーぱぱ、モテモテ。

1760



「雪って、ばっちいんだよ」って言ったら、

「イヤイヤ、車の上に積もってた
きれいなところだけ取ってきた」
って嬉しそうに言うもんだから、

1760



降って来る時点で
いろんな浮遊物を付けてるから、
って言えなくなりました。

1760



豆助がはじかれてると思ったら、
鼻先が見えてたので、
ちゃんと参加できてたようでした。

1760



しかもちゃっかり、舌先で舐めてました。

1760



いやしんぼ・くーちゃんと大ちゃんが
バクバク食べだしたので、この辺で終了~。

1760



今年初の雪のお味はいかがだったでしょうか?

1760




去年は埋もれるくらいテラスに雪が降ったけど
今年はうっすらで、すぐに溶けはじめたので
雪遊びは出来ませんでした、

ってか、その後のことを考えると
怖くて外に出せませんでした。

なので、ちょっとでも、
雪に触れさせてあげたかったんでしょう。

案外、子煩悩なくーぱぱなのです。






ご訪問ありがとうございました♪

ぽちっと応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村


この日の夕方、
佐世保にいる息子3号が
久しぶりに帰省しました。

ずっと五島での仕事が続いていたので
正月以来になります。

今回のおみやは、
島内限定だという焼酎「五島灘」

限定という言葉に弱いくーまま、
今までの焼酎の中で、一番お口にあったかも。


息子は五島灘酒造の焼酎全部制覇したらしく、
アレがうまかっただのなんのと、
一人前の口をきいていました。

隣の茶色い物体は、
泊まった旅館の女将さん手作りの
かんころ餅を頂いたものです。
ありがとうございました♪

1760


で、久しぶりに帰って来たので
ごはん何が食べたい?と聞いたところ
焼き鳥もいいね~、って。

母の味じゃないところが、我が家らしい。


いつもの焼鳥屋さんに電話したら、
閉店されてて、残念でしたが
急遽頼んだ居酒屋さんの焼鳥も
中々おいしかったと好評でした。

1760

くーまま楽ちんでいいけどさ。

実はその前に帰省した息子1号にも
どこか外でごはんが食べたいと所望され、
そんなにくーままのご飯は
まず美味しくないのかと
現実を突きつけられた気分です。

こんな時は、(ウソでも)母の手作りがいいな~、
って言うんじゃないんかい?

2017/02/13

雪が積もった朝

10日の夕方から降り出した雪は、
翌朝、うっすらと積もりました。


くーちゃんはソファの上で
そんな景色を楽しんでいます。

1759



いや、警備してたのかな?

道を走る車のチェーンの音が
気になってたみたいです。


1759



大ちゃんは足を投げ出してゴロンしてます。

1759


こんな格好で寝るのは珍しいのです。

1759



福ちゃんはこんもりとした毛布の上でうとうと。

1759


豆助はベッドの上、布団に囲まれて

1759


中々自分にカメラが向けられないので
じっとこっちを見つめていました。

1759


この後、くーぱぱがくーちゃんと豆大福に
いいものを持ってきました。

って、バレバレですね。



ご訪問ありがとうございました♪

ぽちっと応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村

今日は、人間ドッグに行ってきました。

いつもは特定健診(500円)と
市のがん検診(無料)を受けてるんですが、
たまーには、もう少し詳しく
診てもらおうと思いまして。

くーまま主婦だし、健保の補助がないので
全額自己負担でそこそこのお値段ですが、
予約をしたら、2.3月は受診者が少ないので
キャンペーン中ということで、
普段よりお安くなっていました。

人間ドッグも割引があるなんて
初めて知りました。

で、キャンペーン中につき、骨密度と
甲状腺の検査も無料で受けられました。

ありがたや~。


検診の後はヘルシーな昼食がついてました。

1759


結果は、まぁ・・・、年相応に(?)
基準値をオーバーしてる分がちらほら。

詳しく調べれば調べるほど
ボロが出るっていうやつ?


なので、これからもウォーキング頑張ろう!!
と、再度心に誓いました。

2017/02/12

モラタメさん (タメス)

モラタメ記事、連続投稿になります。


前回モラタメさんで試してよかった
「アジアンチキンライス」

またテレビでCMしてるのを見て、
食べたいな~って思ってたけど
スーパーで買うと案外高い。

モラタメさんで試したお値段が
忘れられずにいたところ、
ブロともさんのブログで
再登場を知って早速注文。

1756


前回は12箱全部アジアンチキンライスだったので
処分に困って妹たちに押し付けました。

でも、今回は違うお味がセットになってて
ありがたーい。

1756


しかも、12箱も入ってて900円(税別)
1箱100円もしないんですよーーー!!

1756


しかも、まだ提供中なので
こちらで注文できますよ。→『モラタメ。net』

1756




豆助と大吉は関係ないとばかりに
ベッドでまったり~♪

1756


男って、のんきだね~。

1756



早速、CMで見かけて食べたかった
アジアンチキンライスから作りました。

鶏肉をカットして、ご飯に乗っけて
炊くだけだからチョー簡単。

アジアっぽい(ってなんだ?ですが)味が
クセになる美味しさです。

今回サラダで残った
パプリカや玉ねぎも一緒に炊き込んでみたら、

味はいいんだけど、
その分の水分を考慮していなかったので
ごはんがちょっとべっちゃりで、そこが反省点。

1756


しかも我が家2合で炊くと
ちょっと味が濃いので3号で炊いたら、
それはちょっと薄すぎるとクレームが出たので
次回は2.5合にしてみます。


今回色々試してみたけど、
家族からは余計な事しなくていいから、
普通に作ってくれと言われました。

・・・だよね。


残りのお味も、楽しみ~♪




ご訪問ありがとうございました♪

ぽちっと応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村

今回1箱しか入ってなかった
バターチキンピラフは
息子が持って行ったので
お味が気になるところ。

食べたら感想聞かせてねー。

2017/02/11

モラタメさん (タメス)

宅配便で荷物が届いて写真撮影を始めると
必ずチェックに来るうちのわんこ。

かぶり過ぎ~、
とかいいながら、可愛いので撮ってます。

1757


今回は・・・、と言っても前回注文した
タメスのブレンディさんですけど。

未投稿になってたので。


家でもちょくちょく飲むので、
普段スーパーの売り出しの時に買ってたけど、

スーパーの底値で買うより
かなりお得だったので注文しました。

10箱850円(税別)
しかも送料込みのお値段です。

1757


朝ちょっと甘いコーヒーが欲しいときに
手軽にお湯を注ぐだけで飲めるし、

スティック状の個包装なので、
くーぱぱが仕事に行くとき
そのまま持っていけるのも便利です。

1757



我が家のモデルさんたちと
撮影をお願いしましたが・・・、


豆助以外、逃走。

1757


いなくなっちゃったねぇ~。

1757


気持ちは分かるけど、
もうちょっと動いちゃだめだよ。

1757


うん、みんな逃げちゃったから、
頑張ってくださいね。

1757


お付き合いありがと~♪



っと、いつものお(や)バカ写真で終了です。




ご訪問ありがとうございました♪

ぽちっと応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村

スーパーだと98円(税別)で買うので、
1箱換算85円(税別)はかなりお得です。

ただし、種類が選べないのが
ちょっと残念ではあります。

2017/02/10

毛玉と毛玉

くーままがリビングに
『どっこいしょ』と座ると、

丁度良かったとばかりに
豆助が太ももにあごを乗っけてきます。

1755


哲学者みたいな難しい顔してますけど、

1755



隣に福ちゃんがいるのが気になった・・・?


くーままの割烹着の毛玉はスルーして、
我が家の可愛い毛玉に注目して下さいね。

1755


後ろに茶色の毛玉もおりますが、
分かりますか?

くーままが座ると、
わんこわらわら寄ってきます♪



ポカポカ陽気の午前中は、
じっとしてると、人もわんこも眠くなりますね。

1755



くーちゃんはお昼ご飯を食べだすと
くーままに張り付きます。

パンをスープにつけて食べてるところを
じっと見つめるくーちゃん。

1755


大体くーままがパンを食べてると
おこぼれがもらえるので、
自分の分があるかどうか、監視中。


こんな風に見つめられると、
いやでも残さないといけない
気分になりませんか?



昨日から冷え込みが厳しくなるとの予報通り
今朝はうっすらでしたが雪が積もっていました。

午前中買い物に行った時は
雪が降ったかと思うと、晴れたりと
目まぐるしく変わる空模様に、
横殴りの強い風が吹いていました。

今も雪がちらついています。
明日は一面の雪景色が見れるのでしょうか?

1755

お仕事や学校の皆様、
お気をつけてお出かけください。




ご訪問ありがとうございました♪

ぽちっと応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村


ブログのお友達から、昨日2月9日は、
「福の日」だってお聞きしました。

嬉しい~♪

くーままは、2と9と言ったら
「肉の日」くらいしか
思いつきませんでした。

2017/02/09

ロウバイの香りには、わんこも食いつく

またまた日付は戻りますが、1月10日。

5わんこんちの庭のロウバイが満開なので
『どうぞ』って、持ってきてくれました。

1754


花の少ないこの季節に、
透き通るような美しい花弁を持った
薫り高いロウバイ。

初めてこの花を見たときは
本当に蝋細工だと思ったくらい。


1754


我が家の庭でも咲いてほしくて
5わんこに苗をもらうのですが、

どうやら相性が悪いらしく、
枯れてしまったり、
中々大きくならなかったり。


以前もらったロウバイは
5年ほど同じ大きさのまま
いつの間にやら枯れました。

今植えてるロウバイも、
そろそろ4~5年になろうというのに
もらった時のまま、
あまり大きくなっていません。

しかも、庭の手入れをしているときに
あやまって踏んでしまって、
折れたところはビニールテープで
巻いているという。

1754


5わんこんちは大きくなりすぎて
困ってると言うのにな~。

落ちた種から発芽するくらい
相性がいいみたいなのにな~。

5わんこは、我が家で繁殖する植物が
育たないと嘆くし。

世の中うまくいかないね~。



で、いい香りのおすそ分け~♪

1754



さぁ、好きなだけ嗅ぐがよい!!

1754



と、床に置いたとたん、
わらわら、わらわら集まってきた。

いい香りには、
わんこもそそられるのか?!

1754



匂いを嗅ぐふりをしながら、
怪しい動きのくーちゃん。

食べたらダメですよー。

1754



とか言ってたら、

豆助も食べようとしてました。

1754


ということで、花が無くなる前に
(匂い嗅ぎ)終了~。

この後、お部屋に飾らせていただきました。



今回、顔が写った写真がないので
豆大福のお顔のアップでお楽しみください。


くーまま大好き福ちゃん。

カメラを向けると、ずいっと近寄ってきます。

近すぎるよ。

1754


大ちゃ~ん、と呼ばれるとやってきて、

1754


おすわりしてね、って言うと座る賢い大ちゃん。

ハイ、お(や)バカ、出ました。

1754


割と動かなくて撮りやすいのが豆助。

1754


なので、ついつい撮ってしまう。

1754


きっと、こんな風に思ってるんだろうな。

1754


最近のくーちゃんは
カメラを向けるとそっぽを向くので
お写真撮れませんでした。

コレって、遅く来た反抗期?
それとも、そういうお年頃?




ご訪問ありがとうございました♪

ぽちっと応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村

今もかなり寒いのですが、
今晩から更に冷え込みが
厳しくなるそうです。

夜は雪になるかもしれません。

急に寒くなりますので、
体調など崩されませんよう
ご注意くださいね。

2017/02/08

ごはん前の儀式

夕方6時を過ぎると、
くーままをロックオンのくーちゃん。

おねだり目線で、可愛く見上げてきます。

IMG_8534_R_20170208202934ba1.jpg



くーちゃんが動き出すと、

豆大福もウロウロしたり、ブルブルしたり。

1753



ちょっとした小競り合いも始まります。

1753


かと思うと、仕切りなおして、

どうやってご飯を催促しようかと
みんなで相談してるように見えたり。

1753


隙を見ては、
くーちゃんのお尻を、くんすかする大ちゃん。

そのくーちゃんは、
豆助のお手入れをしてあげようとしていたりですが、
相変わらず福ちゃんは一歩引いてます。

1753



そうこうするうち、
やる気スイッチが入ったくーちゃんと大ちゃん。

1753



1753



1753



1753


『窮鼠猫を噛む』状態の大ちゃん。
突然反撃に出たりして。

結局、くーちゃんにやられるんですけどね。

1753


ひと暴れしたので、そろそろですね。

1753


ごはん前の喜びようは半端ない。

それでも、毎日ガッツリ
食べてくれるのは嬉しい限りです。


2ぴき写っておりませんが、
この日はあまりの激しさに、
遠巻きに見ていた豆助と福ちゃんでした。




ご訪問ありがとうございました♪

ぽちっと応援していただけると嬉しいです。

にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ
にほんブログ村

ごはんの時間が近づくと、
そわそわ、ウロウロ。

お腹の中に時計があるんかい!?
って思うほど正確です。

2017/02/07

ちょっとショックなことがありまして・・・

少し前、1月も終わりの27日

ちょっと寒くなったので、
この頃は洋服を着せていました。

去年、期間限定ポイントの
有効期限が切れそうだったので、

ポイントで買えそうな、お安くて、
4匹おソロになる洋服を見つけたのでポチったのですが
そういう洋服って、ややかなり難アリでした。

1752


胸元がかなり広くて、デロデロ。

ビローンってなってます。

1752



『モデルさ~ん、目線こちらにお願いしまーす』

1752



肩のところで縫い込んだんですけど、
まだこれだけ広いってことは、
どんだけ襟ぐりが開いてたんだって話です。

1752



防寒の意味で着てもらう分には
多少みっともなくてもいいかな~、っと
相変わらず、いい加減なくーままです。

1752




もうちょっと現金を足しても、
しっかりした洋服を買えばよかった、って
いつも後悔しています。

1752



こんなことの切り返しで、
全く学習しないくーままです。

1752



くーままのスマホの更新月が今月と来月なので、
MNPで格安スマホに乗り換えようとは思ってましたが
解約の時は日割りがないので月末に、

・・・と思っていたのに、
日曜に出かけたショッピングセンターの
キャンペーンで思わず乗り換えてしまいました。

キャンペーンが今日までだから、
色々お得ですよ~、っていうのに弱いから。


で、設定やり直さなきゃとかいじってたら、
ガビーン(古っ)な出来事が!!


何だかくーちゃんの前歯に
隙間があるようなんだけど・・・。



えぇぇぇーーーーー!!!!!



今回の異変を見つけたのも息子2号。

あちこち触りまくって
よく見てくれているので大助かり。


福ちゃんの首の根元に
プチっておできがあるのを見つけたのも2号。

コレはニキビみたいな脂肪のできものでしたけど。

大ちゃんのおてぃんが赤いと見つけたのも2号。

病院に行ったら、飲み薬と塗り薬が出ましたね~。


でもさすがに、
今回の出来事はかなり凹みました。

まだ立ち直った訳ではありませんが、
無くなったものは仕方ないので、

残りの歯は、死守するぞ!!

っとの意気込みで、
前向きに頑張ろうと思います。


でも、


でも、


前歯に歯石は
ついてなかったと思うんだけどな・・・。

かなりさぼり気味だったけど、
一応歯磨きもしてたんだけどな・・・。

しかも、2号が気づいた前日も
歯磨きしてたんだけどな・・・。


どんだけ、ぼんやりなんだよと
自分で自分が情けない・・・。


目を背けたいと思っていても
確実に年を取ってきてるんですね。

こういう出来事があると、今まで以上に
一日一日を大切に過ごさないと、と思います。



そうだよね・・・。

くーままだって、
くーちゃんと出会った9年前より
確実に年を取ったし、ね。


この衝撃の事実が
発覚した日の朝に撮りました。

周りでみんながあまりにわいわい騒ぐので、
くーちゃんも何事!?って、ちょっとびくびく。

驚かせてごめんね~。

1752


でも、ショックー!!


ということで、更新が遅れて
いただいたコメントのお返事も遅くなってしまいました。
色々とすいませんでした。


ご訪問ありがとうございました♪

ぽちっと応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村


ショックが大きいので、
新しいスマホの設定もほったらかし~。

コメント欄も閉めてます。
ごめんなさい。

2017/02/03

そして最後はこうなった。

豆助と大ちゃんのおもちゃの引っ張り合い。

硬直状態が続く中・・・、

1750



動いたのは(影の番長)福ちゃん。

1751



くーままに聞いてきます。

1751


お好きなように。



この後、どうなって、こうなったかは、

覚えてないけど、

1751



結果、豆助が勝ったみたいです。

1751



見てください、この、ドヤ顔。

1751



で、

もう一つのピンクのおもちゃの方は、

IMG_8479_1_R.jpg



だれも奪いに来ないので、

1751



くーちゃんが咥えたまま、

ひとり孤独に浸っておられました。


だれか、絡んでやってー!!


1751






おまけ・豆助のサービスショット♪


以前アップしたうさぎの被り物の写真に
納得していなかったんでしょうね。

この後、再び豆助が餌食になっていた模様。


茶色バージョン

1751

白色バージョン

1751


改めて取り直しても、
大した違いがないことに納得したので
うさ耳の被り物終了ー。




ご訪問ありがとうございました♪

ぽちっと応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村

そろそろ冬物のバーゲンが始まってますね。

くーままは来シーズンに向けて
(ニン用もワン用も)
この時期にお安く買いこみます。

流行り?ブーム?
すでにくーままの中では死語になってます。

実用重視!お値段第一!!

2017/02/01

一つのおもちゃを奪い合う。

こっそりおもちゃを持ち帰ったはずの豆助。

ところがどっこい、
大ちゃんは見逃していませんでした。


回り込んで、持ち手の部分を咥えると

1750



思い切り引っ張る。

1750



モチロン、

引っ張られたからと、離す豆助じゃないので、

持ち手を咥えたまま、ぶんぶん振り回す。

1750



ぶんぶん振り回されたからと

離す豆助じゃないので、

1750



更に、グイグイ引っ張る。

1750



がっ、


それくらいでめげる豆助じゃないので

くらいついていると、

1750



今度は豆助ごと、

おもちゃを持っていこうとしてました。

1750



しかぁ~し!!

食らいついたら離さないこと、すっぽんのごとし@豆助。

1750



お互いう”-う”-とうなりながら

1750



このまま、硬直状態が続く。

1750



中々やるな、豆助。

って、くーままは温かく見守っていました。
(写真を撮っていた、ともいう)


その頃、残りのおふたりはというと・・・、

1750



ちょっと離れた場所で、

しょうがないわねぇ~って、
目で見てる福ちゃんと、

再びピンクのおもちゃをゲットして
満足気なくーちゃん。

1750





次回、いよいよ最終回です。




ご訪問ありがとうございました♪

ぽちっと応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村


こんな豆助も、福ちゃんにはかないません。