fc2ブログ
2017/12/31

オーダーしたお洋服・第二弾!!

前回お願いしてたお洋服があまりに可愛くてぴったりだったので、年末に向けて忙しくなるというこのタイミングでまたお願いさせてもらいました。

モチロン、忙しくなるのはお願いされた方で、くーままはただ待つのみ。(申し訳ない)


で、12月の半ばに次にお願いしたお洋服が到着したのですが・・・、

このお洋服は、次の機会に紹介させてもらいますね~。


このお洋服もめっちゃ可愛いんですけど・・・・、

実はくーまま、

他にも気になるお洋服があったので、取り敢えず生地を確保してもらって、製作はお時間のある時にでも、とお願いしていたのです。

忙しい年末に、お洋服の製作をお願いして、さらに作ってくださいという、おばちゃん図々しいですね。


年明けに、と言ってもらえたのですが、何なら春になっても構わないと思っていたのに・・・。


なんと!その後、お願いしていた3着目のお洋服も仕上げてくださって送ってもらえたんです。


ジャン!!

1914


今回はフード付きです。

1914


優しいアイボリーの色合いといい、アラン編みの模様といい、くーままの好みにドンピシャ!!

広げてみて、ちょっと小さいかな?と思ったんですが、生地の伸びがとてもいいので、体にぴったりフィットして動きやすそうです。


今回の素敵お洋服を作ってくださったブロ友さんは、素敵インスタもされてます。

可愛いわんこと美味しいごはん満載です。→『alirenoc』

1914



基本フードは邪魔になりそうなので、あまり必要ないかな?、と思っていたけど、大間違い。

フードがついてるから可愛いし、生地に伸縮性があるので、かぶせてみてもずれません。


はい、なんちゃってコツメカワウソの出来上がり。

1914



今年の年賀状はどうしよう?と悩んでいましたが、やっと重いお尻をあげたくーまま、この後の撮影が大変でした。


せっかくシンプルにかわいく仕上げてもらってるのに、申し訳ないのですが、

こんなの使う!?と思っていた(以前ネットで洋服を注文したらおまけでついてきた)蝶ネクタイも、今回付けてみました。



1914

取り敢えず、なんでも取っとくもんだ。






ご訪問ありがとうございました♪

ぽちっと応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村

アレしたり、コレしたり、と中々お正月の準備に行きつかない。

大掃除しなくても、新しい年は来るからいいか、と自分に言い訳。

スポンサーサイト



2017/12/27

ゲゲゲの目玉のおやじのお菓子

10月にお友達の結婚式で鳥取に行った姪っ子が買ってきてくれたというお菓子。

1913



鳥取と言えば、水木しげる、水木しげると言えば、ゲゲゲの鬼太郎、ゲゲゲの鬼太郎と言えば、水木しげるロード

そこで買ってきてくれたそうですが、かなりリアルに出来てます。

1913


葉っぱの陰から覗く目玉おやじ。

1913



ってか、リアルすぎて食べるのにちょっと躊躇します。

食べちゃったけどね。




その前に、我が家のわんこに見せびらかし~。

1913


くーちゃんの反応は可愛い♪

1913


大ちゃんも可愛い♪

1913


福ちゃんは、

1913


相変わらず、グイグイ来る女です。

1913


最後までさわらぬ神に祟りなしの豆助は遠目に見守ってました。

残念ながら、ここではフレームアウト。
前の写真で確認してね。


1913

ほれほれ~、っとくーままもかなりイジワルです。


上品なあんこの甘さともちもちの生地がおいしい和菓子でした。

おごちそうさまでした♪



ご訪問ありがとうございました♪

ぽちっと応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村

食べる前に、こんなことして遊ぶ5わんこ。

お茶目です。

1913


鬼太郎のキャラクターが人形焼きになったお饅頭も買ってきてくれましたよ。

1913

水木しげるロード、行ってみたいな~。


2017/12/25

大ちゃんトナカイとラスボス・くーちゃんトナカイ登場

豆助と福ちゃんが終わったので当然大ちゃんとくーちゃんになると思われたかと思いますが・・・、


すいません。

我が家の最小と最大を並べてみたくて、こうなりました。

1912



一緒に乗っけてみたら、ぴったりくっついて可愛いのなんのって。

豆助がやや迷惑気味なお顔なのはご愛敬。

1912



ほら、くーまま、お(や)バカだから、

またまた、たんまり写真撮っちゃいました。

1912



大ちゃんの顔が近すぎて、さすがに顔を背けた豆助。

1912



そろそろ飽きてきた豆助がイヤ顔になってきたので、

1912



最後にキメ顔でお願いします。

1912




そして、お待たせしました。

最後にラスボス・くーちゃんと大ちゃんでご挨拶デス。

1912



皆様、これからもKY豆助、ちょっと気の弱いイケワン大吉、わがままお嬢福子共々、お(や)バカくーまま、よろしくお願いいたします。

1912



ブログの訪問をさせていただいても、寒くなって体調を崩しているわんこやにゃんこが多いように思います。

かくいう我が家のくーちゃんと福ちゃんも、おなかぎゅるぎゅるで一時期ご飯を食べないこともありましたが、今は回復しています。

クリスマスのこの日、皆様と皆様の愛する家族が幸せでありますように。

1912


くーちゃん、猫(?)背すぎでしょ。





ご訪問ありがとうございました♪

ぽちっと応援していただけると嬉しいです。

にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ
にほんブログ村

リボンボトルの当たりでケーキが届いたことを書きましたが、クリスマスイブの昨日、満を持していよいよ箱オープン。

パティシエ辻口博啓監修と書いてありました。

ワクワク。

1911


箱を開けると中からこれまた真っ赤な箱が出て来ました。

ドキドキ。

1912


オープン。

チーズケーキとチョコケーキのハーフハーフです。

4種類から二つ選べたみたいです。

1912


ふたを開けると、リボンが飛び出す作りになっていました。

ふたの裏に描かれた白クマの顔が影になってちょっと怖い


1912


息子3号、コカコーラの景品がよく当たるけど、相性がいいのか?それだけ買ってるのか?

もしかして、これで運使ってしまっちゃってる・・・、ってことはないよね。


2017/12/24

豆福トナカイより Merry Christmas♪

今年はクリスマスに向けて買ったグッズがあるので、それに着替えてもらってご挨拶。

300均(税別)のお店に売ってあったトナカイケープ。


まず最初の犠牲モデル犬は、豆助と福ちゃん。

1911


これで300円とは!?すごいでしょ。

ちゃんとトナカイのつのもついてるんですよ~。

1911




そうそう、このツリーも300均のお店で買いました。

可愛い飾りがたくさんついてて300円!!

1911


スゴイ世の中になったもんだと、お得大好きくーままはウハウハです。

めんどくさがりのくーままも、これぐらいだったら飾るのも片付けるのもか~んたん♪

1911


では、ツリーと一緒に一枚お願いします。

1911


次はちょっと目線を外してモデルさん風にお願いします。

あんまり可愛かったので、いつものようにたくさん撮っちゃいました。

1911


それでは、最後にご挨拶。

1911


皆様、これからもよろしくお願いします。

って、ツリーが気になってるだけなんだけどね。

1911


素敵なクリスマスをお過ごしくださいネ。

1911




おまけ

この被りものも、300円(税別)のお店。

わんこの被り物って結構なお値段するので今まで買い渋っていたけど・・・、

手ごろなお値段でこんなにかわいい被り物がゲットできるんだったらまた買っちゃいそうです。


1911


わんこ、大迷惑。




ご訪問ありがとうございました♪

ぽちっと応援していただけると嬉しいです。

にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ
にほんブログ村

今年もコカ・コーラのリボンボトルが発売されて、しかも当たりくじ付きでしたよね。

くーままはてっきりもう1本もらえるのかな(昭和のおばちゃん的発想)と思っていたら・・・、

なんと!!息子3号がそのボトルに当たりまして、

ネットにアクセスしたら、ケーキを送ってもらえたみたいです。

クリスマスの頃、ケーキが届くみたいよ、と言われて、息子よりもワクワクしてました。

コカ・コーラ、やるじゃん!!

1911


2017/12/23

のりのり~♪

これもまだ10月(24日)の記録。

くーぱぱが仕事に行く前のスキンシップ。


一番デカい大ちゃんを抱っこするのがくーぱぱの担当。

そこに、無理やり乗っかった豆助。

無理やり乗っかったくせに不満顔。

1910



乗られた大ちゃん、横目でちらり。

恨めし気にくーままを見つめる。

1910



いつもはひとりでくーぱぱに抱っこされるのに、なんで背中に豆助がいるのだ!?(by大吉)

1910



(豆助が下りそうにないと)悟りの境地に入った大ちゃん。

1910



おまけに福ちゃんまで乗っかって来て、もうどうとでもして状態の大ちゃんに、ますますぶーたれる豆助。

1910



ぶーたれた豆助をサンドして、決め顔の大ちゃんと福ちゃん。←なんでやねん!!

1910



そして、その状況を椅子の上から冷静に見つめていたのはくーちゃん。

あのこたちったら、しょうがないわね~、とでも言ってそうな。

1910


今回くーちゃんと豆大福が着ている洋服は、以前にくーままがネットで格安の洋服をおソロで買ったもの。

サイズが揃った…と喜んだけど、実際着せてみると、やっぱり微妙~。

首回りがだぼだぼで、肩口をちょっと縫い込んだけど、やっぱり微妙なのは変わりなし。

もしかしてブレブルとかボストンテリア系のわんこ用だった!?とか?




ご訪問ありがとうございました♪

ぽちっと応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村

11月4日

福岡に住む息子1号が帰省したので、接待にいそしむくーちゃん。

1910

実は先日外付けハードディスクをパソコンが認識しなくなりまして、くーまま真っ青。

デジタルカメラで撮り始めた頃からの記録が全部そこに保管してあるのにーーー!!

っと、またまたSEの仕事をしている息子1号にSOS。

今度帰った時に見てみるから、と言ってもらえたけど、復活しなかった時のことを考えると恐ろしすぎる。

息子1号ー、早めのカムバーーーック!!お願いっ!!


(くーぱぱにバカのアホのと言われながらも)こういう日のために、SDカード消去しないで取っといて、よかった。


2017/12/22

4匹・縦並び~♪

まだ10月(20日)の記録デス。

くーちゃんと豆大福が縦並びで寝ています。

なんてことはない、ただ寝てるだけですが、「4匹縦に並んで寝てるのは珍しい!!」とくーぱぱが言うもんで・・・。

1909



写真を撮れと言われて、カメラを取りに行ってる間にたいがい動いたりしますけど・・・。


今回も、せっかく寝ていたのを起こしてしまいました。


迷惑そうな顔してるでしょ。

1909

豆助と大吉は微動だにしなかったけど・・・。



しょうもなくて、すいませんでした。



ご訪問ありがとうございました♪

ぽちっと応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村

年賀状の写真が未だに撮れてない・・・。

ってか、年末って気がしなくて、大掃除も全然手つかずで、いまだにグダグダ。

ブログを書いて現実逃避中。


2017/12/16

オーダーしたお洋服、着用~♪

温めて、温めて、やっと、やっと、着せたお洋服。

「いぬのきもち」のブログの頃からのお友達にオーダーさせてもらいました。→

なんで今まであんなにたぼーて(もったいぶって)たのかと、悔やまれるほど可愛くて、機能的でした。


袋から出して写真を撮ろうとすると、もれなくやってくる豆助。

1908



邪魔なので、どかしてから、改めましての~、


豆助と大吉用

1908


くーちゃんと福子用

1908



そして、おとこのこ用に嬉しい配慮とは・・・、

モチロン、おなか側の着丈デス。

1908


おしっこがかかって汚れないように短め。

これって、おとこのこにはとっても助かる配慮です。

普通のサイズだと、一回でおしっこゾーンがびっちゃりになりますからね。

くーままも豆助や大ちゃんが生まれてから知りました。

この配慮のおかげで、おしっこゾーンのストレスから解放されました~♪



で、あまりに可愛かったので、これでもかー、って写真撮ったら・・・、

今度は選べなくて、これでもかー、ってアップしてます。

よかったら、さくさくっとご覧くださいネ。


お洋服の裾をぐるりとリブで仕上げてあるので、動きまわっても裾のめくれがありません。

しかも、胴長くーちゃんにもぴったり。

1908



あ~、なぁんてかわいいのぉ~♪ってホクホクなくーまま。

1908



それではみんなで写真を撮るので、並んで~、

って大ちゃんがいませんけど、最後まで着るのを拒否ってクレートに立てこもり中。


(待ちきれないくーままは)とりあえずブラタントリオで一枚♪

1908


やっとお着替えが終わった大ちゃんにも並んでもらいます。

1908


奥がぼけたので、横並びで。

残念ながら、視線バラバラ。

1908


う~~ん。

1908



これで、ヨシとするか。

1908


で、次はバックショット。

胴長なうちのこたちにジャストフィットな着丈です。

1908


では、せっかくだから、振り向きいってみよーーー!!

1908


まずは「マテ」をさせて、くーままが移動してから~の、「ハーーーイ!!こっちこっちーーー!!」

1908



で、撮れた渾身の振り向きがコレです。ムフッ。

1908



この後、お天気も良かったので、久しぶりにドッグランへお出かけ。

でも、このお洋服を汚してはもったいないので、以前別の方ですけど、オーダーで作ってもらっていたお洋服に着替えて出発。



でも、人の好みって同じなのねぇ。

着替えさせた感がない同じようなお洋服でした。





ご訪問ありがとうございました♪

ぽちっと応援していただけると嬉しいです。

にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ
にほんブログ村

最後の「立ち耳通信」です。

先日、避妊と去勢の手術を終えたキキくんとララちゃん。

約束だった費用の振り込みも終わって、私たちの役目も終わりました。


術後着を着ているキキちゃん。

な、なんだか丸くなってない!?っと驚くと同時に、可愛がってもらってるな~って実感しました。

相変わらず、すんごく食べてるんだろうな~。

1908


手術後甘えん坊になったというキキくん。

可愛さに磨きがかかってるじゃない!?っと、元保護主としては嬉しくなったりして。

1908


本当はこれからも見守っていきたい気持ちはあるけれど、そういうのが苦手、というか、いつまでも前の保護主がしゃしゃり出てくるのを嫌う人もいる、という話を聞くので、今回でおそらく最後になると思います。

キキくん、ララちゃんたちは、新しい環境で可愛がってもらっているようです。

今まで応援してくださった皆様、見守ってくださった皆様、本当にありがとうございました♪


2017/12/12

オーダーしたお洋服、到着~♪

と言っても、7月の話ですけど。


アレコレ、忙しくて・・・というのはいいわけで・・・、

本当はボッサボサのうちのこたちに着せるのはもったいなくて、たぼーておりました。

(たぼーとく・・・佐賀弁で貯めておく)


くーままもお買い得なわんこ服ばかり買っているのではありませんよ。

買う時は買うんです!!

でもこのお洋服、オーダーの割に実はかなり格安。


ボーダー大好きくーままが作ってもらったお洋服。

1907



以前は某ネットショッピングサイトのプチプラで買ったりしていましたが、いかんせん、欲しいと思った洋服は売り切れだったり、サイズが揃わなかったり。

ゲット出来ても、既製のサイズなので、着丈がどうしても、むにゅむにゅ(短い


ということで、「犬のきもち」のブログをやっていた頃からのお友達が、洋服づくりを始められたとブログで読んで、お願いしてみたのです。

1907




実は、最近着せてみて、おとこのこを飼ってる人にチョー嬉しい♪

あの部分のひと工夫に感激したのでありました。


知ってか知らずか、のぞき込んでる豆助と大吉コンビ。

1907



次回着てる写真をアップしますけど、なんてことはない、この頃と変わらないくらいうちのこみんなボッサリでした。

1907




ご訪問ありがとうございました♪

ぽちっと応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村

こんなにかわいくて、着せやすいんだったら、(しかもどうせボサボサで写真撮るくらいなら)もったいぶらずにもっと早く着せときゃよかったと、今更にして反省。

2017/12/07

私のですけど、なにか?


これも以前使っていたスマホに入っていた画像です。



輪ゴムが沢山あったので、ゴム飛びする時みたいにつなげて、

先っぽにおやつを結んで、びよよん、びよよん、と振り回して遊んで(あげて)いました。

1906



そうしたら、めでたく福ちゃんが釣れました。

上手にくわえていますが、食べようとはしません。

1906



大ちゃんもおやつ争奪戦に参加していたんですが、福ちゃんに負けました。

1906



情けない顔でくーままを見上げている、あなたの気持ちは痛いほど分かります。


でも・・・、


残念ながら、自分で何とかしてください。

1906


わ~か~る~。



だって、こんなに怖い顔で睨んでくるもんね~。

1906





ご訪問ありがとうございました♪

ぽちっと応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村


2017/12/04

豆助、寝落ちまで

せっかく10月まで進んでたのに、スマホを変えることになってデータを移したら、その中に9月の写真が残っていたことが判明しました。

危うくお蔵入りするところだったので、日付を戻してアップしま~す。



ベッドに寝転んでたくーままのお腹の上に乗っかってた豆助がうとうと。

寝落ちしそうだったので、ひたすら(あ~、可愛いっ♪って思いながら)シャッターを切りました。

今回も、お(や)バカ、お(や)バカ、大(おお)お(や)バカ。

・・・早口言葉みたいだな。



豆助の寝落ちまで、ご一緒にどうぞ~♪

くーままの足先と背景のごちゃごちゃは、見なかったことに~。




豆助、寝そう・・・、

1905



だったのに、起きた。

1905



あ、魂が抜けてきてる。(寝ろ~、寝ろ~)

1905



やった!!

目を閉じた・・・、

1905



と見せかけて、起きるんか~い!!

1905



またまた、寝ろ~、寝ろ~と念力を送る。

1905



まぶたが半分つぶれた!!

1905



今度はイケそうか!?

1905



あ、あ、あ、今度こそ寝る・・・、っと思った最後で片目がパチ。

1905



って、寝ないんかぁ~い!!

1905



あと一押しなんだけどなぁ~。

1905



あああ・・・、また起きちゃった。

1905



っと、この状態がしばらく続いて、やっと寝てくれた豆助。


その頃には写真を撮るのに飽きていたくーままでした。



ということで、寝落ちまでご一緒出来なくて申し訳ありませんでした。




ご訪問ありがとうございました♪

ぽちっと応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村

昨日は久しぶりに(無料の)ドッグランに行ってきました。

年賀状用の写真を撮るのが目的でしたが、来年戌年なので気合が入りすぎてるのか、中々いい写真が撮れませんでした。

ちょっと焦ってます。


2017/12/02

不人気だった「かまくらベッド」

前回、なんとも恨めし気な大ちゃんの写真で終わっていましたが、

1903


その後も、

1904


何とか入ろうと、

1904


がんばる大ちゃん。

1904



お気持ちはよくわかりますけど・・・、無理です

1904



そんなこんなしていると、ベッドの中にうごめく黒い影。

1904



実はすでに中には豆助が潜り込んでいたのでした。

だからって、入れなかった訳ではないけど。

1904



こういうのって、ちょっとむかつくよね。

まぁ、くーままが勝手にセリフを付けので、豆助が言ったわけではないけど。

1904



お詫びに可愛い豆助の一枚載せちゃおう。

穴から顔が出てご機嫌豆助♪

1904


でも、時すでに遅し。

入らないと悟ったのか、飽きたのか、興味を失った大ちゃん退場。

1904


ざ~んねん、な豆助。

1904



そしていよいよくーちゃんと福ちゃん登場。

と言っても後ろにぼんやり写っていますが、いえ・・・、ぼやかして写していますが、

1904



犬の習性に詳しいお方はピーンと来られてると思いますが、

1904



この頃ヒート真っ最中だった福ちゃんとくーちゃんは、

新しいベッドには見向きもせず、二人して、あーんなことや、

1904



こーんなこと、をしていたのです。


そして、なぜか毎回、福ちゃんのあたまにコキろうとして足をあげるくーちゃんなのです。

なんで?

1904



ということで、大ちゃんに見捨てられ、

くーちゃんと福ちゃんにも相手にされず、ふてくされる豆助。

1904



こうなりました。

1904


ってことで、終わりです。


この後、だれも見向きもしなくなった「かまくらベッド」

お蔵入りです。

大きさもさることながら、まず自立しない。

やっぱり猫さん用は、猫さん用ってことか?

でも、猫って個体にもよると思うけど、豆助より大きいような気がするんだけどな~。


ということで、今回も安物買大失敗なお買い物をしたくーままでした。





ご訪問ありがとうございました♪

ぽちっと応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村


さて、前回甘い言葉をささやかれたくーまま。

つい、ふらっ・・・とはならないのが、おケチな主婦。

「まだ機種代が残ってるんです!!しかも1年以上!!」(半ギレで言いました←もちろん自分が悪い)

そこで引かないのが、ベテラン?店員。

ちょっと首をかしげて、新たなプランの提案です。

「機種代もご負担いたしましょう!!ただし、商品券ですけど


ハイーーー!?

違約金に残った機種代も!?

え?え?本当にいいの!?

ついでに、事務手数料も負担してくれるって、詐欺じゃないよね?と思いながら、とりあえず話を聞くために椅子に座りました。


ハイハイ、毎月の支払いはお高くなるけど、ストレスなくスマホを使えるようになるし、今回のプランはカケホ。

カケホって・・・、おばちゃんには最も嬉しいプラン。

今までのは10分の制約があったので、ちょっと気を許すとすぐにオーバーしてたし。


で、同じ説明を5回ほど繰り返させてしてもらって、理解したような、しないような・・・。


でも、とにかく今使っているスマホにストレスを感じているのは事実なので・・・、

うまい話しに乗っかっちゃいました。


そして、ついにくーままもIphone7に変わりましたーーー!!

1904


なぜか、フィルムとコードもおまけでくれました。

1904

息子に毎月分割で請求されるかもよ~って脅されましたが、そんなことはありませんから。←って、その後店員さんに確認したので、間違いありません。


よっぽどものほしそうにしていたのか、だれでももらえる「ふてニャンがまぐち」もくれました。

1904


隣で旦那が、オレはなにも、もらわなかった、ってごねたつぶやいたので、旦那の分も。

Sさん、その節は大変お世話になりました。ありがとう~♪



これで、ストレスなくサクサクと・・・って、

あれ!?

使い方が分からない。

以前使ってた時とかなり変わってるような・・・。

新しいIphoneを手に戸惑うくーまま。

「アンドロイドの方がサクサク使えてたかもな~」ってつぶやいた一言に、隣で聞いていた息子が間髪入れず「ぷっ」と吹き出しました。

「いや、使いこなしてなかったし・・・」

鼻で笑われました。(そりゃそうだけど)


確かに今回も、住所録の移動からラインの設定まで、息子には何かとお世話になりました。

丸投げ、ともいう。

また2年後、よろしくお願いいたします。