fc2ブログ
2018/08/31

テラスでプール、再び♪ 終わりです

テラスでプール、再び♪、今回で最後になります。


でも大丈夫!!

この夏、あと2回はプールしてるし、まだまだするかもしれないし。

他にも写真がたまってるので、この調子だと、雪が降る頃アップになるかも~。



水が止まってご不満だった大ちゃんに、くーぱぱからお水のサービス。

豆助、あぶなーーーい!!

2059



っと思ったら、ちゃんと避難してました。

逃げ足は速い。

2059



見切れるくらい見事なジャンプです。

下にくーちゃんがいるんだけど・・・。

2059


今度は横飛び。

デカいだけあって、よく飛びます。

下に誰かがいても、うまいことかわしてるから大丈夫・・・みたいデス。

2059



最後の大ジャンプ。

2059



誰かの上に乗っかられて病院行き、ってなる前に終了(しなさいというくーままからのお達し)です。

2059


水が止まると隊列を組んで、ホースを片付けに行ったくーぱぱの確認へ。

2059


名残惜し気に、プールの中で残り少ない水をかきだすくーちゃんと、

相変わらず壁を倒して水が流れてくるのを楽しむ福ちゃん。(コラ)

2059



豆助は、もうプールに放り込まれることは無くなったので安心したかな?

2059



プール、楽しかったデスかーーー?

2059

2059

それは、何より♪




長らくお付き合いいただき、ありがとうございました♪

もう少し経って、皆様の記憶が薄れる頃、再開予定。






ご訪問ありがとうございました♪


にほんブログ村

今日は久しぶりに雨が降りました。

雷もひどかったので、豆助がガタブルで大変でした。

このところ降ってなかったので、くーまま地方では恵みの雨・・・

と言いたいところですが、この後台風が来そうなので、今度はしばらく雨が続きそうです。

災害が起きないことを祈ります。

スポンサーサイト



2018/08/29

テラスでプール、再び♪ その4

そろそろプールネタも飽きたよね、と思いつつ、まだ写真があるので続きます。

すみませぬ。



水が出るのを止めてからの続きです。

濡れネズミトイプードル

2058



水が襲ってこないし、プールに入れられることもないので、余裕の舌ペロ。

2058



そしてこの笑顔♪

それなりに面白かったようです。

2058

喜んでもらえて、くーままも嬉しいデスよ。



片や、こちらの方は、まだ遊び足りなかったみたいです。

2058



ちんまり座ってる豆助がただ可愛かったから。

2058



豆大福、揃い踏み。

でも、プードルって濡れると別ワン。

おまけに大ちゃん・・・、なんか・・・、頭がぺったんこで・・・、残念な感じ。

イケワン、台無し。

2058



そんな中、まだプールの中で頑張ってらっしゃるお局様。

ほんとに、水が大好きだねぇ。

2058



プールに放り込まれてないと、こんなにいい顔の豆助。

2058



一方、福ちゃんはプールの壁を倒して遊んでいます。

2058



中の水がこぼれるのが面白いらしく何度も繰り返しています。

時々豆助も加担してました。

2058



どんどん減っていく水を、一生懸命かきだしてるくーちゃんと大ちゃん。

2058



「水がもったいないから、やめさせてー!!」っと叫んだけど、時すでに遅し。

プールの水はほぼ無くなってしまってます。

あーあ。

2058



あと1回続きます。

次回、大ちゃんのダイナミックなジャンプをご覧いただこうと思います。




ご訪問ありがとうございました♪


にほんブログ村

今日は4カ月ぶりくらいに美容院に行って、パーマをかけてきました。

ちょっと強めにかけてもらったので、ファンキーなおばちゃんに変身!とぅ!!

2018/08/28

うまうまなお薬デー♪

プールの途中ですが、今回はフィラリアのお薬記録デス。

最近は朝晩、ちょっと暑さが和らいだもんだから、蚊の発生が半端ない。

・・・のでこれからはキッチリ飲ませなきゃ!と思ってます。


これも毎回、同じような記事のアップで申し訳ない・・・、

ので、今回はMサイズのお薬をカットした後、年齢順に並べてみました。

だからなに?でしょうが・・・。

2057



さぁ、いよいよ実食です。

2057



あ、一匹足りません。

2057



なぜか今回、うまうまのお薬だよ~♪って言ったら、お気にいりのおしゃぶりをくわえてクレートに立てこもっています。

2057



「さっさと出てきなさーい!!」って言われて、

2057



豆助の考えることは分からん。

2057




まずは、くーちゃんから。


立てこもってたくせに、いざうまうまお薬をあげだしたら、真っ先に食いついてくる豆助。

動きが早すぎて、エクトプラズマ。

2057



順番から行けば、次は君だから安心したまえ。

2057



大ちゃんはお利口さんだから、きちんと座って待てます。

2057



ここでも横でちょっかいかけてる豆助。

安定のKY野郎です。

2057



大ちゃんは本当にやさし~く、お上品に食べます。

だれに似たのやら。(もちろんパパでしょうけど)

2057



最後は福ちゃん。

2057



福ちゃんは毎回

2057



安定のガッツリ食い。

2057



お気づきでしょうか?

福ちゃんの時は隣に豆助がいません。(となりはくーちゃん)

さすがの豆助も、福ちゃんには(恐ろし過ぎて)ちょっかいかけられないようです。





ご訪問ありがとうございました♪


にほんブログ村

今年の「中州ジャズ」の日程が決まりました。

9月14,15日です。

モチロン今年も参戦します!!

すでにホテルも予約済み。


2018/08/27

テラスでプール、再び♪ その3

そろそろプールネタ飽きたよー、っていう方も、今回はイケワン・大ちゃんの意外な顔が見れるのでぜひ覗いてみてくださいね。


福ちゃんのジャンプが激しすぎるので、水流をミストに切り替え。

霧状の水が気持ちいいデス♪

あきらめの悪い福ちゃん、まだ立ってますが、立ってる!?ってくらい足が短い。

2056


豆大福は降り注ぐミストに釘付け。

くーちゃんは我関せずで、プールの隅をホリホリ。

2056


大ちゃん、立ち上がる。

2056


そして、重量級のジャーンプ!!

2056



ここからはまた水流を絞って狙い撃ち。

2056


豆助

2056


福ちゃん

2056


大ちゃん

2056


やめて欲しそうに見えますが、

2056


実のところは・・・、

2056


楽しんでいたようです。

ブサイク顔、撮れましたー♪

2056



ここからは水流と戦う大ちゃん、ご覧ください。

2056

2056

2056

2056


ここで、ちょっと水流が強すぎるみたいなので、くーままによりストップがかかりました。

2056


肩透かしを食った感じの大ちゃん。

楽しんでくれてたみたいでした。




まだまだ続きま~す。



ご訪問ありがとうございました♪


にほんブログ村

相変わらず暑いけど、朝晩ちょっと涼しくなったら蚊の襲撃が半端ない。

今まで暑すぎて蚊も活動していなかったみたいだけど、これからは要注意。

フィラリアのお薬もお忘れなく。

我が家の予定は今日♪

忘れないようにしなければ・・・。

2018/08/25

テラスでプール、再び♪ その2

プールが気になるけど、中々入らない豆福。

2055



周りをグルグル回って、シンクロで・・・、

2055



くーちゃんと大ちゃんはプール満喫中♪

福ちゃんは壁を倒したり・・・、

2055



覗きこんだりしてるけど、豆助は警戒して近寄りません。

2055


でも、気になるので覗き込む。

でも、腰は引けてる。

2055



あんまりじれったいので、くーぱぱが抱えてポイ。(←チョー短気)

2055


ついでに福ちゃんも、「入ってなさい」と入れられる。

2055



飛び出してた豆助も、再びポイっと戻される。

2055



ここで、福ちゃんがぴょーーーんと脱出。

2055



後を追って豆助もぴょーーーん。

2055

この日はプールの中で遊ぶ気分じゃなかったようです。



その代わり、水をかけるとジャーーーンプ!!

2055



再び水に戦いを挑む福子でした。

2055




しばらくプール記事が続きます。




ご訪問ありがとうございました♪


にほんブログ村

今日もとにかく暑かったです。

子供の頃は30度超したら、暑かったー!!って言ってた気がするけど、このままだと最高気温がどこまでいくのか気になります。

そんな中、ちょっと涼しくなったお盆明け、久しぶりに5わんことウォーキング。

小さいどんぐりが枝に沢山。

2055


栗のいがも大きくなってました。

2055


あのまま涼しくなると思ったけど、そうは問屋が卸さない、ってか。


2018/08/24

テラスでプール、再び♪ 

くまみみシリーズが終わったので、またまたプールの記録に戻ります。


前回(22日)のプールからほぼ1週間後の7月28日。

お待ちかねのプールです。


プールのためなら、柵だって自分たちで突破します。

2054


土日はくーぱぱがお休みなので、どっちかでプール、というのが最近の我が家。

2054



休みの日は朝からそわそわなわんこ・・・とくーぱぱ。

なんだかんだで、プール遊びは面白いらしい。

自分から進んでやろうということは珍しいのです。(基本、超が付くめんどくさがり)

2054



ここまでは豆助も大喜びで出て行ったのですが・・・。

2054


大ちゃん、お水飲むんじゃありませーん。

2054


最初はみんな、プールの周りをウロウロ。

2054


やっぱり水の出口が気になる。

2054


気になる。

2054


気になる、気になる。

2054



そして、やっとダイブイン。

2054



豆助も水の出口が気になる・・・の?

2054



でもまだ、入りませーん。

おちりの穴が丸見えでごめんなさ~い。

2054



さて、今回豆助は自らプールに入れたでしょうか。





ご訪問ありがとうございました♪


にほんブログ村

今年は猛暑の影響でしょうか、我が家のゴーヤーはいつまでたっても大きくならず、大きくなる前に黄色く熟し始めたものもありました。

2054


ちょびっと暑さが緩んで、ちょびっと大きくなったゴーヤー。

これも黄色くなりかけていたので、おととい慌てて収穫してチャンプルにしました。

コリコリの歯ごたえと苦みが、ビールに合う!!

2054

2018/08/23

くまみみ くーちゃん♪

いよいよ、ラスボスの登場です!!

2053



えーっと・・・、


あ・・・、アレ?


思ったより似合ってないような・・・。


2053



あ、きっとアレだ。

ほら、くーままのカメラの腕のせいだ。

2053


お、おう!!

次は頑張るよ。

2053



う、うん。

それなりに、かわいい・・・かな。

2053


努力はいたしますが・・・、

美しい方はより美しく、そうでない方はそれなりに写ります。(懐かしい。分かった方いますかー?)



で、努力した結果。

そこそこかわいく撮れたと思うのですが、いかがでしょうか。

2053


結局最後は、いつものお(や)バカー!!



これにて、くまみみシリーズ終了です。

長々お付き合いくださった皆様、ありがとうございました♪





ご訪問ありがとうございました♪


にほんブログ村

写真って時々、実物よりかわいく写る時があるよね~。


2018/08/22

くまみみ 福子♪

ハイ、福ちゃんにもくまみみかぶってもらいましたが・・・、

2052



何か怒ってる?って思わず聞いてみたくなる顔してます。

多分、怒ってないとは思うのですが・・・。

2052



相変わらず、気の強そうな顔してます。

2052


が、これこそが我が家の福ちゃんなのデス。

2052



何やらちょっとご不満な様子。

2052



ということで、撮り直し。



めっちゃかわいく撮れたよ~♪

2052



福子さま

2052


ご満悦♪

2052


気に入ってもらえたみたいで何より♪





ご訪問ありがとうございました♪


にほんブログ村

今年はスイカが大豊作でした。

そろそろ終盤に入り、割れてないスイカも収穫できるようになりました。

多分この5倍ほど(割れたスイカも含めて)収穫できたと思います。

たった2本の苗だったのに、どうしちゃったの!?ってこっちが不思議です。

2052

くーまましか食べないので、実家や妹、くーぱぱの会社の人やご近所の方に押し売りしてます。

あ、モチロンタダですよ。

2018/08/21

くまみみ 大吉♪

豆助の次は、生まれた順番からいっても大ちゃんデス。

2051


誰かの写真を撮りだすと、必ずと言っていいほど現れるおじゃま犬。

2051


場所を変えて、撮影。

お利口さんにフセしてくれてます。

ってか、ビビって固まってるとも言う。

2051


やだ、めっちゃかわいいデス。

2051


やっぱり我が家のイケワンって言ったら、大ちゃんだな~。

2051


って、結局くーままの自己満足写真撮影は続くのです。

次は福ちゃん♪




ご訪問ありがとうございました♪


にほんブログ村

昨日、佐賀県立美術館で開催中の「グググッ!!グリコ展」行ってきました。

2051


くーまま的にめっちゃ面白かったデス。

歴代おまけのコーナーなんて、もうずっと見ていたいくらいでした。

事前にアプリをダウンロードしていって、こんなこともやってみました。

2051



グリコ展は入場料600円ですが、隣の博物館で開催されている「すごいぞ!ボクの土木展」は入場無料。

2051


こちらも気になっていたので見てきましたが、予想以上に楽しかったー。

駐車料金無料で、近くに「佐賀城本丸歴史館」(こちらも入場無料)もあって、この夏のお出かけにおススメです。

2018/08/19

もん母さんの4コマ日記@我が家 『ああ勘違い・・・』

今日は、大ちゃんのかわゆいくまみみをご披露しようかと思ってたけど、それ以上に面白くてかわいい4コマを描いてもらったのでお知らせです。


あの!

あの!!

可愛くて面白い4コマ漫画を描かれているもん母さんに、わんこの我が家のアルアルネタ漫画にしていただきました。


これは豆大福が生まれて、しばらくしてからくーままが見て驚いたことです。

それまでくーちゃんのしか見たことがなかったので、福ちゃんのとも違う、と大騒ぎしました。

こう書くと、オスのわんこを飼ってらっしゃる方はもしかして・・・と、まさかのネタバレ!?・・・かもですが。


つかみは、

2050


くーままもハムスター飼ってたことがあるので分かるのですが、確かにおできみたいな物がコロコロついてましたね~。


今回のくーままの場合は・・・、

2050



続きが気になる方は、ぜひ本家の方でお楽しみください。

『4コマ日記 ざれ言たわ言世迷い事』 「ああ勘違い・・・」



「オヤツくらはい」がツボでした。

後姿もめっちゃかわいいデス。

我が家のお宝がまた増えましたー。

もん母さん、本当にありがとうございました♪



ご訪問ありがとうございました♪


にほんブログ村

おまけ

本日のお騒がせボーイズ♪

くーぱぱが水まきに来ないか偵察中。

2050


どうしてもゴーヤーが食べたい大ちゃん。

2050


豆助も気になるゴーヤー。

2050


そして、テラスでご機嫌なふたり♪

2050


朝晩は、少し過ごしやすくなりましたね。

夏の疲れが出る頃です。

皆様、体調に気を付けてお過ごしください。

2018/08/17

くまみみ 豆助♪

しばらく前にブログで見かけたねこ用のかぶりもの

かわいい・かわいい・ねこくまちゃん♪

可愛いけど、色々買ってるし、写真を撮ってブログにアップしておしまいっ、ってなるのでこれ以上増やさないようにしよう!!


と思っていたのに、ショッピングセンターをウロウロするようになってから、妙に気になる。

そして、5わんこに、これが今までのかぶりものの中で、イチオシッ!!って言われて・・・、買ってしまった。


白黒パンダが欲しかったけど、早々うまくいくはずもなく、出てきたのは茶色~。


ウキウキで帰って、早速かぶせました。


まずは、逃げ遅れた豆助から。

これが、めっちゃ、かわいくて、悶えました。

と、こう書くとお気づきの方も多いかと思いますが・・・。


そうです、お(や)バカ写真のオンパレードでーーーす!!

お盆で疲れた心を癒しちゃってくださいな~。



「まめ~」って、呼んだらカメラ目線くれました♪

2048



でもあんまりしつこいと、

2048


魂、抜けます。

2048



それでも止めないと・・・、

吠えられます。

2048



更に可愛い豆助のくまみみ写真もあるのでお楽しみに~♪

くーちゃんと大福編もあるので、そっちもお楽しみに~♪




ご訪問ありがとうございました♪


にほんブログ村

あんまりくまみみが可愛かったので調子に乗って、

後日もう一回、回したら黒。 (残念)

更にもう一回、回したら茶色。 (もっと残念)


2018/08/15

猛暑日に日光浴♪

今日は台風通過のため、久しぶりに雨が降りました。

昼過ぎには止みましたけど、庭と畑の水やりをしなくてよかったくーぱぱは嬉しそうでした。

蒸し暑くなったけど、以前ほどの息苦しさは感じません。

店頭には秋物の洋服も並びだして、そろそろこの暑さも終わりを告げるのでしょうか。



そんな気配はゼロの、まだまだ暑さ真っ盛りの頃。

くーままがテラスに洗濯物を干しに行くと、もれなく付いてくるくーちゃんと豆大福。


わざわざ涼しいところから、地獄のような暑さの中に来なくてもいいのに、と思うけど・・・、

そんなにくーままが好きかい!?と思うと、自然と顔がにやける。



早く洗濯物を干して戻らないと、熱射病になったり、肉球がやけどする、と慌てるくーままを横目に、

なぜか日向に座り込んで日光浴をする大ちゃん。

2049


嬉しそうだけど、

2049


毎回毎回、バカなの?って思ってしまう。

2049

ちなみに、この写真を撮ったのは8月1日。





ご訪問ありがとうございました♪


にほんブログ村

昔から日光浴が大好きな大ちゃん。

茶色って寒がりなの?

2018/08/13

ちんまり大ちゃん♪

今年人用に、枕の冷え冷えパッドを買いました。

人用に、って書いたのは、かなり前から人用の冷え冷えパッドをクレートに敷いて犬用に使っていたから。


枕に被せたからって、そんなに涼しくないでしょう~、って今まで使ってこなかったけど・・・、

今年の暑さは半端なく、こりゃ、枕にも被せてみよう、と買ってきたところ、大好評。


大ちゃんに。

2047



今まで大したことないだろうと侮っていましたが、頭を乗せた時にひんやりして中々いい感じ。

そこって、くーぱぱの枕なんだけど・・・。

2047



追加で冷え冷えの枕パッドを買い足しました。


枕くらいと侮るなかれ。

いい仕事してくれます。

2047





ご訪問ありがとうございました♪


にほんブログ村


お盆を過ぎたら気温は下がるみたいだけど、蒸し暑くなるそうです。

まだまだ続きそうな残暑、お気を付けください。

2018/08/12

始まりは超小玉スイカから・・・。

今年は赤と黄色の小玉スイカの苗を1本づつ植えましたが、なぜか大豊作。

ただし、収穫前に割れてます。


楽しみにしていた最初のスイカは、大きくならないまま割れてしまったけど、いっちょ前に黄色くなってた。

2046



2個めに割れた赤の小玉スイカも、大きさは手のひらに乗るくらい超小玉だったけど、かろうじて食べられそうだったので、みんなにお披露目。

2046



遠巻きに見ていましたが・・・、

2046



食べられるものだと分かると、食いつき半端ない。

2046


その後も次から次と割れるので、収穫。

いいところだけ切って食べる、の繰り返し。



くーぱぱの会社の人たちに食べてもらったり、妹に押し付けたり。

すでに10個以上は割れたスイカを収穫したと思います。


そこそこの大きさになりますが、相変わらず割れて残念です。

でもいいとこだけ取って、食べてますよ。

2046


奥に写ってる2個は、巻きひげが枯れていたので、かろうじて割れずに収穫出来ました。

こちらはしましまが薄いので、赤の小玉スイカ・・・だと思う。



次から次に割れるので、今年はことのほかスイカのおこぼれにあずかれて、嬉しいくーちゃんと豆大福なのでした。





ご訪問ありがとうございました♪


にほんブログ村

黄色の小玉スイカの実の付きの良さに驚きですが、ほぼ割れてから収穫するので、食べるのがおっつかない。

スイカに限らず、家庭菜園での採れすぎアルアル。

2018/08/10

遂に、かごに入れられたタワーファン

去年、扇風機より場所を取らないかな~ってことで、タワーファンを買いました。

エアコンとの併用なので、風力的にもスペース的にも満足です。

2045



ただ・・・、

ただ!!

ひとつ問題があります。

それは扇風機の時も起こっていたことではありますが・・・。



我が家には2匹のマーキング隊員がおります。

角や障害物、柱みたいなものにそそられるらしく、モチロンこのタワーファンももれなく標的になりました。

最初の頃、回ってる時はかけてなかったけど、最近慣れたらしく回転しててもお構いなし。


で、苦肉の策として、かごに入れることになりました。

2045



って、写真を撮ってるそばからやられてました。

2045



高さがない場合は豆助が疑われます。


2045


2045


2045


2045




そして、直接かけられるよりは被害が少ないけど、ちょこっと中に飛んでる時は大ちゃんが疑われます。


2045


2045


2045


2045


かわいい♪かわいい♪2匹ですが、角に飛沫を見つけた時は、さすがのくーままも「おまえら、お外で飼っちゃうよー!!」って叫んじゃいます。





ご訪問ありがとうございました♪

よろしければお好きな方を、ポチっとひと押しお願いします。


にほんブログ村


にほんブログ村

最近ショッピングセンターの中をウォーキングしてるくーままと5わんこ。

帰りにその日の買い物をしますが、パンの試食コーナーが半端ない。

先日、佐賀のご当地アイスで有名な「ブラックモンブラン」の姉妹品「ミルクック」とコラボしたパンの試食があってましたが、こちらの店の試食の一切れが結構デカい。

2045


数日前はパンの種類が8種類くらいあって、全部食べるとパン1個分くらいになって、お昼はそれで済んじゃうくらいの大盤振る舞いなのです。


ちなみに、「ミルクック」とコラボしたパンは、暑い季節に冷凍して食べても美味しいそうです。

ただ、皆さんおっしゃってましたが、エクレアタイプのパンの上に乗ってる大量のザラメは(上あごをやられるので)危険です。

2018/08/09

「モラタメ」(もらう) エスビー食品 SPICE&HERBシーズニング

あんまり当選しなくなったし、そそられるような「もらえる」も載らなくなったので、すっかりご無沙汰していた「モラタメ」さん。

お友達のブログで、色々もらったり、試されたりしてるのを見て刺激されまして、久しぶりに覗いてみたら、試してみたかった商品が載ってたー。

ので、応募してみたら、当たったー!!


当たったもらえる商品はこちら

エスビー食品 SPICE&HERBシーズニング 5種

2044


旦那の職場の人がベトナムに旅行した際に買ってきてくれた「レモンソルト」にどハマリで、あちこち探すけど未だに見つからないので、いろんなシーズニングをお試し中。

なので、以前から気になっていたシーズニングが当たってありがたーい。

で、早速一番気になっていた「韓国風 たたききゅうり」

いちばん簡単そうで、味がどんなんか気になってたのぉ~。

だって、きゅうりとあえるだけ~。

この『・・・だけ』がいいよね。

今年もきゅうりがたくさん収穫出来てるので、消化にちょうどいい。

2044

①大匙1杯のゴマ油にシーズニングを投入して混ぜる。

2044

②きゅうりをたたいて、食べやすい大きさに分けて、①に投入して、しばらくなじませる。

2044

③ハイ、出来上がり(あら、簡単♪)

2044

スーパーで売ってる中華クラゲをきゅうりであえたのと似た味でした。(当たり前か

もう一品って時に、チョー便利だと思います。



久しぶりだったので、もう一品。

スーパーで半額商品をゲットしたので、こちら、「ガーリックシュリンプ」

2044


①殻をむいてって書いてあったけど、このエビは『殻ごと食べれる』って書いてあったので敢えて、そのまま。

海老にまぶして、もみもみ。

3分ほど味をなじませて、フライパンで焼くだけ!

2044

③ハイ、出来上がり(あら、簡単♪)

2044

ハワイのお味って、行ったことないからよく分からないけど、美味しいー♪

モチロン、ビールもお忘れなく~。


スパイスを色々買って、自分で調合して作るなんて、難しい、ってか私には無理だし、何より割高。

コレだと、食べたい時に食べたい商品をチョイスするだけで簡単に世界の味が楽しめる。

ものぐさでおケチな私にぴったりでーす。


エスビー食品さん、美味しくて簡単(←これいちばん大事)なシーズニング、ありがとうございました。

他にもあるから、試すのが楽しみ~♪

2018/08/08

くーちゃん、10歳になりました♪

10年も一緒にいるなんて気がしない。

ついこの間、我が家にやって来たような気がしていたのに・・・。

気が付けば、もう10年という歳月が流れているんだねぇ。

2043

ちょっと寂しいけれど、元気で10歳のお誕生日を迎えることが出来てよかったデス。


豆大福って言う、ちょっとめんどくさいけど可愛い子供たちも産んでくれて、我が家のリーダーとして頑張って来てくれた。

あちこちガタが来てるのはくーままと一緒。

だって、大きな声では言えないけど、人間に換算したら同い年くらいになったんだもんねぇ。(しみじみ)

2043


ちょこっと心臓が悪くなったからお薬飲んでるけど、これからもキッチリ飲んで長生きしてね。

ちょこっと瞳も白くなってきたけど、(くーままが)忘れないよう目薬さすから、出来るだけ長く見えるように頑張ろうね。


これからも、元気で、まったり、ぐうたら、楽しく過ごそうね♪

2043



我が家、特にお誕生日のお祝いってしないので、今日は特別におもちゃを出してあげました。

いつも通りクレートに持ち込んで、

2043

立てこもり、

2043

今回は、すぐに破壊することなく警戒にプップ、プップと鳴らしておりました。

2043

時折外の様子をうかがうくーちゃん。

2043

その間、豆大福のまぁ~うるさかったこと。

でも、お誕生日だからね。


っと書いたそばから、プップの代わりに、スコスコという音が聞こえてきて、壊れたことが分かりました。

今回は結構もったねぇ~。



くーちゃんの写真を撮ってたら、隣にお座りしてたもしゃもしゃ福ちゃん。

2043


こう見えて、次期リーダーの座を虎視眈々と狙っている・・・かも。

2043





ご訪問ありがとうございました♪


にほんブログ村

今年は洗濯物干し場の前にネットを張って、そこにパッションフルーツの蔓を絡ませて日陰を作る作戦でしたが、あまりの暑さに蔓の伸びがイマイチで未だ日陰できず。

奥に見えるノボタンの丈もいつもの半分の高さ。

今年の夏の厳しさがうかがわれます。

2043


「今年は実が出来ないね」と嘆いていたら、「1個だけ出来てるぞ」とくーぱぱから教えてもらって探したら、葉っぱに隠れるようにしてぶら下がっていました。

収穫出来たらいいな~。

2043


くーままがテラスに出ると、もれなくくーちゃんと豆大福がぞろぞろ付いてきます。

くーままストーカーの福ちゃんは開けた扉の前で待ち伏せしてます。

2043



しばらくうろつかせて、「戻るよ~」って言うと、

2043


さすがに暑いのか、網戸の前に整列して開けてもらうのを待ってます。

2043

今日は朝晩風が吹いてて、比較的過ごしやすかったように思います。

昼間、エアコンの入った部屋から出ても、息ができないほどの蒸し暑さは感じませんでした。

これが時期的なものか、台風のせいか分かりませんが、台風が近づきつつある地域の皆様はお気を付けください。

2018/08/07

おもちゃ攻防戦の結果

昨日の続きです。

まずはどうなったか、結果をご覧ください。




懐深く入り込んだ豆助、奪取に成功です。

うなっていた割に、おもちゃに執着はない福ちゃんなのです。

で、嬉しそうにプップ鳴らしながら、少ない脳みそをフル稼働して、少しづつ遠ざかる豆助なのでした。




ご訪問ありがとうございました♪

こう見えても、仲良しなふたりにポチっとよろしくお願いします。


にほんブログ村

月曜日もショッピングセンターを歩いて、買い物をして、帰る道沿いに見えるひまわりの咲く公園はまだまだ一面黄色だったので寄ってみました。

平日にもかかわらず沢山の車と人に驚きながら、また代わり映えのしない写真を撮りました。

でも暑くて、ゆっくりと言う訳に行かないので、サササッと。

おそらく「ひまわり祭り」が行われた日曜日は、スゴイ人出だったのではと思われます。

2042


「ひまわり祭り」で摘み取りがあった割に、まだまだ沢山の花が残っていました。

でも、さすがの暑さにひまわりもちょっとクッタリ。

2042


同じ公園内にあるハスの池は見るも無残な感じでした。

2042

もうしばらく暑い日が続きそうです。

皆様も、体調には十分お気を付けください。

2018/08/05

おもちゃ攻防戦♪ 福子VS豆助

暑い日が続いております。

我が家はこのところ毎週、テラスでプール楽しんでます。

くーぱぱがテラスの方に行く度に、くーちゃんと豆大福がぞろぞろ後ろをついて来るらしく、昼間お家にいる時はプール、とインプットされたようです。



プールネタばかりでは面白くないでしょうから、今回は動画です。

豆助のおもちゃを福ちゃんが持っていて、おもちゃを返して欲しい豆助がどうするか、たまたま動画で撮れたのでお披露目です。

福ちゃんのドスの効いたうなり声と豆助の返して欲しい一心で頑張る姿をお楽しみください。

最後の『お願い寝』に、毎回笑ってしまうくーままです。



『おもちゃ攻防戦♪ 福子VS豆助』

豆助がお気に入りのおもちゃを福ちゃんが持っています。

おもちゃを取り返したい豆助がじわじわ近づいて、何やら考えているように見えます。

その間ずっとドスの効いた声でうなり続ける福ちゃんですが、最後はその懐に潜り込んで、『お願い寝』の姿勢になる豆助でした。

※福ちゃんのドスの効いたうなり声に音量注意です。




実はこの続きがあるのですが、さて、どうなったと思いますか?

次回、お楽しみに~♪



ご訪問ありがとうございました♪


にほんブログ村

最近はあまりの暑さにウォーキングもショッピングタウンの中を歩いています。

帰りに買い物もできるので一石二鳥。

その通り道にひまわりの咲く公園があって、遠目にも黄色が見えたので帰りに寄ってみました。

平日だというのに、次から次に車が入ってきてました。

2041


今年も沢山の花が咲いていたけど、この暑さのせいかひまわりの丈がいつもの年より低くて、写真を撮るのにはちょうどいいでみたいでした。

2041


ただお昼過ぎの時間帯だったので、暑くて暑くて、花を楽しむというより、写真を撮ったらすぐに撤収、となりました。

2041

日陰が全然ないのが、辛い。

2018/08/02

テラスでプール、終了です♪

ここまで引っ張りましたが、テラスでプールやっと終わります。

お付き合いくださった皆様、ありがとうございました♪

ただ、くーぱぱが気に入ったらしく、翌週も台風が来るという前日、またまたプールしたので続きます。




『かとちゃん、ぺ』みたいな顔でこっちを見てるくーちゃん。

の横にいる福ちゃん。

2040


だと思っていたんですが、トリミングしてアップにすると・・・、

2040


隣でブルブルして盛大に水しぶきを飛ばすくーちゃんに、迷惑気な豆助でした。

2040


福ちゃんは、大ちゃんがよっこいしょと壁を乗り越えようとする向こう側にいました。

2040


そして、早くもプールから脱出している豆助。

2040


ふたりとも水に濡れて、とっても情けない顔。

2040



くーぱぱに何やら文句たれてる福ちゃん。

2040


の代わりに、投入された豆助。(お気の毒)

2040


ついでに、あなたも入ってなさいと、くーぱぱに持ち上げられてる福ちゃん。

胴がながぁ~~~い。

2040


お水大好きくーちゃんとプールが気に入った大ちゃんは、いつまでも出ようとしませんでした。

2040


そして毎度のことですが、くーちゃんはプールの隅を、ずっとほりほりしてました。

こりゃ、来年までプールもちませんな。

2040


くーちゃんと大ちゃんの間に投入されてるのは、どっちか?

もはや、くーままにも分かりません。

2040


この辺りから、豆助と福ちゃんは、

2040


脱走しては入れられて、

2040


入れられては脱走、の繰り返しでした。

2040


そろそろプールも満喫してくれたと思うので、この後このままテラスでシャンプーに突入しました。

くーままが洗ってるので写真は無しですが、簡単で楽ちんでした。

夏の間はテラスでシャンプー、いいかも~♪





ご訪問ありがとうございました♪


にほんブログ村

千円を切るお値段で買った壁プール。

中を開けたら、一応説明書が入ってましたが、モチロン日本語無し。

広げてみたら、同じような説明書きだらけ~。

2040

なんじゃこりゃ。