fc2ブログ
2019/04/30

お花、お鼻、満開♪ (平成に感謝を込めて)

ちょっと、無理くりなタイトルでごめんなさい。

平成最後のアップってことで。

色々災害も多かったけど、穏やかないい時代だったと思います。

天皇陛下が退位されるのは残念ですが、これからの人生を美智子様と仲睦まじく(は言うまでもないですね)、穏やかに過ごされますことをお祈りいたします。



4月20日(土)、この日は金立の「徐福長寿館」でカンアオイの展示会があってたので、午前中お出かけしてました。

お昼には帰ってきていたのですがお天気が良過ぎて、テラスに出たら足の裏をやけどしそうな暑い日でした。

なので、遮光ネットを柵にかけて日陰を作って、少しだけ水まきしました。


福ちゃん、大喜び♪

2200



もちろん、豆助も♪

2200



水をかぶったので、ちょっと濡れてます。

2200



情けない顔だこと。

2200



くーちゃんと大ちゃんも水をかけられて喜んでいましたが・・・、

2200



大ちゃんは、くーちゃんのお尻ストーカーが止まらないようでした。

ヒートも終盤に入ってるけど、そそられる匂いがしてるんでしょうね~。

2200




で、テラスに出たら、お約束の庭の花。

ヒメヒオウギが咲きだしました。

2200



そして、くーままが毎年楽しみにしている

2200



ヒメウツギも満開。

2200



こぼれんばかりに、白くて小さな花を咲かせています。

2200



そしてこれもお約束。

柵の下から体をのりだす豆助。

2200



難しい顔で、何を考えてる?・・・と思ったけど、

2200



次の瞬間には、キャッハーな笑顔でした。

2200



こちらは、我が家の可愛い鼻の数々。

まずは、くーちゃん。

2200



お次は、大ちゃん。

2200



そしてこれは非常に珍しい福ちゃんの鼻。

なぜなら、中々柵の隙間から覗いてくれないから。

ということで、ちょっとボケてるけどアップしま~す。

2200




そして、頭の中が万年お花畑。

2200



・・・・な、豆助のお鼻は出過ぎです。

2200





ご訪問ありがとうございました♪

にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ
にほんブログ村

年金をJAで受け取ると、年金支給日にお花の苗がもらえます。

先月たまたま用事で行ったので、もらってきました。

4月はレースラベンダーだった~♪

2200


写真を撮ってたら確認に来た豆助。

思いっきり匂い嗅いでました。

2200


うれし~♪って喜んだら、隣の産直で一株70円で売られてました。

でもこれは、タダ・・・だからね。



スポンサーサイト



2019/04/29

韓国チックな柄の抱っこひも♪

糸が気になるのか、そろそろかゆくなってきたのか、豆助のペロペロが止まらない。(と言っても、1週間ほど前の話)

という訳で、かなーり以前にもらっていた韓国チックな柄の抱っこひも、やっと登場。

中には飛び出し防止のリードもついてるし、真ん中には尻尾を出す穴まで開いてて笑える。

2199



豆助を入れて、くーまま装着。

2199



これでペロペロ出来ないはず。

2199



この格好で洗濯物を干しましたが、そこまででくーままがギブ。

予想以上に紐が肩に食い込む~。

豆助もいや顔だったし・・・。

2199


お母さんって、この2~3倍の重さの子供をおんぶしたり抱っこしたりって大変だなぁって思いました。

かなーリ昔、くーままもやってたはずだけど、もう豆助でも無理だな。




この抱っこひも、5わんこんちからもらったんだけど、なんと今をさかのぼること5年前。

で、当時装着して撮ってた写真が未だアップ出来てなかったので、ここでご披露。

当然、モデルさんたちも若かった。

見た目は今とさほど変わらないけど、2014年の9月なので、まだ1歳と10カ月の頃です。



まずは、豆助。

2199



大ちゃんも入りたくってやって来たけど・・・、ごめん、無理。

2199



と言われて、抗議残念な気持ちのぶるぶる。

2199



次は福ちゃん。

5わんこが装着してくれてます。

2199



またまた、大ちゃんやってきましたが・・・、
 
2199



どう頑張っても、入るサイズじゃないからあきらめてー。

2199



何となく、豆助よりも出てる足の長さが短いような・・・

2199


気がするのは、気のせい?・・・じゃないよね。






ご訪問ありがとうございました♪

にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ
にほんブログ村

連休3日目の今日は、あいにくの雨。

おまけに肌寒くて、先日洋服の入れ替えをしたばかりだというのに、ちょっと厚めの服を引っ張り出してきました。

ついでに、出したばかりの半袖はしまいました。

しばらく、出したりしまったりの日々になりそう。
2019/04/27

怒られても、懲りないのが福ちゃんデス

前回の続きです。


福ちゃんに交代させられた豆助、リベンジです。

2198



豆のツルを求めて柵から頭を出したところで、

2198



くーままに気付く。

2198



っと、そそくさと退散する豆助の横で、福ちゃん再びツルを物色中。

2198



ロックオン!


ボケてますけど・・・、コレ完全に、半身柵から出てますよね?

2198



まずは、匂いを楽しんで、

2198



バクっ!!

2198



食べてるよね?

2198



そして、再度狙いを定めて、

2198



ガブッ!!

福ちゃん、顔、顔・・・・・じゃなくて、「こらーーー!!」

2198



証拠の写真は十分撮れたので、残念ながらここらでおしまいです。

2198



その後も、隙あらばツルを引っ張ろうと、葉っぱの陰でうごめく黒い影福ちゃん。

でも、くーままが見てるから行動に移せず。

2198



くーままが移動するともれなく付いてくる豆大福。

左の方で物音がしたので、そっちを見てます。

2198



そして、くーままの確認。

夕方だったので、西日がまぶしかったね。

2198



長らくお付き合い、

2198



そして・・・、

2198


夕日に向かって、誓ってるように見えました。

いや、くーままも阻止するから。






ご訪問ありがとうございました♪

にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ
にほんブログ村

連休、始まりましたね。

特に予定のない我が家、庭や畑仕事をしながら、わんことゆっくりまったり過ごしまーす。

オクラときゅうりの種まきに、シシトウの苗も植えなきゃ。

スイカにゴーヤー、ミニトマトの苗は買いに行かなきゃ。

それにビワの袋がけ・・・と、これからの予定を忘れないように書いてみたら・・・、

ありゃ、結構忙しくなりそうだ。


2019/04/25

絹さやのツルは、うまいのか?!

今回は、結構リアル更新。

といっても、4月19日の話。



今年はなかなかの茂りっぷりで、そこそこ収穫もできてる絹さや。

お肉と照り煮にしたらめっちゃおいしいので、自分で栽培したらたっぷり食べられる~♪と、このところ毎年作ってます。

2196



くーままが絹さやの収穫に向かうと、わんこももれなくテラスに移動。

葉っぱの陰に何やら黒い影がうごめいているのが見えます。

2197



そのうち、策の隙間から頭を出して、ツルを引っ張ってガブリ。

これは豆助。

2197



くーままが見ているとは知らずに、むしゃってます。

しばらく見てると、福ちゃんが横に来て、

2197



いつの間にやら豆助と交代(←させられた?)

そしてやっぱり、福ちゃんもツルをむしゃる。

2197



さすがのくーままも、ここでストップの掛け声。

「こぉらぁぁぁーーー!!」

で、思わずツルを口から離してしまった福ちゃん。


くーままも驚く、びっくりお目目(ボケてるので分かりづらいけど)が撮れました。

2197



名残惜し気に見てるけど、(乗り出しすぎて、踏ん張ってる後ろ足が笑えました)

2197



くーままが見てるので、食べられず。

2197



「福ちゃーーーん♪」って呼ぶと、律儀にこっちを向いてくれました。

証拠写真を撮るためだったんだけどね。

2197


一見反省しているように見えるけど、これで終わるわけがない。





ご訪問ありがとうございました♪

にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ
にほんブログ村

今年もモッコウバラが咲きました。

2197


きれい~♪って写真を撮ってる間に、絹さやのツル齧られていました。

2197

まぁ、食べても毒にはならんだろうけど・・・。


2019/04/23

ラスボス・福子登場です!!

まずは、かぶせてみました。

2196



さすが福子様、動じてません。

動じてないけど・・・、

2196



その後、静かにキレてました。

2196



そして、写真を撮ってるくーままを見て、

2196



こう言ってそうな顔してました。

2196




思ったほど面白くなかったという結果になったので・・・、

眉毛があったほうが面白いのかな?・・・と、

眉毛を出した感じでかぶせてみましたが、

2196



これも微妙な結果に終わりました。

2196



おかしい。

もっと笑えると思ってたのに・・・。

2196


結果、(笑いが取れると踏んで購入した)ペットウィッグでしたが・・・、

予想を覆し、みんなそこそこ似合ってる、という残念な感じで終わりました。

ちゃんちゃん♪



最後に、実は福ちゃんが意外と似合ってて可愛い写真があるので後悔公開します。

2196



可愛くって、嬉しいのか?、残念なのか?、もはや分からない結果になりました。

2196



ペットウィッグ、実際に見たらかなり笑えます。

写真に撮ると、なぜかみんな可愛く撮れちゃったんだよね~。←お(や)バカですから~。



半額で買えたから、この結果でも、満足、満足♪

くーままの暇つぶし自己満足に、長らくのおつきあい、ありがとうございました。

2196


写りたがりの豆助がちょろちょろしてたので、そのうち2匹並べて撮りたいな~。





ご訪問ありがとうございました♪

にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ
にほんブログ村

今日は久しぶりの雨。

今年はいい感じに茂ってる絹さやですが、プランターに植えているので、ちょっと水やりをサボると、すぐに水切れを起こしてクッタリなります。

朝夕の水やりがちょっと大変だったけど、これでしばらくサボれる~♪

2196

次回は、この絹さやとわんこのお話し。



2019/04/20

お待ちかねの大子ちゃんデスよー♪

くーちゃんに引き続き、豆助・・・とあまり笑えなかったペットウィッグ。

残念な気持ちを引きずりつつ、いよいよ大ちゃんの番になりました。

2195



かぶせるなり、テンション下がります。

2195



そして、情けなーい顔になって・・・、

2195



更に、テンションダダ下がり。

2195



最後は『無の境地』で、瞑想してました。

2195



笑えたような、笑えないような、今回も微妙な結果に終わった大ちゃんのペットウィッグ。

2195



あんまりしつこくしたので、最後はおかんむりでした。

2195


ラスボス、福ちゃんにこうご期待。





ご訪問ありがとうございました♪

にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ
にほんブログ村

今日はこんなイベントに行ってきました。

2195

いつもこの周りを歩いているのですが、こちら(徐福長寿館)は入場料がいるので今まで入ったことが無かったのです。

2195

ご近所の方が「カンアオイ保存会」の会員で、今日と明日、こちらで展示会があってて、苗も無料で配布されるという美味しい情報をもらったので、母と誘い合わせてそそくさと出かけました。

池の真ん中に徐福さんの像がある周りに、会員の方たちが丹精込めて育てられた珍しいカンアオイが展示されていました。

2195

色々な花があって、葉の色も形もそれぞれ違って、思っていた以上に楽しめました。

おまけに、「徐福長寿館」の入場料が無料で、カンアオイの苗までいただけて、ほっくほくで帰宅しました。

昔、始皇帝の命を受け、『不老長寿』の薬草を求めて、この地に降り立った徐福さん。

正直、花はちょっと不気味ですが・・・、

『不老』は無理でも、『長寿』にあやかれたらいいなと、もらった苗は大切に育てていこうと思います。

実は枯らさないか、ドキドキ。

2195



2019/04/17

あたし、豆子です♪

お待たせしました、ウィッグ豆助。

2194



満を持しての登場です。

2194



・・・の割に、そう笑えなかったという、

2194



ちょっと残念なオチですが・・・。

2194



(くーまま的に)可愛いから、いいのデス。

2194



相変わらず、かぶりものをすると、

2194



フリーズする豆ちゃんデス♪

2194


次回は大ちゃん。

こうご期待。




ご訪問ありがとうございました♪

にほんブログ村 犬ブログへ
にほんブログ村

羊のかぶりものと、どっちが似合う?

2019/04/16

くーちゃんの定期健診におまけの豆助♪

家に戻った豆助。

クレートに入れておこうかと思ったけど、見ていない時に糸を引っ張ったりしたら困るな~と思って、取り敢えず普段通りに家の中で放牧。

お気に入りの椅子に飛び乗ったりも出来ました。

2193



ただ、ちょっと目を離すとすぐに傷口を舐めたがる。

なので、ついつい豆助を目線で追って、舐めそうになった時は「こらー!!」

2193



って、声をかけると、この状態で止まります。

2193


そして、しばらく見ていたら、そーっと足を下ろします。

(お互い)ストレスたまりそうだけど、我慢してくれー。



あまりに「こらー!」「こらー!!」って言うのも、言われるのも可愛そうなので、取り敢えずおむつ着用してもらいました。

が、相変わらず足をあげそうになって、くーままに見つかって中途半端な状態でフリーズしてました。

2193



翌日(13日)くーちゃんの心臓の検診に行きましたが・・・、

この日は土曜日ということもあって、駐車場が止められないくらい満杯。

待合室もいっぱいだったので、外と中を行ったり来たり。


2193



豆助も行きました。

2193



というのも、傷口のところが赤くなって少し腫れていたからデス。

2193



まずは豆助から見てもらって、お薬をぬりぬり。

以前もらった塗り薬があるので、それでいいから塗ってあげてね、ということで終了。

2193



次は、くーちゃん。

心音を聞いてもらって、エコーを診てもらって、変わりなし。

今回も現状維持、ということで安心しました。

2193


お陰様で、豆助のかぶれは塗り薬のおかげで治りました。

次回は豆助の抜糸まで、病院のお世話になることがありませんように。






ご訪問ありがとうございました♪

にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ
にほんブログ村

100均で二袋100円(正確には108円)で買った豆の種(絹さやとスナップエンドウ)

芽が出て、育って、収穫の運びとなりました。

2193

今年初の絹さやですが、これだけでもう元は取り戻してるので、なんだかとっても得した気分♪

今年の種は去年みたいに、グリンピースの種が混じってるってことは無いようで、そこがなんとも残念で仕方ない。


2019/04/14

術後のお迎え豆助♪

3時には終わってるからとのことで、3じ半頃病院に付いたけど、この日は珍しく午前中も午後も病院は閑古鳥が鳴いて誰もいませんでした。


入るなり、先生クレートの方に走り去り、くーままをこっちこっちと手招きされる。

ん?なにかあったの!?とバクバクしながらついていくと・・・、


「豆ちゃんも、うなるんだね~。噛みつきはしなかったけどねぇ。」

って、ハイハイ、そういうことですね。

我が家のわんこ、またまた『狂暴なり』の烙印を押されたみたいです。


クレートから出す時、扉を開けたとたん中から飛び出してきて(二段重ねの二段目だったので、落とされなくてほんとよかったーって思いましたけど)、抱き止めた先生の肩口に乗ってうなったそうです。

なぜかこちらの先生、うなられるのが苦手みたいデス。



肝心の手術は無事に終わってて、ぽちょんと座ってる豆助を見た時は、ほーーーっとしました。

写真は預ける時のものですが、この状態のまんまクレートの中にいました。

2192



その後、くーままがクレートから出して、(急遽だったけど)豆助の手術無事終了しました。

2192



その後はいつもの、くーままのちょっとしつこい設問攻めにあう先生。

「先生、どうでしたか!?見た目の所見としては!?大丈夫でしょうか?」との突込みに、

「病理には出すけど、見た目は脂肪みたいに思うけど~。」とのお言葉にちょっと安心しました。

後は抜糸が2週間後で、その頃には検査の結果も出てるでしょう、とのことでした。



お会計を済ませて、むぎゅっと抱きしめながら、よしよしよく頑張った、って褒めて、車に乗せた途端、

傷口を舐めようとした豆助を一喝!

「舐めたらいかーーーん!!」

2192



まずいことしたのは、分かってるみたいデス。

2192



取り敢えず段ボールにフリースを敷いて、簡易ベッドを作ってお迎えに行きました。

2192



段ボールに敷物って、捨て犬を想像するな。(←昭和の世代ですから~。

2192



大した手術でもなかったけど、無事戻って来たことに感動したくーままが、

2192



無駄にパシャパシャ写真を撮ったけど、それがまた可愛かったので載せます。

お(や)バカとでも、お(お)バカとでも、何とでも呼んでちょうだーーーい!!

2192



ということで、半日ぶりに家に帰った豆助のお迎え祭りがすごかった。

これは、くーままを歓迎してたのかな。

2192



でも、さすがに豆助を下に降ろすと、なにか違う匂いを感じたのか?

水を飲みに行った豆助のお尻に群がる。

2192


大ちゃん、しつこすぎです。

2192



午前中に帰った時は、豆助がいないことに気づかなかったくせに、ね。

2192







ご訪問ありがとうございました♪

にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ
にほんブログ村

記録の為に、続きを読むで、豆助の傷口を公開しています。

気になる方は覗いてください。

ただし、エグイ系が苦手な方は見ない方がいいと思います。

悪しからず。

続きを読む

2019/04/12

ウィッグ豆助の前に・・・急遽手術

ちょっと大げさなタイトルで、驚かせてすいません。

丁度今朝、豆助を膝に乗せてお股のところをなでなでしていたら、指先にぷちっとした感覚があって、

あ、コレ乳首かな?

それにしては場所が下すぎる(ちょうどおち〇ち〇の横辺り)。

毛玉かな?

と、毛をかき分けて見てみたら、くーままの心をかき乱す心配の種、しこりがありました。

あぁーーー。

またしこりかぁ。

どうしよう、でも、気になるから、病院だー!!っと、診察開始の時間に行ってきました。



体重2.6キロ。

かなり先生に触ってもらいましたが、「うーん、脂肪だと思うけど、もうちょっと様子見てもいいけど、どうする?」

(この手のしこりを見つけた後のくーままのしつこさを知ってか、はたまた今日たまたま手術が無くて先生の手が空いていたのか、定かではありませんが)、「今日、ちょっと切って取ることも出来るけど・・・。」

との先生のお言葉に、当然くーままの答えは、

「取れるもんだったら、ちゃっちゃと取ってください!!」ですね。



ということで、血液検査の結果次第ですが、午後から手術してもらうことになりまして、

その後の検査結果も問題なしで、急遽手術の運びとなりました。


白血球がちょっと少ないけど、この程度なら問題なし。

2191



去年くーままが抱っこしてて落っことした後、肝臓の数値が驚くほど上がったことがあって、→『原因は、くーまま!?』


その後、ほぼ回復したけど、まだ完全に基準値に入ってなかったのが気になっていたので、→『くーちゃんの定期健診にお供した豆助♪』


今回の血液検査は、渡りに船って感じです。



前回まで基準値をオーバーしてたGPTも、今回は基準値内で、これでやっと安心できました。

2191



朝ごはんを食べさせてたけど、手術は昼からなので大丈夫・・・だろうとのことで、そのまま預けてくーままは帰ることに。


帰る前にクレートに入れられてる豆助。

2191



後ろ足がぷるぷる震えてて可愛そうでしたが、ここは心を鬼にして。

頑張るのだぞ、豆助!!

2191



ついでに歯石も取ってもらおうと思ったけど、麻酔を長くかけることになるとのことで、こちらは断念。

「まぁまぁ歯の方はきれいみたいだから、まだいいよ」との先生の嬉しいお言葉に、これからも地道に歯磨きを頑張ろうと決心したくーままです。


ということで、そろそろお迎えの時間なので、行ってきます。






ご訪問ありがとうございました♪

にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ
にほんブログ村

先ほど連れて帰ってきました。

(大丈夫だろうとは思っていても)無事な姿を見るまではドキドキ。

やっと、ほーーーっとしました。

2019/04/11

ペットウィッグ くーちゃん編

やっと3月の記録に入りました。


今年も、すっかりさっぱり忘れていたお雛様・・・、を過ぎること2日。

3月5日にショッピングタウンで買い物中に、いいものを見つけて速攻ゲット!


コレ、笑えるやつだ。しかも半額。

定価では買わなかったと思います。


2190



お家に帰ってさっそくくーちゃんに装着。

迷惑そうではありますが・・・、

2190



アレ?なんだかしっくりきてて、あんまり笑えない。

あ?皆さんは笑えました?

2190



後日、再度着用してもらいました。

2190


結果、面白いのか?似合うのか?

2190


微妙な結果になりました。

2190





順次、着画後悔公開します。

次回は豆助。

こうご期待。




ご訪問ありがとうございました♪

にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ
にほんブログ村

またまた寒くなりましたね。

東京は7度、河口湖辺りの雪景色にはビックリでした。

我が家のわんこたち、毎朝4時頃からうろついて、代わる代わるくーぱぱを起こしに行くらしい。

だけど今朝は、「寒くなるとこいつらも、朝起きるのが遅くなる」とくーぱぱがちょっと嬉しそうでした。

その頃、くーままは(もちろん)爆睡中。

2019/04/08

2月最後の日の庭の花とわんこ♪(+桜便り)

これでやっと2月の記録はおしまいです。(多分)


変わり映えのしないテラスからの写真ですが、いつものように豆助は柵の下から覗いています。


「みんな、こっち向いてー」のくーままの声に、豆助、ぺろん。

福ちゃん、あおーん。

2189



更に福ちゃん、わおーん。

2189



「こっちだよー」の声に、くーちゃん、下をむいちゃうし・・・。

福ちゃん、ますます吠えまくる。

2189



やっとくーちゃんと福ちゃんの目線をもらえたと思ったら、豆助が下を向く。

2189



そして、やっとみんなの目線をもらえたというのに、ナナメってた。

なので、わんこの写真はあきらめて・・・、

2189




雨のしずくに濡れるクリスマスローズの写真。


雨の雫がお日様の光を受けてキラキラ光るところを撮りたかったけど、くーままには高度過ぎて無理でした。

ということで、花びらに雫が残ってるクリスマスローズの写真。

2189

2189

2189

2189

2189



以前リフォームフェアでタダで作った、名付けて「THE 強欲寄せ植え」

2154


植木鉢を2鉢、ビオラを4株追加して、3つの寄せ植えにチェーンジ!!

寄せ植えって買ったら結構なお値段するんですよね。


お庭が華やかになりました♪

100均の植木鉢とお安いビオラを追加しただけで、すごく得した気分デス。

2189





ご訪問ありがとうございました♪

にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ
にほんブログ村

今年はいつもの年より、桜を長く、沢山楽しめました。

でも、明日辺りから雨が降りそうなのでそろそろ見頃も終わりでしょうか。


3月23日 祐徳稲荷神社にて

2189

3月27日 四季の丘にて

2189


3月31日 神埼・道路沿いの並木道

2189


4月1日 四季の丘にて

2189

2189

4月2日 四季の丘 展望所にて

2189

2189

4月3日 金立コスモス園横の道路沿いの並木道

2189

4月4日 嘉瀬川河川敷公園にて

2189

4月7日 神埼・道路沿いの並木道

2189


2019/04/03

お出かけできると思ったのにね。

これまた遡って、2月24日のお話。

この日は朝からぽかぽかで、絶好のお出かけ日和。

12月にネットで注文して温存していたハーネスの出番とばかりに、4匹に装着して準備万端待機していましたが・・・、

定価のほぼ半額だったので、4匹おソロで買いました。

2188


2月から、今まで週三勤務だったくーぱぱの仕事が忙しくなって、週五に・・・。

でもお給料は変わらないというナニそれな状態が続いています。



なので、ハーネスを装着されて、

2188


2188


2188


テラスで待っていたみんな、

2188



ごめんね。

2188


(やっぱり)この日もお出かけはナシでした。

2188



テンション高すぎて吠えまくり、

2188


咳き込む豆助。

2188



ドロドロに疲れて、何もする気のないくーぱぱは、リビングのソファベッドに寝転んでパッド三昧です。

くーままだけでも連れて行こう、と思ったのですが・・・、

以前やらかしたことがあるので、(その事件はこちら→


「ひとりで行って何かあっても知らんからな」、とまで言われると、ビビってしまい出かけられず。

 ※くーままに成り代わり、福ちゃんにつぶやいてもらいました。

2188

2188

2188

2188

2188



テラスから見た梅の花が満開の頃だったので、梅のお花見で我慢、我慢。

2188


くーままは咲きだしたクリスマスローズを撮りに行ったり、

2188

2188



玄関横の梅の木はこんなに高い、という写真を撮ったりしてました。

2188


柵の下からお相伴してくれる豆助。

2188



我が家、『超』と『バカ』が付くほどの過保護です。

飛び出して車にはねられたら、とか、

ダニが付いたりしたら、とか、

実はフロントラインも準備してるけど、それすら体に悪そうな気がして滴下できずにいます。

他にも、ネガティブなことばかり想像して、苦言を呈してお出かけを拒否るくーぱぱ。

まぁ、ただ単に、4匹お出かけとなるとテンション高すぎて、ハチャメチャするのがめんどくさいだけみたいですけどね。







ご訪問ありがとうございました♪

にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ
にほんブログ村

桜が咲いて、春めいて来るとお出かけしたくなるけど、チョー引きこもりなくーぱぱにことごとく却下されるので、ちょっと毒吐いてみました。

豆大福3匹残す条件が、お出かけしない、って事でしたけど、たまには行きたいよー。

あ、でも、お友達が会いに来てくれる時は、喜んで出かけます。

くーちゃんと豆大福に会いたい方、連絡くださーい。


2019/04/01

豆助の(なんちゃって)トリミング 2月と4月

このところ寒かったり、くーぱぱがお疲れで中々シャンプーしてあげれてなかったくーちゃんと豆大福。

気になりつつ、ひとりでシャンプー・ドライする勇気が持てず、ぐずぐずしていましたが・・・。

さすがに、ちょっと臭う。


前回洗ってから3カ月にならんとしてたので、土曜日、くーままひとりで3匹シャンプー&ドライ頑張りました。

晩ごはんの用意をする時間になったので、大ちゃんはくーぱぱにお願いしたけど。

なんだ、くーまま一人でもシャンプーしてドライ出来るじゃん。

やろうと思えばやれるもんだ、と我ながら感心しました。

次から(できれば)もうちょっと頻繁に洗ってあげよう。



そして本日、まずは豆助からカット。

2月にカットした時の写真をアップしてなかったので、今回のカットと比較しながら見てくださいね~。


まずは、振り向き

2月15日のカット

2187


4月1日のカット

我が家の皆さんに大変不評なおパンツカット。

くーままは可愛いと思うので、継続!

2月の頃に比べて、かなりおパンツ育ってきてます、ってか育ち過ぎて、どうカットしてよいやら迷走中。

2187



正面から

2月15日

2187


4月1日

2187


舌チロが可愛かったので。

2187


2月に比べて耳の毛が長くなってます。

これでもカットしたけど、もうちょっと短いほうがいいかな。

2187



くーまま的に2月のカットの方が可愛いかな、と思ったけど・・・、

本日最後に撮った写真がめっちゃ可愛かったので、サイズ大きめでアップしました。

どこまでも、お(や)ばかーーー。

2187


ってことは、アレ?・・・写真写りの違いか?






ご訪問ありがとうございました♪

にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ
にほんブログ村

そういえば、このチョイモヒカットも不評だったな~。


新元号「令和」(れいわ)、「万葉集」から引用されたとか。

古風な感じがしたのはそのせいか。

日本の古典から選ばれたのが初めて、というのに驚いた。

ちょっと言いにくいけど、上品で優雅な感じがいいと思います。