ジャッキーとくーちゃんと豆大福&大雨のその後
前回は我が家に来てすぐ、お昼前の様子でした。
その後は、くんくんしながらも、なんとなく我が家のわんこたちとも慣れてきて、晩ごはんも一緒に食べました。
晩ごはんの後、寝るまでのひと時。
巻き巻きされた豆助が気になったジャッキー。
この後ガウられて、飛び上る。

その後、果敢にもくーちゃんのおもちゃに近づこうとして、ガウられる。
そして、飛び上る。
あ、うちのこたちにガウられても、ジャッキーヘタレだから、すぐに逃げて、ケンカとか流血とかにはなりませんから、ご安心を。

相変わらず、床の匂いは気になるらしく、しつこく嗅ぎまわる。

飽きれて見てる、くーちゃん。

色んなわんこの匂いがするので、気になって仕方ないんでしょうね。

この後は、くーぱぱのベッドに乗って、そこの匂いも嗅ぐ。

そういえば、これまでジャッキーは顔が写ってる写真がなかったので、お座りさせて前から一枚。
ここに来て初めて、お顔ご披露。

この頃には、ジャッキーがいることにも慣れたうちのこたちはスルー。
近くにいても、ガウりませんが、距離は微妙。

豆助、くーままに目で訴える。

今日はジャッキーおじちゃんは帰りませんよー。
ご訪問ありがとうございました♪

にほんブログ村
ジャッキーがお泊りした翌日が叔父さんの葬儀だったので、私たちは当日行くことにしていました。
が、朝から降り続く雨は、夜になって激しさを増し、明日は行けるだろうか、と危惧していたところ・・・、
翌日朝のニュースで、高速は通行止め、JRも運転見合わせや遅延でどうしようか、としばらく様子見してました。
この後、小降りになった頃合いを見計らって、混んでいると思われるけど、下道で行くことに。
思ったほどの渋滞はなく、鳥栖まで来れたのですが、筑紫野の道路に入った途端、(高速が通行止めになって、下ろされた車やトラックだったのでしょう)反対車線は、ものすごい渋滞でした。
私たちが向かう福岡方面はスムーズに流れましたが、反対車線は、行けども行けども車の列が尽きることはありませんでした。
この後も、福岡方面に行く道路は意外に空いていて、佐賀県を出る頃には雨もそんなに降っていなくて、拍子抜けするほど。
結局、葬儀には間に合いませんでしたが、お参りは出来たし、何より無事福岡に着けてよかったと思いました。
お参りを済ませて、いざ帰ろうとしたところ、父と母をどうするか?、ここでまたひと悶着ありました。
最初、私たちだけで帰ろうと思っていたところ、自宅で留守番をしていた息子から「断水する」という連絡を受けて、更に協議。
帰りは初七日の法事の後の食事会に出る予定だった両親ですが、早めに切り上げてもらって、一緒に帰ることにしてもらいました。
帰りの交通手段が無いに等しい状況で置いて帰るのは他の皆さんのご迷惑にもなると思い、渋る父を車に乗せて、あの渋滞が解消されていることを祈りつつ、佐賀に向かって走りました。
が、何のことは無い。
既に渋滞は解消され、割とスムーズに家に着くことが出来たのでした。
この後、油流出や床上浸水した惨状をテレビのニュースで知り、驚いた次第です。
長くなりましたが、昨日のテラスのたらいは、この後断水になった時に備えて、雨が降ったら少しでも水を貯めておこう、という息子の心づかいなのでした。
でもそんな時に限って、その後そんなに雨が降らなかったという・・・。
その後は、くんくんしながらも、なんとなく我が家のわんこたちとも慣れてきて、晩ごはんも一緒に食べました。
晩ごはんの後、寝るまでのひと時。
巻き巻きされた豆助が気になったジャッキー。
この後ガウられて、飛び上る。

その後、果敢にもくーちゃんのおもちゃに近づこうとして、ガウられる。
そして、飛び上る。
あ、うちのこたちにガウられても、ジャッキーヘタレだから、すぐに逃げて、ケンカとか流血とかにはなりませんから、ご安心を。


相変わらず、床の匂いは気になるらしく、しつこく嗅ぎまわる。

飽きれて見てる、くーちゃん。

色んなわんこの匂いがするので、気になって仕方ないんでしょうね。

この後は、くーぱぱのベッドに乗って、そこの匂いも嗅ぐ。

そういえば、これまでジャッキーは顔が写ってる写真がなかったので、お座りさせて前から一枚。
ここに来て初めて、お顔ご披露。

この頃には、ジャッキーがいることにも慣れたうちのこたちはスルー。
近くにいても、ガウりませんが、距離は微妙。

豆助、くーままに目で訴える。

今日はジャッキーおじちゃんは帰りませんよー。

ご訪問ありがとうございました♪
にほんブログ村
ジャッキーがお泊りした翌日が叔父さんの葬儀だったので、私たちは当日行くことにしていました。
が、朝から降り続く雨は、夜になって激しさを増し、明日は行けるだろうか、と危惧していたところ・・・、
翌日朝のニュースで、高速は通行止め、JRも運転見合わせや遅延でどうしようか、としばらく様子見してました。
この後、小降りになった頃合いを見計らって、混んでいると思われるけど、下道で行くことに。
思ったほどの渋滞はなく、鳥栖まで来れたのですが、筑紫野の道路に入った途端、(高速が通行止めになって、下ろされた車やトラックだったのでしょう)反対車線は、ものすごい渋滞でした。
私たちが向かう福岡方面はスムーズに流れましたが、反対車線は、行けども行けども車の列が尽きることはありませんでした。
この後も、福岡方面に行く道路は意外に空いていて、佐賀県を出る頃には雨もそんなに降っていなくて、拍子抜けするほど。
結局、葬儀には間に合いませんでしたが、お参りは出来たし、何より無事福岡に着けてよかったと思いました。
お参りを済ませて、いざ帰ろうとしたところ、父と母をどうするか?、ここでまたひと悶着ありました。
最初、私たちだけで帰ろうと思っていたところ、自宅で留守番をしていた息子から「断水する」という連絡を受けて、更に協議。
帰りは初七日の法事の後の食事会に出る予定だった両親ですが、早めに切り上げてもらって、一緒に帰ることにしてもらいました。
帰りの交通手段が無いに等しい状況で置いて帰るのは他の皆さんのご迷惑にもなると思い、渋る父を車に乗せて、あの渋滞が解消されていることを祈りつつ、佐賀に向かって走りました。
が、何のことは無い。
既に渋滞は解消され、割とスムーズに家に着くことが出来たのでした。
この後、油流出や床上浸水した惨状をテレビのニュースで知り、驚いた次第です。
長くなりましたが、昨日のテラスのたらいは、この後断水になった時に備えて、雨が降ったら少しでも水を貯めておこう、という息子の心づかいなのでした。
でもそんな時に限って、その後そんなに雨が降らなかったという・・・。

スポンサーサイト