豆大福のフィラリアの記録
もっさりくーちゃんを見ていただこうと、先にアップしたフィラリアの続きです。
残りの豆大福の番です。
今回は大ちゃんから。
写真が多いから、どんどんスクロールしちゃってくださいね。

中々お薬を離さないくーぱぱに、この状態でフリーズ。

福ちゃん、豆助、縦列おすわりでお利口さんに待ってます。

食べることを思いだした?大ちゃん。

あむあむして、今回のお薬終了です。

次は手前にいた福ちゃんから。

本来は豆助からなんでしょうが、くーままんちは取り敢えずその時身近にいたものからもらえるようになってます。(←要するにいい加減)

食べた後は、4犬4様。

やっと、豆助の番が来ました。

ペロッとして、(この後、長いです)

かぷっ。

あーん、ってして、

あむっ。

更に口を大きく開けて、(ここからも、長いです)

あむ。

もう一回、あーん。

もぐもぐ。

これが最後のひとかけら。
最後の最後までお付き合いいただいた皆様、本当にありがとうございました♪

ご訪問ありがとうございました♪

にほんブログ村
佐賀では昨日から「バルーンフェスタ」が始まりました。
昨日の朝は風も穏やかで、朝の競技で一斉にバルーンが飛び立ったみたいデス。
地上ではそう感じないような風でも、上空ではバルーンが流されるようなことがあるので、競技飛行はテイクオフの直前まで分からないことが多いのです。
今年は今のところ比較的風が無いので、バルーン日和なのかもしれません。
今年で40回目になるバルーンフェスタですが、実家の母がまだ一度も見たことが無いということで、初日の昨日5わんこが連れて行ってくれました。
今年は新しい変形バルーンが参加しているということで、写真を送ってくれました。

朝早く競技バルーンが飛び立った後は、こんな変形バルーンを膨らませて見せてくれる「バルーンファンタジア」っていうのがあるし、屋台や佐賀の特産品を売るテント、イベントも色々あってて、一日楽しめます。

そして、最終日の夜に行われる「ラ・モンゴルフィエ・ノクチューン」、これが幻想的でとても素敵なのです。
お時間のある方は、ぜひ一度、佐賀のバルーンフェスタへお越しくださいませ。→佐賀インターナショナルバルーンフェスタ 2019
残りの豆大福の番です。
今回は大ちゃんから。
写真が多いから、どんどんスクロールしちゃってくださいね。

中々お薬を離さないくーぱぱに、この状態でフリーズ。

福ちゃん、豆助、縦列おすわりでお利口さんに待ってます。

食べることを思いだした?大ちゃん。

あむあむして、今回のお薬終了です。

次は手前にいた福ちゃんから。

本来は豆助からなんでしょうが、くーままんちは取り敢えずその時身近にいたものからもらえるようになってます。(←要するにいい加減)

食べた後は、4犬4様。

やっと、豆助の番が来ました。

ペロッとして、(この後、長いです)

かぷっ。

あーん、ってして、

あむっ。

更に口を大きく開けて、(ここからも、長いです)

あむ。

もう一回、あーん。

もぐもぐ。

これが最後のひとかけら。
最後の最後までお付き合いいただいた皆様、本当にありがとうございました♪

ご訪問ありがとうございました♪
にほんブログ村
佐賀では昨日から「バルーンフェスタ」が始まりました。
昨日の朝は風も穏やかで、朝の競技で一斉にバルーンが飛び立ったみたいデス。
地上ではそう感じないような風でも、上空ではバルーンが流されるようなことがあるので、競技飛行はテイクオフの直前まで分からないことが多いのです。
今年は今のところ比較的風が無いので、バルーン日和なのかもしれません。
今年で40回目になるバルーンフェスタですが、実家の母がまだ一度も見たことが無いということで、初日の昨日5わんこが連れて行ってくれました。
今年は新しい変形バルーンが参加しているということで、写真を送ってくれました。

朝早く競技バルーンが飛び立った後は、こんな変形バルーンを膨らませて見せてくれる「バルーンファンタジア」っていうのがあるし、屋台や佐賀の特産品を売るテント、イベントも色々あってて、一日楽しめます。

そして、最終日の夜に行われる「ラ・モンゴルフィエ・ノクチューン」、これが幻想的でとても素敵なのです。
お時間のある方は、ぜひ一度、佐賀のバルーンフェスタへお越しくださいませ。→佐賀インターナショナルバルーンフェスタ 2019
スポンサーサイト