fc2ブログ
2019/11/19

いよいよ、リノベーションも終盤へ♪

わんこブログなのに、我が家ごとが続いて恐縮です。

記念に記録として残しておきたいので、よろしかったらお付き合いくださると嬉しいデス。



いよいよ保護のために敷かれていたベニヤが外されて、床が見えるようになりました。

右手の衝立のところにシンクが来ます。

今回無垢の床にしたのですが、予算上塗装済みのお安い方をチョイスしたら、まぁ、節が多い。

これはこれで味があるけど、あちこち目玉があるようで、ちょっと不気味。

それと歩くたびに、ぽこぽこと不思議な音がします。

大工さんに聞いたところ、これは木と木が組み合わさってるところの空気が上を歩くたびに出す音らしい。

まぁこれは、可愛い音がするから、案外気に入ってますけどね。

2311



北側の広縁ですが、建具がまだ立っていないので、オープンの状態だと窓から花壇のブルーベリーとその先には背振の山並みが見えます。

2311



戸が建った状態。

この広縁は納戸として使おうと思っているので、ベストシーズンになってこの扉が開くと、おそらくそこはカオスな状態になっていることと思います。

2311


そして、玄関を入って、リビングのドアを開けると、中庭が見えるダイニングコーナー。

今まで仏間の隣だったので、使うことが無くて(罰当たりにも)ずっともったいないな~、って思ってたけど、

2311


今回のリノベーションで、このコーナーが活きたと思います。

2311


仏間は隣の部屋に移動しましたが、そこも窓があるのでこの庭が見えるようになってるので、義父母も許してくれると思います、というか、実はここからの眺めよりもいいんです。



そして今回、くーままが一番こだわった格子の建具。

2311

本当はもっと暗い色でシックにしたかったけど、床や壁紙、その他の建具と鑑みると、この色で正解だったような気がします。

この向こうには広縁があって、その先がいつもわんこが走り回って、くーままが洗濯物干しにしているテラスです。

まだ全部が終わったわけではないけれど、これで動線が以前より機能的になったと思います。



以前のリビングで朝寝中の大ちゃん。

同じような色なので、同化して、何が何だか。

ですけど、くーぱぱが、前足だけ出して寝てるところが可愛い、というもんで・・・、

2311


起きないように、そーっと近づいて写真を撮りました。

2311


その足元にはくーちゃん。

2311


みんな毎日、ドンドンガンガン音がする中で、結構お利口さんに頑張ってくれています。






ご訪問ありがとうございました♪

完全にリノベーションが終わって、荷物を動かし終わるまで、コメント欄閉じさせていただきます。

落ち着きましたら、またよろしくお願いいたします♪

にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ
にほんブログ村


そんな工事の中休みの日(10月30日)、久しぶりに5わんことウォーキングに行きました。

2311


コスモス祭りは終わっていたけど、まだまだきれいな花を楽しめました。

2311


見に来てる人もまだ沢山いました。

2311


いつも撮ってる場所から。

2311


季節外れに咲いていたカワズザクラとコスモス。

2311

今年はコスモスも見れないかな~って思っていたので、久しぶりに外を歩けて、いい気分転換になりました。




スポンサーサイト