fc2ブログ
2019/12/28

マックスぼっさり・・・から~の、スッキリ豆助と大ちゃん♪

そろそろカットをしなければ、というタイミングでリノベーションに突入したので、そのままほったらかしにされてたくーちゃんと豆大福。

くーちゃんは途中でちょっとカットを入れたけど、写真は撮ってなかったので割愛・・・。


ほぼリノベーションも終わって、ちょこちょこした工事を残すのみとなった11月下旬。

さすがに・・・と、重い腰をあげてカットに臨んだくーまま。


まずは、豆助。

もうビックリな状態になっていました。

全く目が見えてない。

2320



なんという生き物か分からないくらい、もしゃってる。

2320



からの、スッキリ。

ぺろってしてるのが可愛かったので、顔が見えてなくても写真採用!

2320



ハイ、ちゃんと顔が見える写真も載せますよ。

2320



まじめな顔も載せとこう。

2320



ついでに、しつこいくーままに写真撮影が長くなって、ご立腹な顔も載せとこう。

2320



もう一丁、今回は(くーまま以外、不評ですが)おパンツ小さめに作りました。

2320



翌日は、大ちゃん。

こちらも目が見えていませんね。

2320



この生き物、何?!状態。

2320



からの~~~、イケワン復活。

2320



イケワンなんだけど、写真を撮りだすと、なぜか憂い顔になる。

2320



全体の写真もどうぞ。

2320



大ちゃん、カッコイイー!!イケてるよー!!って声かけすると、キョドって、

2320



なぜか、ますます、憂いが増すというデリケートなわんこです。

2320



さらに翌日、福ちゃんをカットしようと思って、スリッカーをやりだして、え!?っと驚く事態発覚。

2320


速攻、病院に連れて行きました。

なので、モチロン、カットは中止。

長くなったので、続きます。





ご訪問ありがとうございました♪

にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ
にほんブログ村

最初の豆助のカット、気になるところがあって翌日、大ちゃんのカットの後に手直ししました。

2320


モチロン、くーままにしか分からないこだわり。

ってか、今となっては、どこが気になったのかすら覚えていない。

2320


けど可愛いので、アップしました。

2320

いつものお(や)バカが始まった、と暖かい目で見ていただけると嬉しいデス。

2320

スポンサーサイト



2019/12/27

ネットで届いた色々、いろいろ、イロイロ♪

リビングが新しくなって半月ほど経った頃、ネットで注文した商品(ほとんど犬用品だけど)も色々届き始めました。

今回お部屋を新しくするのに合わせて、みんなのクレートも新しくしようと買ったのに、しばしお預け。

というのも、無垢の床材は案外滑りやすい。

マーキングもあちこちされちゃうので、結局フロアマットを敷くことにしたので、それを買うまで一旦しまっておくことになりました。

2319

その後、くーちゃんと福ちゃんが今のような状態になったので、未だ古いクレートを使っていますけどね。



お口のケアに、くーちゃんが小さい頃からずっと使っているマウスクリーナー。

お水に入れて使うだけなので簡単だし、これを歯ブラシに付けて歯磨きも出来たりします。

ただ今回、なにかとおさぼりが多かったので、お口にシューするだけでもオッケーという、スプレータイプのクリーナーも買ってみましたが、歯磨きが出来ないしない時も、中々いい感じでケアできてるような気がします。

2319

後ろに写っているシュプレモは、5わんこんちに頼まれて注文している商品です。

以前はくーままんちもこれを食べさせていたけど、これでもくーちゃんには脂肪分が多すぎるようなので、今のフードに変えました。


で、我が家が今食べているアーテミスのアガリクス・ヘルシーウェイト。

これだと、くーちゃんがゲーすることも、お腹を壊すこともないので、安心してあげられます。

2319


くーちゃんと一緒に豆大福にもあげてきたけど、よくよく考えたら、豆大福にはカロリーが足りてなかったかもですが、基本家の中だけで生活してるから、まぁいっか。

ついでに、先日7歳になったので(もうシニアの仲間入りって、早いよー)これからはこのフードで、全然オッケーですね。

モデルさんしてくれてる豆助と福ちゃんですが・・・、もう笑うしかないくらい、もさもさです。

2319

手前のフードのサンプルとおもちゃはショップからのサービス。

このフード、どのショップも何かしらのおまけがつくところが多いけど、人気が無いのか?訳ありなのか?



やっと、リビングに移動させたソファですが、本来のソファとして使えると思っていた矢先・・・。

くーちゃんと福ちゃんのバトルに寄って、今まで通り、くーぱぱがこのソファでくーちゃんと、くーままが豆大福を連れて寝室で寝る、というスタイルになりました。

2319

荷物がごちゃごちゃで、いつまでたっても、やっぱりあか抜けないくーままんちです。

ひとつ言わせていただくと、きれいにしてもくーちゃんと豆大福がぐちゃぐちゃにしてしまう・・・、ということもあります。



そして、11月下旬のマックスもしゃりな豆助のアップ。(毎度のことながら、顔がボケてて、すいません)

2319


同じく、大ちゃん。

2319


同じく、福ちゃん。

2319


さすがに、そろそろカットですね。





ご訪問ありがとうございました♪

にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ
にほんブログ村

今年のクリスマスは、息子のバイト先の(割り当てで買った)、手のひら大の一番小さいケーキ。

息子と二人でホール食いしました。(ほぼ息子が食べましたけど)

2319

そして、プランターに植えてたイチゴの苗からランナーが伸びて、地面に根付いたイチゴの苗からイチゴが出来ました。

秋ごろから花が咲きだしたので、まさか実がなるのか!?と期待せずに見ていたら、あれよあれよと大きくなって、うっすら色付いてきました。

これが、12月15日の状態。

2319

その後21日には結構な赤さになって、これ以上放置するとカラスに食べられそうだったので収穫しました。

2319

軒下だったとはいえ、12月に路地でイチゴが収穫できるなんて、やっぱり今年の冬は、なんか変暖冬なんでしょうね。


2019/12/25

11月のフィラリアデー♪・・・は、まだ仲良し♪

クリスマスだというのに、寒くない。(寒いといえば寒いんだけど、例年に比べて寒くない、という意味で)

いつもの年の最高気温が、今のところ最低気温という、ありがたいような、でも冬らしくない、なんかいつもの年と違う日々を過ごしています。

年を越したら一気に寒くなるとか言ってますけどね。

でもそうなったら、暖かだった日々が恋しくなるんでしょうね。




今更ですが、11月のフィラリアの記録。

11月はわんわん♪ワンワン♪の11日に投薬です。


今回は新しくなったリビングで初のお薬。

いつも同じショットでは面白くないだろうと、くーぱぱの手のひらに乗せたところをわんこと一緒に撮ってみました。

2318



わんこにピントを合わせて、とはいえ顔が黒いカメラの腕の問題で、顔の表情見えず。

2318



先ずは、くーちゃんからデス。

2318



が、(想定通り)みんな群がる。

2318



皆様、気が付かれましたか?

2318



そう!この時はまだ、くーちゃんと福ちゃんが並んで写真が撮れたりしていたのです。

2318



次は、豆助。

2318



(一応、一番初めに生まれた)長男ですからね。

2318



もうね、目が見えないくらいモサモサです。

2318



でも、可愛い♪

2318



次男だけど、(名前の通り)デカい大吉。

2318



体はデカいけど、ビビりです。

2318



そして、優しい♪

2318



くーぱぱも、大ちゃんに食べさせる時は安心してあげられると言ってます。

大ちゃん以外は、指に食いつきますからね。

2318



そして、末っ子(だから?チョーわがままな)福子。

2318



どうしても、こんな風に言ってるように見えてしまう。

2318



そして実食。

2318



容赦なく、くーぱぱの指に食いつきます。

2318



そして、そんな福ちゃんだから、横からちょっかいをかけた大ちゃんに、あかんべーしてるように見える残念な写真になります。

2318


ほんとは、ぺろってしてるだけなんですけどね~。






ご訪問ありがとうございました♪

にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ
にほんブログ村

12月上旬、キッチンのカウンターを探しに、家具の町大川へ。

たまたま、「クリスマスマーケット」というイベントがあってて、1割引きになりました。

2318


2019/12/20

どなたか、もらってやってください。

・・・と言っても、只今バトル中の(性格が悪くて、気が強くて、おブスで、おバカさんで、お嬢気質な)福ちゃんじゃありませんよ。

モチロン、お利口さんで可愛いくーちゃんでもありません。

ふたりの仲は相変わらずですが、アレコレ手探り状態ですが、以前のように仲良く遊べるような関係に戻るように頑張ってます。

でも、敵は中々手ごわそう。

どうにもこうにもなりそうになかったら、しつけ教室もアリかな…とか考えてます。

アドバイスや励ましのお言葉を色々頂き、ありがとうございました。

引き続き、仲良くさせるいいアドバイスをお持ちの方、教えていただけるとありがたいデス。

よろしくお願いいたします。

今は、リノベーションして環境が変わることを、安易に考えすぎていたことを反省しています。

とはいえ、今更元には戻らないので、頑張るしか・・・ない!!



前置きが長くなりました。

もっと早くお知らせすればよかったのに、こんな状態だったので遅くなってしまいました。

やっと自分のやりたいことを見つけて学校に通いだした息子2号ですが、11月下旬に修学旅行というか、研修旅行で東京に行ったのですが、初日は『ディズニーシー』でした。

取り敢えず3千円分のミールクーポンが付いていたらしいのですが、全額使いきれず、半額分を残してしまいました。

2317


期限が2月20日までで、くーままの周りにはそれまでに『ディズニーランド』に行きそうな人がいません。

2317


よかったらこのクーポン、どなたか使ってもらえないでしょうか。

たかが千五百円、されど1500円。

無駄にするのが非常に惜しいくーままです。

どなたか、行く予定のある方にもらっていただけたらありがたいです。

モチロンお代はいただきません。

お返しなどのお気遣いも無用でお願いします。(←ここ、厳守でお願いします)

先着一名様、今までくーままのブログを訪問してくださった方ならどなたでもオッケーです。

クーポンを送るのに住所を教えてもいいという方、連絡お待ちしていまーす。



そんな息子2号が買ってきてくれたお土産。

そんなに土産は買って来ない、と言っていた割にはメチャ多かった。

とか言いながら、それなりに嬉しかったので全部アップ。


「東京バナナが食べたーい!!」といったくーままに、色々な種類のバナナが届きました。

ミッキーのイラストが付いた東京バナナは、ここ限定だと思って買ったのに空港にもあることを知った学友の方に、(重いので)是非もらってくれと頼まれていただいたらしい。

2317


色々な種類があったけど、やっぱり一番は普通のやつかな。

2317


これらは賞味期限が長かったので、お正月にみんなで頂こうと思っています。

2317


これは、テレビで紹介されて、ネット注文できないらしいからって買ってしまったらしい。

2317


賞味期限がとにかく短い。

そして、持ち帰り方が悪いと、上に乗ってるベリー類が片方に寄ってしまう、という。

見た目はアレになりましたが、お味は大変美味しゅうございました。

2317


早々にデイズニーシーを出た息子が一番行きたかったという『神田明神』で買ってきてくれたお守り。

くーちゃんと福ちゃんにも効果があるといいな~。

2317


とか思ってたら、翌日一瞬でしたが、くーちゃんのエリアに福ちゃんが入り込んで、並んで寝てた。

でもこの後すぐ、また元に戻りました。

2317


皆さんのブログで見かけたことがある限定ボトルのコカ・コーラ。

佐賀じゃ買えないからね~。

と、くーままに和柄のタオルいただきました。

2317


で、唯一、息子が『シー』で買ったお土産。

中はココアが入っていました。

2317

キャラものは買うつもりはないと言っていたけど、案外可愛い息子でした。





ご訪問ありがとうございました♪

にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ
にほんブログ村

中庭のもみじが紅葉してきれいデス・・・と言うか、きれいでした。

今は散ってしまって枝だけになってますけど。

2317


もみじといえば、赤くなる木と黄色になる木があるけど、もみじの木にも血液型(みたいなもの)があって、その違いらしいデス。

赤くなるのはA型、黄色はAB型だそうです。

木の世界でもAB型って希少なんだと、妙に納得したくーままでした。

ちなみに、くーままんち家族全員AB型デス。

2019/12/18

気が付けば、12月も半ばを過ぎていました。

皆様、お久しぶりです。

なにをどこから、どう書いたらいいやら、ちょっと途方に暮れているくーままです。


新しいお部屋の食卓から中庭を眺めて、リビングで仲良く遊ぶくーちゃんと豆大福を見てほっと和む、というコンセプトでリノベしたのに・・・。

2315

くーちゃんと福ちゃんのバトルは続いています。



お部屋は快適になったのですが、相変わらずくーちゃんと福ちゃんの政権争いは鎮まるどころか、ヒートアップして・・・。

荷物を片付けたいが、いつバトルが勃発するかと、ヒヤヒヤな日々を過ごしております。



今は、台所とリビングを仕切って別々に過ごすようにしてるけど、時々この仕切りさえ飛び越してバトってたり、本当に気が抜けません。

そんな中、(くーちゃんのバトルとは関係ないけど)福ちゃんの前足が腫れているのに気づいて病院に行ったり、福ちゃんとのバトルで負傷したくーちゃんを抱えて病院に行ったりと、そこそこ忙しくしていました。

日々の記録がたまる一方で気になっていたのですが、荷物の片付けもいま一つはかどらず、ブログは放置状態でした。

そんな中、ご訪問いただき感謝です。


11月上旬、新しいお部屋のエアコンを下見に行ったりと忙しくしてた翌日の朝。

この時はこうやって、(仲がいいようには見えないけど)一緒のところで寝てたので、このままふたりの関係が改善したらいいのになぁ、って期待していました。

2315



例え、豆助と大ちゃんがどんだけぼさぼさでも、4わんこで写ってる貴重な写真です。

2315


アレ!?コレって、またイケるんじゃない?・・・と思った数時間後はまたガウガウの応戦が始まり、結局、くーちゃんか福ちゃん、どちらか外に出してる時は、片方はクレートインで、ということになったのでした。


扉の柵を自らぶっ壊して、そこから顔をのぞかせる、非常にご不満な様子の福ちゃん。

2315


未だにふたりの仲は平行線。

この先、また以前のように同じ場所ですごす姿が見れるようになるのか、不安だけしかない今のくーままです。

今までこんなことを経験したことがおありの方、いい考えをお持ちの方、いらっしゃいましたら助言いただけるとありがたいデス。






ご訪問ありがとうございました♪

にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ
にほんブログ村

11月は、移設した台所の床張りや、新しい仏間のリフォームが行われていました。

そんな中、くーままとくーぱぱ、人生初のパスポート申請に行ってきました。

その後、くーぱぱは懇親会だったので、帰りはデパートの北海道展でお弁当を買って帰りました。

ひとりで缶チューハイを飲みながら、北海道の海の幸を堪能したら、

2315


地元の和菓子屋さんのケーキをデザートに買ってきていたので食べてみたら、コレが予想外に美味しかったことに驚きでした。

2315

と、なんだかとりとめのないブログになってしまいました。

次回は(大したことではないのですが)お知らせがありますので、またの御来訪お待ちしています♪


2019/12/05

そんなこんな・・・な、11月初旬の頃の話♪

またまた間が空いてしまいましたが、相変わらずくーちゃんと福ちゃんのガウガウに悩まされている日々です。

くーちゃんの姿が目に入るだけで、ぐぅぅぅとうなりだしたり、そばを通っただけで襲い掛かったり、と一時も目が離せません。

いい時はいいんですが、いつどこで福ちゃんのスイッチが入って、くーちゃんに襲い掛かるか分からないので困りもんです。

やっぱり、政権争いなのかな~。




と、そんなこんなしていた11月初旬、この頃は移設した元の台所の床の張替えをしてたので、主に新しくなったリビングで過ごしていました。


昼間は暖かい、というよりちょっと暑かったり、でも朝晩はさすがに冷え込んできてました。

豆大福だけだと、こんな風に一か所に固まってるんですけどねぇ。

2314



その頃くーちゃんは、まだスイッチが入っていないファンストーブの前で丸っとなって寝てました。

2314



その翌日は、くっついてるわけではないけど、みんな一か所で寝ています。


手前のベッドに(ちょっと分かりづらいけど)豆ちゃんと福ちゃんがいます。

奥の布団の上がくーちゃんデス。

2314



毛布に同化してる大ちゃん。

2314



くーちゃんは、くるっときれいなワンモナイトで寝てました。

2314



その後出かける準備をしてたら、起きだしてきた豆助。

くーぱぱに帽子をかぶせられて固まってます。

2314



ちょこっと覗く鼻が可愛すぎる♪

2314



ということで、正面からも撮ってみました。

2314


豆助は、何をしても可愛い♪


カットをしたり、病院に行ったり、書いておきたいことは色々あるのですが、くーちゃんと福ちゃんに振り回されてる毎日デス。

実はまだ工事も全部終わってないので、荷物の片付けも中途半端。

年末にはスッキリしたいなぁ。





ご訪問ありがとうございました♪

次回、いつアップできるか分からないので、今回もコメント欄閉めさせてもらいました。

そんなブログにご訪問いただき、感謝しております。

にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ
にほんブログ村

秋の花が終わって、冬の花が咲きだしました。

色が無くなるこの季節、庭はツワブキの黄色で彩られます。

2314

八重咲きのサザンカも、今年は沢山の花を付けて楽しませてくれました。

2314

が、ブログを書かなかった間に、このツワブキもサザンカの花も終わりを迎えています。

それもそのはず、暦の上では12月に突入して早5日、時間の経つのが、早い・・・、早すぎるよね~。