fc2ブログ
2020/07/31

我が家はいつでも、自粛でゴロゴロ~♪

ゴールデンウィーク気分もそろそろ抜ける(・・・とはいえ、今年は全くゴールデンウィークっぽくなかったけど)5月9日の、朝ごはんの後。

グースカ、朝寝を楽しむ我が家のわんこたち。

豆助と福ちゃんは、いつもの椅子に前後で横並び。

2432



くーちゃんは新しく購入した椅子の上で(いつもいたぶっている)ぬいぐるみと一緒に。

真っ黒すぎて、どこがどこやらわかりませんが。

2432



仲良さそうに寝ていますが、いつも咥えて振り回すか、もみもみちゅーちゅーやってます。

この頃はまだ白く見えるけど、今はあちこちほころびが出て、全体的にグレーです。

2432



大ちゃんは、リビングのソファー兼くーぱぱのベッドにでーーーんと。

2432



ベッドを横向きに広々使って寝ておられました。

何でわざわざ横向きに寝るかね。

2432




みんなおとなしく寝てたので、窓からぼんやり庭を眺めていたら、雨上がりの雫がきれいだったので、写真を撮りに行きました。


カメラの腕とセンスは無いけど、こんな風に撮れたらいいな、と思いながらシャッターを押しました。

2432


もみじの葉っぱの雫がきれい。

2432



もっとキラキラしてたのでそれを撮りたいと思うけど、くーままには中々かなり難しい。

2432



ブルーベリーにも雨のしずく。

2432



コロコロの雫がキラキラ光る写真が撮りたいと粘りましたが・・・、無理でした。

2432



ショウブのバックには伸びすぎたアジサイ。

2432



沢山の花が咲いた柚子は、辺りにいい香りが漂っていました。

2432



柚子の木の近くに咲いたアヤメ

2432



最後は草に埋もれた、野良イチゴ。

2432


このイチゴはこの後、くーちゃんたちの口に入ったか?鳥に食べられたか?虫にやられたか?

我が家のイチゴは、早いもの勝ち。





ご訪問ありがとうございました♪

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

先日アップしたウリ坊の動画ですが、もう一つあるのでよかったらご覧ください。

うり坊が動いて、結構近くまで来たので、くーままも移動して撮影しました。

親イノシシが掘り返した(と思われる)ところを、一生懸命自分の鼻で掘り返しながら餌を探す姿がよく分かると思います。

けなげであり、逞しくもあり。

大きく育ってほしいけど・・・、(今後もしかして、罠とかにかかることを考えると)気持ち複雑。




スポンサーサイト



2020/07/29

我が家で大人気だったおもちゃ♪

時系列で書いていたのに、丁度もう一つのブログと日付がブッキングして、そちらのファイルに入り込んでいた写真が見つかりました。

しかも、なんと!!

もう一つのブログの方は、1年前の記録だというのに、完璧にかぶってしまってました。

なんという偶然。

これは、サマージャンボを買えという神のお告げか!?(買わないけど)



ということで、日付をいったん戻して5月5日の記録になります。

記事の内容は、本当に申し訳ないくらい、たいしたことじゃないので、最初にあやまっておきます。

大袈裟な前置きで、ごめんなさい。



で、タイトルでもあったように、我が家でではなく、と言っていいくらい人気だったおもちゃがあります。

2431


以前、おもちゃダービーをして、福ちゃんが遊んでいたニンジンのおもちゃです。→『おもちゃの分配開始♪』


わっかの部分に前足を引っ掛けて、ガジガジ齧るのがよかったみたいで、みんな奪い合いになるほどのモテっぷり。

2431



とにかく、ひたすら齧っています。

2431



特におもちゃに執着しない福ちゃんも、豆助や大ちゃんが近くに来ると唸るほどお気に入り。

2431



福ちゃん以外も、みんな大好きで、コレを与えていると非常におとなしい・・・。

2431



がっ!!


みんなに齧り倒されたので、現在のニンジンのおもちゃ・・・の成れの果て。

2431



ここまで遊んでもらったら、おもちゃ冥利に尽きるというもの。

お見切りで買ってきたくーままも大満足です。

ただし、お見切りだったが故に、再度このおもちゃを探しましたが、見つからない。



同じ日の大ちゃん。

2431



でろ~んな格好と前足が可愛かったので、アップで。

2431



更に正面から撮ろうと、そーっと近づいたのに逃げられて、なんとも中途半端な写真になりました。

2431

こっちも残念⤵⤵





ご訪問ありがとうございました♪

にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ
にほんブログ村

最近、管理画面を開いて、変わってるのに驚いた。

いきなりプロフィールに使ってる写真が出てきて、またどこか変なところ押しちゃったのかと焦った、焦った。

その前にコメントの管理とか、ちょこちょこ変わっていたけど、使いやすくなって、それはそれでありがたい。(無料だし)

で、今回、めんどくさくて中々変えてなかったプロフィール変えてみました。

豆大福を追加して、アラフィフをアラカンに訂正しました。

結構な年月が経ってるんだな~って、それはそれで、複雑な気分でした。(しみじみ


2020/07/28

くーままが解せない話♪

ゴールデンウィークが終わって、世間も我が家も自粛生活続行中の頃。

とはいえ・・・、

まぁ、我が家の場合・・・、

普段からお出かけってしないから、ずーっと自粛してるようなもんですが。



そんな、いつものようにゴロゴロ~な5月7日の朝ごはんの後。

いつもの椅子でくつろぐ大ちゃんと豆助。

マズルのところの毛がべちゃべちゃで、『まぁた、くーちゃんが舐めたかな』って思っていたら・・・、

2430



次の写真を見たら、福ちゃんだったことが判明。

んじゃ、このべちゃべちゃにした犯犬(←目やにを取ってあげたのに、この言われよう)は、豆助だな。

ガビガビにならないので、ありがたいっちゃ、ありがたいんですけどね。

2430



目ヤニを舐めて取ってくれるのは、くーちゃんだけでしたが、門前の小僧という奴で、いつの間にやら豆助もやるようになりました。

くーちゃんが仕切りから出てる時は、甲斐甲斐しく豆助と大ちゃんの目ヤニを舐めてくれます。

いない時は、豆助が舐めてます。

なので、大体大ちゃんと福ちゃんの目がしらは、ピカピカ。

反して、くーちゃんと豆助の目頭は、いつもガビガビ。


豆助はたまにくーちゃんが舐めてくれてるけど、今はほぼ離れているのでそれが出来ない。

福ちゃんと大吉だけは、両方からの恩恵を受けている。

福ちゃんがくーちゃんを襲うからこうなったというのに、福ちゃんだけは目頭がいつもピカピカなのは、くーまま的に解せん・・・と言う話でした。



この頃、サボテンの花が次々に咲いていました。

今まで枯らしてばかりだったのに、花まで咲いてくれるなんて、感無量。

横の豆苗は、二度目の収穫を目指して日光浴中。

以前は1回収穫すると、これまた枯らしてたけど、最近ちょっとコツがつかめた気がします。

2430






ご訪問ありがとうございました♪

にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ
にほんブログ村

そろそろ梅雨が明けそうで、明けない。

雨が上がったかと思うと、急に強く降りだしたり。

そんなこんなが続いて、我が家の庭は飽和状態で、すぐに水が溜まってます。

2430

まぁ、しばらくしたらはけるので大丈夫ですけど、問題は藪になってる庭だな。

2020/07/27

今年のイチゴも、みんなでシェア♪

季節外れの写真ですが、くーままのブログまだ5月の初めごろの記録なのです。

早くリアルタイムに追いつきたいのですが、以前の記録を書きつつ、リアルの写真も増えていくという、負のスパイラルに入り込んでいます、

もうしばらく我慢してお付き合いください。



去年はプランターに植えて収穫していたイチゴも、あっという間にドクダミに覆われて、ほったらかし。

もはやどこにあるのかさえ分からいようになってしまったけど・・・。

何も手入れはしなくても、実は出来るものですね~。(もちろん、きれいな実じゃないけど)

2429


ドクダミをかき分けると、赤くなってきた実がコロコロ。

鳥に見つからないので、案外いいかも。

2429



少しですが、くーちゃんたちと食べる分には丁度いい。

2429



テラスで、見せびらかす。

2429



まて~、って言うと、目線をそらして我慢してるけど、豆助は、ガン見。

2429



そろそろもらえる頃だな、ってなると、イチゴを見つめる目が半端ない。

2429



福ちゃんは、くーちゃんを襲うので、テラスのテーブルの上で。

自撮りしてるので、何枚撮っても手前のイチゴにピントがあってしまった。

2429


散々、見せびらかした後に、みんなで美味しくいただきました♪





ご訪問ありがとうございました♪

にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ
にほんブログ村

ブルーべりーの下に生えているスズラン。

2429

上の方が茂りすぎて、花の数が減って来てるけど、やっと一つ咲いているのを見つけました。

今年はいくつか別の場所に移植したので、そちらで栄えてほしいけど、そこもすぐに藪になるからなぁ~。


100均で買ったサボテンに、ドライフラワーみたいな花が咲きました。

2429

お店でも時々花が咲いていたのを見かけていたけど、ドライフラワーをブッ差してあるんだと思ってた。


食卓テーブルから眺める坪庭。

2429

来年はツツジの花が見られるように、早めに剪定しないとな~って、見る度思いますが、重いお尻が上がりません。

この後、長雨が続く前に選定したので、今はスッキリ~。

ただ、春先真っ赤だったもみじの葉っぱが、今は緑になりました。

秋になったら、紅葉するのかな~。

2020/07/25

チョびん(おじいちゃん)を囲んで、みんなわらわら~♪

前回、ポツンと取り残されたチョびんの写真で終わっていましたが、その後どうなったかというと・・・、

2427



久しぶりの姉妹再会を喜んでいる(と思われる)くーちゃんとびすこちゃん。

そのふたりが気になる大吉は、ちらっと横目で見たものの絡むことは無く・・・。

チョびんを気遣っているのは、義理の娘のあんこちゃんデス。

2428



その後は各々、好き勝手に動き回り、途中でくーちゃんが、チョびんのところに寄り道。

安否確認しています。

2428

安心してください、生きてます。(実は、くーままも心配で、時々確かめてました)




お掃除が終わった5わんこは、びすこちゃんたちの給水タイム。

で、やっぱりチョびん(おじいちゃん)が気になるらしく、戻って来る大ちゃん。

2428



身内の匂いを嗅ぎ分けているのか、自分たち以外のオスの匂いが気になるのか、大ちゃんと豆助の食いつき半端なかったデス。

2428



が・・・、食いつくのも早いけど、飽きるのも早い豆助。

相変わらず我が道を行く自由犬デス。

2428



で、ようやくひと段落着いたので、5わんこが写真を撮りやすいように、チョびんを抱っこしてくれました。

2428



調子に乗ってますますグイグイ迫る大ちゃん。

ひかれてるよ。

2428



ここで、びすこちゃんから指導が入ります。

お家でも、さりげなくチョびんのそばに寄り添ってたり、と優しいびすこちゃんです。

2428



あまり長くなるとチョびんが疲れるだろうと、そろそろ帰ることになったので、再度触れ合って。

2428



親子三世代、感動あふれる、ふれあいの構図。

2428



そろそろ終了、という時までしつこい大ちゃん。

2428



最後は、怒られる。

2428

でも、本当は喜んでた、と(勝手に)思ってる。



この約20日後の5月21日、チョびんはお空に帰りました。

最後まで一生懸命に看病していた、5わんこの腕の中で旅立ちました。

それはもう、大往生と言っていい最期だったと思います。

悲しいけど、精一杯やった5わんこに悔いはない・・・とは言いませんが、心残りはないと思います。

くーままもその姿を見習って、頑張ろうと思います。

長らくお付き合いいただき、ありがとうございました。

これにて、チョびんの登場は最後となりましたが、あんこちゃんとびすこちゃんが遊びに来てくれた時はまた登場すると思いますので、これからもチョびん・まるこファミリーをよろしくお願いいたします。




ご訪問ありがとうございました♪

本物の天使になったチョびんを、ぽちっとお願いします。

にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ
にほんブログ村


何でもない日常が、どんなにかけがえのない日々か、ということを改めて噛みしめています。

どうか、こんな日々が、出来るだけ長く続きますように。


2020/07/24

チョびん(おじいちゃん)が気になる大ちゃん♪

取り敢えず、おばちゃんたちとの再開を果たした福ちゃんはくーぱぱが確保したまま、上がって~ってことになりましたが、この日はお外が気持ちよかったので、そのままテラスへ~♪

さて、ここに福ちゃんを除いて6匹全部が写っていますが、誰がどこにいるか分かりますか?

あちゃー、一番目立つところに雑巾が・・・。

2427



答えデス。

1、チョびん 2、くーちゃん 3、豆助 4、あんこちゃん 5、大ちゃん 6、びすこちゃん

豆助はくーちゃんの体の下にもぐってるので一体化していますが、下半身だけ見えています。

2427



コレだと6匹いるのがよく分かると思います。

残念ながら福ちゃんはくーちゃんに唸るので、くーぱぱが抱っこしたままの交流になりました。

大ちゃん、すごく気になるみたいデス。

おじいちゃんだって、分かるのかな~。

2427



チョびんはテラスの中心に寝かせます。

あー、マットくらい敷いてあげればよかったと、この写真を見ながら後悔しています。

2427



チョびん(おじいちゃん)が気になる豆助と大ちゃんは、しきりに匂いを嗅いでいます。

お互いが気になる女子は、それぞれに匂いを嗅ぎ合ってます。

2427



くーちゃんも気になるのか、チョびんの近くに寄ってきました。

その時、後ろの方では、あんこちゃんがチーしてました。(たまたま、バッチリ写っていました)

2427



興味が無くなる父ちゃんだと確認したら、立ち去るくーちゃんと豆助。

大ちゃんだけは側から離れません。(なんで?)

2427



なんだか、すんごく気になる様子でしたが・・・、

2427



他のみんなも気になったらしく、行ってしまいました。

その頃、あんこちゃんの粗相の後を掃除してくれている5わんこ。

くーまま、カメラを放さず、写真を撮り続けていました。

すまんね。

2427

そして、ポツンと取り残されたチョびん。

さて、この後は・・・。


もう一回、続きます。





ご訪問ありがとうございました♪

にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ
にほんブログ村

暑いのも嫌だけど、洗濯物がパリッと乾かないのは、もっといやー。

災害も怖いし・・・。

今年は、夏が無いのかな~。

2020/07/23

ファミリー、大集合♪

今年のゴールデンウィーク中日の2日。

5わんこが動物病院の帰り、我が家に寄ってくれました。

この日は、チョびん、あんこちゃん、びすこちゃんも受診したので、ちょっとしたファミリー大集合って感じになりました。

ここで、ちょっとご説明すると、チョびんは我が家のくーちゃんのパパで、ママのまるこちゃんはお空にいます。

そのまるこママが最初に産んだ子供があんこちゃん(他3匹)で、その後チョびんとの間にびすこちゃんと我が家のくーちゃん、実家にいるジャッキー(他2匹)が生まれました。

ちょっとややこしいけど、あんこちゃんは異父姉ってことになります。

2426


チョびんは点滴、あんこちゃんはアレルギー、びすこちゃんは心臓の検診だったということで、シニアわんこばかりだと病院に行くことが増えて何かと大変みたいデス。

いずれは我が家もたどる道なので、後々参考にさせてもらおうと思っています。

そんな日が出来るだけ遅く来ますように、と願っていますが・・・。

2426



くーちゃんたちはまだお家の中にいるので、取り敢えず福ちゃんと。

あんこちゃん、めっちゃ笑顔。

2426



我が家の福ちゃんと5わんこんちのあんこちゃん、なんとな~く性格も見た目も似てる、ってずっと思ってたんですよ。

でも、こうやって並べてみるとそうでもないので、くーままの思い込みだったかな~。

2426



あんこちゃん、最後まですッごい笑顔。

そして、すッごいお腹してますが、妊娠しているわけではありません。

ほぼほぼ、空気らしいデス。

2426


足をペロペロしたり、ご飯を食べる時に空気を飲みこむらしく、こんな風にぽんぽこりんになるんですって。

で、お腹を押してやると、『げーーーっぷ』と空気が抜けて普通のお腹に戻るそうです。


この後、お天気が良かったので、みんなテラスでわらわら~♪

その様子は次回で~す。




ご訪問ありがとうございました♪

にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ
にほんブログ村


前回のうり坊、いかがでしたか?

実はまだ動画を撮っているので、よかったら見てくださいね。

今回の動画は、鼻で地面を突ついて餌を探している様子が分かります。

そんなところ、小さくてもイノシシだな~、って思いました。





2020/07/20

チョロいぜ♪・・・って思ってるよね?

4月29日の記録デス。

これでやっと4月が終わるー。



朝ごはんを食べた後の豆助。

くーぱぱの椅子に座って、向かいのくーままを見つめる姿が、可愛すぎる。

・・・ので、また写真撮っちゃいました。

2425



お昼ご飯を食べた後の豆助。

2425



いつもの椅子から、悩殺ポーズで、くーままの気を引こうとしてるのか!?

可愛い顔して見つめてくる。

・・・って、またまた写真撮っちゃったじゃないかー。

2425



でも、この日はご飯を食べた後だったので、どうやら眠たかっただけみたい。

2425




この日、一番下の妹(Mちゃん)がベビーベッドやらを貸してもらったお礼にって、(血糖値高めのくーままの為に)糖質オフの食べ物を持ってきてくれました。

モチロン、妹の子供じゃないですよー。

コロナで渡航禁止になる前に帰っちゃったけど、初孫がアメリカから帰省していたので、ね。



なんとこのベビー用品、(大変物持ちがいいくーままなので)我が家の長男が生まれた時に使っていた、かなりの年期もの。

そんなお古を使ってもらえたのに、お礼なんて・・・、嬉しすぎる。

まずはピザ。

こちらのお店はお菓子やさんだと思っていたので、ピザとか食事系の食べ物があるとは知らなかった。

2425


80パーセント以上糖質カットなんて、信じられない。

コレだと罪悪感なしに食べられるー!!っと、ありがたく頂戴しました。

生地がサクッとしてて、軽ーい感じ。

『これなら、リピ買いもアリだな~』って思えるくらい、そこそこ美味しかったデス。



こちらは糖質オフのお菓子たち。

2425


エクレアとロールケーキは普通に美味しくて、どこが糖質カットか分からないくらいでした。

がっ・・・、ムースケーキは、かーなり濃厚。

くーままなんて、1個食べるといっぱいいっぱいでした。

Mちゃん、色々沢山、ありがとう♪





ご訪問ありがとうございました♪

にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ
にほんブログ村


ウリ坊を見かけた2日後、今日はいるかな~?って、(期待してないようで)期待しつつ、いつものコースを歩き始めて・・・、

「あ!なんかいる!!」って5わんこが言うので、そーっと近づいてみると、この日も餌を探しに来たウリ坊に会えました。

どこにいるか、分かりますか?

2425


では、可愛い豆助の画像の後は、前回お約束したウリ坊の動画で楽しんでいただきましょう♪

ズーム最大で撮ってるので、画面のブレがひどくてすいません。

では、動くウリ坊♪どうぞー。





2020/07/19

柵から出たい福ちゃん♪ その2

柵の前でぴょんぴょん飛んでた福ちゃんですが、次はこの柵を無理やりよじ登る作戦に出ます。

※撮影の為に今回は長めにピョンピョンしていますが、いつもは(くーぱぱが)速攻抱っこで確保していますので、ご安心ください。



では、動画でどうぞ。

一応女の子なのに、なんちゅう格好・・・。
 




今回は、脱出失敗でしたが・・・、『あきらめた』と見せかけて、くーままが後ろを向くと飛び出して来る時もあります。

ほんとに、なんちゅう奴じゃ。






ご訪問ありがとうございました♪

にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ
にほんブログ村

くーまま、スマホに佐賀県公式ウォーキングアプリ「SAGATOCO」(サガトコ)を入れて、活用させてもらっています。

歩数がポイントになって、協賛店で色々な割引に使えたりするみたいデス。(まだ使ったことないけど)

自分で目標歩数を入力するのですが、達成すると画面の下の方からバルーンが、ほわぉーって浮かんできます。

2424


この画面見たさに、『また、がんばろー!!』ってなるのです。

次回はこのウォーキングの時に見かけた、ウリ坊の動画が撮れたのでアップしますね。

お楽しみに~♪


2020/07/17

柵から出たい福ちゃん♪ その1

本日草取り頑張ったくーまま、ちょいヘロヘロです。

よって、福ちゃんの動画で簡単更新とさせていただきます。



柵の中から出たくて、渾身のジャンプを見せる福ちゃん。

トイプードルのジャンプ力、半端ないデス。

でも、コレは私が撮影しているので、手を抜いてます。

本気を出すと、マジで飛び越えてくる。

出してもらえないと分かると、(ちょいと)アホの坂田に似た動きで気を引きます。

そして、更にジャンプ。





さて、この後、福ちゃんは・・・。

その2に、続きます。




ご訪問ありがとうございました♪

にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ
にほんブログ村

夏の薬味に欠かせないミョウガ、やっと芽が出てきました。

花もきれいですが、我が家のミョウガは妙に花が咲いて困る。

2423


(実家から苗をもらったので)父に聞いたら、「うちんとは、原種に近かけんやろな~」

なるほど、お店に売ってるのとは違うのか。

でも今更苗を買うのも、もったいないので、これはこれで食べますけど。

この花もミョウガの風味がして美味しいし、飾っても素敵です。

2423

と言っても、くーまま、そんなこじゃれた料理はしませんけど。


2020/07/16

我が家の可愛い花と鼻♪ その2

ヒメウツギと豆助の撮影が終わると、ミヤコワスレが咲いてるところに移動します。

大ちゃん、ちょっとの物音でもビビって逃走しそうだし、福ちゃんは逃げ足が速いので撮影無しです。


今年は沢山の花が咲いたミヤコワスレ。

花びらの上に黄色い花びら。

これは・・・。

次でアップにしますが、クモも一緒に写り込んでるので、苦手な方はスクロールして下さいね。

2420




2420




上を見上げれば、モッコウバラが満開でした。

2420



息子にリフトアップしてもらって、テラスでスタンバイしている大ちゃんと。

2422



逆光で目つぶってる。

2422



題して、『瞑想する犬』

目が開きそうにないし、息子が重すぎるというので、交代。

2422



次は福ちゃん。

「おぉ、大の後だと軽いー」と喜んでいる息子ですが、暴れるので一枚で終了デス。

2422



次は豆助。

・・・も、目つぶり写真になったので、一枚で終了。

2422



その後、今年のエビネを見に行きました。

倒木の間から花を咲かせているエビネ。

2422



手入れをしていないので、藪をかき分けて見に行きます。

2422



こちらは、今年伐採した梅の木の下あたりに咲くエビネ。

くーぱぱに踏まれながらも、生き延びた花がけなげに咲いてくれていました。

2422



以前に比べて、この色の花が減ったな~。

2422



っと、テラスに戻ると、豆助と大ちゃん、ダブルで可愛い鼻が覗いていました。

2422


可愛すぎるーーー!!






ご訪問ありがとうございました♪

昨日のバナーのデカ鼻は、くーちゃんでした。

にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ
にほんブログ村

昨日、久しぶりに営業に出た、ということで、お土産を買ってきたくーぱぱ。

以前、嬉野温泉に行った帰りによく買っていた「ピーカンナッツ」のチョコレート。

なんと、今回バージョンアップしていました。

2422


このお菓子、「嬉野」からの帰りに「武雄」の物産館で買うのですが・・・、

2422


武雄の名産品でも、佐賀で作られている訳でもありませんが、入って一番目立つところに陳列されているのです。

チョコもナッツも、めっちゃ美味しい♪

2422

会社は大阪で、カフェが京都にあるみたいデス。


2020/07/15

我が家の可愛い花と鼻♪ その1

くーままのブログ、未だに4月の記録で、すいません。

その頃、我が家の庭に咲いていた(主に)花の記録デス。(4月21日撮影)


真っ白で可愛い花が、こぼれるように咲くヒメウツギと咲き終わりのクリスマスローズとピンクの小花はヒメヒオウギ。

2420


ヒメヒオウギのアップ

2420



くーままが大好きなヒメウツギ2連発

2420


2420



で、こんなにきれい(残念ながら満開までは、あと一歩)なので、わんこ投入~♪


ちょっと文句垂れてる豆助

2420



でも、さすが我が家のフォトジェニック♪

2420



カメラを向けると、決めてくれます。

2420



で、またまたバカみたいに写真を撮ったので、暖かい目と優しい心でご覧ください。

ちょっとだけ、舌ちょろ。

2420



モデルポーズもバッチリ♪

2420



最後は正面から、カメラ目線いただきました~。

2420



振り返ると、テラスの柵から覗く、我が家の可愛い鼻ふたつ。

アップでご堪能下さい。


豆助のお鼻♪

2420



大ちゃんのお鼻♪

2420


たまらん♪



写真が多くなったので、その2へ続きます。




ご訪問ありがとうございました♪

久しぶりに、昔のバナーを張ってみました。

この鼻は?

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村


毎年夏になると発売されるレッドホット。

レッドホットの夏が来たー!!って言われると、くーぱぱが辛いもの好きなので、ついつい買っちゃうケンタッキー。

残念ながら、これでもくーぱぱは辛さが足りないと言う。

くーままは断然オリジナル派。

でも、今まで色々な味のケンタッキーが出た中では、『胡山醤(ござんしょ)チキン』(ってあったよね?)が一番美味しかったと思う。

切に、復活を望みます。


2020/07/13

(ちょっと遅れたけど)7月のフィラリア・デー♪

このところ雨続きでテラスに出ないし、蚊もあまり見かけなかったので、気が緩んでいましたが、最近外に出ると蚊の大群に襲われるー。

ということで、(ちょっと遅れたけど)フィラリア・デーです♪(ということで、リアル更新)


本来は1匹に一個、体重に見合ったお薬をあげるのが原則です。

が、くーままが行ってる動物病院はそこんところがちょっと甘いので、体重の比率でカットしてあげることも容認されています。

あくまでも、自己責任ですから、そこんところ、よろしく!!デス。

ということで、今回もMサイズをシェアで食べてもらいます。

でも、お薬が均等に入っていないかも、と聞いたので、前回と違うカットにしました。

2421

こんなところ、小心者。



まずは、くーちゃん♪

2421



食いつき、抜群♪

喜んでもらえて、何よりです。

2421



次は、豆助。

相変わらず、可愛いのぉ~♪

2421



そして、今回は嬉しいお知らせがあります。

2421



1個を4分割したので、二回分楽しめるんですよ~。

2421



これまた、喜んでもらえて、何よりです。

2421



次は、大ちゃん。

イケワンは待つ姿もりりしい。

2421



ちゃんと待てるし、かっこいいし、大ちゃん、言うことありません。

お(や)バカのたわ言と、聞き流してください。

2421



食べる姿もクールです。

2421



そしてここで、大ちゃんにも嬉しいお知らせです。

2421



そうです。

2421



今回は2回、美味しい思いが出来るのです。

2421



そんなに喜んでもらえて、くーままも感激です。

2421

残念ながら、美味しい思いは二回までとなってます。



そして、最後は福ちゃんデス。

2421



まぁ、こんな感じにアテレコしていますが、実はとてもお利口さんに待ってます。

2421



食べるお顔は相変わらずですが。

2421



今月の美味しいお薬、コレで終了です、

2421


皆さん、また次回をお楽しみに~♪





ご訪問ありがとうございました♪

にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ
にほんブログ村


本日、梅雨の晴れ間に5わんことウォーキングに行きました。

いつもの駐車場に車を停めて、ふとバックミラーを見ると・・・、え?アレって、もしかして、猫?

以前捨て猫を保護して大変な思いをしたことが頭をよぎり・・・。

まじまじと見直したら、イヤ、フォルムが猫と違う。

犬?狸?

いやいやいやー。背中にシマシマが見えたから、ウリ坊だぁー!!

スマホ片手に飛び出しましたが、近くの草むらに入って行って、写真間に合わず。

実は、ちょっと前に、大型犬ほどのイノシシに遭遇していたので(めっちゃ、怖かった)、親が近くにいるのではないかとビビりましたが、ウリ坊可愛いかった~。

で、5わんこが来たのでその話をすると、自分も見たかったー、とえらく残念がられて、申し訳ないような気分になったのですが。歩き始めてすぐ、イノシシが盛大に荒らしたところにウリ坊発見。

どうやら、餌を探していたらしく、フガフガしているところを見れて、5わんこと可愛い~♪連発。

写真は遠すぎて撮れませんでしたが、あんなに可愛いと連れて帰りたくなる気持ちも分かります。

まぁ、近くに親がいる危険もあったので深追いはしませんでしたが、いつかまたウリ坊に遭遇して写真が撮れたら、こちらでお披露目させてもらおうと思います。

その時は、親のイノシシと遭遇しませんように・・・。


2020/07/12

福ちゃん、怒ってる?

「見てみて、福のここを引っ張るとウキって顔する」と息子が言うので、写真に撮って検証しました。

2419



かなり迷惑そうな、福ちゃん。

「アレ?おっかしいな~」と・・・、

2419



再度、口の横耳の手前の辺りを引っ張る。

2419



ご立腹気味の福ちゃん。

う~ん、それは引っ張られて嫌なので、ムキってしているのではないか?とくーままは思うのですが・・・。

2419



意地になった息子が、どうやら無理やりひっぱった模様。

そりゃ、こんな顔にもなりますわね。

ボケちゃいましたが、一番福ちゃんらしい写真が撮れました。

2419



息子はこれを反射だといいこわりますが、くーままはやはり、ただ単に嫌がってるだけだと思うのですが・・・。

2419


息子の言い分としては、くーちゃんと大ちゃんはしないらしい。





ご訪問ありがとうございました♪

にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ
にほんブログ村


山梨の銘菓に「信玄餅」というのがあるみたいですが、九州にもそれによく似たお菓子があります。

そのお菓子は「筑紫もち」というのですが、柔らかいおもちにきなこと黒蜜をかけて食べるところとか、そっくり。

その「筑紫もち」とチロルチョコがコラボした商品があったので買ってみたのですが、きなこ風味のチョコの中に黒蜜ソースとモチグミが入っていて、中々うまい具合に再現されていました。

そしてこれが、(くーまま的に)かなり美味しい。

2419

写真御右上に写っているのが、本家本元の「筑紫もち」

たまたま息子がバイト先でもらったとことで、コラボした写真が撮れました。


2020/07/11

わんこもお気に入りの椅子♪

朝、目玉焼きの卵を割ったら双子だったぁ~♪

2418



ちょっと嬉しかったので、以前ネットでポチったものの、届いてほったらかしていたイスの組み立てをやることに。

2418



座ると、体全体がぼよよ~ん♪ってなって、気持ちいい椅子。

くーちゃんもお気に入りだったのに、隔離されちゃってその椅子がないし、時々くーぱぱとくーままが使うのにも欲しかったし。

2418



ということで、ネットで似たような椅子を見つけたのでポチったら、家にあるイスとはちょっと違ったけど、まぁ、いつものように格安のものを買ったので仕方ない。

本当はイケアのリラックスチェアが欲しかったけど、買いに行くにはちょっと遠いし、今は諸々の事情で行けないし。

2418



ということで、組み立てたので、テラスで撮影。

早速、くーちゃんのチェックが入ります。

2418



今使っている椅子より、座面がちょっと高くて、幅が狭い。

豆助と念入りにチェック中。

2418



でも、くーちゃんのスペースに置いておくには丁度いいかな。

やっぱり、様子見の大ちゃん。

2418



くーちゃんが寂しそうな時、豆大福のわちゃわちゃから離れて静かに過ごしたい時、活躍しています。

モチロン、くーちゃんも愛用中デス。

2418


座面が今までのものより若干高いので、ご高齢のくーちゃんにはちょっと酷かな、と思ったのですが、なんてことはない、今のところ軽快に上り下りされています。

まぁ、運動も兼ねて、しばらくこれを使ってもらおう。





ご訪問ありがとうございました♪

にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ
にほんブログ村

今日くーぱぱが、『乃がみ』の近くに行くというので、食パンを1斤買ってきて、って言ってたのに、2斤買ってきたのでどうしよう、と思っていたところに、突然息子1号が帰ってきました。

くーぱぱの前の人が4斤や5斤と買っていくので、つい2斤って言っちゃった、っていう、ついついアルアル。

買い物で近くまで来たので寄った、とのことでしたが、かれこれもうずい分会ってなかったし、突然だったので、驚くやら嬉しいやら。

丁度よかったので、お昼に昭和なナポリタンを作って、食パン半分食べました。(残りの半分はお持たせ)←ちょうどよかった。

久しぶりに食べた高級食パン、やっぱり美味しいわ♪

2418


2020/07/09

寝る前の儀式@豆大福♪

寝室に行くと、必ずと言っていいほど、やる行動があります。

豆助は、ひたすらペロペロしまくり。

大ちゃんは、ずりーずりーと体を布団にこすりつける。(一般的に言うところの、ゴロスリ?)

福ちゃんは、謎のうねうね。


いつもはもっと激しく走り回ったり、ズリーズリーってやるのですが、私がカメラを構えているので、控えめです。

途中から座り込んだ福ちゃんと豆助は、冷たい視線で見つめてくるし・・・。

なんか・・・、すいません、って感じ?

その後ろで、ズリーズリーって続けてる大ちゃんは笑えますけど。



では、動画でどうぞ。

※途中、くーままの声が入っています。悪しからず。




今は寝室を別の場所に写したら、この行動はなくなりました。

もっと激しいのを撮ってやろうと思っていたのに、残念です。


追記

豆助と大ちゃんはオスの性で、やっぱり障害物があると足をあげちゃうので、おむつ直巻きしています。

福ちゃんも、時々、堂々とお布団の上でおしっこなさいますので、おむつ着用にしています。

(ペット用はお高いので)赤ちゃん用を使っていますが、中々いい感じデス。




ご訪問ありがとうございました♪

にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ
にほんブログ村

Jリーグが再開されて、昨日は無観客でしたが、ホームで試合がありました。

先日「サガン鳥栖」を飲んで応援しよう!とコラボした牛乳が発売になったとのことで、早速購入。

2417


外側についた水滴を舐めに来る豆助。

とにかく、なんでも、どこでも、なめまくるぺろ助。

2417


犬にも大人気。

中々濃い味の美味しい牛乳でした。(あ、犬には飲ませていませんよ)

2417

惜しくも試合は負けてしまいましたが、次回から5千人以下の試合だと観戦できるみたいですね。

でも、くーままんちは(犬を置いて)スタジアムには行けないので、飲んで応援しようと思います。


2020/07/08

イケてる大ちゃん♪

タイトルとは裏腹に、ぐったりしてる(ように見える)大ちゃん。

実は両目が充血してて、前日病院に行ったばかり。

その時の記録→『今度は大ちゃんが不調です⤵⤵ 』


特に体調が悪いという訳じゃないと思うけど、涙で目の周りがべちゃべちゃ。

2416



この日(4月14日)はからりと晴れて、とてもいい天気。

せっかくのお天気なのでテラスに出してあげたいけど、大ちゃんまぶしくないかなぁ・・・と、秘密兵器を思いだして装着。

2416



カッコイイ!!

2416



あまりに似合い過ぎていたので、またまた無駄に写真を撮ってしまった。

2416



でも実は、よく見ると・・・、

2416



グラスの中で毛に埋もれて、目が開いていないようにも見える。

2416



ポーズを撮ってるっぽく見えますが、実はこれも・・・、

2416



周りがよく見えなくて、動きまわれないでいたのかも。

2416



その後縁側に走り込んだ大ちゃんは、こんな格好で凹んでました。

2416



分かりやすく拗ねてます。

2416



グラサンもずれて、イケワン台無し。

2416


この後すぐにサングラスは外してあげました。





ご訪問ありがとうございました♪

にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ
にほんブログ村

大雨の被害、皆様のところは大丈夫ですか?

新聞に「九州豪雨」って見出しが出るくらい、九州はあちこちで大きな被害が出ています。


今日は梅雨の中休み?とでも言いましょうか、朝から曇り時々晴れ間も覗くお天気です。

お陰様で洗濯物が片付いて助かります。

こぼれ種からそのまま育てたゴーヤー、いい感じで成長して、そろそろ食べ頃です。

2416


その下に勝手に生えてきたミニトマトもほったらかしていたら、そこそこ実を付けてサラダの彩りくらいには使えます。

そして、ゴーヤーのおかげか、カメムシの被害もいつもより少ないみたいデス。


そして、このところの雨にも負けずブルーベリーも色づいてきました。

2416


今週いっぱいは予断を許さない状況が続くみたいなので、九州以外の地域の方も、お気を付けてお過ごしください。

2020/07/05

実は、3匹いるのです♪

4月10日の夜

豆助の隣の大ちゃんが、微妙なへそ天で寝てるな~、と写真を撮ったら、実はこの中に3匹写っていました。

お分かりになりますか?

2415



右端、毛布の下に顔だけ出してる福ちゃんがいますよ。

2415



同じようなシチュエーションですが・・・、こちらは、4月12日の夜

寝ている位置が逆になっていますが、またまた布団の上に豆助と大ちゃん。

写真を撮ってると豆助に気付かれて・・・、

2415



文句言われました。

実はここでも、もう一匹写っているのです。

2415



お分かりになったでしょうか?

ここでも顔だけ出して、毛布にもぐってます。

こっちは多分、くーちゃん。

2415


この頃のくーちゃんと福ちゃん、布団に潜るのがマイブームだったみたいデス。





ご訪問ありがとうございました♪

にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ
にほんブログ村


今年も大雨で甚大な被害が出ていますね。

人吉の町の状況を見ると、去年の佐賀の被害(大町町)を思いだします。

まだ一年経ってないのに、また・・・。

自然災害はどうすることもできないとはいえ、コロナといい、何やらよからぬことばかりが起きてるような気がします。

非難は迅速に、備えは万全に、を心がけたいと思います。

手始めに、マスクの予備を買い足そうとネットでぽちりました。

マスクや除菌剤も普通に店頭に並ぶようになってきたけど、まだちょっと高いな~と思って、50枚で920円という値段に惹かれました。

(以前に比べたら高いけど)結構安かったので、どんな商品が届くか心配でしたが、、まぁまぁ普通の商品でほっ。

2415

もう少し、買い足しておいた方がいいかな~、と思案中。


2020/07/03

お花見を楽しんだ親子散歩は、チョびんパパと♪

途中中断、すいませんでした。

親子で散歩♪の続きです。


一緒に行ったのは5わんこと、くーちゃんのパパ・チョびん。

この頃チョびんはほぼ寝たきりだったけど、カートに乗せてお花見を楽しみました。


駐車場のソメイヨシノが満開(よりちょっと見頃は過ぎてたけど、遠目には分からない)だったので、小川にかかる橋の上で記念撮影。

2414



お顔が見えるように、カートのヘリに頭を乗せています。

2414



顔は同じ方向を向いているので、見つめ合うって感じではないけど、何やら通じ合ってるようなふたり。

2414



近所に住んでいても、中々わんこ連れてお出かけすることってなかったから、嬉しいね♪

いい感じに、桜を眺めている風情が撮れたので終了。

2414



長い時間はチョびんに負担がかかるので、さささっと写真を撮ったら撤収です。

2414



駐車場近くに行って、まじかで眺めるソメイヨシノ。

まだまだ、きれいデス♪(今年の桜の見頃は長かったデスね

2414



くーちゃんも満足してくれたかなぁ。

2414



この後、徐福長寿館横の広場を一周。

2414



「カラタネオガタマ」の花が咲きだしていて、鼻を近づけるとバナナのような甘い香り♪

2414



くーちゃんの鼻にも届いたかな~。

2414



こちらでは緑の花びらの桜、

2414



「御衣黄」を見て、

2414



新緑に彩られた山を眺めて、帰りました。

2414


この桜は何という名前か分かりませんが、一つの花が大きくて、淡いピンク色で中々可愛いデス。

桜ってひと口に行っても、結構な種類があるんですね。

近年こちらにも、色々な種類の桜が植えられるようになって、時期をずらして、色々な桜を楽しめます。



ハーネスの位置が悪かったのか、真顔のくーちゃん。

『お控えなすって』みたいになってた。

2414








ご訪問ありがとうございました♪

にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ
にほんブログ村

今はお空の住人になったチョびんですが、実はもう一回登場予定デス。


2020/07/01

大ちゃん、てんかん備忘録(3回目)

バッレバレの親子散歩ですが、続きの前に大ちゃんが3回目のてんかんを起こしたので、備忘録デス。


前回の発作(1月27日)から、ほぼ5カ月。

6月29日、朝9時35分頃。

いきなりダッシュでソファに駆け上がったかと思ったら、くーぱぱが「大が変だ!!」と大騒ぎ。

くーままは、パッと見て、そんなことないでしょ、と思ってたら、フラフラしながら歩こうとする大ちゃん。


えぇーーー!?


そういえば、前日の夜は、雨が土砂降り、雷がドンガラ鳴って、天気が大荒れでした。


そう!!

そんな時はてんかんの発作を起こしやすい時だったことを失念していました。


今回ガタガタブルブルはなかったけど、とにかくフラフラしながらも歩こうとする。

だけどてんかんの時は、あまりかまわない方がいいと聞いていたので、そのまま動かないように背中を押さえて様子見してました。

でも、助けを求めるようなまなざしで見つめてくるので、抱っこしたら、少し落ち着いたかな。

そのまま数分(発作自体は5分もなかったと思うけど)、くーぱぱがビックリして叫びまくってたのが記憶に残ってる。


その後は、ちょっと元気がなかったけど、いつも通りに戻りました。


ちなみにくーままは、大ちゃんの発作の後、実家の父の通院の付き添いがあったので、後はくーぱぱに任せてお昼頃帰って来たのですが、心配性のくーぱぱはずっと抱っこしてたらしく、疲れたって言ってました。

そりゃ、くーままが帰って来るまでの3時間弱、6キロの大ちゃんを抱っこしてたら疲れるでしょ。


その後も、何かとみんなが大ちゃんを気遣うので、しばらく甘えん坊になった大ちゃん。

写真は発作の翌日に撮ったものだけど、くーままが帰ってきた時はこんな感じでした。

2413



ちなみに、いつもは『だっこー!!』ってギャンゴラうるさい豆助も、ぴょんぴょん飛んで絡む福ちゃんも、元気に走り回るくーちゃんも、みんなおとなしかったそうです。

わんこも空気読むんだね~。


いつもより何となく元気のない大ちゃん。

やっぱりちょっと、不安なんでしょうね~。

2413


しばらくお天気が悪い(気圧の変化が激しい)日が続くと思われますので、てんかん持ちのわんこがいるお家は、お気を付けくださいね。





ご訪問ありがとうございました♪

にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ
にほんブログ村


くーままの送迎のお駄賃のお弁当。

昔からあるお弁当屋さんです。

2413

味のしみた煮物やちょっと甘いスパサラにソフト麺のナポリタン。

ちょっと濃いめの味付けは、昔から食べ慣れた懐かしい味。

全部手作りなのが嬉しい♪

そしてもちろん、めっちゃ美味しい♪