fc2ブログ
2020/08/30

カエルハンター、福子♪

最初にお断りしておきますが、カエルの映像は出てきませんので、苦手な方も、今回は安心してご覧ください。

ってか、今回のブログはまともに顔が写ってる写真皆無です。



我が家のテラスにはアマガエルが住み着いているいた。

デカイのや、イボがあるのは苦手だけど、(壁にへばりついてて、グレーになってるのを見た時はギョッとしたけど)緑のアマガエルは結構好き♪


で、どうやら福ちゃんも好きになったのか、サッシを開けると真っ先にアマガエルがいるこのベンチの所に突撃。

2451



行くのはいいんだけど・・・、

福ちゃんの場合、可愛い♪というのではなくて、狩りの対象みたいデス。

2451



って、やーめーてー。

2451



フウランの苔のところや、サボテンの鉢の中にへばりついてるのを見て、『あぁ、今日もいたね~♪』って、ホッコリするのがくーままの癒しだったのに・・・。

2451



福ちゃんが執拗に執着するからか、恐れをなして逃げちゃったみたいで、最近見かけなくなりました。

ガッカリ。

2451



ねぇ、もうね、アマガエルいなくなっちゃったよ。

福ちゃんが追い込むから、どっか行っちゃったんだよー。

2451



と言っても分かるはずもなく、今もサッシを開けると一目散にここにきて探し回っていますが、しばらくするとトボトボ(本当にこんな感じで)戻ってきます。


ほらね~。

いなかったでしょ。

2451


くーままのお楽しみが減りました。






ご訪問ありがとうございました♪

にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ
にほんブログ村

まだエアコンを入れなくても過ごせていた、6月初旬の頃。

リビングから玄関までの廊下で、おもちゃを追いかけて遊ぶ大ちゃん。

2451


投げたおもちゃをへっぴり腰で取りに行く姿が、カメラに残っていました。

どんくさそうに走る後姿が、かわゆい♪

2451


スポンサーサイト



2020/08/29

ちょっと気難しくなった?くーちゃん♪

大ちゃんのカットの前に、くーちゃんをカットしていました。

トリミング台に使っているのは、以前は炊飯器やポットを乗せるのに使っていたキッチンワゴン。

立ち上がりがあって、そこそこ広くて(大ちゃんは一杯、いっぱいだけど)、移動できる優れものです。



なにがあるか、期待満々のお顔で見つめられて、ちょっと心が痛いくーまま。

2450



楽しいことを期待してるみたいだけど・・・、

2450



残念ながらトリミングです。

2450



しばらく頑張っていただきますよ。

2450



で、ほぼ2時間後。

2450



くーままも、頑張ったよ。(というか、終わるまで、しつこいよ)

2450



カットしてると、体をうにゃうにゃ動かしてやりにくくするし、爪を切る時はお口を持ってきて噛む真似(だよね?)するし、耳の手入れの時はわざとあっちこっち向いて邪魔するんだよねー。

2450



出来るだけ疲れないように、ちゃちゃっと、手早く、とは思うけど、最近は長い時間立ったままって言うのが辛いのか、すぐに座り込もうとするから、余計時間がかかっちゃって、ね。

2450



まぁ、今回はくーままも中々満足のいく仕上がりになりました。

何歳になっても可愛いデスよ、くーちゃん♪

2450





ご訪問ありがとうございました♪

にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ
にほんブログ村


とんかつを食べた後は、美味しい豆腐を買いに行きました。

いつもの、神埼「梅の花」の「おしとり」

2450


直売所があるこちらは、他にも色々お店があったんだけど、今はバイキングの「ほたる」だけになったみたいデス。

コロナの中で、バイキングってどうしてるのかが気になったけど、何やら注意事項がたくさん書いてありました。

2450


いつもならこの時間でも、まだ待ってる人が沢山いたんだけど、今はがらーんとしてました。

2450


帰りにいつもの豆乳ソフトクリームを、(量が少なめの)お子さまカップで買いました。

エコを意識されて、スプーンがプラスチックから木に代わっていました。

2450

エコはいいことだと思うけど、食べにくかった・・・。

昔、アイスを買った時はこの木のスプーンを使ってたんだけどね~。(すっかり、プラスチックに慣れきってたのがよく分かった)


2020/08/27

体はデカいが、優しい大ちゃん♪

キャイキャイ写真を撮ってるくーままを、冷めた目で見つめていた大ちゃん。

縁側に置いているニトリの冷え冷えベッドがお気に入りで、よくここに入って休んでいます。

2449



いえいえ、次の餌食は君ですよー。

ソローりと近づいて、写真を撮ります。

2449



いつもなら、気配を感じるとすぐに起き上がって出て行ってしまうんだけど、今回は・・・寝たふりかっ!?

2449



そんな午前中はまったりしていた大ちゃんに、午後に訪れた災難。

さぁ~、くーままお得意の突然ママミング始めるよー。

2449



約1時間半後、ようやくカットが終わりましたが、どこがどう変わったのか、自分でもわからない。

2449



ま、まぁ、よく見れば、耳の辺りや足の辺りがスッキリしたように、見えなくもない。

てへぺろが可愛かったので、ボケてるけどアップします。

いつもの、くーままアルアル。

2449


長い時間お疲れ様でした、大ちゃん♪





ご訪問ありがとうございました♪

にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ
にほんブログ村


昨日はコロナ騒動が始まって以来、初めて外食してきました。

丁度「新宿鮫」を読んでて、鮫島刑事が新しい相棒と食事をするので、とんかつ屋さんに行く、というシーンを読んで、無性にとんかつが食べたくなったのです。

突如、お昼はとんかつ食べに行こう!と言いだしたくーままを、やや不振に思いながらも付き合ってくれたくーぱぱと、近所のとんかつ屋さんへ。

鮫島はもうロースは食えない、とヒレの定食を頼んでいたけど、昨日のくーままは食べる気満々だったので、久しぶりにロースのとんかつ定食注文しました。

2449


くーぱぱ、葉隠ロースかつ定食

とんかつの上に大根おろしとカイワレが、たっぷり乗ってます。

2449

久しぶりに揚げたては、うんまかったぁ~♪

でも、小心者のくーままは、周りに人がいるのが気になって、そそくさと食べて帰りました。


2020/08/26

福ちゃんは動じない!!

うってかわって、福ちゃんの場合。


くーぱぱとラブラブ(古っ)してても、へのカッパ(これまた、古い)

2448



というより、メンチ切ってきます。(昭和か!?)

2448



お~、こわっ。

2448



それは、よく存じ上げています。

せっかく、イチャイチャしてるところに、写真撮ってて、すいませんね。

2448



くーぱぱになでなでされながら、こんな感じの写真が撮れた後で・・・、

2448



こんな写真も撮れちゃうから、福ちゃん魔性の女中々の女優です。

2448



最後に、福ちゃんからのおどしお願いです。

2448


写真を撮ってて、くーぱぱが写らないように気を遣ってくれてるんだけど、この場合絶対入り込むよね。

一応、全部モザイクかけましたが、お見苦しかったらごめんなさいね~。






ご訪問ありがとうございました♪

にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ
にほんブログ村

なぜか、今年の我が家のイチジク、大豊作。

すでに100個近く収穫したと思います。

2448


身内に、近所に、くーぱぱの会社の方に、息子の知り合いに・・・、と配ってもまだ余る。

挙句に、生協の配達のお兄さんに「食べる?」って聞いたら、「僕食べたことありません」(ビックリ)って言われて・・・、だったらちょっと食べてみて、って無理やり押し付ける始末。

1個も収穫できない年もあるというのに、今年は異常、・・・色々異常。


2020/08/24

裏切り者は誰でしょう?

くーぱぱの膝の上でいちゃついているのは、誰でしょう?

2447



ふっふっふっ。

2447



見ーたーぞー。

2447



くーぱぱと、いちゃついてたでしょー。

2447



どれどれ〜、ちょっと近くで見てみよう。

2447



あれまぁ、何?その格好。

2447



くーままから寝返ったわねー。

2447



こっちから見たり、あっちから見たり・・・、くーままは執念深いのよー。

2447



くーぱぱといちゃついてるところを見られていたのに気付いて、バツが悪そうな豆助。

くーぱぱのお膝から下りようと、もがいています。

2447



今更遅いのよー。

バッチリ、見ちゃってましたからねー。

2447



まぁ、今回は大目に見といてあげようかな。

2447


誰にでも媚びを売る豆助、今回に限ってのことじゃありません。

でも、さすがにちょっときまり悪かったみたいで、申し訳なさそうな目で見てくるところが面白かったー。






ご訪問ありがとうございました♪

にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ
にほんブログ村


そんな豆助、昨日の雷にガタブル。

くーぱぱにしがみつき、雷が鳴る度、更に上へよじ登ろうとするので、何度も抱き直されておりました。

千葉辺りではゲリラ豪雨だったようですが、こちらはダーッと降って、パッと上がる、まさに夕立のような雨でした。

雨が上がった空に、二重の虹が出てたけど、スマホを持って外に出た時には外側の虹は見えるかな~ってくらいの薄さに。

2447

夜には秋の虫も泣きだしてたから、これからちょっと涼しくなってくれたらいいな~。

2020/08/22

モッサリーノから、スッキリーナ♪

モサモサ福ちゃん♪

2446


モッサリーノ♪・・・からのぉ~、

2446


スッキリーナ♪

2446



でも、気の強さは健在

2446



普通に撮ってるんだけど、どうしてもこう言ってるように撮れちゃう。

2446



文句があるわけじゃないんですよ。

2446



ハイ、とっても可愛らしゅうございます。

2446



その頃、ひとりでおもちゃを堪能中の大ちゃん。

足長いな~って見てると急に、

2446


驚いた顔、からのぉー、

2446


真顔。

2446


後ろに豆助か福ちゃんがいて、狩られそうだった?






ご訪問ありがとうございました♪

にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ
にほんブログ村

20日の夜9時過ぎ、実家の父から、母が急におかしくなったと電話があって行ってみると、ぐったりして動けないようで、明らかに普段と違う様子にビックリ。

この日は一日エアコンを入れた部屋にいて、水分は気がけて飲んでいたらしい、・・・とはいうものの、連日の暑さに熱中症を疑ったくーまま。

冷やしたり、アクエリ飲ませたり、かかりつけの病院に電話をしたけど、この時間なので、当然先方は出られません。

しばらく様子を見たけど、改善する様子が見られなかったし、最近血圧が常に高いと聞いていたし、心臓の手術もしたし、脳の血栓で治療もしたし、糖尿はあるし、とにかくありとあらゆる病気を持っているので、仕方なく最後の手段として、救急車を呼びました。

来るのを外で待ってたら、しばらくして救急車の音が聞こえてきたけど、中々近づいて来ない。

救急車のあの音って、案外遠くまで聞こえるんですね。

で、到着したら、担架で運び出してもらったけど、今度は車が中々動かない。

なんで?と思っていたら、バイタルチェックをしたり、(意識はあったし、父も同乗していたので)症状の聞き取りの為、しばらく停まってるんですね。

その結果で最適の病院を決めて、先方が受け入れオッケーで出発になるらしいです。

結果、佐賀の大学病院で診てもらえることになったのですが、すでに晩酌を済ませていたくーままは、息子が運転する車で追いかけました。

なんといっても、病院に着いて一番驚いたのは、看護師さんにドクターまで、ごみ袋より薄いぺらっぺらのエプロンのような保護服を着て治療に当たられていたこと。

あれが適切な保護服だったかもしれないですけど、テレビで見る保護服とはかなり違ったので、素人的には、アレって大丈夫なの?って、思った次第です。

大学病院にして、コレ!?っと驚くと同時に、やっぱり、もっと税金の使い道は考えてほしいと、切に思ったくーままです。

あ、お陰様で母は点滴してもらったらずいぶん落ち着いて、前庭疾患なんちゃらだったのでないかとの診断で、日付けが変わった頃帰っていいことになりました。(と言うより、もう大丈夫なので、帰って下さい、ってことなんでしょうけど

あの日はめっちゃ暑くて、エアコンの効いた部屋からトイレに行って具合が悪くなったということなので、そのせいだったのではないかと思われます。

テレビでもよく言われていますが、各部屋の温度差も危ないってことが分かりました。

でも、家じゅうエアコンで冷やすなんて無理だしねぇ。

空調の効いた部屋から動く時は、ゆっくり体を慣らしながら行ってください、と言われましたが、とにかくこの暑さが落ち着くまでは気が抜けないと思います。

皆様も、冷えた部屋からの移動の際は、お気を付け下さいね。

2020/08/20

今回も、可愛い♪の罠にはまる 

豆助お得意のパッカン寝。

可愛すぎて、またまた写真を撮りました。

2445



寝てるところを上から撮りたかったけど、気づかれた。

これ以上動くと、豆助も動くのでこれで断念。

2445

結局この後、豆助は起きてどこか行っちゃったんですけどね。



豆助がいなくなった後、椅子に残されたおもちゃで遊ぶくーちゃん。

未だに、硬いおもちゃをカミカミするのが大好き♪

2445



福ちゃんはくーぱぱが抱っこしてるので、ゆっくり遊んで大丈夫だよ。

2445


(チョイぶさだけど)至極の表情が撮れました。

くーちゃんが嬉しそうで、くーままも嬉しい♪

2445



再び豆助。

爆睡しているパッカン寝が撮れました。

むっちゃ、可愛い♪

2445



そして大ちゃん。

いっぱいいっぱいの大きさが安心できるのか。

最近は、縁側に置いてるベッドでよく寝てます。

2445



ニトリの冷え冷えベッド、大活躍です。

2445


ということで、福ちゃんはくーぱぱが確保中に付き、お写真無しです。





ご訪問ありがとうございました♪

にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ
にほんブログ村


最近右手の親指が痛いくーまま。

固定用にビーズで指輪を作りました。

コレだと、親指にはめてても通気がいいし、ちょっとおしゃれでしょ。

2445


こちらは冬の間、室内で大切に保管していたキャットテール

枯れたかな?と思ったけど、暖かくなったので外に出して水をあげていたら、復活!

小さなつぼみも出てきました。

2445

赤くて猫のしっぽのような花がモコモコ咲きだすと、めちゃ可愛い♪


2020/08/18

夜のお客様♪

さて、コレは何でしょう?

・・・と言っても、6月4日のお話です。

2444



今年はまだ見ない・・・と外にタバコを吸いに出るたびつぶやいていたくーぱぱが、やっと見つけたって嬉しそうに戻ってきたその手にあったのは・・・、

2444



初夏の定番、ホタルです。

2444



くーちゃんと豆大福に見せたくて、ずっと探していたみたいデス。

2444



以前は庭先にも何匹か飛んできてたんですけど、最近見かけないな~。

2444



豆助は興味ないようですが、虫ハンターの福ちゃんはガッツリ食いついていました。

本当に食べそうだったので、撤収。

2444



次は大ちゃんへ。

基本ビビりの大ちゃんは、お初のものには、超慎重です。

2444



光ったり、動いたり、何やら分からない黒い物体が怖かったようです。

まぁ、想定内。

2444



最後にくーちゃん。

2444



はなから、全く興味がなかったみたいデス。

くーぱぱの頑張りが・・・。

2444



最後に、外に帰す前にくーちゃんとテラスで。

心霊写真じゃないですよー。

右にぼんやり写っているのは、くーちゃんデスよ。

2444








ご訪問ありがとうございました♪

にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ
にほんブログ村

お陰様で豆助、通常運転に戻りました。

戻ったと思ったら、ギャンゴラ、キャンキャン、うるさいこと、うるさいこと。

そう考えたら、あの時はあんまり吠えたりもしなかったので、本当に具合が悪かったんだと思います。

豆助のギャン吠えは、元気のバロメーターみたいデス。


2020/08/17

ヘルニア!?・・・で、病院行きました@豆助

14日の午後、急にガタブルしだした豆助。

はぁーはぁーしながら鼻をペロペロ、抱っこしてると心臓のバクバクが腕に伝わって来て、時々キューキューと小さく泣く。

もしかして、てんかん?と疑ったけど、ずっとガタブルしたまま。

こっちが泣きそうだよ。

で、どこか痛いのか、気持ち悪いのか、もしかして熱中症か?と、取り敢えず体を冷やしたけど、中々収まらず。

夕方出かけないといけなかったので、動物病院に電話して聞いてみたら、ヘルニアかお腹が痛くて震えているんだろうけど、緊急性はないと思うから様子見でいいよ、と言われ、ちょっと安心したのでお通夜に行きました。

幸い(と言っていいのか?)コロナの影響で、読経は予定時間より前に身内だけで済まされていて、お参りだけしたらすぐに帰れました。


家に帰ると、ずいぶん落ち着いていたけど、やっぱりちょっと元気がない。

普段あんまり入らないクレートでよく寝てるし、くーままの膝にジャンプで乗ってこない。


どうするかな~って翌日一日悩んで、たまたまヘルニアの症状を書かれているブログを読んで、豆の症状によく似ていたので、やっぱり一度診てもらおうと、病院に行ってきました。

16日は日曜日だけど、午前中は診察されているのでありがたいデス。

2443



体重2,75キロ。(0.15キロ増えた)

熱は39.8度で平熱って言われました。(抱っこしてても熱いもんね。犬って、体温ほんとに高い)

その後、血液検査とエコー。

エコーは特に悪いところはない、と言われ、ひたすら血液検査の結果待ち。


血液抜かれて、後ろ足をがっつり剃られて凹んでる豆助。(あ、剃られて凹んでるのはくーままでした)

2443



結果が出るのに30分ほどかかるので待合室で待ちますが、そこに置かれている水槽に、新しい仲間が増えていました。

2443



※爬虫類系苦手な方はごめんなさい。


かなーり以前に流行って、今更ー!?って感じでしたが・・・、

2443


まだ、赤ちゃんみたいで、体長10センチもない可愛いウーパールーパーです。

2443


ピンクとグレー。

とぼけた顔が中々可愛い♪

2443


短いけど、動画もどうぞ。

ピンクのウーパーちゃんに激突するグレーのウーパーちゃんが笑えます。




で、ウーパーちゃんに癒されながら待つことしばし。

血液検査の結果は上々。

肝臓を悪くしたのは、つい最近だと思ってたけど、去年のことだったんですね~。

2443


白血球が少ないのは、やはり家系的なものだと思われます。

以前の血液検査から1年経ったくらいなので、いい健康診断になりました。

2443


結果、震えていたのはやっぱり痛みによるものではないかとの診断で、またそんな症状が出た時の為に、消炎剤をもらってきました。

2443


これからほかの犬もこんな症状が出てくると思うので、豆助以外にも使えるようにと、容量も書いていただきました。

重ね重ね、ありがたいと思ったけど、せつなーい。



ということで、極力ジャンプは禁止にして様子を見ることにします。


お陰様で、帰ってしばらくしたら、豆助ほぼ普段通りに戻りました。

豆助自身もちょっと心配だったようですが、検診の結果が良かったので安心したようです。


夕方には、ちょっと目を離すと、福ちゃんにコキりまくる豆助。

いー加減にせんか!!と・・・、

2443



電話で先生からヘルニアの言葉が出た時、えー!?ってかなり疑ったくーままですが、やっぱり正解だったようです。

先生、スゴイ、と見解を新たにしたくーままです。

いえ、これ以前から先生スゴイ、って思ってたけど。





ご訪問ありがとうございました♪

にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ
にほんブログ村

去年の肝臓を悪くしたのは何だったか?考えるけど思いだせない。

こんな時、ブログに記録してるって助かります。

でー、めちゃくちゃ肝臓の数値が上がっていた原因は・・・、おなじみの食糞による嘔吐からくる循環器不全だったみたいデス。

前回は測定不能の千オーバーだったので、さすがのくーままも奈落の底から、怒り心頭でした。

前回の記録はこちら

こっぱずかしい話

こっぱずかしい話から、一転、奈落の底な話

食糞は・・・・・きけん・キケン・危険!!

豆助、肝臓の再検査で病院へ 7月23日


2020/08/15

今年も巻き巻き、始めました♪

と言っても、6月の話ですけど。

2442



この頃はまだ、エアコンを使わなくてもいいくらいだったので、ちょっと暑くなると保冷材の巻き巻きでやり過ごせたんですよね~。

2442



このバンダナはお見切りで、なんと4枚100円だったので買ってたものです。

2442



100円で我が家のわんこ、おソロに出来ました~♪

ちょっと柄が渋いけど。

2442



その後、ソファベッドでまったり寛ぐ大ちゃんの横を、高速で掘り出した豆助。

何で!?

2442



何やら気にくわないところがあったんでしょうね。

大ちゃんも飽きれてました。

2442



この頃は、巻き巻きで気持ちよかったのにネ。

2442


昨日今日と地獄のような暑さです。

これじゃ、部屋の中でも熱中症になるはずだわ。



実は昨日、豆助がずっとガタブルしてて、心臓がバクバクしてて、お口ペロペロが止まらない。

お口ペロペロは気持ちが悪い時によくやってるような気がするけど、この日はちょっと多めにスイカ食べさせちゃったんだよね。

お部屋がちょっと暑かったんだよね。

他には?と考え出すとキリがなくて、くーままの方がバクバクでした。

時々、キューと切なげに泣いたりするもんだから、もう心配で心配でたまらないので、動物病院に電話しました。

おやすみの時でも、電話で話を聞いてくださって、緊急の時は対応してくださるので助かります。

症状を話すと、痛みがあるようだけど、緊急にどうということは無いと思うので、一日様子を見て、と言われて、ちょっと安心しました。

くーままは熱中症じゃないかとちょっと疑ってたんだけど、それは否定されました。

だったら、なんだろう?(まさかの、仮病?)

一応熱を測って、39度を超えてたらまた電話して、とのことで、早速熱を測りましたが、ギリ38,9度。

でも取りあえず、体全体を冷やして、その日の晩ごはんは絶食で、一晩寝たらそこそこ元気復活。

あんまりクレートに入ってなかったのが、昨日からやたらクレートで過ごしてるから、本調子ではないようですが、ごはんの食いつきはよし。

う~ん、なんだかモヤモヤが残ってるので、スッキリさせるために病院へ行くか、それともこのまま様子を見るか、悩ましいところです。






ご訪問ありがとうございました♪

にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ
にほんブログ村

実家に行ったら、キンキンに冷えた部屋で、ジャッキーが巻き巻きしてました。

それ以前はエアコン入れてる?ってくらい設定温度高かったんですけど。

まぁ、両親とも高齢なので、暑過ぎる部屋で熱中症になられるよりはいいのかもだけど、ちょっと極端すぎやしませんか?

今度は冷え過ぎを心配したくーままです。


2020/08/13

薄毛になってるの?ハゲてきてるの?!(@福ちゃん)

1週間ほど前、体をバリカンで刈ったら、体の右後ろの部分の毛が・・・やけに薄い。

確か6ミリだったと思うけど、ここまで薄くならないと思うし、他の部分はこんなに地肌が見えてないし・・・。

くーぱぱには、刃の入り方が違って、そこだけ短くなったんじゃないか?と言われましたが、どうもそれとは違う気がする。

体を掻きむしったりとか、かゆがってる風でも無いのに、ココだけ薄くなってるんです。



コレって、薄毛?

それとも、これからハゲるの?

もしや、何かばい菌が?!

いやいや、なにか病気かも?!・・・と、うつうつと悩んで、とうとう病院へ行ってきました。(@8月11日)


体重3,5キロ

確かに薄くなってるね~って言われて、なぜか、エコー検査。

エコー検査では特に問題点はなかったようだけど、ストレスやアレルギー、ホルモンの分泌の異常でも毛が抜けるし、そもそもプードルって毛が抜けるトラブルが多いらしい。

というお話で、くーままが心配したような、病気だとか、なにかの菌がいるとかではなかったみたいデス。


ということで、抗アレルギー剤(だったと思うけど)と、毛が生える注射をしてもらいました。

毛が生えるといっても、気持ち・・・らしいので、多大な期待はしないように、と釘を刺されました。


取り敢えず2週間分飲み薬をもらって帰りました。

毛が抜けるトラブルは、すぐに解決するわけでもなく、すぐにふさふさになるわけでもないからって言われましたが、それってくーままがめんどくさいから念を押されたってことですかね。

まぁ、くーままもすぐに生えてくるとは思っていませんし、病気や菌がいた訳じゃなかったら、気長に毛が生えるのを待ちますよ。


ということで、丸い薬がホルモン剤(だったかな?)で、長細いのが抗アレルギー剤(だったかな?)を飲ませて、気長に様子を見ることにします。

とか言ってますが、毎日チェックしまくり。

2441

今回、我が家のわんこに大人気だったので「筋トレわんわん」を購入しようと思ったら、人気がないので置いてない、とのことでまたまた試供品をただいてきました。

んじゃ、なんで、試供品置いてるんだ?って話ですけど、色々事情があるんでしょうね。



肝心の福ちゃんの薄毛ですが、気になりますよね。

2441



(多分)見たい、・・・と思っておられると思います。

2441



モチロンお見せしますよ。

いたわりのお言葉なんかいただくと余計傷ついちゃうので、さらーっと流してくださいね。

2441



明らかに、薄いですよね?

2441



福ちゃんは、気にしてないみたいですけどね。

2441



そう!!

一番、気にしているのは・・・、

2441



お陰様で、福ちゃんはいつも通りご飯を食べて、くーちゃんにガウって、元気です。

2441


因みに、福ちゃん(くーちゃんもだけど)只今絶賛ヒート中。

なので、もしかしたらこれが原因?

生えるかどうかは、これからのお楽しみ♪ってことで、暖かく見守っていただけると嬉しいです。




ご訪問ありがとうございました♪

にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ
にほんブログ村


このところ、くーちゃんを柵から出す時に、ずっとくーぱぱが抱っこしてくれていたんだけど、丁度腕が当たる位置がハゲてきたので、もしや、くーぱぱの腕から何かの毒素が出てたんじゃないかと、ちょっと疑ったくーままです。

内緒・・・って言いたいけど、時々このブログチェックされてるので、バレるのは時間の問題だと思いますが。


2020/08/11

扇風機でクールダウンする豆助♪

6月に入るとそこそこ暑くなってきたので、風に吹かれるのが大好きな豆助の定位置は扇風機の前。

2440



くーままの椅子の上が、ベストポジションです。

2440



椅子の上で、気持ちよさそうに風に吹かれる豆助が可愛くて。

2440



だって、頭の毛がね。

2440



ほわほわ、ほわほわ、動くのを見てるだけでも、面白いんですよ。

2440



扇風機のほこりだけが目立つ動画になってしまいましたが、ひたすら扇風機の風に吹かれているところを動画で撮ってみました。

豆助は無表情で風に当たり続けている、ただそれだけですが・・・、よかったら、ご覧ください。




またまた我が家の花

ショウブ

2440


2440



アジサイ

2440


2440



パッションフルーツ

2440



そして、フウラン

何度も枯らしているというのに、またまた懲りずに買ってしまった。

2440


今度こそは・・・。





ご訪問ありがとうございました♪

にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ
にほんブログ村


我が家、リノベーションして、玄関のインターホンがカメラ付きになりました。

ただ、インターホンが『ピ~ンポ~ン♪』ってなると同時に、我が家の警備隊員が一斉に吠えます。

向こうには丸聞こえなので、時に『ギョッ』とする訪問者の顔が見えます。

とても、インターホン越しに話せる状態ではないので、『ピ~ンポ~ン♪』が鳴るとダッシュで玄関に走るくーままです。

カメラ付いてても、意味なし。


せめて、インターホンを押された方が、いきなり吠える犬の声に驚かれないようにと、こんなもの買ってみました。

これは、以前保護猫でお世話になった保護団体さんが売ってたシール。

2440

まさに我が家にぴったりなイラスト。

これで、驚く方が減るといいな~って思います。


2020/08/09

くーちゃんと豆大福が交代したら?

くーちゃんが普段過ごしている柵の中ですが、ずっとここというのも可愛そうなので、福ちゃんとかち合わないように組み合わせを考えて入れ替えしています。

でも、最近はすっかりここの居心地が良くなったのか、出そうとしても出てこないことがあります。

くーままに似て、引きこもりが好きになったみたいデス。



5月最終日の31日、この日は豆大福と入れ替えてみました。

これでやっと5月の記録が終わります。


豆助と大ちゃんは、柵の前でどうしようか相談している風ですが、福ちゃんはさっそく文句垂れてます。

2439



こんな感じで、後ろ足をよたよたさせながら・・・、

前足を柵にかけて、目で『出せ』と圧をかけてくる。

2439



そんな姿をニヤニヤしながら眺めていると、待ちきれない大ちゃんが吠える。

豆助はどこに置かれようと、マイペース。

大好きなくーままの姿が見えていたら、オッケーなのです。

2439



これは、柵の中のくーちゃんが、おもちゃを咥えてたのを落としたか?前足でおもちゃを持ってて、たまたま口を開けた瞬間か?

たまたま息子が写真に撮っていたみたいデス。

ちょっと、お間抜け。

2439



今年は袋がけが間に合わなくて、全滅かと思われたビワでしたが、かろうじて一房収穫出来ました。

貴重なビワなので、尚更美味しかった♪

2439



少し前まできれいな花を楽しませてくれたニゲラ。

早くも種が出来始め、こんな不気味といえば不気味、面白いといえば面白い、種が出来てます。

2439



くーまま大好きなリッピア、咲き続けています。

2439



八重咲きのドクダミも花盛り♪

2439






ご訪問ありがとうございました♪

またこんな風に、みんなで写真が撮れる日が来たらいいな~。

にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ
にほんブログ村

5わんこが美容院に行ったという話を聞いて、くーままも我慢できずに、とうとう本日行ってきました。

とにかく、手入れが簡単なスタイルにしてください、とリクエストしていたのですが、いざパーマという段になって、全くお手入れをされないということであれば、パーマよりカットだけの方がいいですよ、と言われ・・・。

う~ん、パーマかけたほうが楽ちんだと思っていたのに・・・。

くーままの考えが覆りました。

ということで、カットだけしてきましたが、時間もお値段も半分で、これはこれでよかった・・・かも。

ちなみに、今回シャンプーは初めて機械でしてもらいました。

最初から最後まで、シャワーみたいな水流で頭を洗われたのですが、これも中々気持ちよかったデス。

いや、美容院も色々進化しているわ~。

ついでに、ソバージュみたいなパーマだと手入れが楽だったと記憶しているんだけど、と粘ってみましたが、そもそもそのパーマをする機材がないそうです。

そうか、ソバージュってもう、前世の遺物になったんだ・・・。


2020/08/08

くーちゃん、12歳のお誕生日おめでとう♪

くーままにしては珍しく、リアルお誕生日の記録デス。

今から12年前の(北京オリンピックの開会式の日だった)8月8日、くーちゃんは5わんこ(妹)の家で、5きょうだいの末っ子として生まれました。

丁度、先代犬を亡くして1カ月ほど、泣きぬれて暮らしていたくーままに、「飼わない?」とささやかれ、「いやまだ、絶対、無理!!」と言ったのに・・・、見に行ったのが運の尽き。(←言葉おかしくない?)

その可愛さに、最早飼わないという選択肢は無くなり、我が家に来るまで毎日5わんこんちへ通い続けました。

最初は猛反対だったくーぱぱも、いよいよくーちゃんをお迎えするという日に台風が来てたので「日延べしよう」と言ったのに、「イヤ、どっちみち早く行った方がいい!!」っと言って、雨風の中お迎えに行きました。

そうして無事我が家にやって来たくーちゃんは、二代目わんことして、可愛く、賢く、成長してくれました。←いつものお(や)バカと、笑ってお許しあれ~。


今年も「氷や」さん、始めました~♪

2438



肝心のくーちゃんは、お腹を痛めて産んだ娘(福ちゃん)にガウられて、柵で囲われたところにいるけれど、おひとりさまで楽しまれています。

ベッドやマットをぐちゃぐちゃにするのが大好きで、

2438



頭をグイグイ押し込んで、もぐって行きます。

2438



ベッドが動いていたり、マットがめくれているのは日常茶飯事。

2438


どこが面白いんだろう、って思っちゃいますけど、くーちゃんが楽しそうなら、それでいいのだ。

2438



元気が一番ですからね。

2438



相変わらず、相棒のクマさんをいたぶるのが目下の楽しみ。

「くーちゃ~ん、この前お風呂入ったよね~」って言うと、

2438



「お風呂」という単語に反応して、振り向きもバッチリです。

2438



ひとしきり遊んだら、マットに伏せて、こんなに可愛い顔でこっちを見てます。

2438



横に転がっている相棒は、ボロボロのズタズタなんですが、お気に入りなので、捨てられない。

くーちゃんが振り回すたびに、綿が飛び出てあちこち散らばってるのを、拾って戻すのが目下くーままの仕事の一つ。

2438



アップで撮ってたら、後ろに豆助と大ちゃんが写り込んでたので、やっぱり家族全員で写真が撮りたい!と思い・・・、

2438



先日病院でもらってきたおやつをあげることにしました。

全部で4個あったので、(今日はくーちゃんやや多めですが)体重に比例して分けました。

2438


シカ肉って書いてあったけど、魚介系のおつまみみたいな匂いで、みんなの食いつきはバッチリすぎるほど。

これは、買ってあげないといけないなぁ~。



最後に、おやつで釣って、豆大福を呼びよせて、家族写真。

柵越しなのが、残念ですが。

2438


ということで、これからも元気に過ごして下さいね。

くーままもくーぱぱも全力でサポートしていきますよ。





ご訪問ありがとうございました♪

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村


本当はケーキでも、お肉でも食べさせてあげたいけど、脂肪が多い食べ物はNGなくーちゃん。

すんごい、いやしんぼさんなのに・・・、かわいそすぎる。

なので、脂肪分が少ないおやつを、これからも全力で探し続けますよ!!

それと、壊れにくいおもちゃも、ネ。



2020/08/07

くーちゃんの定期検診 8月6日

予告通り、予定が未定で終わりました。

どうもすいません。

言い訳させていただけたら、昨日(ブログをアップした後、その安心感からか)突如4匹のシャンプーを思い立ち、終わった頃にはヘロヘロだったのであります。

そのヘロヘロなところに、こっそり訪問させてもらっていたわんこの訃報を見つけて、更に落ち込みました。

パパさんもママさんも、妹わんこも家族みんなで頑張っていた姿に陰ながら応援していましたが、あまりに突然すぎて言葉がありません。

ヘタレなくーまま、まだ記事を開くことが出来ません。

落ち着いたら、ゆっくり君の頑張りを読ませてもらうからね。

ご冥福をお祈りいたします。




前回から1カ月以上たったので、くーちゃんの検診に行ってきました。

検診が終わって、病院の駐車場で慌てて撮ったので、ナナメっててごめんなさい。

2437



今回、体重計に乗せてビックリ、4.5キロ。

前回、4.2キロだったと思うので、驚きの300グラムオーバー。

どうりで、最近抱っこしたらちょっと重いなって感じてました。

さすがにコレは・・・、誤差の範囲・・・ではないな。

以前に比べて、ちょっと痩せて来ていたみたいなので、この先病気をした時に備えて少し蓄えておくつもりが、結構な量になっていました。

「ありゃ?前回から増えすぎてる・・・」ってくーままがつぶやいたら、「まぁ、5キロまではいいよ」と、先生のお言葉。

ぽっちゃりには寛容な先生なのです。(でもさすがに、5キロは・・・)

2437



で、今回のエコー検査は・・・、

「咳出る?」と聞かれて、「まぁ、多少、ただこちらに付くまで絶叫してましたから・・・」と答えたら、画面を見ながら真剣な表情の先生にドキドキ。

アレコレ動かしながら画面をにらんでる先生を、バクバクしながら見つめていたのですが、最後に「変わりなし」と言われて、ほっとひと安心。

はぁ~、くーままの方が緊張しちゃったよ。

お陰様で、今回も「変わりなし」の言葉が聞けて、何よりなくーままでした。


最近は、シートベルトに取り付けられるリードにつないで連れていくので、車の中のギャン泣きがさらにひどい。

ハーネスとシートベルトの差込口に入れたリードでつないでいます。

それでも結構、動き回るんですけどね。

2437



帰りに窓口で見かけたおやつ。

脂肪分も少なそうなので、ご褒美に買ってあげようと聞いたら、試供品だからどうぞ持ってって~って言われて、豆大福の分もということで、2袋いただいてきました。

2437

めっちゃお高くもなさそうなので、気に入ったようなら買ってあげようかな~。



(変わりなしの言葉に気をよくして)帰りに、今キャンペーン中のマックナゲットを買いにドライブスルーへ。

ソースを選んでくださいって言われて、マスタードって答えたら、3個ともマスタードでいいですか?って。

え?3個も付いてくるの?

じゃ、じゃ、さっきちらっと見た「レモン何チャラにしてください」

ついに、くーままも注文する時に、なんちゃら使うお年頃になりました。

で、ドライブスルーを進んで、受け取り窓口に行ったら、お店の方が「あら、可愛いわんちゃん」って言ってくれました。

うん、接客100点

可愛いと言われたわんこ

2437



ナゲットを受け取って、「ありがとうございました~♪」って帰る時にも、「ありがとうございました。わんちゃん、さようなら~」って、くーちゃんにも言葉かけてもらえました。

コレって、すごく嬉しいですね。

さすが、スマイル0円のマクドナルド。

接客はなまる100点デス。




ご訪問ありがとうございました♪

にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ
にほんブログ村


この日、我が家で収穫した野菜と果物。

全部で5種類ありますが、分かりますか?

2437


ハイ、イチジクの中に、今年初収穫のパッションフルーツ♪

2437

この後、表面がしわしわになるまで追熟してから、いただきます。

2020/08/06

シニアには、シニアの可愛さがある♪

くーちゃんが膝にいたので、写真を撮りました。

2436

近いよ。



ということで、少し離れて撮り直し。

うん、シニアになっても可愛さは変わらない。

2436



ちょこっと目が白くなろうが、白い毛が増えようが、くーちゃんの可愛さは不滅です。

2436

後ろで、豆助がカメラ目線なのが笑えた。




5月の終わり、リッピアの花が満開。

ヒメイワダレソウとも言うらしい。

2436


地面を這うように広がって、小さくて可愛い花がポチポチ咲きます。

こちらもとても可愛い♪

2436





ご訪問ありがとうございました♪

にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ
にほんブログ村

今日はくーちゃんの定期健診に行ったので、この後リアル更新予定。(予定は未定だけど)


2020/08/05

カート作戦、失敗

以前、福ちゃんをカートに入れて、同じ空間を共有させるやり方を、これいいわぁ~、と自画自賛していましたが・・・。

2435



ね、コレだと、ちゃんとくーちゃんと豆大福、4匹一緒に写真が撮れます。

やや、不自然だけど。

2435


で、常にカートに入れられていた福ちゃんは、『なんだかおかしい・・・』と気付いちゃったんでしょうね。

無理やりカートから飛び降りるというアラ技を強行し始めました。

これにはくーままもお手上げ。

ナイスアイディアだと、思ったんだけどなぁ。



で、この頃はまだそう暑くもなかったので、今度はスリングに入れて持ち歩くことにしました。

2435

はい、お嬢様、大変可愛く撮れております。



自撮りで下から撮ったことがある方は、覚えがおありだと思いますが、

2435

下から撮っているので、くーままが恐ろしいことになっています。



福ちゃんは可愛く撮れるのですが・・・。

2435

くーままのところは、ぼかし強めにさせていただきました。



こんな感じでいかがでしょうか?

2435

福ちゃんに納得いただけて、くーままも嬉しゅうございます。



今は暑くなったので、この作戦も使えず。

くーちゃんを仕切りから出す時は、くーぱぱがほぼほぼ抱っこしてくれています。




またまた、この頃の庭の花

フェイジョアのつぼみが沢山ついてます。

この後、きれいな花を咲かせたのですが、残念ながら今年も実らず。

せめて花の写真を、と探したのですが、これまた見つからず、残念です。

2435



こちらは株分けしたセッコク。

親株が大きくなりすぎたので株分けしたら、こっちの方がきれいな花を咲かせました。

2435



くーままが大好きな八重咲きのドクダミ

2435



庭のあちこちに入り込んで咲いていますが、コレはノープロブレム。

そのうち、増えすぎたら抜こう。(→と思いつつ、やらないのでジャングルになる→くーぱぱに怒られる)

2435





ご訪問ありがとうございました♪

にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ
にほんブログ村


以前くーぱぱが、「カップヌードルの抹茶味って知ってる?すごくおいしくて、発売されたら、すぐに売り切れるらしいよ」って話していたのを聞いてて、たまたま行ったディスカウントストアで見つけて、小躍りしながら2個購入しました。

どうやら、鶏白湯の抹茶味ってことらしいです。

2435


ふたを開けたら、一面緑色。

では、実食!!

2435


うん、まさに鶏白湯に抹茶をぶっ込んだようなお味で、(まずくはないけど)すぐに完売するような物かな?といくばくかの疑問は残りました。

くーまま的に、もう少ししたらお見切り品の棚に沢山並んでそうな気がする。


2020/08/03

コレが、あざと可愛い、というやつか!?

いつもの椅子の上でゴロンしている豆助。

くーままが前を通ると、ハイどうぞ♪とお股全開で、しっぽフリフリ。

目線はしっかり、こっちを見てますけど。

2434



コレが、いわゆる、あざと可愛いって、やつですか?

くーまま、簡単にだまされちゃってますけど。

2434



春先、パッションフルーツの鉢の間から咲くニゲラ。

つぼみも花も、種も可愛いけど、こちらは健気ですよ~♪

2434




ご訪問ありがとうございました♪

にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ
にほんブログ村

昨日夕食前に、突然の吐き気と腹痛で、ダウンしました。

あ、2時間ほど寝たら起き上がれて、お腹が空いたのでお茶づけを食べて寝たら、(汚い話ですいませんが)今度は夜中に下痢ピー。

う~ん、なにか悪いもの食べたかな?と思い返しても、思い当たることが多過ぎて分からない。

結局なんだったのか分かりませんが、出すものだしたら、どうにか調子も戻りました。

急に暑くなって、物が傷みやすくなっているので、怪しいと思われたら、口にしないようにした方がいいと思います。(って、くーままが言うか?

皆様は?皆様も?お気を付けくださいね。


2020/08/02

食べちゃダメですよー!!

くーちゃんをカットした写真を、息子も撮ってくれていました。

ほぼほぼ、くーままが撮ったのと変わらないんですけど、せっかくなのでアップさせてくださいね。

これは、シュナウザーみたいに見えるわ~って、ウケた一枚。

2433



で、可愛く撮れた、と息子も満足の一枚。

2433


親子そろってお(や)ばか~。



もう8月になったって言うのに、くーままのブログ、まだまだ5月の記録が続きます。

食卓テーブルの向かい側の椅子に座ってることが多い福ちゃん。

くーままの顔が見えるからいいのかな。(←自分に都合のいい解釈)

これも、めっちゃ可愛かったので、ただ撮っただけ~。

2433



この頃の庭の通路には、去年のこぼれ種から芽が出たニゲラの花が満開。

くーままが好きな青い花や、

2433


白に青が入ったグラデーション、

2433


八重咲きに

2433


一重咲き、と色々なバージョンで咲いてくれるのも楽しい♪

2433



くーままが庭に出ると、もれなく出てくる豆助。

柵の下から体を出して、くーままを眺めています。

2433


群生

2433



テラスの隙間から出てきたニゲラ。

食べちゃダメですよ。

2433



今年のセッコクは、あまりきれいじゃありませんでした。

2433



コンクリートの際に咲くので、

2433



柵から出した頭をあちこち動かして、偵察中の豆助。

2433



目が離せない。

2433



食べちゃダメだからねー。

2433



この頃、すきばさみもほしいな~って、ネットでポチったハサミ。

ハサミのほかにくしまで付いて、かなりお安かった。

何やら、超有名サロンの名前があるけど、あのお値段でそれはない。

ちなみに、結局以前から使ってるハサミしか使ってない。

すきばさみは、(買ったはいいが)使い方がいまいち分からないという。

2433





ご訪問ありがとうございました♪

にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ
にほんブログ村


今年の長梅雨で、一ついいことがありました。

去年「カンアオイ」の展示会で、自分で植えてもらってきた鉢の葉っぱが無くなって・・・、枯れたか?と思ったけど、根っこは生きてるようだったので、その後もずっと水やりは欠かしませんでした。

っと、梅雨の晴れ間に苗を見たらば、葉っぱが出てきていました。(やったー!!)

2433


諦めなかったら、どうにかなった。(←しつこいとも言う