fc2ブログ
2020/09/30

大御所登場と不安な大ちゃん

ニトリのクールベッド、もう少し続きます。

よかったらお付き合いお願いします♪



豆助からベッドを死守した大ちゃん。

しかし、安心したのもつかの間。

今度は大御所くーちゃん登場に、またまたベッドを激しく掘り出しました。

片や、ベッドよりも放り出されたクッションをくんすかするくーちゃん。

2465



相変わらず激しく掘り続ける大ちゃんに、ちょっと引き気味のくーちゃん。

2465



を、いいことに、ベッドの中にどっかり座り込む大ちゃん。

と、(切れちゃってるけど)右端に写ってるくーちゃん、どうやらベッドは諦めたか?大ちゃんに譲ったのか?最初からそう興味はなかったか?

2465



と思っていたら、隣で毛布に激しくズリー、ズリーとしながら、ひと暴れ。

やっぱり、悔しかったのかな?

でも、この後も特にベッドに興味はなさそうだったんですが・・・。

うーん、くーちゃんの行動が読めない。

2465



で、はじかれたこちらの方は、いつもの椅子で文句垂れてました。

2465



邪魔者がいなくなり、やっとベッドに落ち着いた大ちゃん。

2465



はぁー、やれやれ、ってとこですか。

2465



ここで上から見てみると・・・、

皆さん(もちろんくーままもだけど)が予想されたように、このベッドは大ちゃんにはちょっと小さかったようで、お尻がはみ出していました。

2465



やっと落ち着いた大ちゃんですが、ラスボスの登場に、不安げな顔は隠せません。

2465



もう来ないかな?

2465


あっちは大丈夫かな?と、目が泳いでいました。

2465



この頃にはみんな興味が他に行ってたので、大ちゃんも襲われることなく寛げています。

2465



ってか、寛げてるかい?

2465



大ちゃんは長方形のベッドがあったので、敢えて大きいサイズは買って来なかったけど、こんなに喜んでくれるのなら・・・と、もう一つを大きいサイズにしなかったことを後悔したくーままです。


さて、もう一つ買ったベッドがどうなったかは、(まだ登場していないお嬢がいるので)お楽しみに。





ご訪問ありがとうございました♪

にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ
にほんブログ村


日曜日に張り切って畑に出て行った(と言っても、枯れた草を燃やしたり、木の枝を切ったりする)くーぱぱでしたが、突然「ちょっとー!!」っと呼ばれて、あ、コレは?と思って駆けつけると、案の定スズメバチに刺されていました。

頭を押さえていたので、どうやらそこを刺されたみたいです。

取り敢えず、頭にシャワーをかけてよく洗い流して、エアサロンパスで冷やして、とやってましたが、痛みが取れないようで・・・。

刺されたらしいところを見るけど、ココかな?ってところがポチってしてるくらいでよく分からないし、ネットで検索したら、とにかく病院へと書いてあったので、休日でも診てもらえるところを調べて病院へ行ってもらいました。

結果、「また刺されたら、すぐおいで」と言われて、お薬をもらって帰ってきました。

その後、刺されたところが大きく腫れることも無く、今回は大事には至らなかったようでほっとしたのですが、肌にアレルギーがあったくーぱぱ、ちょっとひどくなったみたいデス。

今の時期、スズメバチの活動が一番活発で攻撃的になっているらしいので、皆様もハチの姿を見つけたら重々お気を付けくださいね。


スポンサーサイト



2020/09/28

ベッド争奪戦♪

長らくお待たせいたしました。

ようやくベッドも膨らみが戻ったので、早速出してあげました。


くーぱぱのベッドの上に乗せると、真っ先にくいついた豆助と大ちゃん。

2464




お互いベッドの中をガシガシ掘りまくって、中に入っていたクッションは、あっという間に放り出されました。

でも、すんごく気に入ってもらったみたいで嬉しい♪

2464



豆助優勢!と思わせて・・・、

2464



あ、豆助、はじかれた!!

2464



無理やりベッドに潜り込んで、占拠した大ちゃん。

えーっと、大ちゃんが入ることは想定外だったんですが。

2464



はじかれた豆助も、納得がいかないので文句垂れてます。

2464



豆助頑張ってますが、どこ吹く風の大ちゃん。

譲るつもりは、さらさら無いようです。

2464



更にベッドを掘り続ける大ちゃん。

2464



『コレ、ボクのー』とでも、言ってるような。

2464



大ちゃんはこのまま無事、このベッドを死守できたでしょうか?

そして何より、大ちゃんの体がこのベッドに入るのか!?

2464


気になるところで、続きます。





ご訪問ありがとうございました♪

にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ
にほんブログ村


朝晩、めっきり冷え込むようになりました。

くーままがこの時期、季節の変わり目を感じるのは、便器に座ってひやってした時。

あー、そろそろ寒くなる、冬が来るな~、って。

便器のぬくもりで季節の変わり目を感じる(風情もへったくれもない)くーままです。


2020/09/27

今なら、撮れる!

ニトリのクールベッドを買ってきたその日、物撮りした後は一旦保管。

すぐにあげない(じらす)のが好きな、いぢわるくーまま・・・ってのもあるけど、今回は密閉されていたので、袋を開けて元の形に戻るのを待ってました。


翌日、朝ごはんの後、(豆大福がちょろちょろして、中々お利口さんに並んでいてくれないので)ベッドを餌にしてみます。

あ、惜しい。

くーちゃんが下を向いた瞬間、シャッターを押してしまいました。

もしくは、くーちゃんがわざと下を向いたか。

2463



「くーちゃん、ベッドだよ~」の一言で、顔が上がります。(単純)

2463



長くなったので、文句垂れてます。

以外や、豆大福が微動だにせず。

2463



後ろに並んだ豆大福、ここまでほぼほぼ動かず。

素晴らしい!!・・・っと思っていたけど、

2463



やっぱりコイツが、ちょっと動いてた。

2463


ここで、チョー簡単な間違い探し。

上の二枚の写真で1カ所違うところがあるけど、どこでしょう。

易しすぎて、答えいらないよね。


と言いつつ、一応ヒントというほぼ答え、 コイツ=豆助



中々、ベッドまで行きつかなくて、すいませーん。





ご訪問ありがとうございました♪

以前4匹で並んで撮れてた頃のバナーです。

懐かしすぎるってか、こんな時期もあったのかと、泣けてくる。

にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ
にほんブログ村


そろそろ新米の季節。

いつもならもう新米が届いてる頃なのに、今年は音沙汰無し。

と思っていたら、ちょっと前にウンカが異常発生して今年は収穫できなかったとの連絡が・・・。

新米楽しみにしていたのに、残念至極。

毎年、美味しい山のお米を格安で譲ってもらっていたので、ごはんの心配だけはしなくて済んだけど、今年は米難民になりそうな予感。

パンや麺類も好きだけど、やっぱりお米は欠かせない、ごはんのありがたみが身に染みる1年になりそうです。


2020/09/25

ニトリのクールベッド、2個お買い上げ~♪

去年ニトリで買った長方形のクールベッド。

大ちゃんに大好評だったので気を良くしたくーままは、ブログでよく見るヨットの形のベッドを(暑さ真っ盛りの7月20日)買いに行きました。



売り場でいざ買うぞ!ってなった時、

もしかしてこのタイプは使わないかも?・・・、いやいや、大ちゃんにあれだけウケたニトリのベッドだから、きっと大丈夫・・・だよね?って、ふたつ手にとってはひとつ戻し~の繰り返し。

かなり不審なおばさんになってたくーままですが・・・、大船(←ヨットにかけてますよー)に乗った気持ちで、2個買っちゃいましたー。

吉と出るか、凶と出るかは、この後のお楽しみ、ってことで。


さすがに豆助でも、Sじゃ小さそうだったので、Mサイズを購入。

2462



物撮りをしていたら、ギャラリーが邪魔するので、くーちゃんスペースで。

柵の向こうでひとりギャン鳴きする豆助。

2462



とっても、気になる模様。

2462



いやいやー、おりこうさんアピールしても、まだあげられませんから~。

2462



広島のソウルフードに、魚のすり身に玉ねぎやトウガラシを混ぜてあげた「がんす」という食べ物があるというのをテレビで見て知りましたが、佐賀にも似たような「ぎょろっけ」というすり身の天ぷらがあるのです。

どう違うのかちょっと気になっていたんけど、この日の帰り、買い物して帰ろうと食品売り場を覗いたら、タイムリーに広島の「がんす」が売り場に並んでいました。

モチロン、佐賀のソウルフード「ぎょろっけ」も購入して、食べ比べ。(ここではミンチ天ってなってますけど)

2462


似たようなものでしたが、「がんす」はすり身が黒っぽくて歯ごたえがあって、衣がゴツイ。

「ぎょろっけ」はすり身が柔らかくて、周りの衣も柔らかい。

どちらも美味しかったので、後は好みの問題だと思います。





ご訪問ありがとうございました♪

にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ
にほんブログ村

お年玉付き年賀状の当たりの引き換え期限が迫っていたので調べてみたら、かろうじて1枚、切手シートが当たっていました。

2462

この絵柄は確か、お年玉の切手シートでしか手に入らないんですよね。

毎年集めてるので、(1枚でも)当たってて、よかった~♪

そういえば、もうそろそろ来年の年賀状の季節・・・、いや、まだちょっと早いか?

何にしろ、時間の経つが早いデス。


2020/09/22

器をチンチンする大ちゃん♪

飲み水が無くなると、器をチンチン鳴らして『入ってないよー!!』って知らせてくれるって書いてた大ちゃん。

やっと、動画が撮れたのでご覧ください。

チンチン鳴らして、こちらが気付くと、さっといなくなる賢い大ちゃんデス。(くーままの声も入っています。すいませーん)





その後の大ちゃん。

なぜか、くーぱぱのベッドに避難ちゅう。

2461



前を横切られた福ちゃん、アレ?って思ったみたいですが、気にしないことにしたみたいです。

2461



肌かけ布団に潜り込んでる大ちゃん。

2461



どうした!?

2461



追いかけてきて写真を撮るくーままを不審げに見る。

嫌なの?

2461



と思ったら、むっくり起き上がっていいお顔。

う~ん、やっぱりイケワンだわ。←お(や)バカなので、笑って流してください。

2461

最近、福ちゃんも水が入ってないとチンチンします。

学習したのかなぁ。




ご訪問ありがとうございました♪

にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ
にほんブログ村

連休はお天気が良くてよかったデスね。

くーままんちは予定通り、お出かけはナシだったので、日々草取りにいそしみました。

昨日は、実家の父から近所の方に大きなクロダイを二匹ももらったので食べんか?と電話をもらい、(正直、そう欲しくはなかったけど)お刺身用に半身とあらを少々もらってきました。

それを調理していたら、くーぱぱのお友達から、釣りに行ったので魚を持ってくるからと電話があって、今度は大きなイシガキダイを頂きました。

それと、餌用に買って残った小ぶりなアワビ。

(ありがたいけど)30センチを超える魚を前に、途方にくれたくーまま。

せっかくいただいたので、意を決してさばきましたが、う~ん、難しい。

基本、料理全般、苦手です。


どちらも新鮮でお刺身は美味しかったけど、ちょっとクセがあるお味なので沢山は・・・。

半身は妹が(大喜びで)もらってくれたので助かった~。

さて、残りはどうしようと、これまた途方に暮れたくーまま。

今晩お煮付けでも作ってみるかな。


2020/09/19

離さんぞぉー!!

まだまだ、7月の記録デス。

保留分の写真が沢山あるので、アップ頑張りまーす!!


美味しそうな匂いが付いてる、元々はアイスキャンディーの形をしたカミカミおもちゃ。

木のスティックを模した部分は、最初にカミカミされて、既にありません。

アイスの部分を誇らしげにくわえて、くーままに見せびらかす豆助。


すんごい、どや顔。

2460



で、あんまりじーっと見てたら、きまり悪くなったのか?取られると思ったのか?顔をそむけて、

2460



そのまま、お気に入りの椅子に移動。

おもちゃを咥えた顔が、チョイ間抜け。


でも、気を付けないと、ひじ掛けの隙間に黒い頭が見え隠れしていますよー。

2460



そこへいきなり、くーちゃん襲撃!?

2460



と、思うかもしれませんが、豆助の目ヤニを舐めてあげてます。

2460



グイグイ。

2460



グイグイ。

これでもかーって、くらい舐めまくってます・・・が、豆助はおもちゃを死守して踏ん張ってます。

2460



舐めてあげて、すきを狙っておもちゃを横取り・・・っと思っていたかどうかは分かりませんが、豆助もおもちゃはガッツリ咥えて離しません。

2460



くーちゃん、ペロリで終了ー。

満足したのか?おもちゃの横取りはあきらめたのか?

この後は、スタスタ去っていきました。

2460



最後は、どやー!!っと満足げな顔でこっちを見ていた豆助でした。

2460


豆ちゃんのあごが外れないか、ちょっと心配。





ご訪問ありがとうございました♪

にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ
にほんブログ村


ニッカが出してる「ニッカ・ザ・麦焼酎」というのを見かけて買ってみました。

お値段、結構リーズナブル。

薄い琥珀色で、ウィスキーっぽい味がする・・・気がします。

2460


おしゃれで美味しい♪とそっちを飲んでいたら・・・、

くーままんちがいつも買ってるお気に入りの焼酎「黒薩州麦」、知らない間に何やら賞をもらっていたみたいデス。

2460


こちらはこちらで、クセがなくて飲みやすくて、美味しいデス♪

本当のところ、味はよく分からないけど。

おまけに、ここしばらくは缶チューハイばかり飲んでますけど。


2020/09/17

食べるーーー♪

涼しくなったのはいいけど、さわやかで気持ちのいい秋晴れとはいかず、何やらじめじめした日が続いています。

明日の朝方は大雨だって。

連休後半は天気が持ち直すみたいですが、お出かけの予定が全くない我が家には関係ないかぁ。

・・・と思ったけど、洗濯物が乾かないので、やっぱりお天気にしてくださーい。



7月上旬、くーちゃんと大ちゃんが、くーぱぱの手に食いついてます。

2459


福ちゃんも飛びついてきて、くーちゃんとニアミス。

でも、手の中の物が気になって、ガウるどころではないようです。

2459


豆大福、揃い踏み~♪

さて、くーぱぱが手に握っていたのは・・・、

2459


今年お初のブルーベリー。

春先、鳥にかなりの花を落とされましたが、そこそこ実は出来ました。

でも最近熟して来たら、実も食べに来てるので、丸坊主になる前にみんなのお口に。

2459



くーちゃーん♪

2459


豆助ー♪

2459


大ちゃーん♪

2459


なぜか、福ちゃんの写真はありませんでしたが、ちゃんとあげましたよ♪

たった1個のブルーベリーですが、大変喜んで食べてくれました。





ご訪問ありがとうございました♪

にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ
にほんブログ村


最近ケンタッキーのCMで、『香るゆず七味チキン』を見るたび、美味しそう~♪って気になっていました。

昨日は息子に、「チキン買いに行くけど何個食べる?」って、聞きました。

そうしたら、「100個」って答えられて、『何ー!?』ってなったけど、「仕方ないな~」(え?!100個買っちゃうの?)って思ってるくーままがいました。

目が覚めたら、あぁ、夢だったんだって安心したけど。

『どんだけ、このチキン食べたいんだよ、私ー!!』ってなって、期間限定で、数量も限定って書かれていたので、早く買わないと無くなっちゃうかもー、って早速今日、買いに行きました。

2459


うーん、期待が大きかった分・・・ね。

そもそも、お肉自体があんまり美味しくなかったという、くーまま的に残念な結果でした。



2020/09/16

ぼぉーーーーー♪

やっと7月の記録に入ります。

なんてことは無いけど、寝起きの豆助です。

ぼぉーっ、としてるところを撮りました。

2458



毛がなびいていますが、豆助が大好きな扇風機の風に吹かれているのではありません。

2458



実はコレ、寝癖デス。

2458



写真を撮っていたら、起き上がりましたが、依然ぼぉーっとしています。。

2458



すごい寝癖デス。

2458

それはこっちが聞きたい。



すごいことになってますよー。

2458



頭、撮らせてね。

2458



ハイ、アップで~♪

2458



一体どうやって寝たら、こんな風になるんだ!?

2458



うん、ご協力ありがとうございました♪

2458


という、たわいない日常の一コマでした。





ご訪問ありがとうございました♪

にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ
にほんブログ村


先日、本を読んでて、とんかつを食べるというくだりがあって、たまらずトンカツを食べに行ったことは書きましたが、この頃はまだ外食は怖くて控えていました。

この日もトンカツが食べたくなって、買いに行きました。

2458


お店に入ると、正面にショーケースがドーン!!

この中からお肉を選んで、プラスいくらかで揚げてもらえます。

注文すると、好みの大きさにカットしてもらうこともできます。

2458


こちらの豚肉、色んな賞をもらっているみたいで、結構有名らしいです。

2458


大きなガラス窓から、牧場風の庭を眺めながら、店内で食べることもできます。(残念ながら、8月11日から店内飲食は一旦中止らしいデス)

2458


この日あげてもらった、ロースのお肉。

肉厚で、脂が甘いー!!と豚肉大好きくーぱぱに大好評でした。

2458


メンチカツは、なんと!!1個100円だったので・・・、買うよね。

2458


そして、こちらの豚足もメチャウマ、大満足な豚肉のお店でした♪

2458

豚肉ラブな方、佐賀にお越しの際は、ぜひ~♪



2020/09/16

ひたすら枕を舐めまくる大ちゃん♪(動画)

ここ最近スーパーに行くと陳列品が夏物から秋物へと移行しているのが目に付きます。

夜は肌寒いくらいの時もあるし、昼間でもエアコンを使わなくていい日が増えました。

秋になるの早くない?と思いますが、涼しくなるのはありがたいので大歓迎です。

せっかくお出かけに最適な季節になるので、コロナが終息してくれることを願うばかり。

でもこれからは、コロナとの共存を頭において、私たちそれぞれが気を付けながら生活する、というパターンに落ち着きそうな気がする。


ちょっと前の8月最終日、ふと横を見ると熱心にくーぱぱの枕を舐めまくる大ちゃんが!!

この時はたまたま手元にスマホがあったので、早速撮影開始、

しばらくは気づかずに舐めていましたが、犬も視線って感じるんでしょうか。

途中から、気付かれて終了しました。(残念)


では、動画でどうぞ~♪




いかがでしたか?

大ちゃんのくーぱぱ愛を感じていただけたでしょうか。

ちなみにくーままの枕は舐めません。

ってか、舐めてたとしても、速攻止めさせると思います。




ご訪問ありがとうございました♪

にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ
にほんブログ村


お陰様で、くーちゃんのカイカイ、お薬でほぼ収まっています。

2457


昨日で3日、朝晩2回飲ませていたお薬を、今日から夜の1回にしてみようと思います。

まだまだ試行錯誤は続くと思いますが、頼れるお薬があるのでちょっと安心です。

カイカイがひどかった時は、しっぽダダ下がりで食べていましたが、ちょこっと上がってきています♪

2457

しっぽは元気のバロメーターですからね。


2020/09/11

くーちゃんのカイカイ事情 (9月9日・10日病院受診)

我が家、このところ皮膚のトラブルが続いております。

今回記録の為、ちょっと文章多めです。


先日福ちゃんの右わき腹に突然ハゲが出来て病院に行ったけど、先生も首をひねるばかりで、なんでしょう?な感じ。

一応かゆみ止め(掻いてなかったけど)と毛が生えやすくなるという注射をしてもらって、お薬飲みましたが、飲み終わっても特に変化なし。

まぁ、かゆがってもいないし、元気なのでいいか・・・、と思っていたところ、今度はくーちゃんが大変なことになりました。

2456



2週間くらい前からかな~。

ご飯の途中で、後ろ足を床にダンダンと打ち付けるということをやりだしました。

ヒート中なので、なんか、モヤモヤするのかなと思っていたら、今度は後ろ足で口の周りをガシガシ。

口の中が痛いのかと、歯や歯茎を見たけど、特に悪いところはないように見える。

一応、毎晩寝る前の歯磨き頑張ってるので(たまにサボる)、歯周病とかではないかな~と思いつつ、様子を見てたんだけど、相変わらず、後ろ足ダンダンとお口ガシガシが続いていました。

体もチェックしたけど、その頃はまだ特に変わった様子も見られませんでした。

この頃、療法食を食べるのをちょっと嫌がってた、というか、1個1個出しては食べる、みたいな遊び食いが見られたので、食べ飽きたのかな?くらいに思っていたのです。


そうこうするうち、なんとなく、お腹の方がちょっと赤いかな、となって、急遽シャンプーをすることに。

実は、台風の片付け後の7日、ヘロヘロになってたけど、シャンプーを決行したというのも、実はそういう事情があったのです。

閲覧注意、いきなりお腹のアップが出ます。

2456



相変わらず、足ダンダンと口カキカキが止まないので、9日心臓の検診と他に気になるところがあったので、病院へ行くことにしました。

病院では、フードを変えたか?おやつをあげてるか?聞かれましたが、フードは療法食と、実は今まで食べていたアーテミスのヘルシーウェイトをチョイ足ししていました。

こういうことをすると、食べ物のアレルギーだった場合、判別がつきませんよね。(しまったー、と思っても後の祭り)

まぁ、アレルギーの場合、原因を突き止めるのは大変だし、ホルモンの関係とか色々要因があるからね、と掻き毟ることは無かったので様子見ということになりました。

もう一つの気になったことは、右足に出来ていたしこりがちょっと大きくなって、黒っぽくなってるように見えたので、こちらも見てもらいました。

大きさを測って、今が7ミリ✖9ミリなので、1.5倍になったら手術しようかね、ということで、こちらも様子見となりました。

心臓の方は問題なし。

で、心臓のお薬とフィラリアのお薬をもらって、ホクホクで帰ったのでした。



しかーし!!

病院で診てもらったし、と安心したその日の夜、くーぱぱも眠れないくらい、くーちゃんのカキカキがひどくなりました。

というのは、翌朝起きて聞いたけど、ええぇーーー!?でした。

言われて見たら、お尻の周りが真っ赤、お腹もかなり赤っぽくなってます。

モザイクかけていますが、お見苦しかったらごめんなさい。

朝はもっと真っ赤だったのですけど、かなり赤みは薄れています。

2456



くーちゃんも、モチロン眠れなかったようで、一晩じゅうウロウロしては、カキカキしていたみたいで、それは、かなり辛かったろうと、朝一番を狙って病院へ行きました。

一晩で、こんなにひどくなるなんて・・・。

昨日病院へ行ったのに、と皮膚病の恐ろしさを見た気がしました。


で、この日はかゆみ止めの注射をしてもらって、かゆみ止めのお薬をもらいました。

『もう”痒み”と戦わない』の言葉にジーンときた。

弱ってる時に、この言葉は心に来るねー。

2456



コレは、とても効く!と5わんこにも聞いていたので、期待大です。

注射をしてもらったので、もう大丈夫と思ったのですが、この日は前日ほど掻かないものの、やはりまだ時々カキカキはしていました。

ただ、病院に行く前に比べたら、ずいぶん落ち着いています。

この日は注射をしているので、お薬は翌日からということです。



注射をしてもらったその日の夜は、前日ほどではなかったけど、やっぱり落ち着きはなかったようで、まだ痒みが残っているようでした。

日中も頻繁ではないけど、時々ガシガシしてたから。



それが、本日朝お薬を飲ませたら、その後のカイカイ、ぴたりと止まりましたー!!

このお薬、本当にすごい。

ただ、ちょっとお高いのが玉に瑕。(でも、愛しいわがこの痒みには代えられない!!)

2456


副作用もさほど気にしなくていいらしく、状態に応じて長く続けられるらしいので、ありがたい。

しばらくは1錠の2分の1を、朝晩飲ませます。

落ち着いて来たら、1日1回にして様子を見てもいい、と言われました。

シャンプーは最低1週間は開けないで、出来れば3~4日に1回とのこと。

くーちゃんが快適に毎日を過ごせるように、頑張ってサポートしたいと思います。


只今、くーちゃんのお尻ストーカーと化しているくーまま。

お尻の周りが真っ赤だったのが衝撃過ぎて、ついついしっぽを持ち上げて覗いてしまうのです。

2456






ご訪問ありがとうございました♪

にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ
にほんブログ村


正直今回くーちゃんのカイカイを見てなかったら、痒みがこんなに辛いものだとは思わなかったと思います。

5わんこのところのあんこちゃんも皮膚トラブルを抱えてて、痒がってると可哀想というのも聞いてたし、ブログでもあちこちのわんこが皮膚のトラブルを抱えているのを読ませてもらってきたけど、やっぱり所詮よそ事だったんだな~って思いました。

まさか、くーちゃんがカイカイになるとは思いもしなくて、どこも大変そうだと思いながら、本当のところは理解できてなかったんですね。


2020/09/09

枕舐め犬、現る!! 

やっと6月の記録が終わります。

大ちゃんのお気にいり、縁側に置いてるニトリの冷え冷えベッド。

だれてる格好が、また可愛い♪

2455



ただ・・・、写真を撮ると、どうしても寂し気に写る。

2455



くーちゃんのスペースにお邪魔して、ベッドでくつろぐ大ちゃん。

だけど・・・、やっぱり顔は寂し気に写る。

2455



がっ!!

くーままは大ちゃんの至福、イヤ、恍惚とした表情を激写することに成功しました。

くーぱぱの寝るところにいた大ちゃんを見ると・・・、

2455



枕の匂いを嗅いでいた。

そして、しつこく匂ったかと思ったら・・・、

2455



ぺろったーーー!!

2455



一旦真顔に戻って、

2455



ペロペロしてるーーー!!

2455



見よ!!この嬉しそうな顔を。

2455



とろけそうな顔して、くーぱぱの枕を舐める大ちゃん。

(気持ちは)やーめーてー。

だけど、面白かったから写真を撮り続けました。

2455



たまに、真顔になるのが、

2455



面白かったりして。

2455


至福の表情でべろーんべろーんと舐めまくってるのが面白いのなんの。

次は絶対、動画で撮ろうと思ったくーままでした。




今年は畑のアガパンサスが、結構な数咲きました。

2455


切り花にすると花がすぐに落ちてしまうので、このままにして

2455



畑に行くたび眺めて、楽しみました。

2455



そして、畑のあちこちで花を咲かせている暑苦しい見た目のヒメヒオウギズイセン。

球根が団子状になって、ものすごい勢いで増えます。

今年は、くーぱぱが負けじと片っ端から引っこ抜いてます。

2455






ご訪問ありがとうございました♪

にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ
にほんブログ村

昨日は台風で片付けたものを戻したり、4匹のシャンプーをやったりで、体のあちこちが痛いくーままです。

ならば、なぜ、昨日シャンプーまでした?と思うでしょうが、思い立つと居ても立っても居られない性分なのです。

ついでに大ちゃん、カットしました。

ちょこっとチェンジしたところもあるので、お楽しみに~♪(と言うほど、変わっちゃいませんが


台風10号は風が収まってから家の周りを見に行きましたが、思ったほど物が散乱していませんでした。

事前の報道で、いつにも増して念入りに片付けしたのがよかったかと。

備えあればの言葉にあるように、事前の対策が大切だということがよく分かりました。

コロナでマスクや手洗いを励行した結果、インフルエンザはいつもの年より少なかったというのも、もっともな話ですね。


そして、前回の台風の時から、福岡にいる息子が大丈夫?と、電話をしてくれるようになりました。

今まではこちらから電話をしていたのが、子供から心配されるような年になったんだと、しみじみ。

嬉しいような、寂しいような。


2020/09/06

豆助は可愛いけど、くーちゃんも負けてない!!

時々、くーちゃんのスペースにお邪魔する豆助と大ちゃん。

今回は豆助がくつろいでいましたが、くーままが見てるのに気づくと、ハイどうぞ♪とばかりに、足をあげて、お股ぱっかん。

ナデナデをご所望です。

2454



くーちゃんは椅子の上で、でろーん。

と寝転んで、あきれてる?

2454



その後、椅子にお座りしてたくーちゃん。

2454



めっちゃ、可愛い♪ので、写真撮りまくり。

2454



え?前の写真と同じ?

いえいえ、お顔がちょっと上がってるのよ。

2454



そして今回のベストショット。

え?上と違いが分からない?

多分、くーままにしか分からない、目の感じ。

可愛すぎるーーー。

2454

相変わらずお(や)バカで、ごめんなさいね~。




おまけ♪

ん!?って、耳が上がったくーちゃん。

顔が変わるんですよー。

まぁ、どっちも可愛いけど。

2454







ご訪問ありがとうございました♪

にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ
にほんブログ村


この頃、たまに外食したくなっても我慢我慢の日々。

こんなお弁当を食べてました。

くだものやさんのカレー弁当。

彩りがよくて、おかず色々、おばちゃん受けするお弁当の見た目です。(お味は・・・、ごにょごにょ)

2454


くーぱぱのかつ丼と焼きそば弁当。

こちらのお店は、ちゃんぽんも美味しい。(かつ丼も美味しいので有名)

2454


2020/09/04

それぞれのアピール♪

リアル更新を挟みましたが、また6月の記録に戻ります。


6月25日、日常の一コマです。

4匹もいると、それぞれがくーままに対するアピールが違います。

とにかく、イケイケの豆助。

2453



くーままの膝に乗って、

2453



自分に注目を集めようと、グイグイきます。

2453



とーっても、可愛い♪と言ってあげると、恥ずかしそうだけど嬉しそう♪

2453



で、視線を感じて目を上げると、テーブルの向こうからの目線が痛い。

2453



更にその柵の向こうにいるくーちゃんを見れば、視線がとても冷たい。

2453



で、腕をガシガシされて痛いのは、大ちゃんがこっちを見ろという合図。

2453



うんうん、君も可愛いよー♪って言ってあげると、嬉しそう。

だけど、ちょっとでも目線をずらすと、また腕をガシガシされて、痛いのなんの。

Q89fGbHpkEqzDqv1599125704_1599125726.jpg



そんな大ちゃんとくーままを見て、すっ飛んでくるのが、豆助。

xWgLK2Lp3MP54yh1599125766_1599125789.jpg



ちょっと、責められます。

2453



うにゃうにゃ文句を言ってます。

2453



要は、こういうことです。

2453



っと、やってたら大ちゃんもやって来て(豆助の前に)座る。

2453



またまた、文句垂れる豆助。

2453



どうやら写真を撮ってると思ったらしい。

カメラ目線でモデルをしてくれた大ちゃんでした。

2453


遠近法もあるけど、2匹の大きさは大体こんな感じデス。

あ、(小さいけど)豆助がお兄ちゃんです。





ご訪問ありがとうございました♪

にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ
にほんブログ村


今週の土日くらいに、今世紀最大級の台風10号が来ると言われていて、戦々恐々としています。

午前中に水や乾電池、ガスのカセットボンベなどを買いに行きましたが、2リットルの水のペットボトルは残り数本、単一は売り切れ、カセットガスボンベも残り2つ、ときわどいところでした。

農家さんや職人さんが多く買いに来る「コメリ」なんて、駐車場が満杯で入れないくらい。

皆さん、台風に備えて色々買いだしに来てるんだな~と、大きな災難が近づきつつあることを実感しましたが、今現在外を見れば風もなく、ピーカンに晴れてて暑すぎるくらい、いい天気。

本当に台風来るの!?って思うけど、天気図を見れば、日本の南の方に確かに台風がいるしー。

いつ来るのよ!?どうなるのよ!?って、気もそぞろ。

途中で、カクって曲がってくれないものかねぇ。

2020/09/02

危うく、忘れるところでした

ここ最近、外に出てもあのイヤーなぷ~んという音を聞かない。

どころか、庭にいてもあのイヤーな姿さえ見かけない。

夕方ちょっと涼しくなってくるとチラホラ飛び回りだすけど、さすがにこの暑さだと蚊も出ないらしい。

ということで、すっかり忘れていたフィラリア、予定の1週間遅れの8月は29日に投薬です。


フィラリアを食べるところは動きが早いので、久しぶりのイチデジ登場。

と言っても、運よくピントが合えばきれいに写る、というくらいですけどね。



まずは、手近にいた豆助から。

慌てていたので、もう順番とか、めちゃくちゃ。

2452



写真が撮りやすいように、中々手を離さないくーぱぱ。

2452



グッジョブ!

2452



お陰様で、可愛すぎるお(や)バカ写真が、沢山撮れました♪

2452



次は、横に控えていた大ちゃん。

ちゃんとマテが出来る賢い子です。

2452



ビビりだけど~。

2452



大ちゃんの時も、すぐにはお薬を渡しません。

2452



段々周りの(と言っても福ちゃんだけど)圧がひどくなってきて、

2452



大ちゃんも落ちつかないので、顔が不安そうに。

2452



後ろのハイエナどもが待ちくたびれていました。(いや、豆助は食べたでしょー)

2452



で、ようやく福ちゃんの番になったけど、差し出すや否や、バクリ。

福ちゃんらしい。

8Ehm6SLCTzIPE7K1598951442_1598951531.jpg



今回は怖い顔はナシで、美味しく完食。

2452



ヤレヤレと思っていたら、横で狙っていた大ちゃんが横入り。

でも、不思議と福ちゃん怒らないんですね~。

モチロン、もう食べ終わってましたけどね。

2452



最後になったくーちゃん。

ちょっとお怒り?

2452



中々お薬から手を離さないくーぱぱに、目と前足で訴えてます。

くーぱぱの手のところにある前足で、『離せ』とばかりに、グイグイ押してました。

2452


無事フィラリアのお薬投薬終了。

少し涼しくなったら、また蚊がわんさか出てくるようになると思うので、次回は気を付けないといけません。





ご訪問ありがとうございました♪

にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ
にほんブログ村


結構大きめの台風9号が九州に近づいています。

こちらも朝から結構な風が吹いていて、この先の被害が心配されます。

我が家は去年、二階の屋根と雨漏りの修理したので、どうなるか模様を見ようと思います。

先ほど、遮光ネットを巻き上げたり、家の周りの飛ばされそうなものは片付けました。

10号も発生したそうなので、この先もしっかり対策をして、気を付けてお過ごしください。