fc2ブログ
2021/01/29

『チャーリー』でヒートアップする、豆助と大ちゃん、時々くー♪(動画)

ダイソーのおもちゃで遊ぶくーちゃんと、豆助と大ちゃん。


くーぱぱがおもちゃを投げると、豆助と大ちゃんが競って取りに行ってます。


途中からくーちゃんも参戦。


福ちゃんはくーぱぱに抱っこされて、その様子を高みの見物でした。


その様子は、よかったら動画でどうぞ♪




ダイソーのプピプピ鳴るおもちゃで、もってこい遊び。


だれがどれを追いかけているのか、分からなくなるくらいわちゃわちゃ。


※音量注意 3匹で追いかけるので、かなりうるさいデス。








ご訪問ありがとうございました♪


↓ぽちっと押していただけると嬉しいデス。

にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ


にほんブログ村


1個の『チャーリー』は完全に破壊しつくされましたが、残りの『チャーリー』と『しばぞう』『サムサム』は救出出来ました。


くーちゃんに見つからないようにシンクの前に並べて、次はどのタイミングで遊ばせようか、考え中。



スポンサーサイト



2021/01/28

『サムサム』と『しばぞう』とダブル『チャーリー』のその後♪

さて、おもちゃ争奪戦をして、豆助とくーちゃんが迷ってたところで終わっていたので、その続きから。


まずは豆助、予想通り『しばぞう』さんをお持ち帰り。


2542




くーちゃんが奪いに来ないか、監視しています。


2542




と思っていたら、どうやら大ちゃんが持っていた『サムサム』を奪いに行ったみたいデス。


さすが、ジャイアンな豆助。


でも最近は、大ちゃんも堪忍袋が切れるみたいで、ガウっとやり返しています。


2542




肝心のくーちゃんはというと、結局『チャーリー』を咥えて、自分のクレートに立てこもっています。


お分かりのように、もうかなり破壊されてる模様。


2542




近づくとガウっと威嚇して、『チャーリー』を抑え込みます。


2542




ちょっと横を向いた隙に取ろうとすると・・・、


2542




素早く向き直って、なに?って感じで見返されます。


2542




イヤ、可愛いんですけどね。


手前に散らばってるそのクズクズは、なに?


2542




しつこく写真を撮り続けると、『チャーリー』を咥えて、更に奥に引っ込んでしまいます。


2542




いいよ、いいよ、こんだけクズクズにしたんだから、後はお好きなように。


・・・とほって置いたらこうなりました。( ̄▽ ̄)


2542




さすがにこれ以上破壊しようがなくなると、今度は『ここから、出せ!!』と、柵に前足をかけて訴えてくるくーちゃん。


それって、ずるくない?


2542




夜寝る前の豆助。


2542




色々準備してて遅くなったら、自分でベッドに潜って待ってました。


ジャイコなくーちゃんを見た後だから、余計に可愛すぎ♪


2542






ご訪問ありがとうございました♪


にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ
にほんブログ村



2021/01/27

撮影が終わったので、ごほうびデス♪

あーでもない、


2541



こーでもない、と年賀状用の写真撮影が終わったので、


2541




おもちゃを出して差し上げましたが、当然、くーちゃんがひとり占め。


2541




なので、ちゃんと4個になるように買っておいた、残りの3個も蔵出しです。


ダイソーの百均おもちゃですけどね。


くーぱぱにケチケチしないで出せって言われたもんで。(;´∀`)


2541





我が家恒例、おもちゃを並べて。


まずは、くーちゃんから選んでもらいます。


柵を開けてスタート。


2541




連写したけど、おもちゃ到達までの時間は、驚きの早さ。


そこらの若いもんに負けてませんよ。


2541




次の写真ではすでに、おもちゃのところに来てました。


黄色の『チャーリー』を咥えたので、これに決めたのかと思いきや、


2541




オレンジの『しばぞう』も気になったらしく、『チャーリー』はくわえたまま吟味中。


2541




そちらに乗り換える?


2541




そうこうしてるうちに、勝手に柵を乗り越えて大ちゃんが来ちゃったので、慌てています。


大ちゃんは青い『サムサム』に決めると、この後さっさと退場。


後ろでは豆助が、扉が開くのを待っています。


2541




どれにしようかまだ迷ってるくーちゃんおもちゃめがけて、豆助が突進してきました。


2541




豆助もひとつに決めると、テーブルの方へ移動。


未だひとつに決められないくーちゃん。


迷い過ぎ。( ̄▽ ̄)


2541




一旦決めた豆助も、くーちゃんが持ってるおもちゃの方が気になって戻って来ました。


豆助も中々のジャイアンですから。( ̄▽ ̄)


2541




さて、くーちゃんが残していた『しばぞう』は豆助が持ち帰るのか?


くーちゃんは、結局何を持ち帰ったのか?


2541




最後になった福ちゃんは、おもちゃのえり好みをしない、というか、そもそも余りおもちゃに興味が無いみたいなので、残り物をあてがわれます。


2541




こんな時の福ちゃん、くーちゃんにガル付くあの顔が想像できないくらい、とーっても健気で可愛く見えます。(´艸`*)


2541



この後、それぞれが持ち帰ったおもちゃの行方は・・・、次回に続く。





ご訪問ありがとうございました♪


↓ぽちっと応援していただけると嬉しいデス。

にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ
にほんブログ村



2021/01/25

不細工から一転して可愛くなる、カメラマジック♪

朝いち、新聞を読んでいるくーぱぱの腕に、あごすけしていた福ちゃん。


ぶっさいく~って思いながら写真を撮ってたら、なんとなくその雰囲気を察したのか、


2540




睨まれた?( ̄▽ ̄)


2540




その後ご飯を食べて、抱っこされてた福ちゃん。


え!?


さっきと同じ犬?って思うほど、可愛かった。


2540




何なんでしょうね~。(いや、そんなに可愛くない、というのはナシです)


?????なくーままです。


2540



たま~~~に、めっちゃ可愛く見える瞬間を、お(や)ばかくーままは逃さない!!







ご訪問ありがとうございました♪


↓ぽちっと押していただけると嬉しいデス。

にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ
にほんブログ村



2021/01/24

くーちゃんの不調ともこもこ腹巻♪

くーちゃんがお腹を壊した記録デス。


くーままの備忘録として書いておこうと思ったので、長いし、興味のない方はスルーしてくださいね。


まぁ、うんPの話でもあるので、苦手な方はパスしてもらって、またのお越しをお待ちしています。m(__)m




先週の土曜日(16日)、かなり暖かくなったので、一気に4匹シャンプーしました、というのは以前に書きましたが、この日からくーちゃんのお腹の不調が始まりました。


この日は汗ばむほどの陽気でしたから、寒さでお腹が緩んだということではないと思うけど、とにかく、シャンプーの後から5~6回、最初は普通のうんPでしたが、3回目くらいからゆるくなって、最後はべっちゃりとしたゲーリーでした。


膵炎の時も食べないことはあっても、お腹が緩むことは無かったし、今回は膵炎をやったばかりなので食べ物にはかなり気を付けていたつもりだったので、それじゃないと思うけど・・・と思いながら、(食欲はバリバリあったけど)取り敢えずこの日の夕食を抜いて様子見。


翌17日(日)も食欲はあるし、元気だったので、いつもの半分ほどのご飯を上げました。


この日は一日うんPが出なかったので、よしよしと思っていたら・・・、翌18日(月)の夜中にまたまた軟便。



翌19日(火)も、日付が変わる頃とまだ暗い朝方、軟便2回。


その後、昼前に1回、午後からはゲーリーになったので、やっぱり病院へ行こう!と午後の診察時間に行ってきました。


エコーや触診をしてもらったけど異常は見られず、血液検査の結果は、心配していた膵炎の再発もなく、問題なし。


2539



こうなると、ただお腹を壊しただけ?という結論になって、ご飯の量を減らして(今までも減らしてあげてたけど)整腸剤と下痢止めを飲んで様子見、ということになりました。


先生の見立てでは、明日にはもう普通のうんPに戻るだろうと、そうしたらお薬も1~2回飲ませたらやめていいよ、と言われましたが・・・、



この日の夜中から朝方にかけて3回、翌日20日(水)は昼間から夜にかけて5回、モチロン最初のほうは軟便だったけど、最後はゲーリー。



翌21日(木)この日もお腹の調子は治らず。


薬は朝夜2回飲ませていましたが変わらず、回数として5回ほど、軟便からゲーリーへ。


なんか、酷くなってる気がするのは、気のせい?!(←イヤイヤ)



そして、ここでやっと、ハタ!?と気づいたことがあります。


先生はご飯を少し減らしてあげて、と言われたけど、もしかして、少しあげて、だったかも?


しかも、食べる気マンマンのくーちゃんだったので、カリカリのままあげてましたが、ふやかしてあげるんじゃないか!?


と、ようやくそのことに思い至って、22日(金)からは、まずフード10グラムをふやかしてあげました。


くーちゃんは普段80グラムを3回に分けて食べていますが、この時点で半分以下にしてみました。



ついでに、お腹を冷やすのもよくないだろうと(ここまでマナーバンドを腹巻代わりに巻いていましたが)遅まきながら毛糸の腹巻を編んで着用してもらいました。


以前買ってたもこもこの毛糸があったので、長方形に編んで結ぶためのひもを付けただけの簡単腹巻デス。


ボタンにしようかと思ったけど、もし外れて飲み込んだらと思って、ひもで結ぶことにしました。


2539




写真を撮ってると必ず割り込んでくる豆助。


今回は珍しく大ちゃんもやって来て、


2539




「これは、ナンダ?」と二人で内緒話でもしてるようでした。(´艸`*)


2539




それでもこの日はまだ、軟便が3回出ましたが、翌23日(土)は軟便1回に減ったので、フードも12~15グラムほどに増やしました。


ここまでですでに1週間かかりましたが、この半分はくーままのポカによるものだったので、くーちゃんには無駄に負担をかけてしまいました。


で、本日24日(日)朝から快調にコロンとしたうんPを2回してくれました。


これで、ほぼ大丈夫かと思いますが、お薬はもうしばらく続けて、様子を見ながらフードも徐々に戻していこうと思います。


元気になると(ってか、今回はずっと食欲もあって元気だったんですけどね)、『出せ』とひゃんひゃん鳴いて、ぴょんぴょんしています。


2539




今までうんPが緩くなっても、結構早い段階で戻っていたので、ここまで長引いたのは初めてです。


寒かったのが原因か、シャンプーの負担で体調を崩したのか、その辺りは不明ですが、くーちゃんもハイシニアの世代に突入しているので、これからより気を付けてあげないといけないんだな~と再認識した出来事でした。


それと、お腹を壊した時は、(食欲があっても)フードは少なめに、十分ふやかしてあげましょう。



今回くーちゃんが夜中にやわやわうんPをするので、片時も目を離さず見守ってくれていたくーぱぱには感謝デス。(←ほぼ寝てないらしい)



あ、くーままですか?


別室で豆大福と寝てました。(´艸`*)





ご訪問ありがとうございました♪


ぽちっと押していただけると嬉しいデス。

にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ
にほんブログ村



2021/01/22

クリスマスだったから・・・?

いつものリラックスチェアで、リラックス中のおふたり。


2538




珍しく互い違いで寝てました。


2538




あぶれた大ちゃんはベッドの下で待機中。


2538




そうこうするうち、くーぱぱ、朝の日課の韓国ドラマが始まるので、スタンバイ。


大ちゃんもなでてもらおうと、スタンバイ。


福ちゃんはお膝でナデナデされてるので、くーぱぱテレビを見ながら、ダブルでナデナデ♪


2538




そうだ、今日はクリスマスイブなので、ちょっとクリスマスっぽいことでもしようかと、以前買ったトナカイケープを着せてみました。


福ちゃんのやる気がスゴイ!


2538




いつもは自分から写りに来る豆助ですが、この時は文句垂れてました。


2538




実は、ただあくびしてただけ、・・・ですけどね。( ̄▽ ̄)


2538




取り敢えず、カメラ目線の写真。


最後まで微動だにせず、カメラ目線だった福ちゃん。


豆助うかうかしていると、我が家のフォトジェニックの座奪われちゃいますよー。(´艸`*)


丁度洋服を着替えさせるところだったので、遊んでみました。


2538




その頃、着替えさせられた大ちゃんはくーぱぱのベッドに避難して、


2538




クッションと同化して、事の成り行きを遠目に眺めているのでした。


触らぬくーままに被害なし。


2538








ご訪問ありがとうございました♪


↓ぽちっと応援していただけると嬉しいデス。

にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ
にほんブログ村



検診で脅威の数字を叩きだしたくーままの体重。


そういえば、一日家から出ない日もあるなぁ・・・ということで、(いつまで続くか分からないけど)ラジオ体操始めました。


佐賀市が作った佐賀弁のラジオ体操、言ってることが分かりますか?


ちなみにくーままは全部分かりました。(´艸`*)



さぁ、皆様もご一緒にどうぞ♪






2021/01/20

ソレって、きつくないかい?

昨日は某有名ブロガーさんの専売特許の「女帝」を、事前の連絡なくパクらせてもらいました。


遅まきながらお詫びのコメントをしたところ、快く快諾していただき(ですよね?)ありがとうございました。


(語彙量が絶対的に少ないおばちゃんですので)今後ともよろしくお願いいたします。



本日は去年、初雪が降った日のこと。


この頃までは比較的暖かい日が続いていたので、えらく冷え込んだと思ったら雪が降って来たのでした。


2537


普段あまり雪が降らない地方なので、うほうほ喜んだのですが、その後まさかあんな大雪が降るとは予想だにせず、単純に喜んだことが今は懐かしい。




朝方ちらついた雪は積もることは無く、お日様が射すと午後の縁側は、ホッコリ暖かい。


縁側に置いているひとり掛けのソファで日向ぼっこの豆助と福ちゃん。


2537




でも、その恰好はきつくないかい?(^▽^;)


2537



わんこって何気にあごすけが大好き♪


でも、その恰好が可愛くて大好き♪







ご訪問ありがとうございました♪


↓ぽちっと応援していただけると嬉しいデス。

にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ
にほんブログ村


昨日は特定健診に行ったくーまま。


去年からのコロナで満足にウォーキングもしてなかった上に、美味しいものオンパレードの年末年始。


体重が2キロも増えてたー。


コレって、なにかの罰ゲームですか?( ̄▽ ̄)



おまけに検診が終わったので思いっきり食べてやる、とかつ丼のお持ち帰りをしたけど、(前夜から絶飲食だったのに)急に重いものを食べたので、お腹にキター!!(~_~;)


なぜか、くーちゃんもこのところお腹が緩くなってて、軟便とゲーリーです。


昨日病院で、整腸剤と下痢止め処方してもらって様子見です。


ブログでも見かけますが、お腹の調子が悪い悪いわんこが多いみたいですね。


寒くなったのが原因かな?


皆様も体調に気を付けて、お過ごしくださいね。




2021/01/18

女帝降臨!!

12月12日、この日の朝ごはんの後。


リラックスチェアで、珍しいコンビがまったり~。


2536




大体、コンビでいる時は豆助と福ちゃんなんだけど、福ちゃんがいても豆助はドンドン乗っていくタイプ。


反対に福ちゃんは、豆助がいるのが分かると、スーッと離れていくタイプ。



なのに・・・、なのに・・・、


この状態は大ちゃんがいたところに、後から福ちゃんが乗っかった図。


いつもは遠慮する福ちゃんなのに、珍しい。



しかも、(多分だけど)自分が後から乗って行ったくせに、めっちゃイヤ顔。


2536




でこの後結局、大ちゃんが押し出される形で、くーぱぱのベッドに移動してました。


2536




この日は年末の電気工事の支払いに出たついでに、お昼はGOtoで買った食事券があったので、使えるお寿司屋さんににぎりの持ち帰りをお願いしました。


でも小市民なので、並みデス。(´艸`*)


2536



GOtoの食事券は千円単位でおつりが出ないので、いつもは買わない、この店ウリの「人妻プリン」なるものも買ってしまいました。


こうなると、得してるのか、損してるのか、分からない。( ̄▽ ̄)






ご訪問ありがとうございました♪


↓ぽちっと押してもらえると嬉しいデス。

にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ
にほんブログ村



2021/01/16

くーちゃんがめっちゃ可愛いぃー♪

今日の昼間は天気が良かったので、くーまま4匹シャンプー頑張りました!!


このところ寒い日が続いていて、ずっと気になっていたけど、シャンプーする勇気がありませんでした。


縁側でドライしたら、ぽかぽか暑いくらいで、乾くのも早かったー。


でもさすがに、4匹はちょっと疲れたので、本日簡単更新デス。



ここから12月の記録に入ります。



くーちゃんに、なんちゃってシマホイを差し上げた話は以前書きましたが、いたく気にいられたみたいで、よくこんな風にぽちょんと上に乗っています。


2535




この日は柵の向こうからくーままを見つめるくーちゃんがいたく可愛くて、パシャパシャ写真を撮っていたら、


2535





『なに?』って感じに、首を傾げたくーちゃんもまた激カワで、写真を撮りながら悶えたくーままでした。


そう変わらないように見えるけど、微妙に違うのよー。(´艸`*)


2535



こんな写真を見ると疲れも吹っ飛ぶー。





ご訪問ありがとうございました♪


↓ぽちっと押していただけると嬉しいデス。

にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ
にほんブログ村



2021/01/15

2020年・最後のフィラリア投薬デー♪(11月30日)

去年最後のフィラリア投薬の記録デス。


なんだか、毎回同じような写真が撮れるんだけど、それぞれ食べ方が決まってるんでしょうね~。( ̄▽ ̄)



ということで、まずはいつものようにMサイズをカット。


今回は並べてみました。


2534




まずは、くーちゃん♪


今回は、食いつく前に写真が撮れました。


ちゃんと待ててるー♪


2534




でも「よし」の一言で、バクっ!! 


瞬食で、おしまいデス。


2534




次の豆助は、珍しく食いついたところから。


2534




でも、(くーぱぱがしっかり持ってるから)まだ残ってます。


アリ?って顔して、


2534




再び、ぱくっ。


2534




食べたのに、まだ少し残ってるのが、???な豆助。


2534


この後、きれいに食べました。


何度も楽しめてよかったね~。




次に、大ちゃん♪


2534




は、お上品に、ゆっくり食べるので、写真撮り放題。


2534




の割にボケてるのは、ひとえにくーままのスマホ腕の問題です。


2534




ボケてても、イケワンな大ちゃんデス。←お(や)ばかフィルターがかかってますから。


2534




そして、トリを飾るのは福ちゃん。


2534




期待を裏切らない豪快で、


2534




不細工なお顔で食べてくれました。


2534




最後に、あむっと食べて、なんと今回は!!


2534





こんな可愛い顔してくれましたー♪


2534



これにて、2020年のフィラリアはおしまい。


美味しいおやつは、来年の夏までおあずけです。






ご訪問ありがとうございました♪


↓ぽちっと押していただけると嬉しいデス♪

にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ
にほんブログ村


今日は、くーちゃんの定期健診(心臓)に行ってきました。


『変わりなし』の一言を聞けて、ほーっとしたくーままです。


一病息災、現状維持が大切♪



2021/01/14

わんこ貧乏を自称する5わんこの生活の知恵♪

これは買い物に出たついでに、5わんこんちに寄った時の話です。


我が家は部屋の出入り口、あちこちに柵をしてて、その柵がこれまたちょっと高くて、またぐのに骨が折れます。(最近特に←理由は推して知るべし)


で、5わんこのところは低めの柵にネズミ返しならぬ、わんこ返しを付けてるので、またぐのは楽よ~、と以前から言われていたけど、それを想像できずにいたので、いい機会だと見せてもらうことにしました。



早速、歓迎の?お出迎え。


2533




ネットの前で立ち止まっていますね。


2533




ネットに前足をかけるけど、飛び越そうとはしません。


なるほど、ネットの上の方にもう一枚クリップでネットを止めて、ゆらゆら動くようにして、飛び越えるのを阻止しているみたいデス。


2533




中々いい方法だと思いましたが、我が家はハードル選手並みに、柵を楽々飛び越えるやつ(大吉)がいるので、無理かな。( ̄▽ ̄)


2533




更に、びすこちゃんが得意そうに入っているベッド。


さて、コレは何でしょう?


答えは最後で。


中にお布団を敷いてあげると、丁度すっぽり入る大きさでお気に入りらしいデス♪


2533





この日はモラタメさんで当たった「聖護院かぶらのもみじおろしポン酢」でしゃぶしゃぶを楽しんだら、


2533




くーぱぱが寝転んだベッドに集合していた豆大福。


2533




もっこりしているところにくーぱぱ。


足の間にちゃっかり福ちゃん、その向こうに豆助と大ちゃん。


コレって至福の時じゃない?


2533





さて、びすこちゃんが入っていたベッドですが・・・、


コレなんと!?冷蔵庫の野菜室。( ̄▽ ̄)


丁度冷蔵庫を買い替えたけど、野菜室のケースが何かに使えるかも、と取っておいたのをベッドにしてみたらしいデス。


ナイス!!・・・と言いたいところですが、我が家はこんなにいい壁があると、足をあげるやつら(豆助と大吉)がいるので、これも無理っぽデス。(;´∀`)



でも、何でも捨てられませんね~。


と捨てないので、やたら物が増えるおばちゃん世帯なのです。(´艸`*)






ご訪問ありがとうございました♪


↓ぽちっと押していただけると嬉しいデス♪

にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ
にほんブログ村



2021/01/13

秘密の隠れ家が奪われた!?

くーままがテレビを見るのに座ろうと移動させた、むかし昔の籐の座椅子。


豆大福が潜ってもいいように、足入れの付いたマットを置いてあげたら・・・、あっという間に奪われた。( ̄▽ ̄)



ちゃっかり潜り込んでる豆助が可愛い~♪っと写真を撮ってると、横切った茶色の大きな影。


2532




すっぽり潜り込んで、見上げてくる豆助が可愛いのなんの。(´艸`*)


2532




自分で上手に潜り込んでるんですよー。


っと、自分の憩いの場所を取られたのに喜んでいる、お(や)バカなくーまま。


2532





そしてこの日の夜、今度は大ちゃんが入ってた!!


それも自分で。


デカい体を上手に収めてすっぽりと。


多少はみ出してるけど。(^▽^;)


2532




寝室に行くまでの準備が終わるのを、ここで待っていたらしい。


2532




大ちゃんも入りたくて、その機会を狙っていたんだろうねぇ。(´艸`*)


いいよ、いいよ、この座椅子は君たちに譲ってあげる。


ということで、この座椅子はくーままが使うことは無くなり、わんこ専用になってます。


2532



肌寒くなってきた頃だったので、わんこ大喜び♪






ご訪問ありがとうございました♪


↓ぽちっと押していただけると嬉しいデス♪

にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ
にほんブログ村



2021/01/12

大ちゃんとコスモス散歩♪ その2 

またまた、去年の記録に戻ります。



カートを押して、くーままがお散歩。(´艸`*)


途中で真っ赤に紅葉したモミジの木を見つけて、記念撮影。


が、ここでもバックのモミジにピントが合って、肝心の大ちゃんボケボケ。


大ちゃん、カメラに嫌われた?


2531



あんちゃんとびっちゃんも入れて、記念撮影。


2531



それでも、ぼっけぼけ~。


2531



大ちゃん、飽きた?呆れた?(^▽^;)


2531



そろそろ、カートばかりってのも飽きたと思うので歩いてもらいましょう。


おしっぽ、ピンピンで楽しそうです♪


2531



コスモスの前で写真を撮ろうと思ったけど、横を向いたり、


2531



下を見たり。


わざとじゃないよね?( ̄▽ ̄)


2531



ハイ!!いい顔いただけたので、また歩きましょう♪


2531



くーままの横について、上手に歩けましたよ。


2531



再び、カートインでコスモスと撮影。


立ってるバージョン。


2531



座ってるバージョン・・・、でも顔一緒。


お分かりのように、どちらも可愛くて、選べなかったという。(´艸`*)


2531




最後に、赤と黄色に紅葉したモミジの前で撮影。


この、『にぱっ』ってした大ちゃんの顔が好き♪


2531




この後は母が一緒だったので、お決まりのスタバへ。


お天気が良くて喉が渇いたので、この日は冷たい飲み物チョイス。


くーままはアイスのカフェラテ、5わんこは「ベリー×ベリー レアチーズフラペチーノ」


大変おいしかったそうです。


2531




この後、ドッグランへ行ってちょびっと走ってもらいましたが、ひとりでは盛り上がらなかった大ちゃんでした。


大した動画ではないけど、『小枝を投げて「もってこい」だけど、持って来ない大ちゃん』です。よかったらご覧ください。









ご訪問ありがとうございました♪


にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ
にほんブログ村


やっと雪が解けだしました。


市内はほぼ残ってなかったけど、くーままんちの周りはまだ結構残ってたりして。


やっぱり、町中より寒い(田舎な←心の声)のね。



2021/01/10

大ちゃん、てんかん備忘録(5回目) 1月10日

大ちゃんとコスモス園をお散歩した時の記録の途中ですが、本日5回目のてんかんを起こしたので備忘録として先にアップさせてもらいます。


昨日の雪が残ったまま、夜中にその上に更に降り積もり、深みを増していた今日。


時折差す日差しに溶けだしたかに見えたけど、時々降って来てはまだ積もるのか?と心配していたお昼頃。


クレートに走り込んだ大ちゃんが、ダダダーっと出てきて、ガタガタ震えだしました。


「てんかん、来たぞ!!」と、くーぱぱが抱っこで受け止めて、それからはそのまま震える体を抱きしめていました。



心配して?覗き込んでる福ちゃん。


豆助も寄ってきてます。


2530



しょんぼりな大ちゃんに、ベッドから下りたり、


2530



また上がって来て、


2530



様子を見たり・・・と、ちょっと健気な感じがする福ちゃん。


2530




カメラ目線は忘れない豆助。


一旦こちらを見て、


2530



左の前足でくーぱぱをちょいちょい。


2530



次に、右の前足でちょいちょい。


2530



もう一度、左で。


豆助なりに心配しているのでしょう。(ソレか、オレをかまえ、と言ってるかだな)


2530




爆弾低気圧が居座ってるし、他の方のブログでも、てんかん起こしましたの記録を目にしていたので、そろそろ大ちゃんも発作を起こすのではないか?と危惧していた矢先でした。



12時17分に発作が始まり、今までは5分程度で収まっていたので、それから時計とにらめっこで5分が過ぎるのを待ちました。


が、今回は、5分過ぎても、まだブルブルしていて、すぐには収まりそうにありません。



もしもの時用にてんかんの薬を1個常備はしていますが、使うかどうか?


そのうち、口元からヨダレがたらーっと一筋。


その後、たらたらとしばらくヨダレが出ていましたが、それ以上ひどい発作(失禁とか)にはならなかったので、今回薬は使わず様子を見ることにしました。



発作が始まってから10分ほど経った頃、ようやく震えが収まって落ち着いてきたので、ほっとひと安心です。


でもまだ、顔の表情が険しい。


2530



この後ようやく、大ちゃんお得意のアハハ~って笑顔が見れました。


2530




てんかんを持っていたチョびんやびすこちゃんと長年暮らしている5わんこも、季節の変わり目や気温の変化が大きい時、低気圧が近づいている時が起こしやすいみたいだと言っていましたが、まさにその通りだと思います。


今回爆弾低気圧が居座っているのに、発作を起こさないな~と思っていたけど、やっぱり発作起こりました。



低気圧、気温の変化が大きい時、季節の変わり目、要注意です。


2530



このところくーままも頭痛がしてて、それも低気圧のせいかなと思っています。


皆様もどうぞお気を付けくださいね。







ご訪問ありがとうございました♪


↓ぽちっと押していただけると嬉しいデス♪

にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ
にほんブログ村



本日の積雪


ちょっと溶けたけど、昨日は長靴を履いていても、中に雪が入って来るくらい積もっていました。


雪に埋もれていた息子の愛車。


2530



そして、溶けだした雪が、二階の屋根をすべり落ちて一階の屋根へ。


ここは雪国か!?ってくらいの量になっていて、家がつぶれないか、ちょっと心配になるくらい。


実際アンテナの支柱が緩んで、ちょっと倒れていました。


2530



またまた、雪国の方々のご苦労、ご心配が分かりました。




2021/01/09

大ちゃんとコスモス散歩♪ その1


外は一面の雪景色・・・なのに、ブログは未だに去年の話ですいません。


一面のコスモスを眺めながら、大ちゃんと実家の母、5わんこwithあんこ&びすこちゃんとお散歩に行った時の記録です。



くーちゃんとお散歩に行って(11月4日)から、二週間後の11月18日、大ちゃんとコスモス園を歩きました。


今回はオールスマホ撮影です。



2週間前、既にコスモス園は満開だったので、もう花は終わっているかもと思って、徐福長寿館の通路のコスモスと記念撮影。


大ちゃんにピントを合わせたつもりでしたが、なぜかどれもバックのコスモスにピントがあってて、肝心の大ちゃん全部ボケボケ。


(これでも)一番ましな写真。(^▽^;)


2529




気を取りなおしてコスモス園へ。


心配だったコスモスは、まだまだ、きれーーーい!!でした。


2529




こちらは前回くーちゃんとお散歩に来た時のコスモス。


2518



2518


ちょっと間が空いたので、花の状態が心配でしたが、今年は朝晩の冷え込みからか、いつもの年より花の見頃が長かったようです。



で、ここからはいつものように、お(や)ばか写真が続きます。


だって、大ちゃん可愛すぎ。(´艸`*)



あんこちゃんとアイコンタクト?


2529




リードが邪魔していますが、そろえた前足に萌えちゃってくださーい。


2529




疲れたオヤジ風な大ちゃんもお楽しみくださーい。


2529




満開の笑顔♪


2529




ちょいアップ。


あんちゃんとびっちゃんは、何やら密談中。


2529




モデルさん、疲れた?


2529




と思ったら、いい顔したので・・・、


2529




アップでー!!


2529




何度も言いますが、揃えた前足が可愛すぎる。(´艸`*)


2529




周りを見回して、


2529




前足を収納されたので、これから園内をお散歩しまーす。


2529


くーままがね。(´艸`*)





最後に、駐車場から歩きだして忘れ物を取りに戻った5わんこを待ってる間に、可愛く文句垂れてるびすこちゃんの動画をご覧ください。


びすこちゃんは、わんわんじゃなくて、にゃうにゃう鳴くのです。(´艸`*)









ご訪問ありがとうございました♪


↓ぽちっと押していただけると嬉しいデス♪

にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ

にほんブログ村


一昨日から降りだした雪は、いつもなら昼間に溶けてしまうのが常ですが、珍しく翌日も降り続き、積もったまま残りました。



中庭


1月7日 20時ごろ

2529



1月8日 7時ごろ

2529



1月9日 8時ごろ

2529




雪が珍しいくーまま地方なので、最初は結構嬉しかったんですが、こう降り続けるとちょっと心配になります。



テラス


1月8日 7時ごろ

2529



1月9日 8時ごろ

2529




北側 (ブルーベリーの花壇)


1月8日 7時ごろ

2529



1月9日 8時ごろ

2529



午後4時現在も雪は降り続けていて、テラスでは深さが20センチを越えています。


ものすごく大きな寒気団が来ているようですが、このままいつまで降り続けるのでしょう。


雪国にお住いの方のご苦労が少しは分かった気がします。


二階のバルコニーで雪だるまを作ろうと思ったけど、雪が固まらず断念。


こんなにサラサラな雪も初めて。


息子3号がいたら、喜んで雪だるまを作っただろうなぁ。




2021/01/06

それぞれのおもちゃのチョイス♪ その2


では、変わり映えのしない争奪戦、続きます。


豆助の次は大ちゃん・・・と言っても、同じ骨型のおもちゃが2個ですけど。


2528




一応吟味されて、片方をお持ち帰り。


2528




ベッドでゆっくり味わうつもりみたいデス。


ここで福ちゃん参上。


2528




体に似合わず大きなおもちゃでも何のその。


軽々とくわえて、ベッドにお持ち帰り。


2528




隣の芝生は青く見えるんでしょうねぇ。(;´∀`)


2528




この格好のまま、しばらく唸りあっていました。


大ちゃん、同じおもちゃだよ。


2528




危機を察知した豆助はクレートに持ち込み、(ぶれぶれになるくらい)辺りを警戒中。


2528




それでも落ち着かなかったのか、くーちゃんのスペースに持ち込み、


2528




それでも油断ならないと、リビングに戻る。


2528




戻ったけど、やっぱりくーちゃんのところが安全だと思ったのか、椅子の上に避難。


2528




したけど、落ち着かなかったのか、咥えたまま下りて、


2528




辺りを見回してます。


2528




行こうかどうか、迷っています。


だって、福ちゃんが・・・、


2528




こんな顔でおもちゃを齧ってたから。


2528




迫力ありすぎ。( ̄▽ ̄)


2528




豆助、フリーズ。


2528




さすがの貫禄です。


2528




おもちゃを咥えたまま困ってる豆助。


2528




辺りを見回しています。


2528




ここまで登場しないくーちゃんは、おもちゃをクレートに持ち込んで立てこもっています。


写真を撮ろうとすると、うなって、お尻を向けられました。


2528



福ちゃんばかり気にして、くーちゃんに取られることには気が付かない豆助なのでした。







ご訪問ありがとうございました♪


↓ぽちっと押していただけると嬉しいデス♪

にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ
にほんブログ村


2日にお仏壇にお参りに来る弟夫婦に、今年もケーキを用意しました。


2528



久しぶりの洋菓子店のケーキ、美味しかった~♪





2021/01/05

それぞれのおもちゃのチョイス♪ その1

10月5日、またまた去年の記録からデス。


くーままんち名物、お見切り品おもちゃの争奪戦ですよー♪


と言っても、今回は一度にスタートではなく、くーちゃん、豆大福の順番にじっくり選んでもらいました。


最後の福ちゃんは残り物になりますが、そもそもあんまりおもちゃに興味が無いからいいか、ってことで。



まずは、今回エントリーのおもちゃたち。


コメリで見つけたお見切り品ですが、中々大きくてしっかりしています。


とは言え、すぐに、あっ・ちゅーまに、ズタボロになるのは目に見えてるけど。


黄色い値札が見えてると思うけど、どれも税込み150円を切るお安さです。


2527




まずは、くーちゃんから。


2527




おもちゃのところに到達すると、誰にも邪魔されないので、アレコレうろついて選んでました。


2527




次は豆助。


ダブル抱っこしてたくーぱぱが、豆助をリリース!!


2527




無くなってるおもちゃで、くーちゃんがチョイスしたおもちゃが分かると思います。


2527




体の大きさからいったら、ソレだよね、というおサルのおもちゃへ。


2527




ゲットー!!と言いたいところだけど、ちょっと大きすぎて持て余し気味。


2527




でも、頑張って持っていきまーす。


2527




と見せかけて、再び戻って、骨型のおもちゃに食らいつく。


2527




でも、無理だったことを悟ると、再びサルのおもちゃを死守。


2527




ベッドに持っていって、これからいたぶる予定。(´艸`*)


2527




長くなったので、続きます。


次は大ちゃん。


もう、選ぶ種類はないんだけどね。(^▽^;)





ご訪問ありがとうございました♪


↓ぽちっと押していただけると嬉しいデス♪

にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ
にほんブログ村



年末、さすがにお客さんが来るのに(と言っても、くーぱぱの弟夫婦だけ)玄関の掃除を全くしないのもなぁ、と思って、お盆以来の掃除を始めました。


なぜか、我が家の玄関、すぐにヤモリのフンだらけになります。


一体どこから入って来るのか!?と憤慨しながら、立てかけておいた鏡を動かして裏を見たら・・・、まぁー驚いたのなんの!!


鏡の裏に、ヤモリご一家が何匹も張り付いていました。(確実に5匹以上はいた、絶対いた)


ぎゃぁー!!ってなって、ゾワゾワゾワーってなりながら、頑張って自然界にお帰り願いました。


でも多分、またすぐに戻って来るんだろうなぁ。(~_~;)




2021/01/04

あけましておめでとうございます♪@2021

お正月三が日が過ぎて、そろそろ普段の生活に戻っている頃でしょうか。


新年のご挨拶が遅くなりましたが、皆様おめでとうございます。


本日はご挨拶だけで失礼させていただきます。


2525




次回からいつものように、ゆる~く更新していこうと思いますので、またのお越しをお待ちしています。


あいも変わらず、不定期更新のくーままのブログですが、今年もよろしくお願いいたします。


週末にかけてまた寒波がやってきそうなので、皆様体調に気を付けてお過ごしください。





ご訪問ありがとうございました♪


↓ぽちっと押していただけると嬉しいデス♪

にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ
にほんブログ村


今年は自粛のお正月だったので、実家での年始も取りやめて、自宅で引きこもって過ごしました。


年末は紅白を見ながらお惣菜をつまみに酎ハイを飲んで、年越しそばも食べました。


お正月は、注文したおせちを食べて、


2525



我が家独自の「(なんちゃって)ぶり雑煮」で、新年を祝いました。


2525


なんか、いつもよりお正月らしいことをした気がする。(´艸`*)