1月29日 、夕飯の片づけをしてる時何気なく、くーちゃんの右の太ももを見たら、一部が丸くきれいにハゲてることに気付きました。
えぇーーー!!っと、近づいて見てみたら、その中心部に穴が空いてて、血が滲んでいました。
ただでさえ血が苦手なくーまま、くらっとしそうだったけど、よく見てみたら、ここはちょうど平べったいしこりがあった場所でした。
最近抱っこした時、えらく手に当たって、大きくなってきてるようで気になってはいたのですが、最近心臓の検診に行った時も特に何も言われなかったし、もうちょっと大きくなったら聞いてみようと思っていた矢先のことでした。
掻き毟ってる?ということは、痒いということ?
まぁ、とにかくこれ以上掻き毟られないように、足つきの洋服を着せて、明日傷がひどいようなら病院へ行こうと思っていましたが、翌朝見たら洋服の隙間から更に掻き毟ってる様子だったので、コレは病院だ、とこの日の午前中の診察に出かけました。
この日の朝の傷の様子。
ちょっとえぐいので、小さめにアップしますが、苦手な方はグルグルっとマウスのスクロールをお願いします。

くーままは車で病院へ向かいながら、『これは手術になるに違いない、いつが手術になるんだろう、麻酔は大丈夫かしら』とひとり悶々と考えながら出かけたのですが、病院に着いて傷を見てもらうと、やおらしゃがんだ先生が、何やらくーちゃんの足の辺りで何やら始めました。
えぇーーー!?先生、傷口グイグイ押してるしぃー、と目が点になりそうでしたが・・・。
「あー、コレは皮膚の汚れや垢が溜まって、化膿してたんだわ、ホレ」と傷口から絞り出したものを見せてくれました。
黒っぽくて、にゅるっとした脂肪みたいなものが出る出る。
あ、コレって、ソレが溜まってただけ、なんですね。
「人でいうニキビみたいなものかな」と、分かりやすく説明してもらいました。
そういえば、5わんこんとこのびすこちゃんも、背中だったか、こんな出来物があるって言ってたなぁ、と思いだしました。
ジャッキーもイボが多いし、きょうだい犬だから体質が似てるのかもしれませんね。
はっきりと病名を言われたわけでは無いけど、ネットで調べたら「表皮嚢胞(粉瘤)」別名「アテローマ」と呼ばれるしこりだったみたいデス。
という訳で、手術の必要はなくて、消炎剤と抗生剤の注射を打ってもらって、しばらく抗生剤を飲んで後は様子見です。

原因が分からないので、対策もないと書かれていたので、またしこりが大きくなったら内容物を絞り出しての対処療法になると思います。
ほぼ絞りだしたけど、まだちょっと残ってる、ということだったので、これから先また、しこりが大きくなる時が来るかもしれないので、注意してみていこうと思います。
絞り出してもらったけど、傷口はまだ腫れているのでポッコリしています。
こちらもえぐいので、小さ目。
苦手な方はマウスのスクロール、グルグルでお願いします。

でも、絞ってもらったらスッキリしたようなので、ちょっと痛い思いはしたけど・・・、よかったよね。
もうちょっと足の部分が長かったら傷が隠れるんだけど、残念ながらちょっと中途半端なので、時々傷を舐めてる疑惑アリ、ですが、先生は気にしなくて大丈夫ってことだったので大目に見ています。

翌日は腫れも引いて、傷口もふさがってました。
ここ、毛生えるかな~。( ̄▽ ̄)

ということで、以前から懸案だったくーちゃんの太もものおでき、原因が分かってちょっとすっきりしたくーままです。

なんか・・・、ハゲネタが多いような気がする・・・。( ̄▽ ̄)
ご訪問ありがとうございました♪
↓ポチっち押していただけると嬉しいデス。

にほんブログ村
土曜日、買い物から帰ってテレビを付けたら、百恵ちゃんがっ!!
途中からだったので見るつもりはなかったけど、歌を聞いてたらあまりに懐かしすぎて、ご飯を作るのもやめて最後まで見てしまいました。
くーまま青春真っただ中、ものすごく活躍していた百恵ちゃんの引退は劇的過ぎ。
最後の「さよならの向こう側」を歌った後に、白いマイクを置いてステージから去る百恵ちゃんの映像は目に焼き付いています。
あまりに素敵すぎだったので、思わずそこだけ録画しちゃいましたー。
そこだけ見るの?とくーぱぱに突っ込まれたけど、見るよー!!