fc2ブログ
2021/03/30

2021年のお花見散歩@豆助♪

いきなり抱っこの写真です。(〃ノωノ)


2581




下ろそうとしても下りないので、しばらく抱っこして歩きましたが(←豆助に甘いくーまま)、いやいやー、お散歩ですから下りてくださーい。


2581




と、無理やり引き剥がして、歩いてもらました。


下ろすと一応、ちゃんと歩きます。



ということで、何の変哲もない散歩の動画ですが、ちょこちょこ歩く豆助が可愛いのです。


よかったら、一緒に歩いているつもりでご覧下さい。



時々チラ見して来るところが可愛いという我が家の豆助と散歩した、ただそれだけの動画です。





桜の咲いているところに着いて、下の方に咲いている桜の枝があったので一緒に撮ろうと思ったけど、無理~。


2581




ということで、ひとりリフトで頑張ったけど、近すぎー。


2581




ということで、やっぱり橋の欄干に乗っけて。


こんな目つぶり写真ばっかりだったけど。


2581




さすが我が家のフォトジェニック。


2581




キメるところは、


2581




キメてくれましたー!!


2581




調子に乗って撮ってたら、テンションが下がって来て、


2581




撮影拒否!!


2581




ということで、またまた帰りに実家のエヒメアヤメ鑑賞へ。


2581




エヒメアヤメも豆助も、可愛いっ♪


2581



次は大ちゃんがお待ちかね~。


くーまま、頑張るーーー。ォ━━(#゚Д゚#)━━!!






ご訪問ありがとうございました♪


↓ぽちっと応援していただけると嬉しいデス。

にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ
にほんブログ村



スポンサーサイト



2021/03/29

2021年のお花見散歩@くーちゃん♪

毎年恒例・・・と言っても去年からだけど。(;^ω^)


近所の桜がきれいなところに、お花見散歩♪


中々散歩に出ない我が家ですが、この時期はきれいな桜を見てもらいたくて、くーままが1匹ずつ順番に連れてお散歩に行きます。



まず何はともあれ、くーちゃんから。


久しぶりのお外散歩にテンション爆上がりで、グイグイ引っ張って歩きます。



目的の川沿いの桜並木に到着。


「では、この辺で写真を撮りましょうか、こっち向いてくださいね」と言っても無視。


もう、嬉しくてそれどころじゃない、って感じ。


まぁ、桜を眺めてる風に見えなくもないので、これはこれでアリ・・・かな。


2580




しばらく待ったけど、こっち向いてくれそうになかったので、体をこっちに向けたけど、何度撮っても目線を外される。( ̄ー ̄)


あ、3時を過ぎていたので、西日がまぶしかったかも。


2580




と場所を変えたら、まぁまぁいい写真が撮れたんじゃない?


今回の写真の中ではコレが一番よく撮れていた、というレベルの低さ。

いいのいいの、記録だから。(←と自己満足)


2580




ちょいアップで。


舌がべローンに、しょぼくれた顔していますが、これでも喜んでいたんですよ。


2580




ひとりでリフトは無理なので、橋の欄干にちょっと乗っけてみたけど、ちーーーんな顔。


後で見たら、全部舌ベローンで撃沈。○| ̄|_


2580




スマホをかまえて、「くーちゃん、こっち見てー」と叫ぶくーままは、完全に変なおばさん。


わざとじゃないよね?わざとやってないよね!?と思いつつ・・・、


2580




呼べば呼ぶほど、こっちを見てくれず。(´;ω;`)


この辺で、写真を撮るのは諦めました。


2580




帰りは実家に寄って、『エヒメアヤメ』の鑑賞。


並べて写真を撮ろうとしたら、いきなり葉っぱ食べられました。Σ(゚д゚|||)


(ビックリして連写しちゃったので)証拠のGIF動画。


2580




くーちゃんと並んでる写真を見てお分かりのように、小さな小さなアヤメです。


この辺りは自生南限地で、国の天然記念物になっています。(実家のエヒメアヤメは違います)


くーままがお散歩に行ったのは26日でしたが、ちょっと終わりがけでした。


2580




丁度今「エヒメアヤメまつり」が行われていて、自生地を一般公開されています。


4月4日(日)まで公開予定ですが、この陽気だと花は終わっているかもしれませんね。








ご訪問ありがとうございました♪


↓ぽちっと応援していただけると嬉しいデス。

にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ
にほんブログ村



2021/03/27

キョロった目が可愛かった福ちゃん♪

椅子の上にいる福ちゃん。


キョロっとした目が可愛い♪


2579




更に見開いて、どうした?


2579




お目目ウルウル。


2579




この後、息子にひっくり返されて(いや、自分でひっくり返ったのか?)、おんなのこなのに、何たる格好。(まったくぅ)


ソレってまるで、『足裏こちょこちょ』して頂戴ポーズ。


残念ながら、豆助?の吠える声に驚いたくーままが撮影を中止したので、事なきを得た福ちゃんでした。


あんまりやったら、ストレスになるからね。


なので、あっという間の動画です。





昨日はこの息子が先日受けた、国家試験の発表の日。


30を過ぎて一念発起、やっとやりたいことが見つかったとバイトをしながら専門学校に通い、やっとこの日を迎えることが出来ました。


幸い、息子が通っていた学校の生徒は全員合格だったらしく、桜咲きましたー!!


でも、この先がまだ未定って。(え!?ですよ)


息子には息子の考えがあるようだし、ここまで来たらもう自分の人生。

納得のいくように、後悔しないように頑張ってほしいと思うくーままです。






ご訪問ありがとうございました♪


↓ぽちっと応援していただけると嬉しいデス。

にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ
にほんブログ村


次回はリアル更新で、桜のお花見の記録~♪




2021/03/26

雪のテラスでハッスル♪ハッスル♪

ボチボチアップしていたら、なんとも時季外れなことになってしまいました。


今回は、今年二度目の雪が積もった日のお話です。


巷ではもう桜が満開だというのに。(^▽^;)



コレは2月18日、くーまま地方にしては珍しく二度目の雪が積もった日のことです。


2578



前回に比べてお天気が良く、すぐに溶けそうだったし、多分コレが今年最後の雪遊びになるだろうと、思い切り遊ばせてあげることにしました。


2578




よかったら動画でご覧ください。


まずは、豆大福から。


案外雪が好きみたいな福ちゃん、大喜びデス。


※最初にお断りしておきますが、くーちゃんの鳴き声がうるさいので、音量注意デス。


一緒に遊ばせられないくーちゃんの非情な叫びが痛々しいデス。





あまりにうるさいので、くーちゃんと交代。


黒に白い水玉の洋服がくーちゃん。


カラフルな洋服も4匹おソロであるのですが、最近くーちゃんと福ちゃんが似てきて、時々アレ!?っと言うことが増えたというくーぱぱのリクエストにより、この2匹は変えてます。




ちょびっと雪遊びさせたら、飛び跳ねる犬、ひたすら雪を食べる犬、それぞれでしたが、一番飛び跳ねて喜んでいたのは、一番ご高齢のくーちゃんだったという。(^▽^;)


 豆助と大ちゃんは、ほぼほぼ雪を食べていたので、最後は(お聞き苦しい)私の怒りの声が入っています。(すいません)


それをもって雪遊び終了ー。


また来年(か、今年の冬)雪が積もったらのお楽しみに~♪





今週末には桜が散りそうなので、本日くーちゃんと豆大福を連れだしてお花見してきました。


くーままひとりで行ったので、合計4回。


最初は軽快に歩いていたけど、最後の辺りは中々の苦行でした。


おまけに、半分ほどは抱っこだったしね。Σ(´Д`lll)エエ!!




ご訪問ありがとうございました♪


↓ぽちっと応援していただけると嬉しいデス。

にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ
にほんブログ村



2021/03/25

気取ったポーズのくーちゃん♪と桜満開

コレはまだ、2月半ばの記録です。


晩ごはんの後片付けをしながら、横を見るとくーちゃんがクレートに入って、逆バージョン・ウィッシュ♪


2577




おぉ、可愛いじゃないか!!っとスマホを向けると、めっちゃイヤ顔。


2577




「くーちゃん、こっち見てー」ってお願いしたら、『めんどくさいな~』って顔しながらも、『これでいい?』っていう風に、(珍しく)スマホを見てくれたので、気取ったポーズのくーちゃんが撮れました♪


・・・という、ただそれだけの話です。(´艸`*)


2577




ここからは、リアルタイムな写真です。


こちらはソメイヨシノが満開になりました。


23日に、いつもの公園へウォーキングに行って、思い切り堪能してまいりました。


よろしかったら、画面でお花見お楽しみください。




山桜と茅葺きの古民家


2577



ソメイヨシノと「夢郷庵」


2577



「四季の丘」から見た金立山とソメイヨシノ


2577



「四季の丘」頂上のソメイヨシノ


2577




満開♪


2577



丘の上には展望所があります。


2577



見上げれば、空を覆い尽くさんばかりに広がって咲くサクラ


2577



展望所から見下ろすと、丁度目の前に金立サービスエリアが見えます。


2577



見惚れるほど見事な1本の桜の木


2577



咲き誇る桜の枝の向こうに緑の山と青い空


2577



近年色々な種類の桜を見るけど、やっぱりソメイヨシノが一番好き♪


2577



ミツバチたちも忙しそうに蜜を集めに来ていました。


2577



丘を下って、枝垂桜のところへ。


3月17日に来た時は、まばらだった花も、


2577



この日(23日)は、満開♪


2577



「夢郷庵」を臨む池のほとり、ピンクのハナカイドウも可愛い花を咲かせていました♪


2577



今年の桜は見頃が短いらしいですね。


日曜は風雨がひどくなるようで、その頃には散ってしまうのでしょうか。








ご訪問ありがとうございました♪


↓ぽちっと応援していただけると嬉しいデス。

にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ
にほんブログ村



2021/03/24

福ちゃんの『足裏をこちょこちょ』してみた動画とだれてる大ちゃん♪

息子が動くだけでガルつく大ちゃんですが、なぜか『お股ぱっかん』はやっちゃいます。


まぁ、ちょっとイヤイヤ感はあるけど。(´艸`*)


2576




テレビだったか、猫の肉球をこちょこちょするとどうなる!?というのをやっていたので、これまた息子が、我が家の福ちゃんでやってました。


くーままが気付いて動画に撮る前に、既に1回やってるので、反応ちょっと鈍いデス。





そーっとなでるようにこちょこちょすると、ひっこめたり、動かしたりするので、犬もくすぐったいみたいデス。(´艸`*)





前回はくーちゃんと福ちゃんのことで、暖かいお言葉をかけてもらったり、色々アドバイス頂けたり、本当にありがとうございました♪


まだまだくーちゃんが元気なうちは、この状況が変わることってなさそうだけど、コレはコレでくーちゃんが現役並みに元気だって前向きに考えて、なんとなく嬉しかったりもしています。


でも、まだ完全にあきらめたわけじゃないので、これからも様子を見ながら元のように同じ空間で過ごせる日が来るよう努力しようと思っています。


なにかいいアイディアがありましたら、教えてくださいね~。







ご訪問ありがとうございました♪


↓ぽちっと応援していただけると嬉しいデス

にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ
にほんブログ村


土曜日は車であちこち買い物に移動しましたが、どこに行っても、どこを見ても、桜ほぼ満開。


2576


いつもは運転しながらちらちら見るだけだけど、今回は助手席に乗っていたので、車の窓から撮ってみました。


2576


夕方で曇っていたのが残念だけど、車でぐるぐるお花見できて得した気分♪


2576



今回は車窓からなのでピンポイントですけど、こちらの川沿いには延々と桜並木が続いていてそれは見事なんですよ。



2021/03/22

仲良くなったと見せかけて・・・、ガッカリな話

なんとなくいい感じだったくーちゃんと福ちゃん、時々片方を抱っこしたり、シラーっと一緒にしたりと、様子を見ながらやってましたが、くーままのヒヤヒヤが止まらない。


コレって、心臓に悪いわー。ヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3




で、同じ椅子の上に乗ってるくーちゃんと福ちゃん。


コレはくーちゃんがいたところに、無理やり福ちゃんが乗ってきたところ。


2575




くーちゃんはめっちゃイヤそうな顔してるけど、福ちゃんはドヤ顔。


2575




アップにするとふたりの温度差がより分かる、というね。(´。・ωq)(pω・。`)


2575




そして、この後突然・・・、


豆助と大ちゃんが吠えだしたらスイッチが入っちゃって、ガウガウ騒いだかと思ったら、ガッツリやられました。


くーちゃんが・・・。。゚(゚´Д`゚)゚。



首の後ろの辺りにがっぷり食いついて中々離さなかった福ちゃん。


思ってたより傷は浅かったけど、やっぱりちょっと流血。


※小さめですが、記録の為にも傷をアップしています。

 苦手な方はスクロールするか、またのご訪問をお待ちしています。





もう、同じ空間で過ごすっていうのは無理なのかな~。(;д;)


2575




みんながガウガウやりだすと急にスイッチが入って、いきなりガブリなので、止める間もない。


ガウガウやりだすタイミングが分からないので、対処のしようがない。


ふたりを同じ空間においていたら、いつガウりだすか分からないので、ヒヤヒヤの連続でした。


コレを見ていた豆助と大ちゃんも時々ガウりあう時があって、気が休まらない。(´;ω;`)



なんとなく世代交代?下剋上?がなされたような感じですが、くーちゃんが柵のところで『出せ出せ』とぴょんぴょん飛んで『ひゃんひゃん』鳴きだすと、一目散にくーぱぱのところに飛んで行って抱っこをせがむ福ちゃん。


くーちゃんがコレをやりだしたら、自分は抱っこしてもらえると認識しているのか?


抱っこされなきゃいけないと認識しているのか?


それとも、くーちゃんを恐れているのか?


強いんだか、弱いんだか、分からない。



実はちょっと前に以前の記録を読み返していて、一番最初にガウりあってケガをしたのは福ちゃんだった、という事実を知って驚いたくーまま。(え?私ボケてないよね?とちょっと心配した)


最初からやられているのはくーちゃんだったと思い込んでいたので、もしかしたら、今ガウってんのはその時の報復かもしれない・・・とか?


だとしたら、その時の事を覚えている福ちゃんって、賢い?


いやいや、かなり執念深い?(コワイ)


コレは思った以上に根が深い・・・かも。○| ̄|_






最近暖かい日が続いて、庭のあちらこちらで花が咲きだしています。


よかったら、我が家の庭の花で心癒してお帰り下さい。



ムスカリ

放っておいても勝手に増える可愛い花♪


2575



ハナニラ

日陰の方が色が濃くなるみたいデス。


2575



ムラサキハナナ

毎年、畑のあちらこちらで、こぼれ種から芽を出して花を咲かせます。


2575



利休梅

5わんこが挿し木してくれたけど、コレは我が家と相性がよかったみたいで、結構大きくなりました。


2575



シャガ

地下茎で増えて、草ぼうぼうの中、更にぼうぼうになってるけど、草よりましか。

一面に咲いてるところは、ちょっとキレイ。


2575



今年は極力草取りをしなくて済むように、防草シートを張りまくろうと思っています。(*・`ω´・)ゞ







ご訪問ありがとうございました♪


↓ぽちっと応援お願いします。

にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ
にほんブログ村



2021/03/20

冬の終わりと共に、ふたりの関係も雪解けかっ!?

並んでご飯を食べた後は、どうするのか?


そーっと様子を伺っていたら、福ちゃんがくーちゃんのところにお邪魔して、仲良くして?のグイグイ猛アピール。


おぉ!!福ちゃん、すんごく積極的

   

くーちゃんは引いてるけど。


2574




お互いガウらなければいいか、と思っていたら・・・。


あ、そうゆうことね。Σ(´Д`lll)エエ!!


2574



福ちゃん、マウント取ってたよ。○| ̄|_









ご訪問ありがとうございました♪


↓ぽちっと応援していただけると嬉しいデス。

にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ
にほんブログ村


今年のホワイトデーにお返しでもらった物


2574


左のお酒とチョコとスヌーピーのエコバッグはくーぱぱから。


(ちょっとお怒りだったくーままを鎮めるためか?)今年はえらく沢山お返しが来た。


クラッカーとジャムは息子から。


ココナッツサブレは生協のお兄さんから。


ほんの気持ちで、ちょこっとチョコをあげたら、お返しもらっちゃった。


しかも2袋もらってたけど、懐かしさのあまり我慢できずに食べちゃった。(´艸`*)


久しぶりに食べたら、美味しかった~♪




2021/03/19

ただの食事光景に見えますが、何がスゴイって分かりますか?

我が家のわんこたち、ご飯はクレートで食べます。


なので、「ハウス」は得意です。



で、何気ない食事光景ですが、くーままはじわーっと感激しています。


さて、何でだか分かりますか?


2573



答え~♪


左から、大ちゃん、くーちゃん、福ちゃん、豆助、ちゃんと4匹クレートに入っています。



いつもならくーちゃんは、柵で仕切ったくーちゃんスペースで食べさせていましたが、なんとな~く福ちゃんといい感じなこの日(とはいえ、2月12日の話ですが)、以前のようにご飯を食べさせるところからやってみました。


さて、この後のふたりはどうなった?


お楽しみに♪



フードといえば、以前くーちゃんによかれと思って、間違って買ってしまったフード(しかも、どうやら真逆の内容物だった)ですが、これ自体はいいものだと思ってたし、ちょっとかなりもったいないな~、と販売元にご相談したら、豆大福には食べさせてもオッケーみたいだったので、ラッキーでした。


どうしても少量のフードは割高になりがちですが、初めてお試しする時は、まずは少量からということを学んだくーままです。







ご訪問ありがとうございました♪


↓ぽちっと応援していただけると嬉しいデス。

にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ
にほんブログ村


くーままの願いが通じたのか、ここしばらくいいお天気で助かりました。


まぁ、次から次へと、よく汚してくれる。5~6回洗濯したわー。


代わりと言っては何ですが、週末お天気悪そうですね。


なんだか、申し訳ない。(;^ω^)



2021/03/16

なにか?言いたいことでも?

晩ごはんを食べて、ソファでまったり~なくーぱぱ。


・・・の、足の間に挟まってまったり~な福ちゃん。


2572




可愛かったので写真撮ってたら、何か言いたそうな顔でこっち見てた。(´艸`*)


2572



またしばらく雨が続きそうです。


こんな時に限って、失敗が増える→洗濯物が増える→乾かない、という負のルーティーン。


お日様、助けてー!!






ご訪問ありがとうございました♪


↓ぽちっと応援していただけると嬉しいデス。

にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ
にほんブログ村



以前はミステリーやハードボイルド、刑事ものなんかを好んで読んだけど、最近の傾向としてほんわり系に移行してます。


これなんか、ノベライズとかいうやつかな。


2572



一日100円でいろんなものを預かるお店の話なんだけど、店主が全盲の少年という設定。


で、持ち込まれた物が色々語るという形式を取ってました。


このお店があるのが、スカイツリーのふもとにあるという、架空の「こんぺいとう商店街」


ん?「こんぺいとう商店街」・・・。


2572



以前読んだことがあるけど、「あずかりやさん」というのは出てこなかった・・・、と思っていたら、くーままが読んだこれは第4巻で、このお店の話は1巻に出てくるらしい。


期せずしてコラボしてたー。


早速、どっちも予約しなきゃー。(図書館に)


実は「あずかりやさん」も1巻を読んでないのだ。


どちらも短編なので空き時間に読めるから、今のくーままにはピッタリなんです。




2021/03/14

『わんこの癒し』を福ちゃんに試してみた♪

突如、背中をコロコロされて驚く福ちゃん。


2571




フリーズ!!


2571




かまわずコロコロするくーぱぱに、ちょっと文句垂れてる?福ちゃん。


2571




が・・・、段々と気持ちよくなった?


2571




気持ちよさそうな顔に見えるけど、そこは福ちゃん。


2571



簡単には認めません。




でも、懲りずにコロコロ続けるくーぱぱから、動こうとはしません。


2571




お顔と態度は、正直デス。(´艸`*)


2571



でっしょ~♪




大ちゃんは安定のいい笑顔です。


実はくーぱぱの足元で、コロコロしてもらうのを待っていたのです。(´艸`*)


2571




この二日後。


おもちゃで遊んでいるところをすかさずコロコロされている・・・、さて、コレは誰でしょう?


そして果たして、喜んでくれたでしょうか?


2571



答えは、くーちゃん。


この後逃走されたので写真なし、・・・ということは、お気に召さなかったってことですね。(^▽^;)







ご訪問ありがとうございました♪


↓ぽちっと応援していただけると嬉しいデス。

にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ
にほんブログ村



2021/03/13

我が家の大ちゃんに大好評だった『わんこの癒し』♪

我が家では『ころころローラー』と呼んでいる、正式名称『わんこの癒し』(多分)


使い始めて4日目。


大ちゃんの、この至福の表情をご覧ください。(以下、施術者はくーぱぱデス)


2570




このローラーを見せると、さっと近くに来て、ころころをご所望デス。


2570




ついでに抱っこしていた福ちゃんにやってみたら・・・、


2570




どうなんだろう?この顔は? Σ( ̄。 ̄ノ)ノ


抱っこで確保されてるから逃げられないので、福ちゃんについては何とも言えません。


2570




途中で止められた大ちゃんですが、その後もくーぱぱの横で待機していました。


2570




ころころされると、こんな感じで・・・、


2570




自分で態勢を変えちゃったりして満喫しておりました。


2570



そして、ころころマッサージを続けると、また最初の写真の状態に戻る・・・というのを繰り返しておりました。(´艸`*)


超お気に入りの様子♪




大ちゃんに関して言えば、完全にツボっている、といっても過言ではないと思います。


くーぱぱ、よくぞ買ってきた!!えらいっ!!(今回は、ほめて遣わす)






ご訪問ありがとうございました♪


↓ぽちっと応援していただけると嬉しいデス。

にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ
にほんブログ村


拍手コメントもいただきまして、大変うれしゅうございます。


ありがとうございました♪



2021/03/11

『ころころローラー』の使い心地は、いかがですか?

(誰も待ってなくても)お待たせしましたー。


くーぱぱが買ってきてから放置していた犬のおもちゃ。


少々気になっていたのが、『わんこの癒し』と書かれた「ころころローラー」


パッケージのプードルちゃんの笑顔がめっちゃ気になる。(ノω`*)ノ




ので、まずは試してみることにしました。


そこで、最初の犠牲体験犬は・・・、大ちゃーん、おいで~♪



あらま、可愛いお顔だこと。←お(や)バカ発言はスルーしてくださいね。


くーぱぱに呼ばれると、素直に側に来てくれます。


2569



くーままが呼ぶと、なにか良からぬことをされると思うのか、警戒してクレートに逃げ込みます。


なんで!?失礼じゃない?( ̄ー ̄)




で、おもむろに手を動かすくーぱぱ。


2569




ハイ!背中から頭にかけて、ころころ~。


2569




コレは!?


2569




気持ちがいい顔でしょうか?


2569




それとも、イヤな顔でしょうか?


2569



気持ちよさそうにも見えるけど、イヤそうにも見えるという。(´艸`*)


まぁ、逃げてないので、そうイヤじゃなかったってことにしときましょ。


2569



ちなみに、豆助と福ちゃんにこのローラーを見せた途端、クモの子を蹴散らすように逃げていきました。


くーちゃんには低い声でうなられて、断念。



さてさて、この後このローラーはお蔵入りするのか?


お気に入りになるのかは、お楽しみに♪








ご訪問ありがとうございました♪


↓ぽちっと応援していただけると嬉しいデス

にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ
にほんブログ村



2021/03/10

いつもの光景と里山の春♪

最初にお断りしておきます。


今日もいつものしょうもない写真です。ごめんなさい。


くーまま的にはしょうもなくないので、やっぱりアップしてしまうのです。



ふと見たら、大ちゃんが・・・、


ひっくり返ったマットの裏側に、体をちんまりまとめて乗っかってたのが可愛くて一枚。


しかも、きっちりマット内に収まるように座っている律義さがまた可愛い。(´艸`*)


2568




ちょっと寒くなったので毛布を持って来たら、こちらはちゃっかり一番あったかいところでくつろぐ福ちゃん。


右を上にしてるので、わき腹と腿の辺りのハゲが見えて、ちょっと痛々しい。


なので、いざ座ろうと思っても(ハゲが目に入ると)中々押しのけては座れない、というね。


2568




福ちゃんはあんまり気にしてないみたいですけどね。(〃ノωノ)


2568



ここまで、あんまりしょうもなかったので、最近歩いた近所の公園の春の移り変わりをご覧ください。




2月25日


いつもの公園の茅葺きの古民家


紅白の梅の花が満開で、日本昔話に出てくるような懐かしい風景です。


2568




黄色のマンサク


2568




離れた場所に咲いているけど、こちらは色合いが渋いマンサク。


2568




コブシの花が咲きだしていました。


2568




場所を移動して、コスモス園のカワズザクラは満開。


2568




こちらは遊歩道に沿って、沢山のカワズザクラが植えられています。


2568





3月5日


コブシの花が満開になりました。


2568




カワズザクラはピークを過ぎて、葉が出始めていました。


今年は去年よりも、見頃がずいぶんと短かった気がします。


2568




3月8日


木全体が真っ白になるほど咲いていたコブシの花も見頃を過ぎて、茶色になっていました。


こちらは毎年見頃が短いので、想定内ですが。


2568




代わりと言っては何ですが、「四季の丘」に咲くあんずの花が満開でした。


2568




コスモス園のカワズザクラは完全に葉桜。


秋にコスモスが咲く花畑には、菜の花が咲きだしていました。


2568




コスモス園の隣のお宅で飼われている「トカラヤギ」さん。


いつの間にやら、あごに立派なひげが生えていました。


2568




そして、ぼちぼち咲きだした山桜の木には、ポップコーンを散らしたような花がぽつぽつ。


2568




駐車場に向かう途中の民家の庭先に、まだ満開の梅の木を見つけて見上げていたらメジロが2匹。


我が家はバッサリ切ってしまったので、今年は中々メジロに会えずにいたので、こんなところで出会えて嬉しかった♪


2568



この辺りは野鳥の宝庫らしく、バズーカのようなカメラを持ったおじさま方がよくウロウロされています。


レンズを向けられた先を見てもどんな鳥がいるのか全く分からないんだけど、今回は運よく見ることが出来ました。


鳥も可愛いねぇ。(*´꒳`*)






ご訪問ありがとうございました♪


↓ぽちっと応援していただけると嬉しいデス

にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ
にほんブログ村


次回は、いよいよ犬用の『ころころローラー』を試した話。



2021/03/09

豆助、自撮りもイケてます♪

やっと1月も終盤になりました。


更新するペースを上げないと中々リアルタイムに追いつかないので、頑張ってます。


日常のしょうもない写真ばかりですが、順番にアップしないと気が済まないところもあるので、辛抱してお付き合いいただけると嬉しいデス。



1月28日、この日はそろそろカワズザクラが咲きだしているのでは?と、5わんことウォーキング(と言う名のぶらぶら散歩)に行ってきました。


お天気が良くて気持ちよかった。


山はまだ萌えるような・・というには早いようで、全体的に灰をかぶったようなくすんだ感じデス。


2567




肝心のカワズザクラですが、枝先のつぼみはかなり膨らんでいるものの、花はまだちょこちょこ咲いているくらいで、もうちょっとかかりそうです。


2567




(終わりかけではありましたが)ロウバイは、まだまだきれいに咲いていました。


2567




そんな久しぶりの運動をした後の昼食は、少々食べ過ぎても罪悪感が少ないなぁ、と豆助を膝に乗せてご満悦なくーまま。


あごすけ豆助を、自撮りで『カシャッ』


イマイチ


2567




撮りなおしたら、まぁ~可愛い♪


2567




可愛すぎて、もう一枚♪


2567




気合いを入れて、もう一枚♪


2567



一日20回は、「可愛い♪」言ってるわぁ。キャ(/ω\*))((*/ωヽ)ァァ


いや・・・、もっとかも・・・。







ご訪問ありがとうございました♪


↓ぽちっと応援していただけると嬉しいデス

にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ
にほんブログ村


今日歩いたら、カワズザクラは既に葉桜、真っ白だったコブシの花も茶色になってて残念な眺め。


しかぁーし、なんと!?蕨が立ち始めていました。(おばちゃん的には、一番感動する光景かも)


数本ですが収穫できたので、まずはお味噌汁で楽しもうと思います。(´▽`*)



2021/03/07

笑ってる?くーちゃんと庭の花♪ 

今日は花冷えといえそうな、寒い一日になりそうですね。


皆様もお家のモフッこちゃんたちも、体調に気を付けて過ごされますように♪



くーちゃんの写真は1月の終わりのものですが、庭の花が咲きだしたと思ったら終わりそうなので、一緒にアップします。


時期が混在しますがよかったら花の写真も見ていってくださいね。



1月26日のくーちゃん。


最近はくーちゃんスペースから『出せ出せ』コールがうるさいので、よくリビングの方にいます。


ちょっと前から、くーぱぱが週一勤務になったので福ちゃんを抱っこして、「くーちゃんを出してやっていいよ」というので、リビングにいる機会が多くなっていたのですが、最近はくーぱぱがいると出ていい、と理解したらしく、柵の前でぴょんぴょん飛んで、ひゃんひゃん鳴きます。


反対にくーちゃんがコレをやりだすと、自分は抱っこされなければいけない、もしくは抱っこしてもらえると思うのか、福ちゃんはくーぱぱのところに行ってぴょんぴょんして抱っこを所望。


なんとなく、住み分けが出来てます。(ちょっと違う気もするけど)


なので、くーぱぱはしょっちゅう、福ちゃんを抱っこすることになったとぼやいています。

自業自得お気の毒だとは思いますが・・・)




で、くーままの椅子の上で嬉しそうにしている・・・ように見えるくーちゃんですが、


2566




笑ってるように・・・さえ見えますが。(見えるよね?)


2566




実は、非常に怒っておられます。(なんで?だったかは忘れたけど)


2566




それを無視して写真を撮り続けるくーままに、ぐぅーぐぅーと低くうなっているところです。


↓こんな感じで、結構迫力ありますのよ。(゚△゚;ノ)ノ


2566




この後買い物に出て(遮る高い建物がなにもないド田舎の)農道を走っていたら、山裾の辺りに霧?霞?が出ていて、幻想的な雰囲気。


丁度「金毘羅神社」がある辺りだけぽっかりと雲の中に浮いたように見えて、(遠すぎて分かりづらいと思いますが)ちょっと雲海の中に浮かんでいるように見えました。


2566


この後、あっという間に消えてしまったけど、いいものを見たな~♪ってウキウキしながら買い物へ。



帰宅したら、くーままと交代で買い物に出たくーぱぱが珍しく犬のおもちゃを買ってきました。


2566



あー、コレって直ぐ破り散らされそうで買わなかったボールと、こんなのほんとに喜ぶのかいな?とくーままはかなりちょい懐疑的だったわんこのマッサージローラーと・・・、もう一つのおもちゃは、欲しいけどちょっと高いので買わなかったやつだ。(ちょこちょこチェックはしていたという、ね)


ということで、しばらく放置していましたが、後日使ってみた様子はどうだったでしょう。


お楽しみに♪





ご訪問ありがとうございました♪


続きは花の記録ですので、興味のない方はまたのお越しをお待ちしております。


↓ぽちっと押していただけると嬉しいデス

にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ
にほんブログ村




ここからは我が家の庭の花。


2月の半ばくらいから、急に花が咲きだして、咲きだしたかと思うとすでに散り始めたり。


今年は花の季節が短いような気がします。


ということでここからは、2月の終わりと3月に入って撮った庭の花の写真です。



2月23日


天気が良かったので、犬たちをテラスに出して、ちょっと庭の花を撮影。


いつものように柵の下から覗いて監視する豆助♪


まぶしくて、目が開いてないけど。Σ( ̄。 ̄ノ)ノ


2566




沈丁花が咲きだして、風向きによってはテラスに甘い香りが漂ってきます。


2566



去年、くーぱぱにバッサリ切ってもらった梅の木。


枯れないかと心配しましたが、ポチポチ花を付けてくれて、どうやら大丈夫そうです。


1本の木に紅白の花が咲くので、それもどうなるか心配したけど、一枝に紅白で花を咲かせてくれていました♪


嬉しい〜♪


2566



春先に、ぽっと黄色い花を咲かせるサンシュユ。


2566



後ろに写るシモクレンのつぼみもかなり膨らんできています。


2566



クリスマスローズもぼちぼち咲きだしました。


2566



縁に紫の縁取りがあるクリスマスローズ。


2566



今年は八重咲きのクリスマスローズ、葉っぱがしょぼしょぼで青息吐息といったところ。

枯れないといいけど。


きれいな花、珍しい花ほど弱弱しい。


美人薄命?原種に近いほど強いみたい、その証拠に・・・、その一重のクリスマスローズの下には、こぼれ種から発芽した芽がいっぱい出てきています。


2566


たくさん増えてくれそうで、これはこれで楽しみだけど。



3月3日


サンシュユのお隣のシモクレンのつぼみがかなり膨らんできました。


サンシュユの花が終わりかけたら、こちらの花が咲きだします。


花びらが出はじめたシモクレンの先っぽを見るたびに、豆助の可愛いお〇ん〇んを見るようで、頬が緩みます。


2566


豆助のお〇ん〇んが、いっぱーい。☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆






ご訪問ありがとうございました♪


↓ぽちっと応援していただけると嬉しいデス。

にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ
にほんブログ村



2021/03/05

我が家のお雛様♪

お雛様のネタなので、今回はリアル更新でお送りします。



3月3日は、ひな祭りの日でしたね。


我が家のおひなさま、といえば、くーちゃんと福ちゃん、・・・ですが。


くーちゃんは1日から膵炎再発で元気がなかったし、福ちゃんは相変わらず毛が生えてこない、というちょっと残念なひな祭りになりました。


でも、3日のお昼で絶食終了、晩ごはんから、少しですがフードをあげていいことになっていたので、まずはその前に、吐き気止めのお薬を缶詰にくるんであげたら大喜びで食べました。


療法食の缶詰ですが、にく肉しくて、美味しそうな匂いに、『これは絶対、美味しいやつだ♪』と嬉しくなりました。


(先生が言うには)膵炎の薬は苦いらしいので心配したけど、缶詰のお肉の上に振りかけてあげると(大喜びで)ペロリでした。


しかもコレって、くるくるって丸めたら、おやつにも使える~♪・・・ので、久しぶりに、豆大福にもササミジャーキーをあげました。


福ちゃんのハゲは相変わらずだし、くーちゃんは膵炎療養中のひな祭りになったけど、元気なのでヨシ♪とします。(´艸`*)



3日の夜、少量ながらやっと晩ごはんにありついて、まったりしてるくーちゃんです。


2565




そういえば、ここ数年お雛様を出していなかったし、福ちゃんに買ってあげたはいいけど、まだ飾ってあげたことが無かったので、3月3日に慌ててひっぱり出しました。


リノベーションしたりで、色々動かしていたから、見つからなくて、まぁ~焦った。


ひな祭り当日にお雛様を出して飾るというのも何ですが・・・。Σ( ̄。 ̄ノ)ノ


嫁に出すこともないし、旧暦のひな祭り頃まで飾っておくことにしようっと。




くーままのお雛様♪


手のひらに載るくらいの、小さな磁器のお雛様。


20代のまだ会社にお勤めしていた頃、近くの陶磁器のお店で見かけて、可愛い♪と一目ぼれしてお持ち帰り。


2565




くーちゃんのお雛様♪


こちらも手のひらに載るくらいのサイズの陶器のお雛様です。


『佐賀城下ひなまつり』で見つけて買いました。


2565




そして、こちらはブログで初公開。


福ちゃんのお雛様はガラス製。


2565




こちらも『佐賀城下ひなまつり』の会場で展示即売されていたのを、一目見て気に入ったので欲しかったけど・・・、諭吉殿が必要だったので、お雛様の前で散々迷って、一時は諦めて帰ろうとしたのですが・・・。


そこから中々立ち去ろうとしないくーままを哀れに思ったのか、くーぱぱがお財布から諭吉殿を出してくれましたー。


福ちゃんのお雛様がなかったので、これで買えました。嬉しい~♪


2565



なんだかんだで、福ちゃんのお雛様が一番豪華。w( ̄o ̄)w




テラスで撮影中、お呼びでないオス2匹(豆助と大ちゃん)が、なんだ?なんだ?と周りをうろついていたのが、偶然撮れた一枚。


2565




義母も息子3人、くーままも息子3人で、お雛様には縁がなかったので、ひな祭りとも縁がなくて、今までお雛様を飾るという習慣がありませんでした。


義母はこういう可愛いものが好きな人だったので、きっと喜んでるだろうなぁ。


そういえば、義母の木目込みのお雛様があったはずなので、今度探してみようと思います。






ご訪問ありがとうございました♪


↓ぽちっと応援していただけると嬉しいデス

にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ
にほんブログ村



気が付きましたか?


くーままんちにあるお雛様は、汚れても、ほこりが付いても、くるんと拭けばいいやつばかり。


そう、簡単に飾れて、手入れが必要なくて、すぐにしまえる。←コレ(くーまま的に)一番大事。(*´∀`)♪



2021/03/03

クッションから、こんにちは♪

順調に写真消費が進んでると思っていたら、くーちゃんの通院記録を挟むことになりました。


とは言え、そうなったのも、くーままのせいなので致し方ない、というか、くーちゃん、本当にごめんなさい。


絶食が一日伸びたくーちゃんですが、やっと今日の晩ごはんから食べさせることが出来ます。


少量をふやかして、今回は膵炎のお薬と吐き気止めも出ているので忘れないように飲ませなきゃと思っています。


ご心配くださった皆様、本当にありがとうございました。

バカなことをやらかしたくーままにも、暖かいお言葉ありがとうございました。


もっと叱咤されると思っていたので、皆様の優しいお言葉にウルっとして、ちょっとほっとしたくーままです。




それでは、時を戻します。


まだ寒かった1月の終わり(25日)


毛布やクッションに潜り込むのが大好きな福ちゃん♪


最近くーぱぱのベッドに置いてるクッションの下に、すっぽり潜り込んで気配を消していること、しばしば。



アレ!?福ちゃんどこ?


って騒いでいると、クッションの下からもぞもぞと出てきます。


2564




「時々、福が潜り込んでることがあるから、座る時は気を付けろ」とくーぱぱが言います。


潜り込むのはかまわないけど、気付かずに上から座られちゃっても知らないよ。


2564



最近の我が家は、座る前に『クッション、バンバン』がお約束♪








ご訪問ありがとうございました♪


↓ぽちっと応援していただけると嬉しいデス

にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ
にほんブログ村



2021/03/02

学習しない話@くーまま (くーちゃん膵炎再再再・・・発)

通院の記録なので、リアル更新です。


このところ調子が良かったくーちゃんだった・・・、がっ!!


昨日(3月1日)の夜も明けきらぬ朝方、数回嘔吐して、朝からご飯を食べません。


コレは多分・・・、いや絶対、アレですね。(´;ω;`)



お腹を温めた方がいいかなって、くーままが編んだ(5わんこ曰く)『バカボンのパパの腹巻』みたいな腹巻を装着。


2563



ということで、朝一番に病院へ行ってきました。


丁度心臓の検診に行こうと思ってたから、一緒に診てもらうことにしました。



診察室に入って、「どうしたの?」という先生に、「朝方、数回嘔吐したらしく、その後、朝ご飯を食べませんでした」と言うくーままに、『また?』って顔の先生。


そうなるよね。(;д;)




毎回、もう色々、絶対色々食べさせません、って言いながら、毎回食べ物で失敗してます。


「実はぁ、フードをぉ、ちょっと違うのを混ぜてあげたりィ、おやつもちょこーっとあげたりしてしまいましたーーー」と早々にカミングアウトしました。



前回膵炎をやらかしてから、フードを「ロイヤルカナン」の療法食に変えて調子はよかったんです。


だけど、くーちゃんのカイカイが出始めた時期が、このフードに変えてからみたいな気がしてて、他にいい療法食がないかネットで検索して探したフードを、少し前から(先生に相談なく)混ぜて食べさせてました。


実はくーままが、ロイヤルカナンに対して、あんまりいい印象がないというのもあるかな。


2563




たま~に、バナナを爪の先っぽほどあげたり、犬用のぽんせんべいのかけらを食べさせたりしてたけど、多分これらが問題ではないと思う。


新しく変えたフードが問題だったんじゃないかと、見直してみたらば・・・、


「消化器ケア療法食」だけど、「慢性すい臓不全」「アレルギー」という言葉に、コレだ!って飛びついて注文したけど、膵炎じゃなくてすい臓不全って書いてあった・・・。○| ̄|_


コレって・・・、コレって・・・、完全にくーままのミスですね!!


2563



確かに脂肪分がちょっと高め、だったんだよね。(´;ω;`)


おかしいな~、とは思ったんだよね。(´;ω;`)


ショップに問い合わせればよかったんでしょうが、もうカイカイしてるくーちゃんが可愛そうで、早く解放してあげたい一心で、却って辛い目に合わせてしまった・・・。


このフード自体はとってもいいと思います。(←くーままの印象)

チョイスを、間違いさえしなければ・・・。




血液検査の結果は、アミラーゼ、リパーゼ、測定不能でぶっちぎってましたー。


ごめんよぉー、くーちゃん。。゚(゚´Д`゚)゚。


2563



こっちは問題なしでした。


2563




昨日はあまりのショックで、心臓のお薬をもらって帰るのを忘れたので、今日またもらいに行ったら、療法食の缶詰があるらしいので、それを買ってみました。


2563



コレは美味しそうな気がするので、くーちゃん喜んでくれるだろうな~って、うきうきしたのですが・・・。


昨日から数回嘔吐が続いてることを相談したら、絶食が一日伸びて明日までとなりました。Σ(゚д゚|||)



昨日の診察では、明日からご飯食べられるはずでしたが、とにかく絶食、絶対絶食、絶食が一番の治療だから、と言われると、「頑張ります」としか言えない。


病院の先生は、「1週間くらい食べなくても、犬は大丈夫だから」って言われるけど、そういう問題じゃないのよね~。



今回は、全面的にくーままが悪かった、本当に悪かった。


と、確か前回も同じようなことを書いたと思うけど。



脂肪分が高いフードはもちろん、おやつなんかも食べられないくーちゃんも可愛そうだけど、一緒におやつをもらえない豆大福も可哀想・・・と、ついつい思ってしまうのよ。


でも、同じ病気で頑張ってるお友達から、トリーツがあるって教えてもらったから、次回病院に行った時に、先生に相談してみようと思います。



せめてもの罪滅ぼしに、速攻破壊されるのを覚悟で、プピプピおもちゃ4個買ってきました。


4色、コンプリート♪


2563



くーちゃんがご飯を食べられるようになったら、遊ばせてあげようと思います。(*´ω`)




くーまま備忘録


豆大福がいるので、ご飯の時間になると、くーちゃんを抱っこして部屋から出ていてもらいます。


絶食二日目ともなると、なんとなく察してきて、くーぱぱに抱っこされるのを嫌がるようになりました。(そりゃそうだよね)


今もちょこちょこ嘔吐してるので、脱水にならないようにお水は飲んで飲んでもらわないといけないんだけど、中々飲みません。


仕方ないので、お水にはちみつを少量溶かしたものをあげました。


これで、少しは食べた気にならないかなぁ。


お薬飲ませるのに、はちみつ使っていい、って先生が言ったので大丈夫だと思うけど、また失敗しませんよーに。(つω-`。)






ご訪問ありがとうございました♪


↓今回3日間の絶食を頑張る、くーちゃんに応援よろしくお願いします。

にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ
にほんブログ村