fc2ブログ
2021/10/29

豆ちゃんは福ちゃんと、くーちゃんは大ちゃんとぴったんこ♪

やっと9月最後の記録デス。


朝ごはんを食べ終わって、まったりタイム。


豆ちゃんと福ちゃんがリラックスチェアでくつろいでいました。


並んでる姿が可愛かったので、ズームしながら撮った写真をGIF加工で。


ずんずんずんっと、近づいてきますよ。(´艸`*)


2692



夕方にはくーちゃんと大ちゃんがぴったりくっついて、おもちゃをカジカジ。


大ちゃんが齧っているのは、かみかみフルーツボーンのメロン。

2692


くーちゃんが齧っているのは?

2692


以前買ってたハーツのデンタルボーン。


既に結構破壊されてますけど。(^▽^;)

2692


それにしても、わんこって器用に前足でおもちゃを持ちますね。

2692


おもちゃを持ってるだけなのに、なんでこんなに可愛いんだろう。(ノω`*)ノ




ご訪問ありがとうございました♪

ぽちっと応援していただけると嬉しいデス。
にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ
にほんブログ村


くーまま、今日からちょっと温泉に行ってある検証をして来ようと思っています。


検証するのは温泉じゃないけれど、さてどんな結果になるか、自分自身楽しみでもあります。


結果は帰って来てからのブログでお話しますね。



スポンサーサイト



2021/10/28

可愛いくーちゃんとブサイク福ちゃん♪

9月の写真が残ってるので、そっちから先にアップしてます。


こちらはくーちゃんの就寝用に新調した(ニトリのお値段以上な)ベッド♪

2691

くーぱぱの隣のベッドに置いて、夜はこの中に入って(寒い時はくーぱぱの布団を奪って)寝てるみたいデス。


ベッドのセットも終わったのでリビングに戻ったら、くーちゃんがぽちょんと座ってるのが可愛すぎて、そーっとシャッターを押しましたが、

2691


今回はカメラに目線を頂戴しまして、これまたメチャくそ可愛い写真が撮れましたーーー!!

2691



で、同じ日の夜。


くーちゃんが寝室に行ってしまうと、しばらくくーちゃんスペースで遊ぶ豆大福。


この時は豆助と福ちゃんが並んで、おもちゃで遊んでいました。

2691


お魚咥えたドラいぬかっ!?

2691


可愛いのが悔しい。

2691


ちっとか思ってたら、その後くーままのパソコンの椅子に移動して、おもちゃをカミカミ。

2691


期待通りのブサイク顔でカミカミ。

2691


からの~ドヤ顔。

2691


最後は、おすましで〆てくれました。

2691

可愛い顔は反則だ。





ご訪問ありがとうございました♪

ぽちっと応援していただけると嬉しいデス。
にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ
にほんブログ村


昨日もコスモス園を歩いてきました。

2691


丁度満開で散りだした花もあったけど、まだまだつぼみもあるのでもうしばらく楽しめそうです。

2691


満開のコスモスを楽しんだ後はもう一つのお楽しみ♪


実は今、金立公園に期間限定(11月30日まで)でヤギさんがいます。


うめちゃんとしらたまちゃんで、生後7か月ほどの赤ちゃんヤギでメチャ可愛い。

2691


三瀬にある「どんぐり村」というレジャー施設からの貸出らしいのですが、ここで除草のお仕事をしています。


まぁ、それほど熱心に仕事してるようには見えませんが、人慣れしているので近づくと寄って来て愛想を振りまいてくれます。

2691

癒されますよ~♪


どちらもメスのヤギさんですが、小さい方のヤギ(うめちゃん)だけ角があります。


角が出てくるかどうかはその個体によるそうで、出てきたつのは鹿みたいに生え変わることは無いそうです。


ちなみに、午後3時ごろには職員の方にリードでドナドナされて、管理棟の横にある小屋に帰ってるようです。

2691

この辺り、夜はイノシシが出没してて危険なので大丈夫かなって思ってましたが、ちゃんとしたお家があって安心しました。



2021/10/27

仲良し豆福と戻って来たアマガエル♪

カットした記録は、カメラを向けると瞑想を始めるくーちゃんと、最近付き合いが悪くなった豆大福で大量のボツ写真を産み出してくれたので、吟味してからアップしたいと思います。


そうでないと、とんでもない数になってしまう。(^▽^;)



なので今回の写真は、9月27日のもの。


夕方くーままのパソコンの椅子に仲良く座る豆助と福ちゃん。2690


可愛いなぁ♪と写真を撮ったら洗濯物を取り込みにテラスへ出て、シャコバサボテンの鉢を覗いたら、家出していたアマガエルが戻ってました。


うっひょ~♪とスマホを取りに戻って、福ちゃんに気付かれないようにシャッターを押しました。


アマガエルの画像が出ます。

苦手な方、要注意です。

おまけに植木鉢が汚くて申し訳ありません。




2690


また毎日見れるねぇ、これでテラスに出る楽しみが出来た、と喜んだのもつかの間、翌日にはまたいなくなっていました。○| ̄|_


アマガエル、かむばーっく!!




ご訪問ありがとうございました♪

ぽちっと応援していただけると嬉しいデス。
にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ
にほんブログ村


皆様のブログでコスモスの写真を見かけるようになって楽しませてもらっていますが、実は最近くーままも(コロナで増えた体重を減らすべく)コスモス園を歩いています。


10月14日に見た時はスカスカで、こんなんで秋の見頃に間に合うのか!?と心配しましたが、

2690


5日後の19日には、いい感じに咲きだして、

2690


22日、ほぼ満開。

2690


多分だけど、草丈を低くするためにわざと遅く種まきされてるんだろうけど、いい感じ♪



14日 真ん中に真っ赤なコスモスだけを植えて作られた花壇。

2690


20日 周りのコスモスも咲きだしていました。

2690


本当に間に合うのかと心配したけど、一旦伸びだすとあっという間。


日々咲いていくコスモスを眺めながら、楽しくウォーキングが出来ました。


肝心の体重は増えたまんま、現状維持ですけど。( ̄ー ̄)



2021/10/25

美味しいお薬も、今年はこれで最後かな?(10月23日)

フィラリア薬投与の記録なので、ほぼリアルタイムです。


先月が12日にお薬あげてたので、そろそろ次のフィラリアデーということで約40日後の10月23日に食べさせました。


急に寒くなったので、これでうまうまなお薬も最後かな~。

さすがにもう蚊は飛んでないみたいだけど、ま、もうしばらく様子見ですね。


お天気が良かったので、今回はテラスで。


くーちゃんから♪・・・ですが、なぜくーぱぱに抱っこされているかというと、

2689


前日の夜の歯磨きの時、ちょっと目を離したすきに福ちゃんにやられちまったからデス。


くーちゃんのところに入って来てるのにくーままが気付かなくて、くーちゃんの『ぐぅ』に福ちゃんが反応してしまったみたいです。

2689


最近ちょっといい感じだっただけに、くーままがっくり。○| ̄|_


同じスペースで過ごしたり、ちょっとの時間は側にいたりも出来てたんですよ。

2689


今回もくーちゃんに食らいついた福ちゃんが、くーちゃんのお尻の下に穴を開けてくれました。((((;゚Д゚)))))))


ついでに引き離そうと割って入った、くーままの指も穴が開きました。(ノ゚ω゚)ノ*.オオォォォォォォォー

2689


でも慣れっこじゃないけど、くーままも以前程うろたえることは無く、冷静に対応できたと思っています。


まずは傷の消毒をして、以前もらっていた傷薬を塗って、これまた残っていた抗生剤を飲ませてコンプリート♪


幸い、傷からの出血もすぐに止まり、翌日には腫れることもなく、傷口も小さくなっていました。

2689


くーままは中指をくわれたので、お箸を持つのがチョイト不便ですけど、今日はずい分傷みも取れたので大丈夫です。


なので昨日から、いつもは福ちゃんが抱っこされるところをくーちゃんを抱っこしてもらっている、ということで、しばらくはくーちゃんファーストでいこうと思っています。

2689


くーちゃんも応戦はしてたけど、噛んだりとかはしてないのですよ。(´;ω;`)



くーちゃんが終わったら、豆大福の番。


「マテ」出来てます。(´艸`*)

2689


モチロン、豆助から。

2689


食べてるところを撮ったけど、ブサイクでおまけにブレてました。

2689



次は、大ちゃん。

2689


あむあむ♪(隣でガン見してるのは福ちゃん)

2689


あ~、美味しかったと、最後のひとぺろ♪(まで可愛い)

2689



最後は福ちゃん。

2689


少しは反省してるのか、ちょっとおとなしめにパク。

2689


と思わせておいて、最後はいつもの変顔で〆てくれました♪

2689



昨日半日かけてくーちゃんと豆大福、カットしました。(シャンプーは本日の予定)

既にくーままの腰、ワリワリ。


でも、やっとすっきり可愛くなったので、アップした際は本日の写真と比較してみてくださいね。




ご訪問ありがとうございました♪

(強気な福子様を)ぽちっと応援していただけると嬉しいデス。
にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ
にほんブログ村


ちょっと前の我が家の畑。


今年の柿はとにかく豊作。

2689

枝がしなるほどに実を付けていますが、残念なことに見た目はきれいでもヘタから虫が入ってる実が多くて、半分ほどは食べられません。


ご近所さんにも配るけど、そんな状態だから他人様にあげるのも気が引ける。


夏に採りそこなって腐らせたスイカの種がそのまま芽を出して小さい実を付けてました。

しばらく暑い日が続いたからね。

2689

おぉ、可愛い♪と喜んだのもつかの間、この後だれかが踏んづけたのでこれ以上育つことはありませんでした。


どっちにしろ大きくなることは無かったでしょうからね。


なぜかこの季節、白いアジサイだけ花を付けます。

2689


そして、こちらも白い花を付けた、これは野菜です。


アサガオみたいな花がきれいですが、さてこれは何の野菜でしょう。

葉っぱの形がヒント。

2689

答え、空芯菜


お店で買った空芯菜の茎を畑に植えたら、今年はいい感じに大きく育ちました。


いつもはバッタに食べられて葉っぱが虫くいだらけになるのに、今年はきれいに育った・・・というのに、今度は食べる気がしなくてあんまり食べませんでした。


うまく出来た時はそんなもんですね。(^▽^;)


2021/10/22

おもちゃを抱えて寝てた豆助♪(地区のお祭り 白鬚神社の「田楽」) 

晩ごはんの後片付けをしながら横を見ると、ナニ!?


あまりの可愛さにスマホを片手に速攻シャッターを押しました。

2688


縦構図で分かりにくいので、回転。

2688


かみかみフルーツのおもちゃを前足で抱えて寝てるんですよ。


もう、ずきゅーーーん♪ですよ。



その上の椅子にはダレた大ちゃん。

2688


その数分後には椅子の上ででーーーんと寝転んで、奥のヨット型のベッドにはいつの間にかやって来たくーちゃんが、丸っとなって寝てました。

2688


その間、豆助動かず。


一度寝ちゃうと、中々起きないマイペースな豆ちゃんデス。





ご訪問ありがとうございました♪

ぽちっと応援していただけると嬉しいデス。
にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ
にほんブログ村


白鬚神社の「田楽」は全国でも珍しい『稚児田楽』と言われ、演者はみんな地区の子供から選ばれますが、全員男の子。


幼児が演じる「すってんてん」と「はなかため」

女装した子供が「ささらつき」を、青年二人が「かけうち」と呼ばれる役を舞います。


今年は見ることが出来なかったのですが、くーぱぱが写真を撮ってくれていました。

2688


女装した子供がかぶる花笠に飾られた、花に見立てた色紙を付けた竹ひごは、奉納後境内に来られている方に配られます。


ケーブルテレビも取材に来ていたみたいです。

2688


実は、今回ネットで写真を探していたら、子供の頃の叔父さんの写真が見つかりました。


60年前の写真ですが、その頃から今と変わらない形で受け継がれてきていたのだと改めて分かってちょっと感動しました。


モノクロなところが時代を感じます。

2688



佐賀市が作成した「佐賀歳時記・まつりびと」という動画がアップされていました。


奉納されるまでの一連の儀式、古式ゆかしい優雅な舞、「田楽」の魅力をぎゅっとまとめてありますので、よかったらご覧ください。




2021/10/20

苦肉の策の爪切り&くーちゃんのトリミング♪と白鬚神社のナゾが解けた

9月21日、ぼさぼさくーちゃん。

2687


まゆ毛がおじいちゃん。(´艸`*)

2687



トリミングしようと台の上に乗せたけど、まずは爪切り。


その前に噛みつき防止のアヒル口装着!!

2687


ちょっと前から足を触られることを非常に嫌がるようになったくーちゃん。


爪切りしようと足を持ち上げた途端、マジ噛みされようとしたので、このアヒル口が欠かせなくなりました。


もう、マジ怖いから。(つω-`。)



カットはおとなしくやらせてくれます。


ハイ、ママミング完成。

2687


くーちゃんお得意の開きのポーズで、体全体はこんな感じ。

2687


可愛くなった♪

2687



ちょっと情けないような顔してると思っていたら、

2687


次の瞬間こんな顔。そんなにお嫌ですか?

2687


笑ってる~♪と思っていたら、すぐ後に、

2687


こんな顔。わざとか!?

2687


いい顔してくれるけど、

2687


その後すぐにこんな顔。お笑いかっ!?

2687



まだまだ続く、くーちゃん劇場。


こんな顔の次は、

2687


コレ。

2687


よっしゃーと思った次は、

2687


なんだよ、コレな顔。

2687


百面相が得意なくーちゃん。

2687


最後まで(いい顔撮らせまいと)抵抗してくれました。

2687



そして最後の最後、こんな風に切ないお顔で見上げてくるのって反則じゃない?

2687


モチロン、めっちゃほめまくって、おやつあげましたとも!!




ご訪問ありがとうございました♪

ぽちっと応援していただけると嬉しいデス。


にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ
にほんブログ村


地元の神社の秋祭りに奉納される「田楽」、すっかり祭りの準備が整っていました。


昼前に帰るというので、くーぱぱに挨拶に行った息子についていって、境内の写真だけ撮りました。

2687



素晴らしい風景写真をアップされているブログで、以前琵琶湖に同じ名前の神社があることを知って嬉しくなりコメントさせてもらったことがあります。→「静寂な世界へ」J's Monologue


白鬚神社ってあちらこちらにあるようなので琵琶湖にあってもおかしくはないし、『もしかしたら、つながりがありそうですね』ってお返事を頂いていたのですが、なんと!?


本当に、つながりがありました。


初日を終えたくーぱぱが、お礼としてもらって帰って来たお菓子を見て最初???


なんでわざわざ「琵琶湖のえび煎餅」?

2687


そこで思いだしたのが、以前ブログで見た琵琶湖の白鬚神社でした。


宮司さんに聞いた話では、やはり琵琶湖の神社が本宮だそうで、こちらの神社はその分社らしいです。


だから何?って話ですが、まさか琵琶湖に本宮があるなんてブログを見てなかったら思いつきもしなかっただろうし、何よりこの「琵琶湖のえび煎餅」の謎が残っていたと思います。


行ったことは無いけれど、ブログでつながってるような気がしてちょっと嬉しかったお話でした。


快くリンクを承諾してくださったJuntaro様、お陰様で謎も解けてスッキリです。


ありがとうございました♪


2021/10/19

イリュージョン?

やっと佐賀の市長と市議会議員の選挙が終わったと思ったのに、今度は衆員選が始まりました。


今回の市長選、なんと6人も立候補者がいて、市議会議員の立候補者44名と合わせると50台以上の選挙カーが走り回っていた計算になるのでものすごい回数の「お願いコール」を聞きました。


そして選挙カーが来るたび負けじと吠えまくるくーちゃんと豆大福、そりゃもううるさくて大変でした。


まぁ、今度は立候補者が二人だし、選挙運動の範囲も広くなるのでそうちょくちょく選挙カーが回ってくることは無いと思いますけどね。




最近くーちゃんスペースに入りびたりの大ちゃんと時々お邪魔している豆助。


この日はスクエアベッドに豆助、その手前に大ちゃんが、デデーーンと寝転んでいました。


手前のヨット型のベッドの中の黒い塊が、ここの主のくーちゃんデス。

2686



くーままが写真を撮ってるのがバレて、みなさん起こしちゃいました。


この時、7時23分。

2686



その13分後の7時36分。


場所が入れ替わっていた(厳密にいえば、入れかわっていたのとはちょっと違うけど)豆助と大ちゃんでした。

2686


豆助と大ちゃんがごそごそしてても、くーちゃんはお気に入りのベッドから動かずでした♪




ご訪問ありがとうございました♪

ぽちっと応援していただけると嬉しいデス。


大ちゃんもヨット型のこのベッドは、お気に入りっ♪

にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ
にほんブログ村


先週の土曜日にふらりと鹿児島から帰省した息子3号、有給が余っていたらしい。


お土産に梨と馬刺しを買ってきてくれました。

2686


形が縦に長くて、かなり大きい。(新高梨を洋ナシっぽくした感じ?)


「王秋」(おうしゅう)という品種らしくて、鳥取がおもな産地みたいだけど鹿児島でも栽培されているようです。


果樹園の脇で路上販売されていたのを買ってきたので形は不揃いですが、梨のフィナーレを飾る特大サイズの極上梨らしいデス。


確かに、果肉が柔らかく、甘くて果汁が多い美味しい梨でした。


試しにくーちゃんと豆大福にあげたら大好評。


コッソリ食べようとすると梨に気付いた大ちゃんが、足元に来てお座り。


仕方ないので薄ーく切って、みんなにあげてますけどね。( *´艸`)




2021/10/16

やっと、豆助♪

邪魔ものたちがいなくなったので、お座りして待つ豆助。


でも、じっとしていないので写真ブレブレ。(と、ボケた言い訳にする)

2685


ボールが差し出されると立ち上がって、

2685


噛もうとするけど、大きすぎ、硬すぎで、チョー苦戦中。

2685


一旦諦めて、

2685


結局、転がして遊んでいました。

2685


後ろに写ってるけど、さすがのくーちゃんも最初はこのボールに苦戦していました。


でもこの後、穴の部分に牙を引っ掛けて持ち運び、早速破壊してくれて、途中経過は写してないけど中身を出してしまいました。


で、この中に入っていたのは、布で出来たふわふわのボールだったので、速攻没収。



早々にボールで遊ぶのを諦めた豆助は、おもちゃ箱から引っ張りだしてきた『かみかみフルーツ』を咥えてウロウロしだしました。


するとそっちが気になったくーちゃん、後を付け回して豆助にグーグー唸られていました。


くーちゃんのクレートに避難して様子を伺う豆助。


相変わらず人の持ってる物が欲しい気になる、困ったくーちゃんでした。

2685



最初はテンション高く遊んでいたくーちゃんと大豆でしたが、飽きるのも早くその後はあんまり遊んでいませんでした。


福ちゃんは元々おもちゃにそう興味が無いので、早々に飽きてた模様。(なので写真もなし)


猫のおもちゃは、やっぱり猫が喜ぶように作られているんでしょうね。(^▽^;)




ご訪問ありがとうございました♪

ぽちっと応援していただけると嬉しいデス。
にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ
にほんブログ村


今日はくーままが大好きな(吉野ヶ里歴史公園の)無料入園日。

しかも久しぶりの「ドッグフェスタ」が開催されているようです。


行きたくてうずうずですが、今年は週明けに地区の神社の「田楽」というお祭りがあってその準備にくーぱぱは毎日出かけているので今年も行けそうにありません。


お近くの方はいかがですか?

色んなイベントがあっていて楽しそうですよ。


今回無料になるのは西口の臨時駐車場と西口エリアのみです。

お間違えないように!!


2021/10/15

次は、大ちゃん?

本来の順番から行けばくーちゃんの次は豆助ですが、大ちゃんが立ち上がってよたよたするので豆助が踏まれそうで怖い・・・、ということで今回は大ちゃんから先にあげることにしました。



「ハイどうぞ」とボールをあげるくーぱぱの手をグワシと挟んで、必死の形相で噛みついてます。

2684



嬉しすぎて、この顔。(´艸`*)

2684



案外、お笑いの才能あるかもね。(´艸`*)

2684



次は豆助もらえるか?!





ご訪問ありがとうございました♪

ぽちっと応援していただけると嬉しいデス。

にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ
にほんブログ村


ぽちっとお願いしているブログ村ですが、そういえば以前から画像が表示されないな~って思っていました。


同じFC2でも表示されているブログとそうでないブログ両方あって、この違いは何だろうと思いつつ放置していましたが、やっぱり画像が出た方が嬉しいのでやり方を探そうと思っていた矢先、丁度同じことを書かれているブログを発見してやっと解決。


ありがとうございました♪


ということで、多分このブログからバナーをぽちっとしてもらえると、ブログ村のくーままのブログに写真がアップされていると思います。


押してみてね~♪


2021/10/14

今度はほんとに、ネコのおもちゃ♪

近頃おもちゃを買う時は、出来るだけお揃いで買うようにしています。


今回は穴の開いたボールで、外の部分が中々の硬さだったので、これはさすがのくーちゃんでも少しはもつかも!?と期待して買ってみたら・・・、「CAT TOYS」ってなってた。(◎_◎;)

2683


買う時は硬さばっかり気にしてたから、そこ気づかなかったけど、まぁ、いいでしょ。(´艸`*)



ということで、まずはくーちゃんにあげてみた。


辛抱たまらず豆助が立ち上がってゲットしようとしたけど、

2683



ここはくーちゃんからね。

2683



おっと、大ちゃんもフライングで立ち上がったが、くーちゃんはうまく咥えることは出来たでしょうか。(´艸`*)

2683



さて、次はいよいよ豆助の番だけど、どうなった!?





ご訪問ありがとうございました♪

ぽちっと応援していただけると嬉しいデス。
にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ
にほんブログ村


大ちゃんの目ですが、目薬2種類と消炎剤でちょっと落ち着いてきています。


5わんこも鼻水がズルズル出ると言ってたから、この時期やっぱりアレルギーなのかな。


あ、5わんこと言っても人間ですけどね。←5わんこは妹のHNです。(´艸`*)



2021/10/13

ちんまり大ちゃんをパパラッチ♪

くーちゃんスペースにいることが多くなった大ちゃん。


ニトリのスクエアベッドとヨット型のベッドを置いてるけど、ほぼほぼスクエアの方に入っています。


元々くーちゃんに、と思って置いてたけど、大ちゃんが来るようになってほぼほぼ大ちゃん専用みたいになっちゃったので、もう一つヨット型を置いてたら、これがお気に入りのようで(イヤ、大ちゃんに取られちゃって仕方なくかもだけど)丸っとアンモナイト状態で入っています。



が、この日振り向いたくーままは、見た!!


『見られちゃった』

2682



この小さいベッドに、大ちゃんが丸っとちんまり収まっているのを!!


『えへへ~』

2682



まぁぁ、なんて可愛いのぉーーー!!!

2682



と、手近にスマホがあったので激写!!

2682



当の大ちゃんは、ずーっと写真を撮られているので少々困惑気味。

2682



だよねー、こんなにパシャパシャ写真撮られることないもんね~。


『照れるぅ~』

2682



あんまりパシャパシャやったので、段々とテンション下がって行って⤵⤵


『もういいのでは?』

2682



最後はこんな顔で悟りを開こうとしてました。


『邪魔しないで』

2682


ということで、あんまり可愛かったから、これでもかーってパパラッチしちゃったくーままでした。




昨日の夕方から、大ちゃんの目に異変が!!


白目の部分が充血してて、涙があふれていました。


くーまま、息子に言われるまで気づかなくって・・・忸怩たる思いデス。


そういえば以前もこんなことがあったなとブログを読み返して、前回の目薬を差して、薬を飲ませて、今は様子見中です。


ブログに書いておいてよかったー。

今度は大ちゃんが不調です⤵⤵

大ちゃん、再診へ(4月20日)


前回受診した時、「アレルギーかな?」って言われていたので、そういえばくーままも不意に鼻水が出たりしてるので、なんかアレルギーが出そうな要因があるのかな?って思っています。


最近朝晩は涼しくて、でも昼間はまだ汗をかく暑さが続いてるし、テレビも時々電波が不安定だったり、コロナだし(これは関係ない?)よからぬ要因が多過ぎて思い当たること多過ぎ。


しばらく様子見て、良くならないようなら病院受診だなって思っています。


寒暖差アレルギーというのもあるらしいので、皆様も体調にはお気を付けくださいね。




ご訪問ありがとうございました♪

ぽちっと応援していただけると嬉しいデス。
にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ
にほんブログ村


先週の日曜日の夕方から、NHKで「仮面ライダー」の再放送が始まりました。


最初見た時冗談かと思いましたが、マジ「仮面ライダー」の第一話で、初代ライダーの藤岡弘さんの若かりし頃の映像に懐かしさが込み上げました。


リアルで見ていた世代ですけど、覚えているところもあれば、アレ?ってなところもあって中々面白かったデス。


第一話ではキックする時「ライダーキック」って言ってないし、変身のポーズもないし、何よりオートバイにショッカーのマークがついていたりと、突っ込みどころ満載でした。


一番驚いたのはショッカー軍団がマスクをかぶってない!

顔を黒く塗って模様を入れてるけど、顔がバレバレ。(ショッカーらしくない)


子供の頃は始まってすぐに1号がいなくなって2号が出てきたことが子供心に不思議でたまらなかったけど、今ではその裏話は有名すぎて誰もが知るところ。


でも、今の子供って昔の「仮面ライダー」とか見て楽しいのかなぁ。


しかも「仮面ライダー」の放送が終わったら「キャンディーズ」の解散コンサートとかやっちゃったりしてるし。


NHKどうした!?って思ったけど、コレって私たち世代向けの視聴率稼ぎなのかしら?



2021/10/11

くーちゃんの検診備忘録 10月9日

前回の検診から1カ月ちょい、な先週の土曜日。


毎回変わり映えのしない内容ですが、くーままの記録の為に書いているのでご了承ください。



前回3シート(42日分)のお薬をもらってきていたので残りはまだあったけど、この日は吉野ケ里公園の無料開園日だったので、帰りに公園でお散歩出来たらいいなと病院へ行ってきました。


この日は快晴、暑いくらい。


う~ん、この暑さでは散歩は無理かなと思いつつ、一応準備をして出発。


病院は思っていたほど混んでなくて、しばらく待ったらすぐに呼ばれて体重測定。


今回4.6キロ。(前回から100グラム増し)



なお、病院では写真を撮らなかったので、この日帰宅後にくーちゃんを撮影した可愛い写真を挟みながらお送りします。


こっちを向いてる顔が可愛かったので、『シャッターチャーンス!!』と、カメラを向けたら、

2681


テンション、ダ・ダ・ダ・ダ・・・下がり⤵

2681



その後エコー検査で、心臓の大きさをいつもより入念に診られていたので、ちょっとドキドキ。


途中でいきなり「ドグゥワン、ドグゥワン」と大きな音が出た時はビックリしたけど、どうやらくーちゃんの心臓の音を私に聞かせるためだったらしく「ちょっと雑音が聞こえるねぇ」って言われました。


そういえば、ザーザー音がするような・・・という程度しか分かりませんでしたが、先月までそんなことは言われなかったので軽くショックを受けたけど、まだ大丈夫だって。



なだめすかして、ほめ倒して、やっと撮れたちょい可愛い顔・・・、

2681


も、次の瞬間にはこんな顔。⤵⤵⤵ (そんなに写真はお嫌いか)

2681



ちょっと太りすぎましたかね?って聞いたら、少々減量した方がいい、みたいに言われました。


多少太っていた方が体力あって良さそうだと思っていたけど、心臓に負担がかかるらしい。


少しやせた方がいいねって、先生今までそんなこと言わなかったのになぁとモヤっとした気はしましたが、まずは4.2キロ目標にダイエットだー。


最近フードの食いつきも悪かったから、くーちゃんなりに体調を整えようとしていたのかもしれないと思うと、やっぱりうちのこ賢いわぁって思ったり、思ったり・・・、お(や)バカー、出たー。(´艸`*)


今回、検診の間隔をどのくらいにした方が?と聞いたら『大体2カ月ごとくらいに』と言う目安も分かったので、今回はお薬2シート(28日分)もらって、間にお薬だけ2シートもらいに行ったら検診、のパターンにしようと思います。


と書いてて、またテキトーアバウトな通い方しそうだけど。(^▽^;)



くーちゃんが気を抜いた瞬間を狙って取れた可愛い顔。

2681



で、この日はくーままが大好きな(吉野ヶ里公園の)無料入園日だったので、病院の帰りに軽くお散歩して帰ろうとか思って一応準備はして行ったんだけど、お昼頃になって外はアチチな状態で、公園の前を通ったら子供連れの方が沢山で、こりゃお散歩は無理だとそのまま帰りました。


10月はまだ無料入園日があるから、そのうち行ける・・・かも。



上の写真と、どこがどう違うのか?!微妙すぎるけどくーままには分かる。


今回一番可愛く写ったくーちゃん、ゲットーーー♪♪♪

2681


そんなに書くこともなかったけど、記録ですから許してちょ。





ご訪問ありがとうございました♪

ぽちっと応援していただけると嬉しいデス。


にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ
にほんブログ村


くーままのiPhone、容量がパンパンってことは以前書きましたが、一応ハードディスクにデータ移行してるんですが、ひとつじゃ心もとない。


ということで、テレビの録画に使おうと買っていたけど使えなかった3テラのハードディスクにもデータをコピーして、これでやっと安心して消去できる。(でも、くーちゃんと豆大福の可愛い写真は温存)


使えなかったとはいえハードディスク自体はちゃんと機能してるのです。


ただ、くーままんちのテレビが古すぎて対応しなかっただけという。(^▽^;)


ちなみに、一応(有機LDとか4Kとかではない)液晶のテレビですけどね、そろそろ壊れてもいいかなぁと思う家電は、中々壊れない。


2021/10/09

新しいおもちゃ(かみかみフルーツボーン)は、喜んでもらえたかな?

豆大福がそれぞれのおもちゃをとっかえひっかえしてる間、くーちゃんは自分のスペースで誰にも邪魔されることなくおもちゃを楽しんでおられました。


おもちゃ片手に、余裕のあるこの態度ですよ。

2680



福ちゃんは、グレープのおもちゃを見つめて、

2680



『あーーーん』

2680



ひたすらカミカミしていました。

2680



その頃くーちゃんは、椅子から下りて『むぃーーーん』

2680



『カジカジカジカジ』おもちゃの破壊にいそしんでおられました。

2680



カメラを向けた福ちゃんは、おもちゃを押さえて『見ちゃダメーーー』

2680



覗き込んだくーぱぱに取られまいと、おもちゃを押さえこんで、

2680



睨みを効かせながら、まだまだ噛み足りないとアピールの『カミカミカミカミ』

2680



その頃、あれこれ迷っていた大ちゃんは結局ピーチのおもちゃをゲットして『ハグハグハグハグ』

2680



くーちゃんに戻ります。


だれにも邪魔されず、ゆっくり破壊できる幸せをかみしめながら、

2680



『ガブガブガブガブ』 既にかけらが散らかり始めています。

2680



一番柔らかいソフトタイプのピーチを噛んでた大ちゃんは端っこを噛みちぎって、かけらがポロリ。

2680



食べられる前に撤収しましたーーー。

2680


という頃合いで、みんなのおもちゃも回収。



結果、こんな状態になりました。


くーちゃんはあの後クレートに立てこもって、こんな状態になるまでストロベリーを破壊してくれました。

2680



結果から申しますと、ソフトとハードは(硬すぎたり柔らかすぎたりで)あまり人気がなかったのか、未だにほぼ原形を保っています。


時々齧ったりはしてるようですが・・・。(^▽^;)


セミハードのグレープとストロベリーは、噛み心地というか、破壊のやりがいがあったのか、今は3分の一ほどの大きさになっています。


ということで、我が家のおもちゃリピはセミハードに決定ですが(これで思う存分ストレス発散してほしいと思うけど)・・・、この食いちぎられたおもちゃのかけらを裸足で踏むと結構痛い。


そして、このクズクズを集めるのが何気に大変。




これにて、新しいおもちゃがどうなったかの記録はおしまいデス。


長らくのお付き合い、ありがとうございました♪




ご訪問ありがとうございました♪

ぽちっと応援していただけると嬉しいデス。


にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ
にほんブログ村


2021/10/06

犯犬はおまえか!?@豆助

前回くーちゃんが選んだのはストロベリー。


最初から最後までくーちゃんはストロベリー、一択です。


片や、あれこれアレコレとおもちゃをとっかえて行った豆大福。


最終的に豆助がピーチ、大ちゃんがメロン、福ちゃんがグレープ、で落ち着いたかに見えていたけど・・・。



これは豆助です。


なんで、ピーチとメロンがあるの?

2679



これは福ちゃん。


なんで、ここにまたメロンがあるの?

2679


それは、豆助がメロンを咥えてこの椅子に乗ったけど、メロンを置き去りにして行ったからなんだけど・・・。



福ちゃんは自分のグレープをカミカミしていました。

2679



でも、ちゃっかりメロンも前足で押さえてます。

2679



メロンキープしつつ、グレープカミカミしてるし。(^▽^;)

2679



で、次の写真では豆助が、ピーチとメロン咥えてるし。(^▽^;)


二つとも器用に咥えてベッドの上を歩いています・・・、てか、福ちゃんのところからメロン奪って持ってきたの?

2679



一旦、ベッドに落ち着いたけど、見られてるのが気になったのか?

2679



咥えたまま、隣の椅子に移動。


そして、福ちゃんの方を偵察。

2679



安心したのか、メロンのおもちゃをあーん。

2679



噛んでみたけどやっぱりコレじゃなかった、って顔をして、メロンのおもちゃを凝視している豆助でした。


ここまで書いてきて、おもちゃをとっかえひっかえしていた犯犬は、どうやら豆助だっんじゃないか?って気がしています。

2679


さて、この後はどうなる?



長らく引っ張りましたが、いよいよ次で終わります。


最終的にどうなったのかは次回をお楽しみに~♪




ご訪問ありがとうございました♪

ぽちっと応援していただけると嬉しいデス。
にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ
にほんブログ村


最近気候がいいから復活したウォーキングに、昨日も5わんこ(上の妹)と出かけました。


待ち合わせの時間を打ち合わせる電話で、最近スマホを持って出るのを忘れると言う5わんこに、私は出かける前に確認するよって(偉そうに)言った私が忘れました。


なので、いつもは私が撮ってる写真撮影を5わんこにお願いしました。


昨日はお山の中腹辺りを歩いたんだけど、その山の中で撮った写真を確認していた5わんこが突然「えぇ!?」って驚いたので、なにか写ってはいけないものが写っていたのか!?と身構えたくーままですが、「ここ、5Gが来てる!!」って。


「えぇーーー?!こんな山の中に?」


5わんこは最近iPhone12に変えたので、じゃ私の(iPhone7ですけどね)も5Gになってるかな?って確認しようとして、あ、忘れてたんだと重ね重ね残念な思いをしたくーままでした。


キッチンに貼っている火の用心の紙に書かれた「忘れてない??サイフにスマホに火の確認!」の言葉が身に染みた。


空気が乾燥するシーズンです。


サイフもスマホも大切ですが、火の取り扱いにも気を付けましょう♪



2021/10/03

豆大福のチョイスとブレないくーちゃん♪

大ちゃんにあげたはずのグレープを福ちゃんが齧ってた時には、なんでー?と驚いたくーままでしたが・・・。



誇らしげにピーチのおもちゃを咥えた豆助を見た時は、がっくし。○| ̄|_ 


おまえもかよ!!


確か、メロンのおもちゃを持って行ってたよねぇ。    

2678



くーままに見つかって、ベッドの隣の椅子に移動。


カミカミしながら、

2678



隣を見て、ぺろん。(横取りなんて、恐ろしい大そうなこと考えてないよね?)

2678



そこには、大ちゃんから奪った?

2678



グレープのおもちゃを楽しむ福ちゃんの姿がありました。

2678



となりが気になって、ぺろんってしていた豆助。


その後なぜに、わざわざ福ちゃんの隣に来て遊ぶのだ?

2678



そして、グレープのおもちゃを奪われた?大ちゃんは・・・。

2678



豆助が放り出したメロンのおもちゃをカミカミ。

2678


正確には、大ちゃんがグレープを放り出してそれを福ちゃんが、福ちゃんが放り出したピーチを豆助が、豆助が放り出したメロンを大ちゃんが、という連鎖だと思うのですが・・・。



くーちゃんは、最初に選んだストロベリーのおもちゃひとすじ。

2678+


いつものようにクレートに持ち込んで、立てこもっておられました。(^▽^;)



そしてこの後も、はぁぁ?!な出来事は続きます。





ご訪問ありがとうございました♪

ぽちっと応援していただけると嬉しいデス。


にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ
にほんブログ村


2021/10/01

新しいおもちゃは、かみかみフルーツボーン♪

最近おもちゃを買う時は、出来るだけ4個おソロで買うようにしています。


今回は噛み応えがありそうなおもちゃをチョイス。


しかも色々なフルーツの匂い付き。

2677


全部違う匂いのおもちゃを選んでみたら、それぞれ硬さが違ってた。w( ̄o ̄)w


ま、まぁ、それぞれの好みが分かるから、それはそれでいいけど。



犬のおもちゃだけど、メーカーの名前は『スーパーキャット』


猫のおもちゃって訳じゃないみたいだから、それはそれでいいけど。



ブツ撮りしてる時から周りに群がって、ぴょんぴょん飛んでもう大変。


と言うことで、まずくーちゃんに選んでもらったら、ストロベリーをお持ち帰り。

2677



次の豆助は、メロン。

2677



それって、スーパーハードなんだけど、大丈夫か!?

2677



大ちゃんは(申し訳ないけど)残ってたグレープ。

2677



のはずだったんだけど・・・なんで?

2677



じっくりおもちゃを見て、

2677



カミカミしてるのは、福ちゃん。

2677



なんで!?







続きます♪




ご訪問ありがとうございました♪

ぽちっと応援していただけると嬉しいデス。


にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ
にほんブログ村