くーちゃん、そこ乗っちゃう!?
ここから11月の記録ですが、10月にお家でドッグランをした時の記録がまだです。
またまた写真をたくさん撮ったので、そちらはおいおいアップしていこうと思います。
その際はお付き合いよろしくお願いいたします。
まずは11月の記録に入るけど、いきなり8日の記録。
途中撮るようなこともなくて、どうやら写真は撮ってなかったみたいデス。
犬たちのごはんが済んで、ふと後ろを見ると、大ちゃんがベッドに丸っとなって寝てました。
ベッドのふちに沿って丸まって、足をぎゅっと縮めて、顔を隠して寝てる姿に胸キュンです。
で、ここの住人であるくーちゃんはどこ?と見渡すと・・・え?
そこ?!
くーままが夜寝る時に使う布団を積み上げてるところの、一番上に乗ってホリホリしていました。
ちなみに豆助は、その下の椅子の上をホリホリしてました。
ことわざに『バカとなんとか(煙)は高いところが好き』って言うのがあるんですけど。(´艸`*)
くーままが写真を撮るシャッター音で目が覚めた大ちゃん。
めっちゃ可愛かったので、こちらも一枚。
そしてくーちゃんがリビングにいるということは、福ちゃんはくーぱぱが確保している訳で。
くーぱぱの膝の上に確保されていた福ちゃんも可愛かったので一枚。
こうやって意味もなく可愛い写真が増えていくのです。(^▽^;)
ご訪問ありがとうございました♪
高いところが好きなおバカさん可愛こちゃんを、ぽちっと押してやってください。
にほんブログ村
外気温がそろそろ4度を下回りそうなので、我が家のパッションフルーツ、お家の中に引っ越しです。
今年はくーぱぱのお世話が良かったのか、ことのほか大きく育ったので植え替えしなきゃと思っていたけど、まさか鉢の下から根を出していたとは!?
まずは余分な蔓をバッサリ切って、地面に張り付いていた鉢を引きはがしてきました。
大きく育っていたので、ふた回りほど大きい鉢を準備して植え替えました。
こちらの株にはまだ完熟前の実が付いていたので、その蔓だけは切らずにをそのままで植え替えました。
植え替えが終わったので今は家の中に入れてますが、この後時々水やりをして暖かくなるまで様子見です。
緑の実はこの後時間はかかりますが、紫色に熟したら収穫出来ます。
そんなに美味しいフルーツでもないので育てるのやめたらとくーぱぱは言いますが、もはや我が家のルーティーンと化しているので、止め時が分からないくーままです。
でもね、花はきれいだし、グリーンカーテンになるし、(そう美味しいものでもないけど)実は食べられるからね。一石三鳥♪(´艸`*)