やってまったぁーーー!! 病院備忘録(12月6日・くーちゃん)
ついでにと書いていた(´艸`*)、豆大福のお誕生日に沢山のおめでとうを頂き、本当にありがとうございました。
去年シニアの階段を上った豆大福ですが、更に1年、時が経つのは早いものデス。
相変わらず賑やかな我が家、これからの日々、忙しくも楽しく過ごせたらいいなと思います。
これからもくーちゃんと豆大福、どうぞよろしくお願いします♪
サルの記録の次は、ちょっと気が重い記録。
先週の月曜(6日)の朝、くーちゃんのお腹が激しくぎゅるぎゅる音を立てていて、当然朝ごはんも食べませんでした。
前日の夜までは普通だったのに、急に寒くなってお腹壊したかな?・・・イヤイヤ、もしかして、と嫌な予感がしつつの病院受診です。
丁度この日は心臓の検診に伺うつもりだったので、朝イチで駆けつけました。
お腹が冷えるといけないと思って、ちゃんちゃんこを逆にして着せていきました。
これは以前くーちゃんが乳腺腫瘍を手術した後の術後服として活躍してくれましたけど、この使い方中々いいですよ。
病院だとは思わずご機嫌なくーちゃん。
お腹がぎゅるぎゅるでも、車でお出かけとなると大喜び♪
口を閉じたパターン。ちょっと、変だと感じたのかな。(´艸`*)
病院に着いて待ってる間、新米看板犬の「とっとちゃん」がご機嫌伺いにやってきました。
が、このこ気が強いタイプらしくて、この後看護師さんに確保され連れて行かれました。
お腹きゅるきゅるで、ご飯を食べません、と言うと、血液検査。
アミラーゼ、リパーゼもね、って言われて、案の定な膵炎。
前回は数値をぶっちぎってたからそれよりはいいけど、ちょっと気が緩んでいたのは自覚があるから、やっぱりね、って感じでした。
ハイ、最近ちょっとおやつが多かった・・・。
まずはお腹の方のエコーを受けて、子宮にちょっと膿が溜まってるかな?だそうですが、こちらはまず膵炎を治してからということに。
で、心臓はちょっと大きくなってるかな?って言われて、ダブルでショックな検診でした。
この後、消炎剤と膵炎、抗生剤の注射を2本受けて、抗生剤を6日間服用して再診になりました。
抗生剤は飲みにくい上にリバースしやすいということで、少しでも美味しく飲んでいただくために缶詰の療法食に混ぜてあげてます。
豆大福もいるので、やつらにはおやつを進呈。
こんな時多頭はちょっと大変&くーちゃんが不憫。(´;ω;`)
病院の帰りは普通にちゃんちゃんこを着てもらいましたが、宝くじ買ったら当たりそうな気がするくーままです。(´艸`*)
ご訪問ありがとうございました♪
翌日には元気になって、水曜にはサルと戦ったくーちゃんを応援お願いします。
にほんブログ村
カラスが成ってる木。
近所のセンダンの木ですが、この時期になると渡りのカラスの宿り木になってて不気味です。