fc2ブログ
2023/02/27

それぞれがチョイスしたおもちゃで遊んだ? 12月25日 その2

えー、動画を見ていただいた方はお分かりかと思いますが、くーちゃんはメロンパン。
豆助もメロンパン、大ちゃんはゾウさん、福ちゃんはコッペパンのおもちゃを、それぞれチョイスされました。

で、ゾウさんをお持ち帰りの大ちゃん、いきなりブレた写真ですいません。
でも、コレが一番可愛く撮れていたので採用デス。
2938

ベッドの上に持ってきて、ハムハムハムハム・・・。
2938

途中で後ろにいるくーぱぱが気になって振り向きましたが、
2938

特に気になることはなかったようで、
2938

ハムハム続行。
お気づきの方もいると思うけど、大ちゃんの周りには白くてふわふわしたものが散乱してますね。
2938

くーままがウザくなったのか、途中で向きを変えました。
(後ろに豆助がいます)
2938

更に、ハムハムハムハム。
この時点で、既にかなり破壊されていて、なんだかもうゾウさんじゃないような?
(後ろの豆助、おもちゃを咥えて移動中)
2938

そしてこちら、一番の問題児。
大ちゃんの後ろを移動して椅子の上にいる豆助は、まだ最初に選んだメロンパンを咥えています。
2938

ゾウさんを破壊中の大ちゃんが気になったのか、隣を気にする豆助。
2938

でも今回はほかのおもちゃを狙うでもなく、メロンパンを咥えて微動だにしない豆助。
一体、どうした?!
2938

でも何かまた、よからぬことを考えていそうな顔だなぁ。(~_~;)
2938

そして、コッペパンを持ち帰った福ちゃん。
盛大にボケてましたが、これしか写真がなかったので採用デス。
2938

そして、破壊獣・くーちゃん。
既にメロンパンのおもちゃをクレートにお持ち帰り。
2938

前足でガシっと抑えて、
2938

お口でガブっとかぶりついて・・・。
2938


この後のメロンパンの運命やいかに!?

(以前からこのブログを見てくださってる方は、大体想像がついたと思いますが)続きます。(´艸`*)



ご訪問ありがとうございました♪
にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ
にほんブログ村

スポンサーサイト



2023/02/25

クリスマスのプレゼントは100均♪ 12月25日 その1

どうやらくーままは、なぜか一度おもちゃをあげると、続けてあげたくなるようです。
まぁ、この日がクリスマスだったということもあるけど。

で、クリスマスイブのプレゼントに頑張っちゃったので、本番のプレゼントはチョイとケチびって100均のぬいぐるみとロープが合体したおもちゃデス。

コレ、コスパいいと思います~♪
とはいえ、くーちゃんにかかれば瞬殺でボロボロですけどね。( ;∀;)
2937


で、今回もみなさんにはクレートに入ってもらってのおもちゃ争奪戦・・・ですが、今回は前回とちょっと趣向を変えてみました。

クレートに入ってもらったら全部の扉を閉めて、まずはくーちゃんから出しておもちゃを選んでもらいます。

その次は生まれた順番に、豆、大、福。

さて、どんなおもちゃをどんなふうに選んでいったかは、動画で撮ったのでご覧くださいね。

※音量注意・くーぱぱとくーままがしゃべる声がところどころ入っていて、結構うるさいデス。


ご覧いただいたように、最初に出したくーちゃんは、おもちゃを二つ持っていこうとしました。
さすがに二つは咥えられなくてあきらめた模様ですが・・・。(^▽^;)

次の豆助は、案の定、いつまでもウロウロして中々決められませんでした。
が、切羽詰まってくーちゃんと同じメロンパンをチョイスしました。

次の大ちゃんは、一途なおとこですから、目の前にあったゾウさんを迷うことなく選んで持っていき・・・と思ったら、途中でちょっと心変わりか?
一度戻って来て『パンにするのか!?』と思ったけど、初心貫徹ゾウさんをお持ち帰りされました。

最後の福ちゃんは、もう選ぶものが無くてコッペパンしか残されていませんでしたが、あまりおもちゃに執着がないので、さっさと咥えてお持ち帰りでした。
福ちゃん、こんなところは素直でいいんだけど、くーちゃんにガウるところが玉に瑕。

さて、それぞれが持ち帰ったおもちゃ、この後どうなったかは次回に続きます。


ご訪問ありがとうございました♪
にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ
にほんブログ村

2023/02/23

結局どうなったかというと・・・ 12月24日 その5

クリスマスイブにおもちゃをあげたお話、今回でようやく最後です。
長らくのお付き合い、ありがとうございました♪


最後までおもちゃを決められなかった豆助でしたが、結局くーぱぱに福ちゃんが持ってた水色のおもちゃと交換してもらった・・・というのに、もうくーちゃんが遊んでるもう一つの水色のおもちゃが気になる様子で覗きに来てます。

イヤ、あなたさっき、くーぱぱから同じのもらったでしょ。
2936

もう知らんわ、と大ちゃんを見ればご満悦で緑色のおもちゃを齧ってます。
2936

そこに再び、ハイエナ豆助現る。
2936

なぜここに、緑のおもちゃが2個あるのか不明だけど。(~_~;)
2936

手前にじぶんがもらった水色のおもちゃを落としておいて、他のを横取りする作戦か?

それにつられてやって来た福ちゃんでしたが・・・。
2936

まんまとその緑色のおもちゃをゲットして椅子の上に逃走。
2936

結局、残った水色のおもちゃで遊ぶ豆助。
2936

そのおもちゃを齧りながら、
2936

この小さい脳みそで、
2936

アレコレ(いらんことを)考えているんでしょうね。
2936

この時の4匹のフォーメーションはこんな感じ。
くーちゃんと大ちゃん、福ちゃんは与えられたおもちゃを齧り倒しています。

豆助だけが持て余してるように見えるのは、気のせいではないと思うけど・・・。
2936

そうこうしていると、横に置き去られた水色のおもちゃがあることに気づいた福ちゃん。

おそらく飽きた豆助が放置していったんでしょうね。
2936

当然、お持ち帰り。
豆助が早々に飽きて置いていたおもちゃですが、結果そっちも持っていかれてしまったという。
2936

で、やっぱりおもちゃが欲しい豆助『緑のおもちゃくれないかな~』って覗いたら、睨まれた・・・という間抜けな展開に。
2936

しかも、福ちゃんが左の前足で水色のおもちゃをがっしり抑え込んでるので、奪還ならず。
結果、豆助は返してもらえず、あえなく敗退。
2936

二兎を追う者は一兎をも得ず、なことわざ通りの展開になりました。(´艸`*)


おもちゃで遊んだ後、ベッドにすっぽり入ってた大ちゃん。
2936

可愛すぎっ♪☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
2936

体は大きいけど、平和を愛するおとこデス。
2936

ご訪問ありがとうございました♪



↓ポチっと応援していただけると嬉しいです♪
にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ
にほんブログ村

2023/02/21

じらして、じらして、いつもの一斉ダッシュ♪ 12月24日 その4

またまた同じような写真が続くので、久しぶりに加工してみました。
ギャグ漫画を読む感じで見てもらえたら嬉しいデス。

撮った写真を確認しながら、背景がごっちゃごちゃだな~とボヤいたくーままに、
2935

だったら横から撮ってみたらと、悪魔くーぱぱのささやき。
2935

くーぱぱにしたら少しでもいい写真をという気持ちからだろうけど、くーちゃんたちにしてみたらたまらんよねぇ。
でも、せっかくくーぱぱがそう言ってるんだし、そうさせてもらおうかな。(´艸`*)

くーままのせいじゃないからね、くーぱぱが言ったんだからね、心でつぶやきながら再度挑戦。
2935

まぁ・・・そう変わらなかった。(^▽^;)
2935

そりゃそうだ。(問題は写す角度じゃない!!)
2935

いや・・・、くーちゃん、(可愛いけど)出過ぎだし、圧強過ぎ。
2935

では、いよいよおもちゃをお渡しする前に、一ミリたりとも動かず、ちんまりお座りしていた激カワ豆助をアップでご覧ください。
2935

あぁぁぁ、かわいいっ♪
2935

で、ここまで引っ張っておいて、やっぱりタダではあげないくーまま。

ハイ、今回もクレートに入ってもらって一斉ダッシュ。
動画で撮ったので、よかったらご覧くださいね♪

※音量注意・くーぱぱの声がうるさいデス。
クリスマスプレゼントのおもちゃに向けて一斉ダッシュ。
今回もどれにしようか迷う豆助。
どれが欲しいんだ?どうしたいんだ?一体、何がしたいんだ!?な不思議ちゃん♪


この後、それぞれがチョイスしたおもちゃで遊んだ様子は、またまた続きます♪



ご訪問ありがとうございました♪
にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ
にほんブログ村

2023/02/18

せっかくなので、おもちゃの前に記念写真♪ 12月24日 その3

雪で遊んだ後はお待ちかねのおもちゃタイム。
でもタダでは出さないくーまま。

まずは雪で濡れた洋服を、クリスマス仕様に着替えてもらって、せっかくなので年賀状用の写真撮影の練習を兼ねて並んでくださいね。

豆助がよそ見してる。
2934

くーちゃんが下向いてる。
2934

くーちゃんがよそ見してるし、じょっしーふたり、前に出過ぎでしょ。
そして、ここである問題に気づく。
2934

くーちゃんと福ちゃんがぴったりくっついて横並びだった。
いろいろ注文を付けて時間がかかると、福ちゃんがくーちゃんに襲い掛かるかもしれない。

ということで、くーぱぱが並びの位置を変えます。
福ちゃん、怪訝そうな顔で見ていますが、あなたのせいなんですよ~。
2934

では改めて「こっちだよー」と呼びかけるけど、やっぱりくーちゃんがよそ見。
2934

おお、中々いい一枚が撮れたけど、みんな目線が高いなぁ。
2934

ということで、くーままが少し腰を落としてみました。
ちょっと目線があってきたけど、相変わらずくーちゃんがよそ見。
2934

ハイ、いい写真が撮れたよ。
みなさん、よく頑張りました♪
2934

さぁ、(頑張った)くーちゃんたちはおもちゃがもらえたでしょうか。(´艸`*)



ご訪問ありがとうございました♪
にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ
にほんブログ村

2023/02/17

おもちゃの前に雪のテラスで遊ばせる♪ 12月24日 その2

以前ネットで買って温存していたおもちゃ。
我が家は4個買わないといけないので、結構な出費になります。
しかも、速攻壊されるし・・・。(#^ω^)ビキビキ
なので毎回、出来るだけ長持ちしそうで頑丈で喜びそうなおもちゃを探しますが、コレが中々難しい。

今回買ったのはこちらの4点。
2種類を4個。
くーままの主観で選ぶので、くーちゃんたちが嬉しいのかどうかは分からないけど。(^▽^;)
2933

写真撮影も済んだし、せっかくテラスに雪が積もってるので、今から今年初の雪遊びをしてもらいましょう。


動画で撮ったので、よかったらご覧ください。

まずは、1回目。


そして、一旦部屋に戻ったけど、まだ遊びたそうだったので2回目。


これ以上遊ばせると、雪を食べすぎてお腹を壊すので撤収でーす。

いよいよ、次はおもちゃ編。


ご訪問ありがとうございました♪
にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ
にほんブログ村

2023/02/15

クリスマスイブだし、可愛いかったから♪ 12月24日 その1

朝ドラを見終えてほっと一息ついた頃、振り向けば、またまた可愛いくーちゃん発見♪
しかも隣にいる豆助も可愛いじゃないか。

ということで、今回はそーっと移動してカメラを構えたけど間に合ったー。
2932

くーちゃん、アップで♪
急いだので、ちょっとピンボケ。
2932

ということで、もう一枚。
ちょっと渋い顔されました。
2932

めげずにもう1枚。
めちゃ可愛いくーちゃんが撮れました。
2932

おまけに、豆助もこっちを見ているダブルで可愛い写真も撮れましたぁーーー。
目がよく分からないけど、いいのいいの。(´艸`*)
2932


朝から可愛い写真が撮れてご機嫌なくーままは、この日がクリスマスイブだと気付いたので、ちょっと早いけどプレゼントあげちゃおうかな。

ということで、続きます。



ご訪問ありがとうございました♪
にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ
にほんブログ村

諸事情により14日、再び鹿児島の地に降り立ったくーまま。
2932

そして、念願だった幻の焼酎といわれる『五石橋』ゲットしてきましたぁーーー。
2932

今回新幹線だったので大人買い出来なかったのが残念だったけど、何しろ30年来探し求めたくーまま的にも幻の焼酎だったので、その喜びたるやいかばかりかお察しください。

こちらの『五石橋』を初めて飲んだ時の衝撃というか、その美味しさに、焼酎とはかくもフルーティーで美味しいものかと開眼させてくれた焼酎です。

以来探し求めたけど中々見つからず、こちらの酒店のみで取り扱われていることを知ったのは、インターネットが出来るようになってから。
いつか、現地に行って買いたいと、ずーーーっと願ってきた1本です。

今回のお店は、本当に昔ながらの町の酒屋さんといった佇まいでした。
2932

ただ、何しろ30年も前のことだし、味も美味しかったとしか記憶になく、実際に飲んでみてどうかというのが気になるところではありますが。(^▽^;)
実際に飲んだり食べたりして、アレ?ってことよくあるよねぇ。どうか、そうなりませんようにと願いつつ)もうしばらくはこのきれいな瓶を眺めて、思い出に浸ろうと思います。

そして、せっかく鹿児島に行ったのでとんかつも食べました。
黒豚ではなかったけど、地元で人気のお店ということで、昼時は待ちが出るほどたくさんの人でにぎわっていました。
2932

さすが人気店だけあって、ボリュームがあってお安くて、豚肉の脂がじんわりと甘い美味しいとんかつでした♪

2023/02/12

くーちゃん?福ちゃん? 12月13日 

朝ドラを見ながら、ふと振り返ると・・・、ううう・・・可愛い。

アレ、福ちゃん?と思うほど、最近似てきたけど、くーちゃんですよ。
2931

朝ドラも気になるが、この可愛さには勝てない。
2931

そっぽ向く前にと慌てて撮ったので、ボケてた。(~_~;)
でも、一番かわいいショットなので載せる。
2931

その後も、可愛い顔連発な14歳。
2931

こんな顔も、
2931

こんな顔も、めっちゃ可愛いっ♪
2931

という、いつものお(や)バカなブログでした。

ご訪問ありがとうございました♪



↓ポチっと応援していただけると嬉しいです♪
にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ
にほんブログ村

2023/02/09

大ちゃん通院備忘録 1月30日

前回の更新からまた間が空いてしまいました。
それにもかかわらずご訪問くださった皆様、本当にありがとうございます。
お陰様で、みんなは変わりなく過ごしているので安心してくださいね。

急遽土日に、鹿児島の息子のところに様子を見に行きがてら、ついでに焼酎やきんかん、さつま揚げを仕入れに回ったりと、バタバタな1泊2日でちょっと気が抜けていました。

では、そろそろ記憶が怪しくなってきている大ちゃんの通院記録を書かせてもらいます。

あまりにボサってたので、行く前に顔だけちょこっとカットしました。(´艸`*)
2930

以前耳の汚れで受診したことは書きましたが、その後もお薬注入したり、綿棒やウェットティッシュできれいにしていたのですが、汚れがなくならないどころか、臭いが段々ひどくなってきて、頭をブルブルしただけで部屋中が臭い。

特に痒がったり、耳を掻いたりはしていなかったけど、さすがに臭すぎるので、もう一度診てもらおうとこの日病院へ行ったのでした。
2930

お出かけしたところが病院だったのが、ご不満か?・・・目が座ってるように写ってます。(^▽^;)
2930

前回受診した、おへその上あたりのぽっちりした腫瘍もどきは、どうやら吠えた時に現れるもののようで、普段はそう目立たないことに今更ながら気づきました。
なので、こちらは出来るだけ吠えさせないようにしたらいいのかなと思って、病院で先生に聞いたら軽く流されたので、そういうことなんでしょうね。(^▽^;)

病院に着いたらこの日はにゃんこデーだったらしく、前の方も我が家の後に来られた方も全部にゃんこ。
さすがに、にゃんこ好きの大ちゃんも気はそぞろ。
2930

にゃんこが気になるのか、先生の様子が気になるのか、きょろきょろしてました
2930


診察室に呼ばれて体重測定、今回6.1キロ。
相変わらず7キロという数字が頭から抜けないくーままは、またも「えっ!?」って小さく叫んじゃいました。

先生に耳を診てもらって、暴れるといけないのでアヒル口輪も装着して、くーぱぱが体を保定して、いざっ!!

が、予想に反しておとなしいこと借りてきた猫のごとし。エッ!?(゚△゚;ノ)ノ
以前先生に噛みついた前歴があるので、かなり用心していったのに、まさかの拍子抜け。

「私が抜こうとすると、グリグリ頭を振ったり、暴れていやがるのに、何たること!!」とちょっと愚痴っちゃいましたら、「そんなもんですよ~」と看護師のお姉さんのフォローが入りました。
でもでも、ちょっと納得いかない。

毛を抜かれる大ちゃん、びくともせず、あろうことか気持ちよさそうな顔までしてました。

すごい毛の量がみるみる抜かれていって、そこそこ抜いた頃に出てきたのが、思わず「ゲッ!!」と叫んでしまったくらいの量の真っ黒な耳垢。
それから反対の耳毛も抜いてもらったけど、同じくらいの耳垢が出てきてビックリ。

でも、一切暴れることなく終了ー。
なんなんコレ?ってくらい何事もなく、(先生が噛まれることもなく)無事大ちゃんの耳はきれいになりました。

この後抗生剤の注射を1本打ってもらって、抗生剤を10日間飲むことになりました。
2930

お陰様で耳の匂いも随分軽減されていますが、未だにくーままが耳を触っただけで激しく抵抗されます。

コレって、やっぱり解せないわ。



ご訪問ありがとうございました♪
にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ
にほんブログ村

息子のところに行く前に、くーままが以前飲んでめっちゃ好みだった焼酎を仕入れに酒屋さんに寄りました。
町の小さな酒屋さんかと思っていたら、おしゃれな外観の結構大きなお店でした。

中に入ると棚に整然と並んだ、沢山の焼酎にさらに驚き。
2930

それもそのはず、こちらのお店は某ネットショップで1位を獲得されたそうです。
2930

お店の方に色々お話を聞きながら、鹿児島限定の焼酎を選んできましたが、大変楽しい時間でした。
2930

ちなみにくーままが一押しなのは、写真の真ん中あたりに写っている「倉津」
フルーティーで飲みやすい焼酎です。

2023/02/01

くーちゃん通院備忘録 1月28日 

リアルタイムにすぐに追いつくと思っていたのに、ぐうたらしている間に今年も2月に突入。
そんな不定期更新のブログにご訪問いただき感謝デス。

今回は通院の記録なのでほぼリアル更新です。
この2日後に大ちゃんも病院に行ったので、次回もリアル更新続きます。


そろそろくーちゃんの心臓の検診に行かねばと朝から準備していると、その状況を察知したくーちゃんと豆大福が足元に集まって来て大騒ぎ。

その最中何があったか分からないけど、豆助が突然「キャン」と甲高くひと吠えしたもんだから、くーちゃんと大福がワサワサしだして、急にスイッチが入っちゃった福ちゃんがくーちゃんに襲い掛かる事態発生。
近くにいたくーぱぱが即座に引き離したけど、くーちゃん左足を噛まれていました。○| ̄|_

そこそこ血が出てたけど、どうせ今から病院に行くからいい・・・わけではない。(#^ω^)ビキビキ

この日は9時半過ぎに着いたけど、(寒かったので皆さん出足が遅かったのか)病院の駐車場はまたもガラガラ。(ちょっとラッキー)

しばらくすると診察室に呼ばれて、まずは体重測定。
ほぼ変わらず4.05キロ。

心音を聞かれて、エコー。
最初24.3くらいだったと思うけど、先生が測り直して23.6?
誤差の範囲くらいの数値といえばそうだけど、やっぱり大きいより小さい数字の方が安心します。

その後、実はまた福ちゃんに足を噛まれまして・・・と診てもらいました。
出血のわりに傷はそれほど大きくないとのことでしたが、抗生剤の注射を1本打たれて、抗生剤を3日飲むことになりました。

ついでにお尻の周りに血イボみたいなぽっちが出来ていたのも診てもらいましたが、こちらは心配ないとのこと。

気になるところは一通り診てもらったので、今回の検診終了です。


帰りは、途中にあるくーまま御用達のディスカウントストアで灯油を買って帰りました。

くーぱぱが灯油缶を下ろすのを見守ってるくーちゃん。
2929

灯油を入れてもらっている間、アイコンタクト中のくーちゃんとくーぱぱ。
2929

灯油缶を運ぶくーぱぱを応援するくーちゃん。
2929

巷では電気代の高騰がいわれていますが、ご多分に漏れず我が家も1月の電気代4万5千円弱。
なので、家中の暖房を見直してみることにしました。

オール電化にしているので、出来るだけ灯油は買わずにおこうと思ってエアコンと電気ストーブを使ってきたけど、さすがにこの料金ではファンストーブも使った方がお安くなるのではと思い、電気ストーブ封印、エアコンとファンストーブの両方使いに変えました。

そうしたらば、まぁ~暖かいこと。
ついでに、サーキュレーターを置く位置を変えたら室内の温度がちょっと上がったし、今までより足元がスースーしない、とはくーぱぱ談。

エアコンの設定温度も2~3度、落とすことが出来ました。
なので、電気代は安くなるだろうと目論んでいますが、結果どっちの方(電気のみと灯油併用)がお得になるのかは分かりません。

これで電気代が多少なりとも安くなっていたら万々歳だけど、変わらなかったら灯油を買いに行く手間がめんどくさいなぁと思いつつ、ファンストーブの暖かさを知ったらもうやめられないしなぁ。
めんどくさいといってるけど、灯油を買いに行って、ファンストーブに給油するのはくーぱぱです。(´艸`*)

2月の電気代が楽しみでもあり、怖くもありです。



ご訪問ありがとうございました♪
にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ
にほんブログ村