福ちゃん、復活ー♪ 12月30日
今更ですが、12月30日に福ちゃん病院へ行きました。

にほんブログ村
まぁ、いつものようにくーままの取り越し苦労ですんだのですが。(^▽^;)
その時の記録は →→→『福ちゃん通院備忘録 12月30日』
お陰様でくーままは精神的に安心したし、もしかしたら福ちゃんもそうだったかもと思えるほど、病院から帰った福ちゃんはいつも通り(・・・いや、それ以上かもなくらい)元気になりました。
くーちゃんが破壊し尽くしたメロンパンのおもちゃをさらに破壊する福ちゃん。
むしゃ、むしゃ、むしゃ。
くーちゃんのDNAは立派に受け継がれています。
上手に前足で抑え込んで、
むぃぃーーーーーん。
エンドレス、ハムハム。
写真を撮ってるくーままに気づいてフリーズ。
『写真撮るんだったら、言ってよね~』って、言わんばかりにこっちを見てました。
くーちゃんと大豆はキッチン横の椅子の上。
ダウンジャケットを置いてあげたら、そのフカフカ感がお気に入りの様子でよくここにいます。
片方のダウンの上に豆助とすみっこにちんまりと座ってる大ちゃん。
もう片方のダウンにくーちゃんがダイブして、高速ホリホリ開始。
その勢いに押されて大ちゃん一旦逃げる。
くーちゃん、落ち着いたかな。
豆助はダウンのど真ん中にドーンと居座ってて、今いる場所を動く気配なし。
大ちゃん遠慮がちにすみっこにお座りしてます。
くーちゃん落ち着いたと見せかけて、方向転換してホリホリ。
大ちゃん、『コレってどうよ?』って顔してるし、豆助は微動だにしていない。
こうして、我が家の年末は更けていったのでした。
福ちゃんも大丈夫そうだし、翌日は年賀状用の撮影会やりました。
ご訪問ありがとうございました♪
にほんブログ村
日に日に春めいてきましたね。
我が家の庭の沈丁花も咲きだして、いい香りをあたりに漂わせ始めました。
山茱萸も梅も満開。
クリスマスローズもやっとつぼみが開きました。
そして、畑を探せばフキノトウが芽を出していました。
いつもは花が咲いた頃に気づくので食べたことがなかった、というより、食べてみようと思わなかったので放置。
今年はなぜか食べてみようと思って早くから探していて、昨日やっと見つけたフキノトウを天ぷらにしてみました。
人生初フキノトウのてんぷら。(´艸`*)
噛んだ瞬間フキの香りと苦みが口の中に広がって、もういっかな~って思ったけど、しばらくしたら、来年もまた食べてみようか・・・という気になったのは、残念ながらそういうお年頃ってことかしら。(^▽^;)
これから春本番。
美味しいものが沢山出回る季節、楽しみですね。
スポンサーサイト