fc2ブログ
2023/03/16

豆助通院備忘録♪ 3月15日

ふるさと納税の記録を書こうと思ったけど、ぐずぐずしていたら豆助を病院に連れていったのでリアル更新入ります。


前回福ちゃんの血液検査の結果をファイルしていて、それぞれいつ検査をしたか見ていたら、なんと豆助が1年以上血液検査をしていないことに気づいて愕然。

途中耳の毛を抜いてもらいに行ったり、右足のいぼ?を診てもらいにつれて行ったことはあったけど、血液検査はしていなかった。→『豆助&大吉の通院備忘録 7月16日』

しかも、今見返して、そういえば右足のいぼどうなった?と慌てて確認したくらい抜けてます。(いぼはすこーし大きくなった気はするけど、現状大丈夫そう)

このところ豆助もくーままもやらかしていないので、特に検査をするような状況になっていないということもありますが。

でも、豆助も去年の12月には10歳になったし、そこそこいい年齢なので、さすがに1年以上空いているのはちょっと心配、とか考えだしたらヘタレなくーままは段々心臓がバクバク。

そして毎度のネガティブ発動。
豆助自身はめちゃ元気なんですけどね。

でも今回は、全然大したことはなかったのでご安心ください。
どっちかというと、通院というよりは健康診断といった感じでした。


取り敢えず、準備が出来たら速攻病院へGO!!

今回もくーままんち特製段ボールドライブベッドに入れて連れて行きましたが、借りてきた猫、いや犬状態。
2947


この日は少々待ち時間があり。
呼ばれて診察台に乗せたら、体重2.7キロ。
ちょこっと痩せてた。(うらやましい)

心音聞いてもらって、血液検査の血液抜かれて、エコーしてもらって、結果待ち。
ここまで特に悪いところは無いと言ってもらえてほっとする。
2947

結果待ちの待合室で撮ったけど・・・、ほらね、一番可愛く撮れた写真はボケる。
2947

血液検査の結果も上々。
コレでようやくくーままは胸をなでおろすことが出来ました。
2947

帰りも特製段ボールドライブベッドに入ってもらって、今度はホクホクで帰りましたー♪
2947


ということで、次回こそふるさと納税の記録を、と思っています。



ご訪問ありがとうございました♪
にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ
にほんブログ村

先日鹿児島に行って焼酎をたらふく仕入れてきましたが、1銘柄買うのを忘れていて心残りだった焼酎があります。

その焼酎の名は『だいやめ』
変なネーミングと思ってHPを見たら、『晩酌して疲れを癒す』という鹿児島弁らしい。

グラスから立ち上る香りがまさにくーままが大好きな『ライチ』♪
よく○○の香りとか書かれているのを見かけるけど、栓を開けて嗅いでみたら、んっ?!ってのがあるけど、コレはまさに『ライチ』

川内の居酒屋で頼んだ時、グラスを持ち上げてライチの香りがしたので、『おぉ!!』ッと感激しました。
まぁ、飲んだらガツンと来る芋焼酎でしたけど。(´艸`*)

で、たまたま買い物に行った近所のスーパーのお見切りの棚を覗いてみたら、あるじゃん。
2947

しかも3割引きで買えましたー。

日頃の行いがいいからかしら。(´艸`*)

スポンサーサイト