遂に、豆助もてんかんデビュー⤵⤵ 5月27日
実はこの日から外壁と屋根の塗装の準備のために足場の組み立てが始まっていて、家の周りを取り囲むように支柱が立てられているあわただしい雰囲気の中、朝イチで病院に行ったので10時過ぎにはもう家に帰りついていました。
丁度休憩時間だったようで速やかに家の中に入ったまではよかったけど、しばらくして作業が再開されると、組み合わせる時のドンドンガンガンというかなり大きな音が家の中に響いてきました。
おまけに、職人さんが歩く姿を見るたびギャンゴラ吠えるので、まぁ、うるさい。
カーテンを引いて外が見えないようにしたら、何とかおとなしくなったので、ヤレヤレとひと段落した11時。
「ドタッ」と音がしたと思ったら、ダダダッという音と「豆がおかしい」と叫ぶ息子の声に、音のした方を見たら、前足がもつれたようにつんのめって走ってくる豆助の姿。
慌てて抱き上げると、小刻みに震えている。
『てんかん?!』
取り敢えず息子に動画を撮ってもらって様子見。
大ちゃんの時よりも軽い感じで、ブルブル小刻みに震えが続いていたけど、それも7分ほどでおさまりました。
その時撮った動画です。(ガンガンいってるのは、足場を組み立てる音です)
てんかんの記録のために撮ってるけどしっかりカメラ目線なのが、さすが豆助だなぁって思います。
そういえばかなり大きい台風が近づいてきてるとニュースで言ってたので、気圧の変化かなぁ。
でもまだ、グアムのあたりにいるってことだけど、超大型っていってたからなぁ。
てんかんの家系みたいだから仕方ないけど、今回の豆助の初めてのてんかん発作は軽いほうだと思うし、てんかんに関しては詳しい5わんこがいるので何かと相談させてもらえるので心強い。
次回、くーちゃんの検診の時に先生にも動画を見てもらおうと思います。
30分後には、いつもの(可愛い)豆助に戻っていたので、写真を撮ろうと思ったらブサイクな顔が撮れました。
このあと、いつもの(可愛い)豆助の写真も撮れました。
『かわいい、かわいいっ♪』って言ってたら、その後ぐいぐい来る豆助。
自分のことを言われてる、って分かってます。(´艸`*)
ご訪問ありがとうございました♪
にほんブログ村
なんだか要塞のようになってます。
ちなみにこの日はサッシ締め切りだし、気温ガンガン上がる予想だったので、エアコン使用開始しました。
これからの電気代が恐ろしい。
スポンサーサイト