スマホが新しくなって、うちのわんこの写真を撮ったのは、なんと二日後。
なんか、ストレージが増えると安心しちゃうのか、却って使わなくなったというか。(^▽^;)
ストレージの残りがあと少しって、ひやひやしながらの方がちょこちょこ撮ってた気がする~。
記念すべき最初に撮った写真は(正確に言えば、3枚目だけど)、くーままがご飯を食べ終わると食べこぼしがないかチェックに来たくーちゃん。
息子の椅子に乗ってこっちを見たところがめちゃ可愛かった。
(たまたま)手元にあったスマホで写したら、これまためちゃ可愛く撮れました。
コレって・・・、コレって・・・、やっぱりスマホが新しくなったからなの?
いやいやいや。
くーちゃんは、いつでも、なんでも、めちゃ可愛い♪ ←お(や)バカですいません。
実は、新しいスマホで初めて撮った写真は、実家の通路に咲くつつじです。(4月5日撮影)
見頃にはまだちょっと早かったけど。
毎年父が手入れをして、花が咲くのを楽しみにしていたのですが、今年は入院したために退院する頃には見頃が過ぎているだろうからと(5わんこに言われて)ラインで写真を送りました。
90歳になっても自分で手入れをしている父は本当にすごいと思います。
今年も退院してきたら剪定してました。
さすがに、来年は業者に頼もうと言ってるらしいけど。(´艸`*)
年齢的にも体力的にも心配なので、是非ともそうして欲しいと思っています。
ご訪問ありがとうございました♪
にほんブログ村
昨日の夜、エアコンをつけていても室温が29度から下がらない。((((;゚Д゚)))))))
くーちゃんは旦那と別部屋で寝てるので、そっちのエアコンは大丈夫そうだけど、リビングで豆大福と寝ているくーままは、夜中に豆助や大ちゃんが発作を起こさないか、福ちゃんがもしや再発しないか、気が気じゃなかった。
設定温度を最低の16度にしても下がらない・・・ばかりか、吹き出し口から出てくる風が冷たくない。
えええーーー!!こ、故障ぅーーー!?((((;゚Д゚)))))))
最近エアコンの故障が多いってブログを読んだばかりなので、心臓バクバク。
トリセツ出してきて、今更ながら読んで、リモコンをアレコレいじっても変わらず。
なんでこのタイミングで(#^ω^)ビキビキという気持ちと、今晩無事に超せるかしら(´;ω;`)という不安のせめぎあい。
こうなったら、仏間で寝るしか・・・と思って、寝る準備を始めたけど、もしかして、室外機がどうかしてないか?と、真夜中スタンドライト片手に見に行ったが異常はなさそう。
ただ、外気温が思ったほど高くないなぁ、と思った。
もしかして、コレ↑が原因?と思わないでもなかったけど。
で、仕方ないので仏間を片付け始めたけど、仏間って何やら楽しそうなものが沢山あるので、寝てる間に豆大福に荒らされるかもしれない、と思うとおちおち寝れそうにないし。(とか言いながら、寝るけど)
仕方ないので、仏間とリビングをオープンにして、冷気を取り込む方式に変更。
豆大福には保冷材の巻き巻きをして、暑さに備えました。
しばらくすると、あぁ、なんとなく、冷気が流れ込んでくる気がする・・・と思っていたら、(ずっと起きてるつもりだったけど)いつの間にか寝落ちしていたらしく、途中寒さで目が覚めました。
アレ!?何となく冷えてきてる?・・・と夢うつつに思いながらそのまま寝ちゃって、迎えた翌朝。
「エアコンが冷えんかったーーー!!故障かも」とくーぱぱに言ったけど・・・今現在冷えてます。
んんん?なんで?
昨晩は外の気温があまり高くなかったからコンピューターが忖度して、敢えて室内の温度をそんなに下げなかったのか?
リノベーションしてエアコンは自動お掃除機能付きのソコソコお値段が張るやつ買ったけど、そんな忖度機能、いらーん!!
それじゃあいっそ、暑い時はガーっと冷やして、寒い時もガーっと温めてくれるシンプルなエアコンがいいのでは?と思ったり。
頭が良すぎるエアコンも考えもんだと思った朝でした。
取り敢えず、故障じゃなかったみたいなので、よかったよかった。