fc2ブログ
2023/08/30

シマエナガのガチャガチャ♪ 7月11日 

北海道に『シマエナガ』という可愛い鳥がいることを知ったのは、朝の情報番組「THE TIME」のキャラクターとして登場した時で、その愛らしい姿かたちに魅了されてしまいました。

ほどなくスクープカメラマンから動物写真家に転身し、その『シマエナガ』の姿を追い続けたというカメラマン「小原玲」氏の訃報に接し、大変残念に思った記憶があります。

でも、こんなに可愛い『シマエナガ』を世間に知らしめた功績は素晴らしいと思います。


で、この日、仕事帰りにガチャを回してきた息子のお土産。
3038

めっちゃ、可愛いぃぃぃーーー♪
3038

くーちゃんたちより、くーままが大喜び。(´艸`*)
3038

可愛い、可愛い、シマエナガちゃんだよーーー。
3038

丸くってコロンとしたフォルムといい、(プラスチックなのに)ふんわりした羽毛の再現といい、クオリティが半端ない。
3038

しかも、光るぅぅぅーーー。
3038

くーちゃんと豆助と大ちゃんは思いっきり食いついてくれたけど、福ちゃんが来ないので見せびらかしに持って行って見せたら・・・。
3038

困惑?
反応薄っ。
3038

何となく、くーままやくーちゃんたちと
3038

ちょっとかなり温度差があった福ちゃんなのでした。
3038


もっと買ってきてー、ガチャ回してきてー、って頼んだけど、速攻無くなっていたらしい。
気になるガチャは見つけた時が回し時です。

第二弾が出ることを期待してまーす♪



ご訪問ありがとうございました♪

スポンサーサイト



2023/08/29

頑張ったごほうびだったけど・・・ 7月10日 その2 

この日カットされた大ちゃん。

くーちゃんは爪切りだけで、豆は背中とおパンツをこまめて、福ちゃんは元々が薄毛なので揃える程度。

それぞれお手入れさせてくれたので、くーままんち恒例『おもちゃ進呈の争奪戦』

今回は順番にクレートの扉を開けておもちゃを取ってもらったので争奪戦とは言わないけど、豆助が出てくるとわちゃわちゃになるので、図らずもそんな感じになりました。(^▽^;)

※旦那と私の声もうるさいですが、後半おもちゃを鳴らすプピプピがめっちゃうるさくなるのでご注意ください。

いつものようにクレートに立てこもるくーちゃん。

始めは動画を撮られているので様子見していましたが、後半でおもちゃの破壊を再開します。

最後はひたすらおもちゃを破壊するくーちゃんの動画です。

こうなるともう、クズクズにしてしまうまで誰にも止められません。

こうなると分かっていても、100均にあるとついつい買ってしまうくーままなのです。(´艸`*)



えー、基本動画はユーチューブにアップしたのを張り付けているのですが、縦で撮った動画がショートとかいう動画でアップされるので、ブログへの張り付け方が分かりません。

ショートってナニ?
ナニがナニやらよく分かっていません。

で、今回はFC2でアップした分を貼ってます。
そんなこんなで、一貫性がなくてすいません。m(__)m




ご訪問ありがとうございました♪
本は紙で読みたい派なので、まずは図書館で借りて、手元に残したいと思う本だけ購入するようにしています。

夏休みに入った頃、図書館を訪れた回数によって景品がもらえるイベントが行われていて、くーままもちゃっかり参加しています。

3回で手作りのしおりがもらえて、5回で色々な景品や小物がもらえるようになっていて、先日やっと5回目達成しました。

その時もらった景品が、紙でできたランドセル。
3036

ふたを開けると、中にちゃんと物が入れられるようになっているという細かい造り。

良く出来てると思いませんか。(#^.^#)

2023/08/28

羊の毛刈りをしている気分♪ 7月10日 その1

へこんでいる大ちゃん。
IMG_9625.jpg

というのも、トリミング台に乗せられて、バリカンかけられてるから。
3035

7月に入って暑くなってきたし、もさもさ放置で暑苦しそうだったのでカットしてまーす。
大ちゃんはイヤそうですけどね。
3035

なにもそんなに落ち込まなくても。(^▽^;)
まるでくーままが虐待悪いことしてるみたいじゃん。
3035

でもそんなこと気にしなーい。
忖度なしでジャンジャン、バリカンかけていきますよー!!
3035

今回は短めの6ミリでカット♪
3035

こんな感じで、体はバリカンでザクザク刈り込んでいきます。
3035

こうやってバリカンをかけてると、なんだか羊の毛刈りをしている気分になるのよね。(´艸`*)
3035

時々こんな風に、急に思い立って、トリミングやってます。


実は昨日またまた思い立ってカットしたけど、あんまり伸びてないなぁと思ったら、まだ2か月経ってなかったわ。



ご訪問ありがとうございました♪

にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ
にほんブログ村

2023/08/27

くーちゃんが来てくれた♪ 7月7日 

福ちゃんと雪解けしてからそろそろ2年。
当時はちょっとしたことで流血騒動が起きたり、大変でした。

やっと平穏な日々が戻った・・・と言いたいところですが、まだ時々唸り声を聞くとバクバクしているくーままです。

同じ空間で過ごすようになって一緒にいることも増えてきたけど、くーままが豆大福と寝ているソファベッドには中々来てくれませんでした。

くーちゃんなりの住みわけか、以前いたところ(キッチン側)の椅子の上にいることがほとんどで、くーままは寂しい思いをしています。

それが、この日はベッドの端っこにチョコンといました。
3034

あまりの嬉しさに、もう一枚。(´艸`*)
3034

この後「くーちゃぁ~~~ん、来てくれたんだぁ」と近くに行ったら、速攻逃げられてしまいましたけど。(~_~;)


今年はミニトマトにそこそこ実が付きました。
苗を植え始めて、こんなにきれいに実がなったのは初めて。
ミニトマトって初心者向けって言われるけど、くーままにはハードルが高い野菜なのです。
3034

パッションフルーツは青い実がぶら下がっていますが、この後色が付く前に落ちてしまいました。
今年は植物にもかなり厳しい夏のようです。
3034

今はトマトは枯れちゃったけど、パッションフルーツはグリーンカーテンとして頑張ってます♪




ご訪問ありがとうございました♪

にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ
にほんブログ村

2023/08/26

出るの?出ないの? 7月3日 

雨の日、テラスに出たくて、サッシの前にたむろするくーちゃんと豆大福。

まずはサッシをちょっと開けて、網戸でダッシュを阻止するくーぱぱ。
その後、「出ちゃダメだよ」のダメ出しをしながら、そろそろと網戸を開けてみる。

さて、くーぱぱのコマンドが効くのか?犬たちの好奇心が勝つのか?

こうご期待♪・・・と言いたいところだけど、最後にくーぱぱが放った「ヨシ」で、あぁ勘違いしたのは誰だったでしょう。(´艸`*)



夕方には雨も上がって、念願のテラスに出してあげました。
3033

この頃は、いい感じにゴーヤーの実が育ってきてました。
3033

今年のゴーヤは、最初の2個がいい感じに出来てウハウハだったけど、その後急降下。
それからは硬くて小さい実しかできなくなって、ガッカリ。

根本的に土の入れ替えが必要かなぁ。
いや、もしかしたら、今年の異常な暑さかも。



ご訪問ありがとうございました♪

にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ
にほんブログ村

2023/08/25

順番、待てるよ♪ 7月2日 

最近の我が家のお気に入りのおやつは『お米ぼうろ』

体に悪そうなもろもろが無添加。
3032


そして何よりココが大事!!
脂肪分が少なくて、すぐに膵炎を起こすくーちゃんでも食べられる!!


食べた感じが軽いので、あんまり満足感は無いかもしれないけど(というのもくーままも食べてみたけど、お米の風味がするほんのり甘いおやつ)食べた時のサクサクッという音が可愛いんだなぁ♪



くーままがこの袋を持つと、みんなわらわら集まってくる。

こんなことだけは、学習能力高いんだよねぇ。( ̄▽ ̄)



ご訪問ありがとうございました♪

にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ
にほんブログ村

2023/08/23

かっこいいぞ!! 7月1日 

朝ごはんが終わって、またりタイム。

くーぱぱが「ほら、見てみろ。大がかっこいいぞ」とのたもうた。
イヤ、カッコイイノハ、シッテマスケド。
3031

「ほらほら、こっち見てる」
ダカラ、ナニ?
3031

ソレハ、ワタシニ、シャシンヲトレトイッテルノカナ?

・・・ということで、大ちゃんのかっこいい写真撮りました。
自分では撮らないけど、さも撮れと言わんばかりに言われること多々あり。

今回はくーままじゃなくて、くーぱぱのお(や)バカな話でした♪



ご訪問ありがとうございました♪

にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ
にほんブログ村

2023/08/21

桃、うまかったぞ♪ 6月25日 

この頃まではまだ新しいiPhoneに慣れてなかったのか、あんまり写真や動画を撮ってなかったので、今回が6月最後の記録になります。

くーまま、好きな果物ベストファイブに桃は入ります。
ナンバーワンだと言えないところが優柔不断。(^▽^;)

で、このちょっと前に母に桃をもらって食べてたので、丁度桃を保護する白いネットがあった・・・ので豆助に装着。

この白いネットって、なんていうのかなとググったら、フルーツキャップというらしい。
3030

で、またまた母から桃をもらいました。

チョイ前にもらったばっかなのに、いいの?って聞いたら、私にあげてって頼まれたって。

えー、だれに?

だれだったかな?(おい、大丈夫かよ)

な会話が交わされましたが、くーままにもらったのは間違いないようなので、ありがたくいただいて帰りました。

でも、だれがくれたのか分からないものを食べるのは中々に勇気がいる。
しかも、だれにお礼を言っていいのやら分からないのはもやもやする。

とか言いながら、食べましたけどね。
3030

あ、桃は大変美味しゅうございました♪
3030

結局その後、妹からというのは分かりましたが、母を通すと時々伝言ゲームみたいになるので困りもの。( ̄▽ ̄)



ご訪問ありがとうございました♪

にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ
にほんブログ村

2023/08/20

くーちゃんと豆大福を閉め出して・・・ 6月23日 


この日くーちゃんと豆大福をリビングから閉め出しました。

廊下でくーぱぱと待機ですが、リビングの中が気になってドアのところに全ワン集合。
3029


というのも、リノベーションした時に付けるかどうか悩んだ棚を(今回の塗装工事に合わせて)付けてもらっていたのです。

今まではテレビ台の後ろは何もない真っ白な壁でしたが、
3029


この壁に可動式の棚を付けました。
3029

工事をするにあたって、手前にあったクレートやらトイレやらを片付けるとこんなにすっきりした空間になったけど、
3029


棚を付けてもろもろ戻したら、ごちゃごちゃな空間になったけど、くーままんちのリビングらしくなりました。
コレが無かったら無いで寂しいと思います、きっと。
3029


で、大工さんが棚を受ける金具を取り付けている間、仕切りのドアのところに集まったくーちゃんと豆福は『なにごと?』って覗いていましたが、
3029

大ちゃんは立ち上がって、
3029

ギャンゴラ吠えていました。
3029

この後棚板を1段ずつ増やして片方3段ずつにしましたが、右と左の金具の幅がちょっと違うので、結局左右共用は出来ないことになりました。

片方の棚板を移そうとして、アレ?入らん、ってなって気づいたという。
金具幅1本分だったから、パッと見では分からなかったのよね~。(~_~;)



ご訪問ありがとうございました♪
にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ
にほんブログ村

今月の「ふるさと会」が届きました。
3029

今月は巨峰をチョイスしていたらしく、今回は5房も入って届きました。
その分、粒も房も小ぶりでしたが・・・。(^▽^;)

2023/08/18

オレさまを写せ@豆助♪ 6月19日 

豆助と福ちゃんが椅子の上でまったりしていたので写真を・・・と思ったら、オレさまを撮れとばかりに、グイグイ前に出てくる豆助。

目立ちたがりの写りたがり。(^▽^;)
3028

後ろの福ちゃんはそんな豆助に呆れているのか、視線が冷たい。
3028

オレさま可愛いだろ感が半端ない豆助。
自分でも可愛いとの自負があるようです。
3028

時として邪魔な時もありますが。(´艸`*)


今年のノウゼンカズラ。
3028




ご訪問ありがとうございました♪

にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ
にほんブログ村

先日、動物病院で福ちゃんに出してもらったサプリが、何となく効いてるような気がしています。
ハゲてたところにうっすらと毛が生えてきてるような気がしないでもない。

でも、以前もこんなことがあって、結局生えてこなかったしなぁと多大な期待はしていませんが、残り少なくなったので追加のサプリをもらいに行きました。

もう少し飲ませて様子を見ようと思います。

2023/08/17

可愛すぎるくーちゃんにメロメロくーまま♪ 6月16日

あぁ、どうしよう。
くーちゃんが可愛すぎる。

ハイ、毎度おなじみ、お(や)バカ爆裂ですよー。

同じような写真が続きますが、ボツにできずに全部採用。
申し訳ない。(^▽^;)


フッと横を見たら、くーちゃんがくーままを見るとはなしに見てくれていて、その顔がめちゃ可愛い。
3026

何気に後ろの椅子に豆助がいたので、一緒に入るように写していたけど・・・。
3026

くーちゃんが可愛すぎるので、
3026

豆助カットで、くーちゃんをアップで写す。

そして、ここまでの写真で、アレ?とお気づきの方はくーままのブログ通デス。
3026

豆助が乗ってる椅子は、以前くーままのパソコン用に買ったちょっとお高い椅子・・・のはずが、パソコンの前にあるのは、息子からいらないからともらってきた折り畳みの椅子。

ということは・・・そーなんです!!

パソコン用に買ったくーままの椅子は、今はお犬様専用になっているのでーす。( ̄▽ ̄)


更に、写す。
3026

かまってちゃん豆助、自分を写してもらえていないことが分かったのかくーままの側にやってきた・・・ので写したけど、ボケてた。(^▽^;)
3026

今回は豆助じゃないんだよなぁ。
ということで、再度くーちゃんをアップで写す!!

あー、舌チロが可愛い♪と撮った写真を見たら、ちらっと覗く大ちゃんがいて、ダブルで可愛いじゃないかと喜ぶ。
3026

まだまだ写す。
3026

ここぞとばかりに写す!!
だって、カメラから目線をそらさないことなんてそうそうないからね。
3026

くーまま、ヤバいね。
でもお(や)バカだっていうのはみなさんご存じだからいいか・・・という、自覚はある。(^▽^;)
3026

あ、そろそろくーちゃんの堪忍袋が切れそうです。
3026

ハイ、ベスト可愛い~♪
3026

黒目がずいぶん白くなったけど、可愛さ変わらずデス。(´艸`*)



ご訪問ありがとうございました♪

にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ
にほんブログ村

2023/08/16

大ちゃんてんかん備忘録(15回目) 8月16日 

今日の昼間、大ちゃんがてんかんを起こしました。
その記録なのでリアル更新です。

大型の台風も無事にやり過ごしヤレヤレと思っていたのに、なんでこのタイミング?・・・とは思ったけど、予測がつかないのがてんかんの発作だから仕方がない。

気圧、大雨・台風などの気象の変化とかいろいろ言われているので、そのあたりは気を付けているんだけど、こればっかりはどうしようもない。

挿入している写真は、発作が収まってクレートでくつろぐ大ちゃんです。
3027


本日11時30分。
椅子の上で丸くなっていた大ちゃんが急にドタッと飛び降りて、すみっこでちょっと震え出しました。

『てんかん、来たな』と、この頃は以前ほど慌てない・・・というのも、今回の発作は比較的小さいようだったので。
取り敢えず、ブルブルしている大ちゃんを抱っこ。

今回の発作は本当に小さいもので、震え方もそれほどひどくなくて、発作自体も5分ほどでおさまりました。
3027

抱っこしている間に、生唾を飲み込むようなゴクッ、ゴクッという音を数回聞いて、よだれが床にぽたぽたと数滴。

10分もすると震えは完全に収まって、大ちゃんも落ち着いた模様。

くーままは大ちゃんを抱っこしながら、納豆臭いなぁと耳の匂いが気になっていました。(^▽^;)

で、発作が収まったので、耳掃除。(鬼)
3027

大ちゃんの耳の汚れが長引いていて、右の方はやっと匂いが気にならない程度になったけど、左はまだ臭ーい耳垢が出ています。

発作の収まったばかりの大ちゃんにチョイ過酷かと思いつつ、(臭いが気になって仕方ないので)汚れを取ってお薬注入。

また発作を起こさないか心配だったけど、大丈夫でした。
3027

その後てんかんのお薬を飲ませて、念のため今日の夜まで飲ませることにします。
ついでに(と言っては何だけど)豆助にもお薬飲んでもらいました。

今回の発作は軽くて済んだけど、発作は起こさないに越したことはない。

月に何度も起こすようだったら継続してお薬を飲ませた方がいいということなので記録のために書かせてもらっています。
3027

大ちゃんは発作が収まった後はご飯も完食して、すこぶる元気ですのでご心配なく~。



ご訪問ありがとうございました♪
にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ
にほんブログ村


2023/08/15

なんで、ソコに入っちゃうかなぁ?  6月9日  

我が家のくーちゃん、掘るのが大好き♪ 豆助もよく掘ってますけど。(^▽^;)

それと同じくらい、潜るのも大好き♪
3025

敷きパッドの下に潜り込んで、そのままくつろぐくーちゃん。

ベッドの端っこにちんまりお座りしている大ちゃは、そんな様子をあきれて見てるような・・・。(^▽^;)
3025

何が面白いのか分からないけど、くーちゃんが楽しかったらよき良き♪




ご訪問ありがとうございました♪

にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ
にほんブログ村

2023/08/12

豆助の変顔♪  5月27日 

豆助は時々、こんな顔します。

あくび?歯の間に何か挟まってる?
3024

すぐに普段通りの顔に戻るので、絶妙なタイミングでシャッターが切れました。
3024

変顔も可愛い豆助です。(´艸`*)
3024

何気ない日常の一コマでした。



ご訪問ありがとうございました♪

にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ
にほんブログ村

2023/08/11

カマクラかよっ!? 5月23日 

朝ごはんを食べたら朝寝する豆大福。

まだちょい肌寒かったのか、布団にもぐってた大ちゃん。

きれいにベッドメイキング。
3023

カマクラかよっ!?
3023

丸くした布団にご満悦♪



ご訪問ありがとうございました♪

にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ
にほんブログ村

本日、某お安いチェーン店にカットに行ったくーぱぱ。

サリーちゃんのパパ状態からすっぱり坊主。(と言っても15ミリ)

なんと!? お値段490円。

さいこー!!

2023/08/10

おしっぽブンブン@豆助♪ 5月20日 その2 

ウナギを食べに行った日の夕方。 

ごはんまだかな?って椅子の上で待ってる豆助。

 見つめると全力でしっぽ振ってくる姿が可愛くて、ついつい名前を呼んでしまうのです。

おしっぽ、ブンブン@豆助♪ - YouTube ←画像はこちらの方が大きいので見やすいと思います。


以前はタケコプターみたいにグルグル回ってましたが、豆助も年を取ったってことかな。
ちょっと寂しい。( ;∀;)




ご訪問ありがとうございました♪

にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ
にほんブログ村

ユーチューブ、時々ショートとやらでアップされるけど、なんでか分からん。
やっとブログへの貼り方が分かったというのに、ショートだと分からん。

おばちゃんのつぶやきでした。

2023/08/08

お留守番ありがとね♪ 5月20日 その1 

リアル更新が済んだので、またまたストック写真から更新です。

5月の母の日にはちょっと遅れたけど、それにかこつけて両親が大好きなウナギを食べに行きました。

佐賀県と境を接するウナギで有名な天健寺。
こちらのお店が美味しいとのことで、お昼で混む前の11時に到着。
3020

すぐにきれいなお庭が見えるお部屋に案内されて、待つことしばし。
3020

久しぶりに美味しいせいろ蒸しを食べてきました♪
3020

母の日とか何とか言いながら(車で連れて行ってあげただけで)結局はごちそうになってしまった。(^▽^;)

元気な両親に感謝感謝♪


お留守番をお願いしたくーちゃんと豆大福。

部屋に入ると、豆助がそれはそれは丁寧に、
3020

足の裏をナメナメしながらお出迎え。
3020

気が済むまで舐め終わるとまったり~♪
3020

そしてスマホを構えたくーままに気づくと、
3020

何やら、考えているような顔。
3020

なんだか、こんな風に思ってるんじゃないかと想像してしまったくーままでした。
3020

ありがとね。



ご訪問ありがとうございました♪
にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ
にほんブログ村

昨日のくーちゃんのお誕生日に沢山のコメントありがとうございました♪
こんなにたくさんのコメントを頂いてびっくりポン(古)でした。

昨日は予告した通り、ササミをトッピングしてあげようと思っていたのに、買い物に行って買い忘れてくるという失態。
その後、すぐにまた買いに行って事なきを得ましたが。

くーちゃんは脂肪分が多い食べ物をあげるとたちまち膵炎を起こすので、美味しいごはんはあげられませんが、今食べている低脂肪のフードを大変喜んで食べてくれるのでありがたいデス。

昨日はそこに茹でたササミとスープをかけてあげたので、一度も顔をあげずにバクバクと完食されました。
ついでに豆大福もお相伴にあずかり、大変美味しそうに食べていました。

食べ物に制限があってちょっとかわいそうだけど、これからも色々気を付けながら、サポートしていってあげようと思います。

皆様、本当にありがとうございました♪


2023/08/08

くーちゃん通院備忘録 8月7日

台風が近づいてきてるし、お盆も近いし、幸い昨日は曇ってていつもより暑くない。
お薬が残り少なくなってきたので、ちょっと早いけど、くーちゃんの心臓の検診に行ってきました。

久しぶりだから?
病院のベンチにおろしたら、スンスンが止まらないくーちゃん。
3019

ベンチの端から端まで行ったり来たり、時折壁を臭ったり、くん活満喫してました。(´艸`*)


くん活を満喫してちょっと落ち着いた頃、診察室呼ばれました。

入室して体重測定、4.4キロ。
前回より微妙に増だけど、このくらいはハイシニアは予備としてあってもいいかなぁ。(´艸`*)

※ここからは、帰りに病院の駐車場で撮った写真をところどころ差し込んでます。
3019

エコーで測った心臓の大きさは24.1。
こちらは前回より微減。

誤差の範囲だと思いますが、ちょっと気分がいい。
今回も変わりナシという診断でほっとしました。
3019

このこ、何歳になるんだっけ?という先生のお言葉に、明日で15歳ですと答えて、そうかぁ、明日もう15歳になるんだ、と感慨深かったくーままでした。
3019

この日は以前から相談しようと思っていた、目が白くなったこと。
豆大福も白くなってきてるので、眼薬があればとお願いしたら、効果があるかどうかは分からないけど、やらないよりはいいから、眼薬出そうかね、と以前と同じ説明。
3019

が、今回は、まぁ、しないよりいいし、進行が抑えられる、と続きました。

ん?以前は進行が抑えられる、とは聞いたことがないような気がするけど、まぁいいか。
しないよりいいし、ね・・・とこの時は改めて聞かなかったけど、初めて見る目薬だったので新しく出来たのかなぁ。
3019

何にしろ、豆大福もシニアと呼ばれる世代に突入しているので、これからは目薬頑張ろう。
3019

家に帰ってさっそくみんなに点眼しましたが、みんな嫌がらず(むしろ寄ってきて)差させてくれたので、目薬は楽勝だなとほくそ笑んだくーままです。
3019

前後数枚、違いは微妙ですが、どれも可愛すぎて選べなかったので。
そんな時は全部アップが基本のくーままデス。(´艸`*)
3019

相変わらずの、お(や)バカ、ごめん。

くーちゃんのお薬28日分と目薬。
我が家4匹なので2本出してもらえました。(確かにこの目薬、くーままは初めて見た気がする)
3019




ご訪問ありがとうございました♪

にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ
にほんブログ村

本日くーちゃん、15歳です。
ジャッキーもびすこちゃんも、15歳のお誕生日おめでとう。

みんな揃ってこの日を迎えられて嬉しいデス。
まだまだ元気で側にいてくださいね。

今日は特別にささ身でも買ってこようかな。(#^^#)


2023/08/06

イチゴが欲しい圧がスゴイ♪ 5月14日  

(今更ですが)我が家のイチゴ、今年はそこそこ収穫出来ましたー♪
3018

もう何年も前に5わんこから苗をもらったので、もともとの品種は分かりませんが、一応ちゃんとイチゴの実が付きます。

そしてシーズンが終わると、ランナーを伸ばして次の世代の苗を作り、何世代も生き延びているイチゴです。

めちゃ甘くはないけど、自分ちで採れたと思うとそこそこ愛しい。(´艸`*)


イチゴを収穫してきたことが分かっているので、おすそ分けの待機中。
待ちきれない大ちゃんは、キッチンとの柵を飛び越してきてお座りしてます。

こんな風に待たれると、あげないわけにはいかんでしょ。( ̄▽ ̄)
3018

福ちゃんがいないけど・・・、彼女は待機しなくても、自分のお口にイチゴが運ばれてくることを知っているので、今いる場所を動かずに、優雅に待っておられます。

もちろん甘々なくーままは、持って行ってあげるんだけどね。(^▽^;)



ご訪問ありがとうございました♪

にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ
にほんブログ村

2023/08/05

「本気」と書いて「マジ」な大ちゃん♪  5月13日(2021)

この日のお昼はスーパーのお弁当。
並んだお弁当を見ていて、目に入った『本気』のシールに思わず手に取ってしまった。(^▽^;)

まぁ、おかずも色々入ってるようだし、この値段はお安い(確か税抜き398)と買って帰り、まぁこんなもんだよねとおごちそうさまをして片付けていると、何やらごそごそやってたくーぱぱ。

見てみて、というから、見てみたら・・・。

『本気』のシールをおでこに貼られた大ちゃん。
3017

ナニやってんだかと思ったけど、可愛いから許す!!
3017




ご訪問ありがとうございました♪

にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ
にほんブログ村

2023/08/03

福ちゃん通院備忘録 8月1日

以前、福ちゃんの乳首の周りにしこりを2カ所見つけて病院へ行ったことは書きました。

この日が初めてしこりで受診したと思って書いた記録→「福ちゃん通院備忘録 5月27日」
実は勘違いしてて、この日がしこりで初めて受診した日→「福ちゃん通院備忘録 3月9日」

5月の受診の時は3月の時とそう変わらないように思っていたけど、そのしこりが大きくなってきているのに気づいたのが7月の半ば頃。

6月も病院へ行っていたのに、その時は膀胱炎かと慌てていたので、しこりまで気が回っていなかった。

なので、その時はしこりが大きくなっているのには気づいていなかったか、まだそれほどでもなかったか。

急に大きくなるしこりは要注意と言われるけど、触った感じがごつごつしてないようだし、コレが急に大きくなったのかの判断がつかずにもやもやしていました。

しかし、いつまでもうじうじ考えているよりも診てもらった方がすっきりするからと、病院へ行ってきました。
3016

体重3.35キロ

先生に診てもらったら、大きくなってきてるようなので、涼しくなったら手術する?って聞かれて、今すぐじゃなくていいんですか?と返したくーままに、まぁ、涼しくなってからでもいいと思うけど、といつもの曖昧な返事を返され、う~~~、悩む。
3016

物差しを当てて、大きさが分かるようにしました。
以前は仁丹(って分かるかな)ほどの大きさだったと思うんだけど。
3016

が、こちらの先生がすぐに手術を勧めないときは緊急を要するものではない(多分)という暗黙の了解みたいなものがあるので、今回はくーままもそれでお願いしようと思います。

で、涼しくなってからとは?何月?と突っ込んだくーままに、まぁ、10月に入ったら・・・と答えられたので、10月になったら速攻病院へ行こうと思います。

取り敢えず10月までの間、要観察で様子を見て行こうと思っています。

で、今回先生に出してもらったお薬がこちら。
いろんなわんこのブログでも見かけるオレンジ色の「モエギ」のサプリ。
3016

しこりに対してかと思っていたけど「色々試したけど、生えてこなかったねぇ」って言われたので、どうやら福ちゃんの薄毛?抜け毛?に対しての処方みたいでした。
毛が生えてこないことは気になっていたらしい。(^▽^;)

ということで、10月になったら手術になるかもしれない福ちゃん。
このまま大きくならないのが一番ですが、様子を見守りながら涼しくなるのを待とうと思います。
3016





ご訪問ありがとうございました♪

にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ
にほんブログ村

くーままんちのエアコンが効かない、という話は以前書きましたが、原因が判明しました!!

まぁ~、赤っ恥もいいところな話でお恥ずかしい限りですが、ここまで書くと気になるだろうと思うので書いておきますね。

設定温度20度で室温30度、説明書も読んで風量や風向を変えてみたり、サーキュレーターの置き場所を変えてみたりと、色々やってみましたが改善せず。○| ̄|_

コレはもう、故障しているか、ガスが抜けているかのどっちかだなと修理を依頼しました。
購入した時10年の長期保証に入っていたけど、対象じゃナイのもあって、今回はそのナイ方でした。(まぁ、当たり前の話だと思うけど)

修理依頼が立て込んでいるので、と言われながらも二日後にはメーカーの方が来てくださいまして、カバーを外して・・・とされて、コレですね、と渡されたのは埃で真っ白になってるフィルターでした。

えぇぇぇぇぇーーーー!!!!!

くーまま、買った時に全自動でお掃除してくれるのでお手入れ不要って聞いていたと思うんだけど・・・。
だから、絶対コレ!!って選んだんだけどなぁ。

よくよくお話を聞くと、埃は取るけど中のフィルターの掃除は必要だったらしくて、設置してからの4年間何にもしていなかったから、フィルターの前面に細かい埃がびっしり張り付いていました。
自動で取った埃はボックスの中にあふれんばかりに入ってましたよ。(^▽^;)

このフィルターでは風を吸い込むのも吐き出すのも無理だったでしょうと言われ、確かに。
かなり頑張って動いている音がしていたから、無理させてたんだろうなぁ。

その証拠に、フィルターを外したら冷たい風がすーっと流れてきて、快適快適♪

台所の近くだし、わんこがいたら尿の成分?とかでも汚れるとのお話でしたが、油成分がという話だったけど、フィルターは水で洗い流すだけできれいになったから、おそらく掃除しなさすぎが原因ですね。

お掃除機能がないエアコンだと2週間に1回とか掃除をしないといけないけど、このタイプは季節ごとくらいでいいというだけで、フィルターの掃除は必要だとのことでした。
知らなんだー。

買う時は、何もお手入れしなくていい、というところだけ聞いていたような気がする。(^▽^;)
それこそ、何にもしなくていい夢のようなエアコンは無い!!ってことです。

で、水で流してきれいになったフィルターを再び装着してもらって完了。
黄色で囲ったところのフィルター(上に2枚、下に横長なのが1枚)
3016

故障ではありませんでした。

本来なら(故障じゃなかった場合)は出張費を頂かないといけない事案ですが、今回は初めてだったのでと交渉していただいて無料ですみました。
メーカーの方、ありがとうございました。感謝感謝です。

今は26度設定で26~27度、わんこたちも爆睡する快適さです。
あー、早く連絡すればよかったと後悔しています。

これからは、冷暖房の季節が終わったら、きっちりフィルターのお掃除頑張ります!!

2023/08/02

野イチゴ、採ったどぉー♪ 5月11日 その2 

昨日病院に行った記録から書こうと思ったけど、その1の続きを先にアップしてしまおうと思います。


朝からカフェオレの香りが残るカップに頭を突っ込んで、ごきげんくーちゃん♪

昼間ちょこっと留守番してもらっていたので、庭の片隅で見つけた野イチゴを採って来て差し上げました。

ほら、野イチゴだよ~♪(と、見せびらかす)
3015

ちらりと見せただけなのに、食べ物だと分かるのは・・・なぜ?
3015

福ちゃんの圧が一番スゴかった。
3015

この後、それぞれの大きさに応じてわずかばかりですが、野イチゴあげました。

大喜びで食べてたけど、(ほぼ丸飲みで)味分かったかなぁ。(^▽^;)



ご訪問ありがとうございました♪

にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ
にほんブログ村

7月31日をもってくーぱぱは、今働いている会社を退職しました。

最初に勤めた会社を定年退職して、何社か再雇用で働いてくれて55年(と本人は言ってるけど、間2年休んでいた期間があるので実質53年だと思うんだけど)長い長ぁーい間働いてくれました。

退職の挨拶に行ったら、めっちゃ豪華な花束をもらって帰宅。
3015

会社の皆様、お世話になりました。
そして長い間、お仕事お疲れさまでした。

これからは余生をゆっくり・・・と言うと思った?(´艸`*)
いえいえ、コレからは我が家の庭や畑の管理に勤しんでもらおうと思っています。

くーちゃんたちとお出かけもしたいしぃ。
まだまだゆっくりできないよー。By鬼嫁