なので、その時はしこりが大きくなっているのには気づいていなかったか、まだそれほどでもなかったか。
急に大きくなるしこりは要注意と言われるけど、触った感じがごつごつしてないようだし、コレが急に大きくなったのかの判断がつかずにもやもやしていました。
しかし、いつまでもうじうじ考えているよりも診てもらった方がすっきりするからと、病院へ行ってきました。
体重3.35キロ
先生に診てもらったら、大きくなってきてるようなので、涼しくなったら手術する?って聞かれて、今すぐじゃなくていいんですか?と返したくーままに、まぁ、涼しくなってからでもいいと思うけど、といつもの曖昧な返事を返され、う~~~、悩む。
物差しを当てて、大きさが分かるようにしました。
以前は仁丹(って分かるかな)ほどの大きさだったと思うんだけど。
が、こちらの先生がすぐに手術を勧めないときは緊急を要するものではない(多分)という暗黙の了解みたいなものがあるので、今回はくーままもそれでお願いしようと思います。
で、涼しくなってからとは?何月?と突っ込んだくーままに、まぁ、10月に入ったら・・・と答えられたので、10月になったら速攻病院へ行こうと思います。
取り敢えず10月までの間、要観察で様子を見て行こうと思っています。
で、今回先生に出してもらったお薬がこちら。
いろんなわんこのブログでも見かけるオレンジ色の「モエギ」のサプリ。
しこりに対してかと思っていたけど「色々試したけど、生えてこなかったねぇ」って言われたので、どうやら福ちゃんの薄毛?抜け毛?に対しての処方みたいでした。
毛が生えてこないことは気になっていたらしい。(^▽^;)
ということで、10月になったら手術になるかもしれない福ちゃん。
このまま大きくならないのが一番ですが、様子を見守りながら涼しくなるのを待とうと思います。
ご訪問ありがとうございました♪
にほんブログ村
くーままんちのエアコンが効かない、という話は以前書きましたが、原因が判明しました!!
まぁ~、赤っ恥もいいところな話でお恥ずかしい限りですが、ここまで書くと気になるだろうと思うので書いておきますね。
設定温度20度で室温30度、説明書も読んで風量や風向を変えてみたり、サーキュレーターの置き場所を変えてみたりと、色々やってみましたが改善せず。○| ̄|_
コレはもう、故障しているか、ガスが抜けているかのどっちかだなと修理を依頼しました。
購入した時10年の長期保証に入っていたけど、対象じゃナイのもあって、今回はそのナイ方でした。(まぁ、当たり前の話だと思うけど)
修理依頼が立て込んでいるので、と言われながらも二日後にはメーカーの方が来てくださいまして、カバーを外して・・・とされて、コレですね、と渡されたのは埃で真っ白になってるフィルターでした。
えぇぇぇぇぇーーーー!!!!!
くーまま、買った時に全自動でお掃除してくれるのでお手入れ不要って聞いていたと思うんだけど・・・。
だから、絶対コレ!!って選んだんだけどなぁ。
よくよくお話を聞くと、埃は取るけど中のフィルターの掃除は必要だったらしくて、設置してからの4年間何にもしていなかったから、フィルターの前面に細かい埃がびっしり張り付いていました。
自動で取った埃はボックスの中にあふれんばかりに入ってましたよ。(^▽^;)
このフィルターでは風を吸い込むのも吐き出すのも無理だったでしょうと言われ、確かに。
かなり頑張って動いている音がしていたから、無理させてたんだろうなぁ。
その証拠に、フィルターを外したら冷たい風がすーっと流れてきて、快適快適♪
台所の近くだし、わんこがいたら尿の成分?とかでも汚れるとのお話でしたが、油成分がという話だったけど、フィルターは水で洗い流すだけできれいになったから、おそらく掃除しなさすぎが原因ですね。
お掃除機能がないエアコンだと2週間に1回とか掃除をしないといけないけど、このタイプは季節ごとくらいでいいというだけで、フィルターの掃除は必要だとのことでした。
知らなんだー。
買う時は、何もお手入れしなくていい、というところだけ聞いていたような気がする。(^▽^;)
それこそ、何にもしなくていい夢のようなエアコンは無い!!ってことです。
で、水で流してきれいになったフィルターを再び装着してもらって完了。
黄色で囲ったところのフィルター(上に2枚、下に横長なのが1枚)
故障ではありませんでした。
本来なら(故障じゃなかった場合)は出張費を頂かないといけない事案ですが、今回は初めてだったのでと交渉していただいて無料ですみました。
メーカーの方、ありがとうございました。感謝感謝です。
今は26度設定で26~27度、わんこたちも爆睡する快適さです。
あー、早く連絡すればよかったと後悔しています。
これからは、冷暖房の季節が終わったら、きっちりフィルターのお掃除頑張ります!!