落ちてこないかな~♪ 7月19日 その3
夜のご飯が終わってひと眠りすると、豆助とくーちゃんが遊びだします。
豆助がダンベル型のおもちゃを投げろと持ってきたり、その遊びがひと段落するとガシガシ始めたり。
くーちゃんも同じダンベル型のおもちゃを持ってくるけど、なぜか途中から豆助のおもちゃを欲しがって、ちょっかい出し始めるという。(^▽^;)
豆助がガシガシ始めると、下で待機して落ちてくるのを待ってます。
この時、無理に奪い取ろうとしないところがくーちゃんのいいところ。
ひたすら落ちてくるのを待ってる姿はいじらしくもあるんです。
その様子を動画で撮ったので、よかったら見てね~♪
毎晩、ご飯の後にこんな風に遊んでいます。
ちなみに、大ちゃんと福ちゃんは参加しません。(´艸`*)
ご訪問ありがとうございました♪
朝の連ドラ「らんまん」で、なんと、佐賀のお菓子が出てきたー!!
渋谷の茶店で『ぼーろ』を食べるシーンが出てきたけど、鍋島のお殿様が・・・と言ってたから、これはまさしく佐賀の「丸ボーロ」です。
これを見て無性に「丸ボーロ」が食べたくなったくーままは、一番近くで買えるサービスエリアに行ったところ、売り切れ。
他の丸ぼうろはまだあったけど、そちらはしっとりしているタイプ。
これはコレで美味しいけど、くーままが食べたかった丸ぼうろはサクサクするタイプ。
ん~、どうしようと悩んでいる間に、あとから来たおばさま方が棚に積まれた丸ぼうろを次々かごに入れていく。
朝ドラ効果、恐るべし。
ただ、今回はサクサクの丸ぼうろを食べたかったので、結局その先の「イオン」まで車を走らせて無事ゲット。
美味しくいただきました♪
佐賀には沢山の丸ぼうろを作るお店があって、味はそう大きく変わらないけど、サクサクだったり、しっとりだったり。
そこは好みだと思いますが、昔からの素朴で美味しいお菓子です。
最近は、ミカンや抹茶味、黒糖が入ったのもありますよ。
スポンサーサイト