fc2ブログ
2023/09/21

福ちゃん通院備忘録(セカンドオピニオン) 9月21日

我が家のわんこの歯みがき事情をアップしようと思っていましたが、本日急遽福ちゃんのセカンドオピニオンに行ってきたので、そちらを優先させてもらいました。


何気なく、福ちゃんの前足を持ち上げてお腹を見たら、乳腺のところの腫瘍が大きくなってる!!・・・気がした。

コレって、やっぱり大きくなってるよねぇ。(´;ω;`)
気になりだしたら止まらない。

バクバクバクバク・・・・・。

3052

前回の写真(8月1日)
3016


で、福ちゃんが免疫の病気をした時にお話を聞きに行った病院へセカンドオピニオンの電話をしました。

こういうご相談をしたいと話したら、それでしたら診察時間内においでくださいとのことで(この時点で11時でしたが、ネットの診察時間は12時までとなっていたので)ギリイケると速攻準備を始めて出かけました。3052


ところが病院に着いたら、受け付けは11時までとのことだったので、電話した時点でアウト!・・・だけど、電話でそのことを言わなかったのでいいですよと受け付けてもらえました。

まさか、電話の後すぐ来るとは思ってなかったと思われるけど、再度出直しますとは言わず。おばちゃんの図々しさ極まれりデス。(^▽^;)


体重3.44キロ。
心音も聞いてもらったけど、異常はなかったみたい。

乳腺のところを上から下からと丁寧に一つ一つ診てくださって、2カ所ありますね、と。

そこで、今回相談したかったことを聞いてみました。

以前見つけた下の方の腫瘍はほとんど大きさが変わっていないけど、とにかく今回のところがここ半年ほどで、仁丹ほどの大きさから大豆ほどの大きさまでになったことが心配。
コレは早く手術をした方がいいだろうか。

かかりつけでは、乳腺全部を取ると言われているけど、やはりその方がいいのか。

何より、免疫介在性溶血性貧血(噛みそうな病名なので、いかはIMHAと書きます)が再発しないか心配で、と。

大体こんなところを聞いたと思いますが、もし福ちゃんがIMHAじゃなかったら、手術にしてもそれほど心配は無いけど、下手したら再発するからというお返事で、こればっかりはやってみないと分からない。(ですよね~)

触った感じでは悪いものではないようだけど、こればっかりは取ってみて、細胞診に出して見ないことにはなんとも言えない。(分かります)

大きくなった期間が短いので、このまま様子見で限界大きくなった時の自壊は怖い。
急に悪性化して、肺に転移する可能性が高いらしい。

しなくてもいいとはいえないけど、した方がいいとも言えない。(それは重々分かっていますが)
う~~~~んと、先生も一緒に悩んでくださいました。

ただ、福ちゃんは8月にヒートが来てるので、2か月後くらいが一番乳腺が張るらしいので、その時にまた大きくなる可能もある。
ただ、その後また小さくなる可能性もある、とのことでした。

ますます、うーーーん。

で、こちらの先生のご意見としては、今すぐするのと後3か月ほど様子を見てからするのでは、違いは無いとのこと。

コレは、あと3か月ほど様子を見てからでも大丈夫・・・ということかなと、ちょっと明るい兆しが見えた気がしました。

くーままは10月になったら速攻手術をやってもらおうと思っていたけど、取り敢えず次に診てもらって「もう少し様子見でも」といわれた時は、心に余裕をもって「もう少し様子を見ます」と言えそうです。

色々アドバイスをもらえて、一緒に考えてもらって、大変参考になりました。

以前相談に行った時も「かかりつけの先生の治療方針で間違いない、私も同じ治療をします」と言ってもらえたので、その後安心して治療を続けられたということがあって、悩んだ時は頼りにしてしまうのですが、こちらも本当にいい先生です。

帰りの車で撮りましたが、ちょっとご機嫌悪いデス。(^▽^;)
3052

乳腺の腫瘍については先の見通しがついてひと段落したら、薄毛のことについてもお話をしてくださいました。

こちらの先生、あまりの薄毛っぷりを見て、ちょっと切なくなられたみたいで、色々お話を聞かせてもらえました。

「コレは、パターン脱毛かな?」と初めて聞く病名。
コレは遺伝やなんかで福ちゃんみたいに左右対称で抜けていくことらしいです。(ふむふむ)

それか、ホルモンか免疫の異常。(コレは、かかりつけでも言われています)

あと、IMHAの時に飲ませたお薬の影響も考えられるみたいです。

元気なら毛が抜けようが・・・と思ってはいるけど、そりゃ、毛が生えてくれたら嬉しい。
かかりつけでも色々やってもらったけど、今のところ毛が生える兆しは無し・・・どころか、ひどくなっている気がする。
まぁ、健康ならいいんですけどね。

毛が抜けだして2年ほどになるので、こちらの方はある日突然、また生えだしたらいいな~って思います。

取り敢えず、いいお話が聞けたのでよかったです。

ちょっともやもやする時は、セカンドオピニオン大事だなと思いました。

病院では借りてきた犬状態で、ひと吠えもせず。
めちゃお利口さんでした。

帰りの車でもワンとも鳴かず、写真を取ろうと何度も「福ちゃん」と呼ぶけど振り向いてもらえず。
やっと撮れたらボケてました。

やっぱり、ちょっと怒ってる?(^▽^;)
3052

実はこの時、くーままのお膝がじんわり濡れたのは内緒デス。(´艸`*)



ご訪問ありがとうございました♪

我が家のおやつの基本は、くーちゃんにもあげられるように低脂質。
動物病院の先生は、フードだけあげてた方がいいと言われますが、少しのお楽しみはあった方がいいかなと、低脂肪なおやつを見つけるとつい買ってしまいます。

今回買ったわんこのおやつ♪

我が家定番「ふわサクッ!お米ぼうろ」
脂肪分が0.1パー以下とかなり低めなのでくーちゃんでも大丈夫。

今回入荷があって買えた「割れぽんせん」の「わんぽんにゃんぽん」
この割れぽんせんはお買い得な分、売り切れていることが多いので、入荷があった時は即買いデス。

今回初めて買ってみた「fu」
こちらも低脂質。
いりこが練りこまれているので喜ぶかもと買ってみました。
3052

5わんこにフードをネットで頼んでとお願いされる時は、ついでにくーままんちのおやつも買ってます。

手間をかけてごめんねと、5わんこには恐縮されていますが、これだけだと送料がかかるので、こちらとしてもありがたいのです。(´艸`*)

スポンサーサイト