fc2ブログ
2023/10/30

またまたプールで遊びました♪ その1 8月11日

またまた季節外れのネタになりますが。(^▽^;)
日付順に書いているので、8月の夏真っ盛りの頃のことになります。

この日は動画だけしか撮ってなかったみたいです。

まずはプールに水をためようと、柵の上からシャワーで水を入れてますが、肝心のプールの壁が倒れたままだし、みんなでさらに倒してくれたりで、水はどんどん流れていくばかり。

流れ出す水とプールの周りをワチャつくみなさんをご覧ください♪



水がもったいないなぁ、と思いながら動画を撮ってるので動けないくーままはジレンマでもやもやでした。

その2に続きます。


ご訪問ありがとうございました♪

スポンサーサイト



2023/10/29

くーちゃんと福ちゃんは200円なり?!&ドライフラワー♪ 8月10日

ダイソーさんで買った商品についていた値札。

手近なところにくーちゃんがいたから貼ってみた。

くーちゃん、200円なり。(´艸`*)
3073

椅子の上の福ちゃんにも。(´艸`*)
3073


200円で買った商品というのは、ドライフラワーを入れるガラスの瓶。
ガラスが大好きなくーままはこんなおしゃれな瓶が200円で買えたことが嬉しくてたまらない。

瓶のドライフラワーは、くーぱぱが退職の折にいただいたバラです。
3073

横のコップは『肥前ビードロ』と銘打った佐賀の伝統工芸品で「副島硝子」というところの商品です。
今年の蔵だしセールでゲットしました。

硝子の中に金箔が入っているのですが、金価格の高騰により今はこのグラスは作られていないようなので、今回ゲット出来て非常に嬉しい♪


そして、もう1種類、別の形の瓶をゲットした方には(我が家の庭に咲いた)アナベルを。
3073

横のブルーのガラスのコップも同じく副島ガラスの工房でゲットしたもの。
こちらはリーズナブルなお値段でしたけど、涼やかな色がお気に入りデス♪


と、ドライフラワーの写真を撮っていると、くーままの近くに移動していたくーちゃん。
やっぱり、可愛いわぁ。(´艸`*)
3073

福ちゃんは・・・同じ椅子の上から動かず、(200円の値札を貼られたまま)爆睡しておられました。
3073


この日の夜、椅子の上で寝ていたくーちゃん。
あら、足をあげてちょっとお行儀悪いなぁと見ていたら・・・。
3073

その後、高々と上げて爆睡。
3073

アラ、コレも可愛い♪←やっぱりお(や)バカ。(´艸`*)



ご訪問ありがとうございました♪

2023/10/27

おめめの手入れはボクちんにおまかせください!! 8月8日  

おめめの手入れはボクちんにおまかせください!!・・・とばかりに、しつこく舐めまわす豆助とされるがままの福ちゃん。

コレが結構しつこい。
最後にやり切った顔の豆助と魂が抜けようなような顔で並んだ福ちゃん、そんなふたりの姿に笑えました。

そんなふたりの様子は動画でご覧くださ~い♪
(インスタの方でもアップしてるので、すでにご覧くださった方もいらっしゃるとは思いますが)

豆助の舐めてる時間がソコソコ長いので、しばらく辛抱してお付き合いくださいね。



ここからは我が家の話

数年前、東側の庭に突如咲いたオレンジ色のヒガンバナ。(赤以外のヒガンバナはリコリスっていうらしいけど)

翌年は咲かなかったので、てっきり無くなったのかと思っていたら、今年再び咲いているのを発見。
1週間程前に見かけて写真を撮ろうと思っていて忘れていたので、花は終わりかけです。

今年はくーぱぱが草取りしてくれたから花を咲かせようって思ったのかな。(´艸`*)

3072


同じく花ネタですが。

以前、くーぱぱが退職の時にいただいてきた花束に添えてあった葉っぱ。

(バラと吾亦紅は早々にドライフラワーしたけど)ユリの花を切り詰めながら一緒に飾っていたら、小さな花が咲きました。
3072

この手の葉っぱに花が咲くとは思ってなくてビックリ。

ちょっとハッピーな気分になりました♪


で(見返したら)この日はくーちゃんのお誕生日だったじゃないですか。w( ̄o ̄)w
我が家お祝いとかはしませんが、写真も撮ってなかったとは・・・。

くーまま、不覚でした。○| ̄|_



ご訪問ありがとうございました♪

2023/10/23

くーちゃんと見つめあってください♪ 8月6日 

くーちゃんが敷きパッドの中を潜って出てきたところをパパラッチしたくーまま。

その後、なぜかカメラ目線のくーちゃんが可愛くて、撮影を止められなくなった。

そのまま撮影した動画を後で見たら、なんだか画面越しにくーちゃんと見つめあってるみたいで嬉しいの~♪

我が家のくーちゃんと見つめあいたい方、癒されたい方、よかったらこちらの動画ご覧くださーい。




数日前FC2の管理画面に入って驚いた!!

普段3桁の順位が2桁になってるー!?

前日が4桁の1024位からの81位ですよ!!

なんでだか分からないけど・・・。
3071
格段順位を気にしているわけではないけど、管理画面を開いたら真っ先に目に入るので見てしまう。

見るとはなしに見てるとはいえ、やはりちょっとは気になる。

それが81位なんてありえない順位にびっくり仰天。(;゜0゜)

お(や)バカ満載のしょうもないブログながら、長々続けてることに対してのごほうびかなと思ったり・・・。

突如順位が上がったので『何かあったのでは!?』と心配になったり・・・。

今は安定の3桁に戻りましたけどね。(´艸`*)

とにもかくにも(2桁だろうが3桁だろうが)コレもご訪問くださる皆様のおかげと感謝申し上げます。

いつもご訪問下さり、ありがとうございます♪


2023/10/21

おもちゃが欲しくてテイテイするくーちゃんと唸る豆助 8月3日 

以前もアップしましたが、今回はくーちゃんのテイテイがマシマシです。

そして、おもちゃをカミカミする豆助の落としそうで落とさない絶妙な技も見ものです。

その様子は動画でどうぞ~♪



くーちゃん、本当はおもちゃが欲しいのではなくて、豆助に遊んでもらいたいんだと思うんですけどね~。(´艸`*)



ご訪問ありがとうございました♪

くーぱぱが神社のお祭りで不在だった日、久々にランチに行きました。

最初に行ったお店は、ドアを開けるなり中のお客さんが一斉にこっちを見てきて、アウェイ感半端ない。
店主の方に「予約のお客様ですか?」って聞かれたけど、予約が必要なんてHPに書いてなかったよ~。(予約オンリーなんだって)

ということで、次のお店に行ったけど、イヤ、ここ以前食べたことあるな(そして味はフツーだったな)って思い出して、別の店に行きたいという突然のわがままにも付き合ってくれた息子。

その決断が吉と出るか凶と出るか・・・・・結果、大吉でしたー。

前から気になっていたお店ですが、店内はアメリカーンでポップな感じにおばちゃんはちょっとお尻がこそばゆい感じでしたが・・・。
3070

注文したパスタうまー!!

エビとブロッコリーのクリームパスタ(大盛りにして息子とシェア)
エビがデカい、そしてちゃんと背わたを取ってるところがハナマル。
3070

そして丁度パスタを食べ終わるタイミングでパンケーキ登場。

今までもパンケーキと名のついたものは食べたことがあったけど、運ばれてくるところからケーキがフルフル揺れているのは初めて見た。

こ、コレが、本物のパンケーキなるものかっ!?
しかもこのビジュアル、素敵すぎる。

チョコバナナパンケーキ(私が2枚、食べましたっ)
3070

きっと都会ではもっとおしゃれなパンケーキなるものがあるんだろうけど、佐賀でコレが食べられるというのは嬉しすぎる。

フォークを入れると生地がシュワシュワってなって、シュてきすぎる!!
こんな、ふわっとろなパンケーキは初めて食べた。

アイスだと思ったのがホイップバター(真ん中に乗ってるやつ)だったのがちょっと残念だったけど、めちゃ満足なランチになりました♪

またすぐにでも行きたい。(´艸`*)

2023/10/19

豪華な花束♪(お疲れさまでした) 7月31日  

やっと7月の記録が終わります。

7月最後の日、この日はくーぱぱが仕事を辞める日でした。
あいさつに行ったと思ったら大きな花束を抱えて帰って来たのでビックリ。
3069

そう、豪華な花束とは、くーぱぱが退職した会社から贈られた物です。

まさかまさか、シニアの再雇用、こんなに豪華な花束を用意してくださっているとはつゆとも思わず感謝感激。

今回、コレでもかーってくらい、ってか、ほぼ花束の写真です。
こんなにきれいな花束もらうことなんて、これからまずないと思うし、どれもきれいなので悪しからずー。

早速、手近にいた豆助を並べて記念撮影。
3069

もういいよーって言ったら、さっそくやって来て、花に鼻を突っ込んだ。
大ちゃんとくーちゃんもやって来て、周りをクンクン。
3069

飽きたので食べられそうにないと分かると、立ち去る豆助。
3069

代わって匂いを嗅ぐくーちゃん。
食べないでねー。(´艸`*)
3069

せっかくなので、くーちゃんも一緒に撮ろうと連れてこようとしたけど、遊んでいたおもちゃを離さない、のでもういいか・・・とそのままスタンバイ。(^▽^;)
3069

『あむあむあむあむ・・・』
花よりおもちゃなくーちゃんでした。
3069

豆助再び、くーままに捕まって花束の横に置かれる。
何やら向こう側が気になってるのは・・・、
3069

花束をクンスカするくーちゃんがいるから。(´艸`*)
3069

負けずに豆助もクンスカ。
あ、舌が出てた。
しかも、舐めてる?←花びらの色と同化してて分からなかったけど、写真をアップにして見たらバレたよ。
3069

それはくーままが大好きな吾亦紅というお花です。
洋の花に吾亦紅が合うとは!?驚きでした。
3069

はい、ポーズ♪
3069

可愛かったので、アップでもう一枚。
3069

『いい加減にせい』ってか。(´艸`*)
3069

そして、上目づかいがあざと可愛い♪
3069


『モデル料高いよ』(奮発させていただきます)
3069


じじいに似合わない花束を抱えて帰宅したくーぱぱに驚いたけど、会社の心遣いに感謝。
そして長らくお仕事してくれて、ありがとうございました♪
3069

これからはゆっくり犬たちと遊んで暮らそう・・・と思っていたのに、その後やおら家の草取りに励んで、真夏の暑いさなかも汗を流しながら頑張っていました。

草ぼうぼうなのが気になってしょうがなかったらしいが、こっちも熱中症でぶっ倒れないか心配だった。

涼しくなってからやればいいのに・・・とか、冬になったらみんな枯れるから気にならないのに・・・とくーままは思うけど、それではダメらしい。(^▽^;)

今は神社のお祭りで忙しくしているし、もうすぐくーぱぱの両親の33回忌も控えていて、まだまだ落ち着かない日々ですが、のんびりゆっくり、楽しく暮らしていこうね。


ご訪問ありがとうございました♪

2023/10/17

お出かけ前はおもちゃでごまかす♪ 7月28日  

この日はお昼ご飯を食べに行くことが決まっていたので、くーちゃんたちをお留守番させるのにちょっと心が痛む。

こんな時はおもちゃで遊んでもらって気をそらそう作戦!!

福ちゃんにはライオンさん♪
遊ぶでもなく枕にされてますけど。(^▽^;)
3068

こちらは何かもの言いたげな豆助ですが、それもそのはず。
3068

くーちゃんは自分の分はちゃっかりお持ち帰りされていますが・・・、
3068

4個出してあげたおもちゃが、なぜかこんなことになってます。
3068

くーちゃんが持ち帰った残り3個が、なぜかここに。
3068

どうして、ここに集まってんの?
3068

確か大ちゃんがひとつ、ひとつ運んできて、ここに溜まってたと思うけど・・・。(^▽^;)
3068

楽しそうに遊んでるから、まぁ、いいか・・・と写真を撮っていたけど、おもちゃが欲しい豆助がギャン吠え。
3068

なので、『なにごと?』と起きた福ちゃん。
せっかくまったりしてたのに、邪魔してごめんね~。
3068

で、しばらくすると遊んでいたおもちゃに飽きた大ちゃんは、クレートの中のくーちゃんが気になる。
当然、豆助も気になる。

大ちゃんと豆助が来たので、おもちゃを咥えて出てくるくーちゃん。
3068

くーちゃんが咥えてるおもちゃが気になる大ちゃん。
ほしいとギャンゴラ吠える豆助。
3068

あんたら、ベッドに残りのおもちゃが転がってるでしょうがー。キャ━━━d(○`□´○)b━━━!!


この日は、こんなに暑い日が続くと滋養のある鯉でも食べようということになって、実家の両親と小城の鯉の洗いを食べに行きました。
3068

ちょっと山手なので、涼しいかと思ったけど、暑さは地上とそう変わらなかった。○| ̄|_
滝があるのでそこまでいけばちょっと涼しかったかもしれないけど、シニア軍団にその余力はなかったし。

氷がたっぷり乗って出てくる鯉の洗い。
薄切りの身を酢味噌で食べるのが、この時期さっぱりとしていて美味しい。
3068

そしてこの後のお楽しみ、みんな大好きな鯉こく登場。
白いごはんとお漬物、もうこのほかには何もいらない。
3068

満腹でお店を出た目の前に生け簀があって、覗いたら鯉がうじゃうじゃいて、食べる前に見なくてよかったって思いました。
3068

もちろん、小城市のマンホールは鯉です♪
3068




ご訪問ありがとうございました♪

2023/10/16

テラスでプール♪ その3 7月27日 

いよいよ最後の記録になりました。

ここからは動画のみの記録だったので、順番に公開していきますね。


プールを畳んでるように見えたので、お片付けかと思ったら、ノズルを見たらまだ水を出せと催促する犬たちでした。




プールの水をホリホリしていたくーちゃんですが、飽きてきたのか、プールの壁を倒してカミカミ始めました。
なので、くーぱぱが水で気をそらせようとしたら、ちょっとだけお付き合い・・・と言っても、めんどくさそうに『ウザい』って感じですが。(´艸`*)



さすがに飽きた?疲れた?ようで、ヤル気がどこかに行ってしまい、動きがグダグダ。(´艸`*)



なので、プール遊びはコレにて終了。

時期外れなブログにお付き合い、ありがとうございました♪




ご訪問ありがとうございました♪

生協のカタログを見ていると、今の時期は栗とサツマイモのお菓子のオンパレード。
どれも美味しそうで、油断していたら全部頼んでしまいそうになる。(^▽^;)

先週はこんなん頼んでいたみたいです。
3067

ここの生八つ橋、お値段手ごろで季節ごとに色々なバージョンが出るのでよく買ってしまうのです。(´艸`*)


2023/10/15

テラスでプール♪ その2 7月27日 

シャワーだと水を飲もう?食べよう?とする大ちゃんだけど、ストレートで出すとどうなるか?

戦いを挑みます。

その様子は動画でどうぞ~。



で、あまりに激しいのでいったん休止したら、もっと出せと吠える大ちゃん。
3066

スゴイ顔してたので、トリミングしてアップでご披露。
3066

水遊びがことのほか楽しかったような福ちゃんもノズルに食いついて、
3066

『お水出して』と催促。
3066

水が出てこないので諦めて、プールに入った福ちゃんと待ってる大ちゃん。
大ちゃんの向こう側では豆助も待機中。(´艸`*)
3066

『出せー!出せー!!』と、再び雄たけびを上げる大ちゃん。
3066

『ボクちんもお手伝いしましょう』とばかりにやってきた豆助。
3066

豆助と大ちゃんでノズルから水が出るのを待ってました。
3066

豆助も福ちゃんも水遊びの楽しさが分かったかな。

さて、この後はどうなったか?・・・は、あと一回続きます。



ご訪問ありがとうございました♪

2023/10/14

テラスでプール♪ その1 7月27日 

まだ、めっちゃ暑かった7月の記録です。

我が家夏の恒例行事、テラスでプールやりました。

くーちゃんと大ちゃんはプールの中で水遊びを満喫していますが、豆助と福ちゃんは遠巻きにウロウロ。
3065

お水を大量に飲む豆助は、床の水をごきゅごきゅ飲んでます。
3065


大ちゃんはお水はこうやって飲むんだとばかりに、ホースのノズルからガブガブ。

その様子を動画に撮ったので、よかったらこちらでどうぞ。



その後は、中々入ろうとしない福ちゃんと豆助を強制プールイン。


どっちもすぐに飛び出してましたけどね。(^▽^;)



後2回続きます。


ご訪問ありがとうございました♪

今日は実家で50回忌の法要がありました。

くーままの祖父のお姉さんで、晩年少しの間一緒に暮らしたことがありますが、その頃は悪ガキだったくーままは、なにかといたずらをしたことを後悔の念と共に懐かしく思い出しました。

お経の後はお弁当で会食。
今回(ちょっと敷居が高いかなと思ったけど)料亭のお弁当を頼んでみました。
3065

お値段案外リーズナブル(税込み2160円)で、ちょっと少ないかなと思いましたが(全員シニアだったので)程よくお腹いっぱいになったし、どれも上品な味付けで美味しく、全員が完食したお弁当でした。

全員完食ってすごくない?
3065

ごはんは炊き込みごはんで、季節で変わるらしいけど今の時期は栗ご飯でした♪

2023/10/13

くーちゃん通院備忘録 11月13日

アレ?!ですよね。
ストック分の更新に戻ったと思った矢先に、再びリアル更新です。

通院記録ですが、シニアの多頭飼いともなると病院に行く回数が増えるのは致し方ないですね。(~_~;)


今回は、そろそろ行かねばと思っていたくーちゃんの心臓の検診に行ってきました。
くーぱぱは前日の梅の木の枝切りで疲れ果てていたので、息子をお供に。

相変わらず病院に着くが着くまで興奮してハヒハヒ言ってたくーちゃん。

以前よりパワーが少し衰えたけど、後部シートでくーちゃんを抑えていた息子は、くーちゃんに蹴られて時々「痛っ」って声が出てました。(´艸`*)

この日は誰もいなかったので、すぐに診察室に呼ばれました。

体重4.45キロ。(ほぼ変わらず、いい感じ)

聴診器で心臓の音を聞かれて、エコー検査。
今回25.4で、前回より微増?

「ちょこっと大きくなってきてるね」という先生のお言葉に、「コレって、心配な数値なんでしょうか?」と聞いたら、「う~ん、まぁ、まだ大丈夫」

もやっとした気持ちは残ったものの、変わらずということなんだろうと思うことにします。

その後はいつもの「咳してない?」「時々はしてるけど、気になるほどではないです」といつもの会話をしたら終了です。

今回もあっという間に終わって、嬉しい限り。


家に帰ったら爆睡くーちゃん。
3064

目が少し開いてるけど、スマホのシャッター音にも、外の物音にも反応しないくらい熟睡されておられました。

半目の変顔だけでは何なので。(´艸`*)

その後フセしたくーちゃんが可愛かったのでスマホを向けたけど、顔を背けられなかったので、いいお顔が撮れました。
3064

今回非常に協力的だったので、アップでもう一枚。
いや~、コレ、めっちゃ可愛く撮れてないですか?(´艸`*)(自画自賛)
3064

いつもこんなだと嬉しいけどな~。



ご訪問ありがとうございました♪

「ふるさと納税」第3弾が届きました。
最後に届いたのは、くーぱぱが大好きな玉ねぎ。

佐賀にも有名な玉ねぎの産地はあるけど、全国的にも有名な淡路の玉ねぎというものを一度食べてみたかったのでチョイスしてみました。
3064

5キロ届きましたが、どれも大玉でビックリ。(1玉小さいのが入っていたのは、重さの調整のためかな)
3064

で、どれだけ大きかったかというのを、豆助でお伝えしたいと思います。
3064

わんこNGの玉ねぎとツーショットです。(´艸`*)
3064

ついでに福ちゃんも。
ふたりとも、最初の一枚の反応が一緒で面白かった。(´艸`*)
3064

かなりのデカさだとお分かりいただけたでしょうか。
3064

食べるのが楽しみです♪

ちなみにこちらは、9月より2千円値上がりしていました。


2023/10/12

つきまとうくーちゃんと拒否る豆助♪ 7月20日 

今回からまたストックの記録に戻ります。

前回からの続きを書こうと思って写真を見たら、アップしてない動画発見。

似たような動画をアップした後だったので、お蔵入りに決めたような気がするけど、間が開いたのでちゃっかりアップしちゃおう作戦です。

晩ご飯の後、豆助とくーちゃんはおもちゃを投げてもらって遊びます。
大ちゃんと福ちゃんは大概寝てたり、まったりしてたり。

それに飽きると、豆助はひとりでおもちゃを齧りだします。
まだまだかまってほしいくーちゃんは、おもちゃを齧る豆助にテイテイします。

うなられても、睨まれても、遊んでほしいくーちゃんは豆助にちょっかいをかけますが、豆助ガン無視。

無理に奪おうとせず、じーーーっと待ってるくーちゃんが健気です。

その様子は動画でどうぞ~♪

飽きずに毎晩毎晩、こんなことをやってるくーちゃんと豆助です。



ご訪問ありがとうございました♪

今月の「ふるさと会」が届きました。
先月と同じ『シャインマスカット』をチョイスしていました。
3063

普段スーパーでは眺めても(お値段を見ると)買おうとまでは思わないので、思い切ってチョイスしたら今年は豊作で例年よりもお値段お安めとな?!

お安いとは言っても多分、いや絶対買わないと思うので、くーままの場合は強制的に届けてもらった方がいいのかも~。


2023/10/11

豆助&福ちゃんが病院から帰った夜♪ 10月6日 その2

今回までリアル更新になります。

病院へ行った夜、一緒に行ったからか仲良しなふたり♪
3062
並んで寝てたけど、スマホで写真を取ろうと振り向いたら、福ちゃん起きちゃいました。

その後福ちゃんが抜けて、豆助おひとり寝。
輪っかのおもちゃが足に入ってて可愛いから見ろ・・・とくーぱぱに言われて見たら、可愛かったので一枚。
3062

アップでもう一枚。
熟睡してます。
3062

隣を見れば大ちゃんも可愛いぞ、と写真を撮ったら、ちょっとタイミングが遅れてイヤ顔。
3062

更に呼び掛けたら、もろイヤ顔されました。(^▽^;)
3062

その後、豆と福ちゃんが寝てたベッドにくーちゃん。
3062
直前まで寝てたけど、写真を撮られる気配で起きちゃった。( ̄▽ ̄)

おぉ、くーちゃんも足におもちゃを通してる。
3062

と思っていたけど、
3062

よく見たら足のところにおもちゃがあった、というだけでした。(´艸`*)
3062

いえ、可愛かったから。(´艸`*)

ただそれだけです、邪魔してすいません。



ご訪問ありがとうございました♪

ふるさと納税第二弾が届きました。
エリエールの消臭+(プラス) トイレットペーパー 8ロール(こちらも9月から比べると、現在1000円アップ)

今回は絶対使う消耗品をチョイスしてみました。
3062

わんこのブログで、使用済みのトイレシーツが臭うので何か良い対策は無いかと考えて、こちらの芯をちぎって入れてみたところ臭いが軽減しました、って書かれていたのでやってみようと思っています。

だって『消臭+(プラス)』ですから、効果があるに違いない。(´艸`*)

2023/10/08

豆助&福ちゃん通院備忘録 10月6日

6日金曜、病院に行ったのでリアル更新です。

前回の受診で「10月に入ったらすぐに連れてくるので、手術してください!!」って言ってたのに・・・すでに6日が過ぎました。

前回セカンドオピニオンで、もう少し様子を見ても大丈夫みたいに言われたので、ちょっと余裕が出たか・・・というと、そんなことはなく、やっぱりポチっとしたしこりを見るたび、触るたび、心はざわついていました。

行く前に計測。
以前と大きさはそう変わっていないように見えるけど、前に出てきた感じアリ。(ということは、大きくなってるのか?)
3060

『手術で乳腺は全部取る』と聞いていたので、痛いだろうなぁ、かわいそうだなぁ、ってそればっかり考えていて、中々かかりつけの病院へ行く気になれずぐずぐずしていましたが、いつまでもという訳にも行かず、ようやく重いお尻をあげました。

行き渋っていたのには、病院へ行ったら(自分で言っておきながら)速手術って言われそうで・・・、それも中々腰が上がらなかったことのひとつです。

そして、なんで豆助も?というのは・・・「しっぽの横にぽちっとしたイボがあるんだけど、コレ大丈夫なの?」とくーぱぱが言うし、そういわれると急に心配になって、ついで?だから連れて行きました。
あるのは知っていたけど、改めて言われてみたら、そういえば黒いし、ちょっと大きくなった気がしたので。

写真で見たら小さく見えるけど、コレが指に当たったら結構な存在感なのです。(^▽^;)
3060

午前中に庭の草取りをしたので、我が家にしては珍しく午後からの診察に、豆助と福ちゃんを連れて出発。

このふたりは車に乗っても、騒がず動かずで非常にラクチン。
くーちゃんだと、動き回るし、ギャン吠えするしで、そりゃー大変なのです。

夕方チョイ前くらいが少ないんじゃないかと当たりを付けて行ったら、いい感じで空いていてラッキー♪

久しぶりの病院で、着く前からガタブルしてて、待ってる間チーンな豆助。
3060

まずは、(おまけの)豆助。
体重2.65キロ。

心音を聞いてもらって、いぼを見せたら「いぼだね」と言われました。(^▽^;)

しっぽの付け根付近に、マイタケみたいにビラビラしたのがあるんだけど、それと同じようなものらしいです。
3060

色が黒かったので、ちょっと心配だったけど、これであ~んしん♪

診察が終わったら、ちょっと余裕の豆助でした♪
3060


次は(本丸の)福ちゃん。
体重3.35キロ。

診察されて、エコーで心臓と(多分)子宮と診てもらいましたが、特に指摘がなかったので大丈夫ということかな。

その後、しこりのチェック。
乳首の周りを一つ一つ、手で感触を確かめるようにつまんで、お股の間もチェック。

「8月にヒートが来ていたみたいで、まだ少し腫れてる感じがあります」と先制申告。

後ろ足を持ち上げてしげしげと眺めた先生は「手術するんだったら、来年の2月までの間にした方がいいね」って。

すぐに手術と言われるかもとドキドキしながら様子を見守っていたくーままは、ちょっと(嬉しい)拍子抜け。

「え?すぐじゃなくていいんですね?しばらく様子を見てもいいってことですね?」と、くどいくらい確認。

先生曰く、次のヒートが2月ごろに来るとして、その前までの間にした方がいいだろう、とのことで、結局は乳がんのところは取った方がいいとの診断でしたが、今すぐという訳ではなさそうです。

内容的にはくーままがセカンドオピニオンで聞いてきたこととほぼ同じで、また同じような診断を下されたことでようやく安心できました。
先生ってば、セカンドオピニオンの話知ってるんでは?と疑ったり。(´艸`*)

もしかして、先生もすぐに手術とは考えてなかったってことかなぁ。
前回すぐにでも手術、みたいに言われたのは、くーままがうるさかったからかなぁ。

まぁ、今回はセカンドオピニオンを受けて余裕があったので、あんまりギャーギャー言わなかったのは事実だけど。(^▽^;)

手術では、乳がんと一緒に子宮も取ろうかね、と言われましたが(そうできるのであればそうして欲しいと思っていたから)お願いしたい旨は伝えました。

「くーちゃんは子宮取ってもらったら毛が生えてきたので、もしかしたらって思ってるんですけど」と言ったら、先生も「うん、そう思ってる」って(てへぺろな感じで)答えられました。(´艸`*)

毎回福ちゃんの薄毛を切なげに見ている先生も気にしてくださっているようです。

この後血液検査をして、本日の診察は終了。

結果が出るまでいつものように待合室で待ちましたが、結果は特に気になる点は無し。

待ってる間、ふと見た福ちゃんが可愛かったので。(´艸`*)
3060

あまりの可愛さに(もちろん)アップも。(´艸`*)
3060

ただ最後に「ちょっとずつ赤血球が減って来てるよね」と、言ってはならない一言を発してしまった先生。

その一言に食いついたくーままは「だ、大丈夫ですかね?レバーとか食べさせた方がいいですかね?」と詰め寄ります。

「いやいや、普通で大丈夫。数値は基準値内だし、むしろ以前は濃すぎて血がどろどろしていたということもあるから・・・うんぬん」と数値に丸を付けながら力説されました。

くーまま、めんどくさい飼い主ですか?
3060

取り敢えず、12月から1月までの間で(ヒートが完全に落ち着いてから)手術の予定。
心配な免疫の病気もこれだけの年数が経ったので大丈夫だろう、とのことでした。

進む方向が決まったので、なんとなく気持ちが落ち着いた気がします。

後は、体調を崩さないように管理してあげなければ、と思っています。

帰りの車に乗って一枚。
豆助がこっちを向いてくれないので、もう一枚。
3060

福ちゃんが下をむいちゃったので、もう一枚。
3060

ふたりともそっぽ向いちゃったので、さらにもう一枚。
3060

福ちゃん、ご不満ですか?
3060

キリがないのでコレにて終了。さぁ。帰ろうね♪

長い記録にお付き合いくださり、ありがとうございました。



ご訪問ありがとうございました♪

去年、ふるさと納税をして色々後利益にあずかったくーままんち。
それに味を占めたくーぱぱが、今年はするの?どうするの?と攻めてきました。

10月から値上がりするみたいだし、じゃあ9月の間にやっとくかと、今年は3件ほど申し込んでみました。
去年から、やっとふるさと納税始めたら値上がりかよ。( ̄▽ ̄)

そもそもの目的から段々かけ離れてきてる気がするし、する方もされる方もなんだかな~ですが、お得だからやっちゃいますけどね。

去年、冷凍品ばかりを頼んで冷凍庫に入らない問題が発生したので、今年は冷凍品は1件。
残りは常温で置けるものにしてみました。

まず最初に到着したのは、冷凍の「西京漬け」セット。(現在1000円値上がり)

4種類の魚が3切れずつ。(赤魚、鯖、鮭、鱈)
3060

我が家丁度3人なのでコレにしてみましたが、結構な量届きました。

まだ食べていないのでなんとも言えませんが、コレが実質タダでもらえたと思ったらありがたやーなのです。

2023/10/06

ほぼ2か月遅れのフィラリアデーになりました♪ 10月2日 

最初記録を見返した時、前回からだと3か月以上前じゃん!!ってドキドキしたけど、くーままの記録漏れが発覚して、ほーーーっ。

ということで、タイトル通りほぼ2カ月遅れで美味しいおやつフィラリアのお薬でーす。

まぁ、前回とほぼほぼ同じような写真が続きます。(^▽^;)


なぜか美味しいおやつ(フィラリアのお薬)だと察知して、ビシッと並ぶくーちゃんと豆大福。
一応、福ちゃんも並んでるつもり。(´艸`*)
3059

くーぱぱがお薬に手を伸ばすと、みんなの視線が一斉にそちらの方へ向くという。(´艸`*)
3059

まずはくーちゃん。
3059

あむ♪
3059

今回はゆっくり食べてました。
3059

次は豆助。
3059

くーぱぱに「アップは?」と言われて、慌てて移動。
3059

次は大ちゃん。
3059

ゆっくり咀嚼しています。
3059

んべ♪
3059

さて次は?「福ちゃんの番だよ」と諭すくーぱぱ。
そして『あたしだよね』と見上げる福ちゃん。
自分が最後だって分かってるので、お利口さんに待ってるんです。
3059

はい、どうぞ~♪
3059

うみゃい♪
3059

ブサかわなお顔、いただきました~♪
3059

性格悪そうだけど、健気なところがあるのが可愛い福ちゃんです。
3059

次回のお薬は、最近蚊の活動が活発化してるし、大量に襲ってくるしで、きちんとあげなきゃと思っています。

忘れないよう、頑張るー!!



ご訪問ありがとうございました♪

昨日の夜、突然iPhoneが立ち上がらなくなって、充電不足か?と思い、ケーブルに差すけどうんともすんとも反応しない。

いつもはピコーンっていって充電が始まるのになぁと、やや不安に・・・。

イヤな予感しかしなくて、心臓バクバク。

しかも、最後使った時はまだそこそこバッテリー残ってたし、とかなり不安に・・・。

コレはまずいかも、とネットで調べて強制再起動っていうのをやってみるけど、立ち上がらない。

あ~、もしかして故障かも?!とガッカリ。

翌日のショップ予約をして、悶々としながら一晩寝て、朝息子にコレコレシカジカと話したら、同じように強制再起動してみてくれた・・・らば、アップルマークが出てきたっ。

どうやら電源ボタンの押し方が足りなかったようで(結構短気)その後ケーブルに差したらいつも通り充電できたし、中身も大丈夫・・・そう。

一応念のためアップルサポートに電話したら、遠隔でスマホのシステムなんかも調べてもらえたけど大丈夫とのことで、やっと安心できました。

聞けば、突然電源が落ちることはたまにあるらしく、初めてだったのでいやはや驚いた。
ってか、そんなことがたまにあるけど大丈夫って、本当に大丈夫なのか?だけど・・・。(^▽^;)

ようやく普通にスマホが使えるようになって思ったけど、スマホが使えない生活って不便ですね。(しみじみ思った)


2023/10/03

フィラリア投薬@美味しいおやつだよー♪ 8月11日 

順調に歯磨き記事を書き終わったので、季節外れになりつつあるプールで遊んだ話を・・・と思っていたら、フィラリアのお薬あげるの忘れてました。

今回はほぼ2か月遅れ。

まぁ、我が家ほぼほぼ家の中だったし、あの暑さの中蚊も少なかったので、まぁいいか。(決してよくはないけど、我が家基準)

さすがの蚊もあの暑さの中では、いつものように活動できなかったみたいだしね。

何なら最近蚊が増えだしたので、これから気をつけねばと思っています。
次回は忘れないようにあげねば・・・と、ここまで書いて前回の記録を調べたら6月25日。

なぬ!?

で、遅れに遅れた美味しいおやつフィラリアデー♪

イヤイヤ、さすがに空き過ぎだろう。
確か8月はあげたはず・・・と写真を見返すと、プールで遊んだ後にあげてたので記録漏れ。

なので、ここは一旦8月の記録から先に書かせてもらいます。

その後、同じような10月の記録が続きます。(^▽^;)


準備を始めるとわらわらっと集まる。
なぜ、美味しいおやつ(フィラリアのお薬)だと分かる?
3058

びしりと並んで待ちます。(福ちゃん以外)
3058

実食♪
まずは、くーちゃん。
3058

ハイ、終了~。
3058

次はおやつお薬をガン見の豆助。
3058

パクリ♪(間違いなくかわいい)
3058

次は大ちゃん。
あ~~~ん♪からの~、
3058

パク♪
3058

うみゃ~い顔。
3058

大ちゃんは優しく食べてくれるから、写真がたくさん撮れる。
3058

最後は福ちゃん。
くーぱぱの隣にスタンバイ。
見上げる顔が可愛い。(おかしい)
3058

パクっとした顔も可愛い。(おかしい)
アレ?福ちゃん定番のブサ顔は?
3058

期待していたちょっとワルな顔、いただきました♪
3058

からの~、かぁわぁいいぃーーー♪(あ、くーまま基準です)
3058

福ちゃん、それは反則デス。(可愛すぎる)
3058

イヤ、もう、今回は悶絶もんの可愛さですよ。(あくまでも、くーまま基準ですよ)
3058

可愛い~♪と写真を撮っていたら、くーちゃん乱入。
3058

ギロリとにらみを利かしたその顔、それこそ福ちゃんですよー。
3058

ブサ顔を期待していると可愛く撮れたり。

なんか、不思議~。(´艸`*)




ご訪問ありがとうございました♪

さて、次回の福ちゃんのお顔はいかに?


2023/10/01

歯磨き@大ちゃん♪ 9月19日 その4 

歯磨きの最後は、我が家一番の大物・大ちゃんの番です。

、クレートに立てこもって出てこない。

歯磨きを始めようとすると、その気配を感じて真っ先にクレートに立てこもってしまうのです。
こうなると、中々出てこない。( ̄▽ ̄)


ハブラシを見せて誘うけど、出てくる気配なし。
3057

ここは天岩戸かっ!?
3057

でも最近、ちょっと態度が軟化してきて、
3057

出ようか、どうしようか、悩むように。
3057

気にはなっているみたいデス。(´艸`*)
3057

で、たまたま出てきたタイミングを逃さず、がっしりキープ。
3057

容赦なく、ハブラシ突っ込みます。
3057

マズルを持ちあげて、奥の方をガシガシ。
3057

磨き出すと、おとなしく磨かせてくれます。
IMG_0445.jpg

途中でちょっと体が引けてくると「大ちゃん、イケてるね~」の一言で、
3057

その気になる。
3057

う~ん、やっぱイケワンだわ。←どこまでもお(や)ばか。
3057

「かっこいいぞぉー、イケてるぞー」ほめて、ほめて、ほめまくるーーー。
3057

でも、歯の裏側を磨こうとすると、舌で押し出そうとする。(^▽^;)
3057

みんな、歯の裏側は苦手見たいデス。
3057

そして前歯を磨いて、ようやくフィニッシュ♪
3057

うん、えらいえらい。

最近は、歯磨きした後めっちゃほめてたら、クレートに入ってても、ソロ~リと出てくるようになりました。

わんこも褒められてるってことは分かるんだねぇ。(´艸`*)




ご訪問ありがとうございました♪

この数日前、福岡の息子が、やっと車が来たとのことで帰省しました。

今まで車はセダンにこだわっていた息子が、軽自動車買いました。
しかも、ボックスタイプ。

色々安全装置が付いていて、燃費も良くて、それが一番だという息子。
いいおっさんになったねぇ。( ̄▽ ̄)

で、今回帰省した一番の目的は、先月まで長らく働いてきたくーぱぱの仕事納めをねぎらう為、大好きな焼酎を買ってきてくれたのでした。
3057

ありがとうございました♪(雨が降る・・・イヤ、嵐来るかも)