前回の受診で「10月に入ったらすぐに連れてくるので、手術してください!!」って言ってたのに・・・すでに6日が過ぎました。
前回セカンドオピニオンで、もう少し様子を見ても大丈夫みたいに言われたので、ちょっと余裕が出たか・・・というと、そんなことはなく、やっぱりポチっとしたしこりを見るたび、触るたび、心はざわついていました。
行く前に計測。
以前と大きさはそう変わっていないように見えるけど、前に出てきた感じアリ。(ということは、大きくなってるのか?)
『手術で乳腺は全部取る』と聞いていたので、痛いだろうなぁ、かわいそうだなぁ、ってそればっかり考えていて、中々かかりつけの病院へ行く気になれずぐずぐずしていましたが、いつまでもという訳にも行かず、ようやく重いお尻をあげました。
行き渋っていたのには、病院へ行ったら(自分で言っておきながら)速手術って言われそうで・・・、それも中々腰が上がらなかったことのひとつです。
そして、なんで豆助も?というのは・・・「しっぽの横にぽちっとしたイボがあるんだけど、コレ大丈夫なの?」とくーぱぱが言うし、そういわれると急に心配になって、ついで?だから連れて行きました。
あるのは知っていたけど、改めて言われてみたら、そういえば黒いし、ちょっと大きくなった気がしたので。
写真で見たら小さく見えるけど、コレが指に当たったら結構な存在感なのです。(^▽^;)
午前中に庭の草取りをしたので、我が家にしては珍しく午後からの診察に、豆助と福ちゃんを連れて出発。
このふたりは車に乗っても、騒がず動かずで非常にラクチン。
くーちゃんだと、動き回るし、ギャン吠えするしで、そりゃー大変なのです。
夕方チョイ前くらいが少ないんじゃないかと当たりを付けて行ったら、いい感じで空いていてラッキー♪
久しぶりの病院で、着く前からガタブルしてて、待ってる間チーンな豆助。
心音を聞いてもらって、いぼを見せたら「いぼだね」と言われました。(^▽^;)
しっぽの付け根付近に、マイタケみたいにビラビラしたのがあるんだけど、それと同じようなものらしいです。
色が黒かったので、ちょっと心配だったけど、これであ~んしん♪
診察が終わったら、ちょっと余裕の豆助でした♪
次は(本丸の)福ちゃん。
体重3.35キロ。
診察されて、エコーで心臓と(多分)子宮と診てもらいましたが、特に指摘がなかったので大丈夫ということかな。
その後、しこりのチェック。
乳首の周りを一つ一つ、手で感触を確かめるようにつまんで、お股の間もチェック。
「8月にヒートが来ていたみたいで、まだ少し腫れてる感じがあります」と先制申告。
後ろ足を持ち上げてしげしげと眺めた先生は「手術するんだったら、来年の2月までの間にした方がいいね」って。
すぐに手術と言われるかもとドキドキしながら様子を見守っていたくーままは、ちょっと(嬉しい)拍子抜け。
「え?すぐじゃなくていいんですね?しばらく様子を見てもいいってことですね?」と、くどいくらい確認。
先生曰く、次のヒートが2月ごろに来るとして、その前までの間にした方がいいだろう、とのことで、結局は乳がんのところは取った方がいいとの診断でしたが、今すぐという訳ではなさそうです。
内容的にはくーままがセカンドオピニオンで聞いてきたこととほぼ同じで、また同じような診断を下されたことでようやく安心できました。
先生ってば、セカンドオピニオンの話知ってるんでは?と疑ったり。(´艸`*)
もしかして、先生もすぐに手術とは考えてなかったってことかなぁ。
前回すぐにでも手術、みたいに言われたのは、くーままがうるさかったからかなぁ。
まぁ、今回はセカンドオピニオンを受けて余裕があったので、あんまりギャーギャー言わなかったのは事実だけど。(^▽^;)
手術では、乳がんと一緒に子宮も取ろうかね、と言われましたが(そうできるのであればそうして欲しいと思っていたから)お願いしたい旨は伝えました。
「くーちゃんは子宮取ってもらったら毛が生えてきたので、もしかしたらって思ってるんですけど」と言ったら、先生も「うん、そう思ってる」って(てへぺろな感じで)答えられました。(´艸`*)
毎回福ちゃんの薄毛を切なげに見ている先生も気にしてくださっているようです。
この後血液検査をして、本日の診察は終了。
結果が出るまでいつものように待合室で待ちましたが、結果は特に気になる点は無し。
待ってる間、ふと見た福ちゃんが可愛かったので。(´艸`*)
あまりの可愛さに(もちろん)アップも。(´艸`*)
ただ最後に「ちょっとずつ赤血球が減って来てるよね」と、言ってはならない一言を発してしまった先生。
その一言に食いついたくーままは「だ、大丈夫ですかね?レバーとか食べさせた方がいいですかね?」と詰め寄ります。
「いやいや、普通で大丈夫。数値は基準値内だし、むしろ以前は濃すぎて血がどろどろしていたということもあるから・・・うんぬん」と数値に丸を付けながら力説されました。
くーまま、めんどくさい飼い主ですか?
取り敢えず、12月から1月までの間で(ヒートが完全に落ち着いてから)手術の予定。
心配な免疫の病気もこれだけの年数が経ったので大丈夫だろう、とのことでした。
進む方向が決まったので、なんとなく気持ちが落ち着いた気がします。
後は、体調を崩さないように管理してあげなければ、と思っています。
帰りの車に乗って一枚。
豆助がこっちを向いてくれないので、もう一枚。
福ちゃんが下をむいちゃったので、もう一枚。
ふたりともそっぽ向いちゃったので、さらにもう一枚。
福ちゃん、ご不満ですか?
キリがないのでコレにて終了。さぁ。帰ろうね♪
長い記録にお付き合いくださり、ありがとうございました。
ご訪問ありがとうございました♪
去年、ふるさと納税をして色々後利益にあずかったくーままんち。
それに味を占めたくーぱぱが、今年はするの?どうするの?と攻めてきました。
10月から値上がりするみたいだし、じゃあ9月の間にやっとくかと、今年は3件ほど申し込んでみました。
去年から、やっとふるさと納税始めたら値上がりかよ。( ̄▽ ̄)
そもそもの目的から段々かけ離れてきてる気がするし、する方もされる方もなんだかな~ですが、お得だからやっちゃいますけどね。
去年、冷凍品ばかりを頼んで冷凍庫に入らない問題が発生したので、今年は冷凍品は1件。
残りは常温で置けるものにしてみました。
まず最初に到着したのは、冷凍の「西京漬け」セット。(現在1000円値上がり)
4種類の魚が3切れずつ。(赤魚、鯖、鮭、鱈)
我が家丁度3人なのでコレにしてみましたが、結構な量届きました。
まだ食べていないのでなんとも言えませんが、コレが実質タダでもらえたと思ったらありがたやーなのです。